つれづれ

2009/09/16 水

 昨日はおもうところあって昼のバスでかえってきた。バタンキューで寝た。


2009/09/15 火

 約24km歩く。人間って、眠くなりすぎると、歩きながらでも眠れるのな。そして、止まった瞬間に寝てしまうのな。

 とりあえず秋葉原でネット。

 今からおもうと、北海道行かずに青森でひっかえしたらよかった。北海道は別の機会にゆっくりいけばよかった。

 今中国は60周年の国慶節をひかえて厳戒状態だと。入れんのかな。


2009/09/14 月

 はまなすは座れた。座れたけど、座席で寝るのはつらかった。かなりへんな姿勢で寝た。
 青森に渡って目がさめると、隣にすわっていた人が函館でいれかわっていた。スーツかかえているのに気づいたので、うえの棚にひっかけたらいいといったら、なんかやたらよろこんでくれて、青森の接続でまず特急にのって野辺地まで先にいくと、もっと速い列車にのれるので二時間くらいは早く着くとおしえてくれた。おぉ。知恵だ。でも、二時間程度早くついても仕方ないのでケチケチ精神を発揮してそれにはのらなかった。
 全然関係ないけど、その人は中国の田舎にいそうな貧相さだったのですこし不思議だった。

 うーむ。開拓記念館を見て満足したらそのまま関東までおりてきてたらよかったか。時間を無駄にしたバチがあたったような。

 今、携帯を充電するのにUSBしか手段がないが、USBだと自動的にデータ転送モードになって、携帯としてつかえなくなる。うーん。

 すぐあきらめるやつは何やっても無駄であるらしいが、おれもその部類にはいるようだ。こないだ読んだ教室再生のプロの経験談でも、集団というのは何やっても駄目なやつとほっといてもできるやつと、助けたらできるやつに分かれていて、これをよくするコツは何やってもダメなやつを切りすてて隔離し、助けたらできるやつをフォローするのであるらしい。で、会社の場合はクビきったり給料で差をつけたりできる分、教室よりも楽にうまくまわすようにしむけることができるそうだ。
 自分の場合、あきらめるというよりは、いろいろやりすぎるのが問題で、あれもやりこれもやりで結局どれもこれも中途半端になり、あきらめたのとおんなじことになるのだが、この日記をかきはじめた当初からそんなことはわかっていたのに、あいかわらずおなじことを言っているわけで、つまり失敗から学べぬものはまたおなじことを繰りかえすということだ。

 あーでもな。くりかえすにはそれなりの理由があって、「あれもこれも経験で最後には実る」的思考が底にあるからだな。まぁなにか一貫してやってることがあるならそれもいいのだが、ないので、ただの甘えになっている。だから、なんかこんなダメ感がただようんだろう。
 単純にそういう憂鬱感にひたりたい、ナルシストのオナニストである可能性がかなり高い、認めたくない現実だ。
 その場合、なんかダメな境遇はその境遇にあること自体が目的なので、まさしくその目的にふさわしい行動をとっていることになる。あーやだやだ。てか将来はホームレスなんて書いている時点でそのまんまじゃないか。

 とりあえず自分のことを切りはなして、「ダメな自分が大好きな」人について考えると、プライドがたかくて挫折によわく、なにかにつまづいただけでそれにへこたれてしまい、しかもその現実をうけいれることができず、失敗を覆い隠すために、発想の転換をして、ダメな自分にうっとりしているとか。そんなのか?
 うわーなんて醜いんだ。で、その醜さも含めて直視できないからますますその道に邁進すると。ダメスパイラルってやつですか。


2009/09/13 日

 昨日は結局博物館に行った以外はうばざめ一家の子守で終始した。ごちそうありがとうございました。

 アイヌでよくわからんのが、統治層の生活だな。シャクシャインの乱のときには各地の「惣大将」が呼応して反乱したといい、おそらくこのときがアイヌ国家が成立するかしないかの分かれ目だったとおもうが、アイヌの生活を紹介するようなものではそういう惣大将とか大将に相当する統治層の生活がまったくない。日本でいうなら田舎の農民漁民の生活だけが紹介されていて、町人武士の生活がないようなもんだ。「惣大将」は松前藩の商場知行制によって存続をはばまれたとしても、各地に「大将」がおり、商場はその勢力圏を基本にして分割されたらしいから、統一政権につながるような存在は消えたにしても、いうならば各地の土豪がのこったはずだ。
 その後の場所請負制のなかで消えたのだろうか。まっさきに和人化してしまったので、アイヌの方からは黒歴史として無視されているのだろうか。

 アイヌの生活も自然となんとかかんとかといわれるけど、日本の田舎の農民漁民とそんな大差ないように見える。

 今日は札幌駅のまわりの博物館系を総なめするつもりだったが、まず道立アイヌ総合センターが日曜休み、そして北海道大学総合博物館が構内停電のため臨時休館というのをみて、打たれよわい自分はもうそれでやる気がなくなって駅の観光案内所で札幌から一駅の駅前温泉を紹介してもらい、420円で温泉にはいってダラダラしてきた。温泉というよりはスーパー銭湯だったが。
 見れたのは赤レンガの中にある樺太資料館・文書館などと、札幌市資料館など。札幌市資料館はもと「控訴院」で、裁判所施設の展示とか、市民サークルの展示会とかやってた。札幌市の歴史を紹介したところもあったが、札幌市というよりは大通りの歴史だった。おおば比呂司記念室がよかった。

 これから札幌発青森行きの急行はまなすに乗り、明日の朝青森から南下して夜には関東に至る予定。鈍行乗りっぱなしなので、もうすでに食料(ヨーグルト)買いこんである。いつ関西に帰れるんだろうね。

 asahi.com(朝日新聞社):日教組出身の民主・輿石氏「教員免許更新制は廃止」 - 政治
 労組。ククク

 早期教育を受けた子はAD/HDや発達障害になる? - 井出草平の研究ノート

 むかし、「先生とよばれる職業の人にろくな人はいない」といった看護師がいた。

 よくよく考えると、日曜の夜の青森向け急行はまなすなんて混むんじゃないか。


2009/09/12 土

 北海道開拓記念館。
 開拓記念館とはいいながら、その実態は北海道歴史博物館だった。表にある石には英語でそう書いてある。ということで、ドンピシャリの博物館だった。
 まぁでもいままで道南の方とかで散々見たのでそこからおおきくはずれたのはなかった。まぁよくある アイヌ = 縄文 みたいな認識は全然ない。あたりまえか。
 ロシアの通訳のアイヌの絵とか、蠣崎波響の夷酋列像のなかにロシア服で着飾っているのがいるとか意外だった。蠣崎波響のは松前城に飾ってあったので、全部見てたはずだが、認識してなかった。
 さすがに開拓記念館ということで、開拓使のこととか詳しかった。北海道の開発はすごいな。原野を正方形に区分して耕したいものに耕させて、できたらくれてやるという方式だったらしいが、その図面をみていると、古代の条里制なんかをおもいだした。あれもこんな調子でやってたんだろうか。
 初期の開拓は農民がこぞってやってきたのではなく、士族が行き場をなくして集団で来たもので、屯田兵も士族で構成されていたのとかは知らんかった。その後北海道の開拓がすすんでから、平民も参加するようになったけど、その屯田兵は第七師団になって、日清日露に参加したとか。
 開拓使の設置も、明治初の樺太雑居の結果がロシアにとられてしまったことからその焦りでつくったとか。

 老人ホームの人らが参観にきていて、おばあさんが、昭和初期の「文化カマド」をみて昔これつかってたとかいってた。あれつかいかたわからん。

 もう一晩うばざめ一家の世話になって明日は札幌駅周辺の博物館をなめて明後日関東に着くくらいか。布団はいい。


2009/09/11 金

 岩見沢のマクドナルドまでいってひととおりネットしたあと、駅にもどって寝たのだが、岩見沢は道東や旭川のように寒くなく、なんとか寝通すことができた。あとから気付いたが、駅を横断する連絡通路があり、ビルの中なので、そっちで寝たらもっと快適だったろう。

 苫小牧から日高本線。南にいくほど暑くなってまるで夏のようになってきた。

 襟裳岬。岬に近づくにつれ、半島が小さくなっていくのがわかっておもしろかった。
 しかし襟裳岬は自殺しやすそうな崖があるな。その崖の下で海藻をあつめている人がいたので、自殺すると迷惑がかかりそうだ。
 風の館という施設があって、中で強風を体験できるようだったが、時間がそんなになかったので入らなかった。あいかわらずタイムアタックみたいな旅行だ。食べ放題だと限界まで食べたくなるのとおなじで、こういう切符だからしかたない。まぁ、札幌から関東まで行くだけで元とれてるので、そんながんばらなくてもいいのだが。

 うばざめと連絡ついたので、うばざめ一家のところに泊めてもらえることになった。たたみ!布団!
 あの同居人のパンジーとかなんとかいうのは半分は猫のことだとおもっていたが、全部人間だった。


2009/09/10 木

 日付をまちがえてた。旭川を出て宗谷岬にいき旭川にもどったあたり、睡眠時間がみじかく、実際に書いた時間も日付がかわっていたりしたせいか。

 網走から旭川方面に抜けるのは1日一本だとおもっていたけど、二本あった。ということで、がんばれば旭川方面に抜けることができるようだ。

 網走の北方民族博物館。
 北方民族というのはユーラシア・北米・グリーンランドにわたる寒冷地で活動していた民族のことで、アイヌもその枠組みのなかで紹介されている。しかし、なんでそんな博物館が網走にあるかというと、過去北海道の東北方面から樺太千島に分布していたオホーツク文化が、大陸の北方民族と共通性をもっているからであるらしい。そして、アイヌは続縄文文化の後継の擦文文化がオホーツク文化の影響をうけて成立したものというような観点に立つ。だから、北方民族とひとくるめにしているけど、オホーツク文化の扱いをみていると、アイヌはそこにはいるといいたいのかはいらないといいたいのかよくわからない。
 ヨーロッパ方面にもおなじようにセーミとかの北方民族をあつかう展示とかがあったけどその流れなのだろうか。もしくはアイヌへのあてつけだろうか。

 汽車の時間のつごうのせいで、北方民族博物館以外はほとんどみないことになった。ということで延々汽車。このまま札幌方面に抜けて、明日は襟裳岬に行こうとおもう。

 あんまり考えずにヤケクソできめた北海道旅行だが、岬めぐりにしたらなんか目鼻ついてきた感じがする。博物館をメインにして地文人文をみるといういつものやりかたはできていない。北方民族博物館に置いてあるパンフレット類をみていてわかったことが、札幌近郊にある開拓記念館こそが道立の総合博物館だということだ。ややこしい名前つけんなよ。。。
 ということで、襟裳岬の次の日はそれだな。埋蔵文化センターもちかくにあるらしい。

 せっかく札幌ちかくをうろうろするので、寺島に連絡してみようとおもって携帯をいじっていたら、寺島の情報を消してしまった。具体的には、なんか東京の電話番号ものってたので、それを削除しようとしたら、寺島の項目自体消えてしまった。まぁいっか。

 岩見沢到着。ここで夜をすごして、朝一の汽車で日高方面に下る。
 岩見沢の空気なまぬるいぞ! 寒冷地適応が暑いところの適応にくらべてすさまじく速いのは、やっぱり冷たい山奥でそだったせいか。

 今までわかった気温と体調に関する関係(オレ基準)
 30度 越えると頭がまわらなくなる。
 20度 下がると布団で寝るとき掛けものがいるようになる。
 12度 下がると半袖のシャツでは耐えられなくなる。

 最近、病院のチームビルドの研修依頼が増えてきています。医療事故が起きれば、医者は看護師のせいにしようとします。セクハラ、パワハラが多い病院から看護師さんが逃げて、患者も逃げていく。

 IQ(知能指数)が高い人が、人格、EQ(情動指数)も高いとは限りません。お医者さんは、「ありがとう」を言わない人が多いんですよ。

 政治家や大学教授もその傾向がありますね。人間力が低い人の特徴は、「すさみ」を感じさせることです。感謝の気持ちが弱い人、時間にルーズな人、整理整頓や身だしなみが乱れている人、この「すさみの3原則」に当てはまる人は、夢を語れないし、組織が問題だらけでも変わろうとしないし、人間力も弱いんです。
 組織をつぶす上司「すさみの3原則」:日経ビジネスオンライン

 暴れん坊将軍の悪人の決め台詞一覧 : 2chコピペ保存道場
 「忘れた記憶」も脳には存続:実験で実証 | WIRED VISION


2009/09/09 水

 一気に根室かな。

 旭川駅のひさしの下で寝たけど寒かった。12度を下回ると寒く感じるらしい。
 しかしまぁ、ずーっと半袖でいけてるから、基本的には頑丈にできているんだろう。自転車のせいで足がいたいけど、普通に歩ける。自転車と徒歩では使う筋肉がちがうからなのだろう。

 自転車に長時間のったあとはチンコが縮む。これは冷えたから縮むのか、ふとももに血流がいくから縮むのか、サドルの圧迫のために血が流れなくなるのか、自転車の姿勢がそういう神経状況を生みだすのか。

 天気はよかったりわるかったり。富良野あたりから見る大雪山は雲がかかっていた。

 根室から納沙布岬。着いたらちょうど5時前で、そのへんの売店が一斉に店を閉じていた。ここの北方資料館がはじめての博物館系か。遠望鏡がおいてあって、ガイドにしたがって右に左にまわすと北方領土が全部見れるしくみだ。まぁ択捉はみえんかったけど。国後も近いけど歯舞群島はもっと近いな。すぐそこだ。肉眼で地面の色がわかる。

 根室で北海道&東日本パスを買う。一万円。これで関東まで行けるぞ。

 摩周駅で野宿。駅の外に足湯があるので行ってみたけど、野宿できる場所がない。駅舎に入れないので、駅のホーム間の連絡橋で寝たら、冷えること冷えること。目がさめたので、とりあえず足湯につかり、足湯のそばで寝た。今度はなんとか寝れた。


2009/09/08 火

 旭川まできたら雨だった。最悪。駅も夜間は閉鎖する。マクドナルド。
 北海道だけ雨か。しかも今週は雨がちか。悪いときに来たなぁ。

 旭川にホームレスがいたので驚いたが、ここはその浮浪者のいる最北の街であるらしい。冬寒いから死滅するとおもうのだが、そういうわけでもないらしい。東西南北が交差するJR路線の要なので、あつまりやすく逃げやすいのだろうか。
 旭川って東北以北の日本では人口三番目の都市なんだってな。1札幌 2仙台 3旭川。都市の規模としては、浮浪者を生活させることのできる余剰食料があるということか。でかい街だから、浮浪者として生活していけるだけの人間関係の隙間があるということか。

 Nevada(金融危機特集)

 この雨のなか駅のひさしで寝るのはつらいが、寝ないわけにはいかない。マクドを出るか。
 今日は稚内まで行くつもりだが、たぶんネットには接続できないだろう。稚内でどれだけ時間をやりくりできるか。それで明日の宿泊地がきまる。わけだが、この旭川にもどってきたくない気がしてきた。はげしい雨の中ひさしの下でねるのはつらい。あーやだなぁ。

 早朝の宗谷本線にのって稚内。

 稚内から宗谷岬へはバスでいくのが普通だが、あえてレンタサイクルで行ってみた。駅前の商店街にはいるところの喫茶店がやっている。1日700円。
 マウンテンバイクもあったけど、重かったので、あえてママチャリで行ってみた。ひさしぶりの自転車はしんどかった。行きが一時間半、帰りが二時間。片道31kmでそんだけだからまぁそんなもんか。観光案内所のおばちゃんは32kmと言っていたが、google地図で測ったら31kmだった。
 天気もよく、宗谷岬につく前から樺太はみえていた。まぁ今日は雨でなくてよかった。宗谷本線から一瞬利尻島も眺めれた。ただ、自転車の往復で時間をつぶしてしまい、博物館系にはひとつもはいれなかった。宗谷岬をあきらめるのとどっちがよかったか。
 宗谷岬のあたりの地形は高い木が生えておらず、なだらかな地形をみているとアイルランドからスコットランドに渡ったときをおもいだした。あの辺も似たような感じだった。Wikipedia によると、周氷河地形とのこと。
 行きは追い風帰りは逆風で帰りはつらかったが、ここの海峡はだいたい対馬海流がきて、ここを西から東へながれているとのこと。風とおなじ向きか。
 宗谷岬の上の高台には昔中学校があったらしい。日露戦争のときにつくられた海軍の望楼というのがのこっていた。

 L-19 (潜水艦) - Wikipedia
 ひきあげ船を沈めて国家英雄になれるのか。

 帰りも宗谷本線で旭川までもどったが、行きにましてさびしく、乗客は二人だけだった。
 ということで旭川。また来ました。18切符だししかたない、ということにしておこう。

 途中でアデコから着信があって、途中の乗りかえの待ち時間の間にかけてみたら、仕事の紹介だった。しかも、おりかえしかけるまでの間に他の人に割りふってしまったらしい。あぶないあぶない。明日急いでフェリーで関西に帰らないといけなくなるところだった。


2009/09/07 月

 餞別に土曜の合唱のさしいれの箱ひとつをもらっていったが、その中身はクッキーだった。それも素朴なホームメイド系。要するに脂たっぷりの小麦粉のかたまりだ。すこし食べると脂っこさですぐおなかいっぱいになる。電車であう高校生連中にひとつづつ配ってやりたい気分だが、しない。旅行の携帯食料に向いているかというと微妙。人跡未踏のところにいくならあったらいいかも。こういう旅行はすぐ買ってすぐ食べてすぐ捨てていくのが楽なので、いいともいえない。

 雨だがずーっと電車にのりっぱなしなのであんまり関係ない。
 今朝函館についてすぐ五稜郭駅まであるいて、寝て開くのをまっていたら雨がふってきた。北海道は雨なのか。
 長万部でのりつぎがすぐ来ないので温泉にいったが、銭湯っぽかった。値段も420円。
 小樽は素通りして札幌。札幌の駅近くのヨドバシのマクドナルド。まぁしかし、今回は一回も博物館っぽいところに入ってないな。今朝の温泉くらいか?

 稚内は日帰りにできそう。どうするか。旭川から朝一で出て昼につき、夕方もどるというコース。無理目かな。まぁ18切符でここまできたこと自体が無理目だしなぁ。
 稚内市内から宗谷岬まで30km、バスだと片道1350円。うーむ。レンタサイクルがあるらしいが。
 網走の北方民族博物館がひとつの目標になるか。

 バイキンマンは何故ジャムおじさんとバタ子を攻撃しないか。 - 蹴ったり叩いたり

 どこまで技術革新が進んだら働かなくてすむのか
 今現在働いていないが、そろそろ金もなくなりそうなので働いて金をためないといけない。

51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/06(日) 13:30:53.73 ID:p9MeyQsW0
   >>1
   月収いくら?
   客のこと裏では文句いってんの?w

   >>51
   総支給で3〜40
   お客様のことを裏で悪く言う人はいますね、残念ながら。
   でもそういう営業マンは売れてないです。

59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/06(日) 13:41:56.36 ID:p9MeyQsW0
   >>
   なるほど、悪く言う人は売れてないっていいねw
   どうしても本心が客の前でも出てしまうんだろうか・・・
   顔なり言動にw

   >>59
   出てますねぇ。
   そういう人に限ってお客様の言葉の本質を見抜けないというかなんというか。
   お客様の悪口ひとつ言う暇あるなら自分の悪いところ三つ直せよと思います。

ディーラー勤務だけど質問ある? 2 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww
 人の悪口を言う人は自分の悪いところを覆いかくしたいために言っていることもある。一種の逃げだな。注意。
2009/09/06 日

 おぉ。返事。

 北海道へ。順調に時間通り青森。

 北海道からの帰路は関東素通りしないことにした。ということで北海道東日本パス採用。決定。
 そうすると今度はケチりたくなってくるから不思議だ。稚内から網走まで鉄道でいくか。網走でパスを買って、五日以内に関東へ。まぁつまり道東から東京まで北海道東日本パスでいき、東京からバスで京都までいくのが一番安いので、それで移動かな。大好きなフェリー(寝てたら着くから)に乗らないことになるが。まぁいつか敦賀から乗ったらいいだろう。
 一番安いのはこんな旅行あきらめて今「ただちに」ひきかえすことだ。

 過ぎ去った後期高齢者医療制度についての麻生失言を振り返る: 極東ブログ

 韓国の自転車ブーム - コリアニメやつあたり
 これは意外。

 ウルムチの漢人デモは反王楽泉デモに発展して、鎮圧されたとか。いいぞいいぞ。もっとやれ。

 さーて青函フェリーののりばまで歩くか。


2009/09/05 土

 今日でおわりか。
 結局全然お話できなかった。何しに来たのかわからん。バカですねー

 あっけない妻 : 発言小町
 バカじゃないのwwwwwwwwwwwwwwwwww

 あわよくば。
 あわよくばの対象は可能性の少ないことだから、そんなことをアテにするのはバカのすることだ。青年海外協力隊のことも、不合格になったらその後のフォローがなく、もともと不合格の可能性が高かったのだから、不合格を前提にして行動するべきだった。あーほんとバカだった。

 やっぱり舞台はたのしいな。
 おわりよければすべてよしということか。宴会に出ずにそのまま行くつもりだったけど、まぁなんかよかったので出た。そして酔って寝た。屁がくさかった。

 最終の東北本線で宇都宮まできた。さて。
 ここから北関東の豪族地域をまわるのと、北海道までがんばっていくのとどっちがいいだろう。

 どうせ返事なんかない。独り言だしな。


2009/09/04 金

 北方領土について、ロシアが二島返還で打診してきたとか。弱いところにつけこむのが中国とかロシアの基本方針とはいえ、そのすばやさにおどろいた。やっぱりロシアでも懸案事項なのな。

 ABC Radio Australia: Afghan Taliban shows administrative flair

 売れ残ったと思う 無題のドキュメント

 明日で東京無宿もおわりだな。昨日でおわりにしてもいいけど。
 18切符がまだ四回分ある。北海道に行ってもいいけど行って北端東端をまわったらもうそれで帰ってこれない。とりあえず京都に行く方向もある。それで宮崎に行くのもいいな。宮崎はすこしかすめただけでちゃんと入っていない。
 東北をもうすこし回ってみる手もある。太平洋岸とか、十和田湖田沢湖のあるあたりとか。
 でもそういうことを考えると、まだ行ってないような辺鄙なところはやっぱり車があったほうがいい。鉄道は本数も少なく不便になってしまった。

 北海道行路検討
 6 関東-青森 深夜船で函館
 7 函館-旭川
 8 旭川-稚内
 9 稚内-網走 (バス?)
 10 網走-根室
 こんな感じか。
 北海道東部にいくのに稚内から網走まで鉄道で行くのもいいが、それだと旭川まで同じ道を通ることになる。あと、そこで18切符が終わってしまう。まぁそれでも問題ないけど。

 帰路検討
 北海道&東日本パス 10000 2009/9/30までの連続五日有効
 苫小牧東-敦賀 フェリー 9000
 小樽-舞鶴 9000
 根室から苫小牧・小樽までJRで9030円。
 帰りのことは向こうで考える


2009/09/03 木

 最近体調がよくない。気分は別にいいのだが、チンコの調子がよくない。つまり朝立ちの調子がよくない。なんか風邪もどきになって治ってきてからそうだ。まぁションベンするのにしか使ってないからどうでもいいのだが、体調のバロメータとしては気になる。

 鳩山由紀夫@地球防衛軍 - Google 検索
 花田順正 - Google 検索
 まぁしかしこういう情報が続々出てくるのは、鳩山は選挙の間だけの看板の役目だったのかもしれんね。

 中東TODAY: NO・1390トルコとアルメニアが国交正常化へ
 「お前だってやっているじゃないか」ではなく - 書籍之海 漂流記

 あーむかつく。せめてファイル名が文字化けしていなければいいのに。

 昼飯にインドカレーをたべたらすこし元気になった気がする。

 民主党「渋滞しそうな高速道路は無料化しない。選挙前は言いにくかった」|デジタルマガジン
 ククク

 『テトリス』で脳が成長:皮質の厚みも増す | WIRED VISION
 ゲームしないから脳もしぼむ一方ということか。

 やっぱりあんまり体調よくないな。


2009/09/02 水

 昨日は松山(鬱メガネの方)から電話かかってきたので泊めてもらった。ボロアパートで、ジメジメしていて、北千住のアパートをおもいだした。畳の上に野宿スタイルでシートを敷いてシーツかぶって寝たのはどうかとおもうがまぁいいや。

 竹原慎二 「ニートは社会のためにそのまま引きこもっとけ」:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
 確信できる日本の継続性 JBpress
 中南海ノ黄昏: 月間下落幅の記録を更新す@上海市場

 竹原慎二のボコボコ相談室

 人に就職活動をけしかけるのはおもしろい。

 やる気に関する驚きの科学

 「ダメもと政権交代」実現 自民を懲罰、民主に格別の期待なし

 今日も天気は微妙だ。ピンポイント天気予報では夜から明日の昼にかけて弱い雨が降るとのことだが、全般の天気予報では昨日の予報よりも雨が降りそうな感じはない。リアルタイムレーザーを見ると雨雲がすこしもなく、どこから雨が湧くのか謎だが、実際の天気は風があり、雲も厚く、降りだしても不思議ではない。わからん。

 今日は鬱状態の松山を外にひきずりだして申し込みをいっぱいさせて就職活動の手助けをしたつもりだが、そんなの人のことなんか言える義理ではない。

おまえは恵まれた環境にいるんだろうよ。ただ甘えてるだけだな。そのままノラリクラリと生きていけよ。「このままだと駄目な人間になる」と思うのなら、駄目人間になっちまえ。それが一番だ。
竹原慎二のボコボコ相談室 Round.5 01
うぁぁぁ
「運命と言い切って片付ける」って、なに後ろ向きなこと言ってんだ? 死ぬ気で努力したんなら結果がどうあれ、そんなふうに思わねぇもんだろ。運命なんて、単に途中で挫折して吠えてる負け犬のセリフだよ。
竹原慎二のボコボコ相談室 Round.10 01
ひぃぃぃ
問題はな、イヤな事があると人のせいにして、何もせずに逃げ出すお前の根性じゃけ。そんなんじゃ、どこ行ったって通用しねーよ。
竹原慎二のボコボコ相談室 Round.15 01
あぅあぅ
おまえは「手堅いから」で信用金庫に入って、「下積みが辛いから」で楽しそうな仕事に転職か。しかも、1年そこそこで。都合のいいこったな。どうせ今度は「楽しいけど安定してない」って、また他へ転職するんだろうよ。なんにせよ自分が逃げ出す、中途半端なことやってるって分かった上なら、好きにすりゃええ。逃げる奴の事なんか知らん。
竹原慎二のボコボコ相談室 Round.18 02
うううう
お前が目標を達成できなかったのは、達成するまで努力を続けなかったからじゃ。絶対に達成したきゃ死に物狂いでやるはずじゃろう。途中でやめたら、叶うわけないわ。やるだけやったとか生まれた星が違うとか、後になってごちゃごちゃ言い訳すんなや。
竹原慎二のボコボコ相談室 Round.22 01
はぅはぅ
人付き合いが苦手な奴は、だいたいにおいて“カッコつけ” じゃ。「よく思われたい、変に思われたくない」っちゅー思いが強いんじゃけ。それで内にこもる。で、結局どんどん周りと距離が離れちまうんだよ。相手のフトコロに飛び込むとパンチを打たれるリスクがあるが、相手と離れたままじゃ自分からもパンチを出せん。そういうことじゃ。
竹原慎二のボコボコ相談室 Round.29 01
うむむむ
やっとつかんだ「自由」じゃけ、
そのまま一生フリーターやっとけや。
竹原慎二のボコボコ相談室 Round.30 01
そーだねー。。。

 とりあえずリュックの修理でもする。
 頑張って修理をしているが、代用布の表裏をまちがえた。しかたないのでこのまま進行する。なおった。疲れた。


2009/09/01 火

 上野公園でラジオ体操。

 「小沢グループ」120人に - MSN産経ニュース
 ククク。派閥!
 東アジア共同体ということの意味 - コリアニメやつあたり

 「素人政治」の時代へ: 切込隊長BLOG
 【43歳無職女性】 9時〜22時勤務・無休のバイト先で名簿に名前を書いたら代議士になっていたでござるの巻:Birth of Blues
 nikaidou.com: 小選挙区制はダメだとアメリカにいわれ・・・
 つーか自民やばいの濃縮されすぎて既に終わってね
 官邸主導と官僚主導の違いとは - keitaro-news

 「幸福の科学」「創価学会」の信者数 - GIGAZINE
 各県数千程度だと、気まぐれで投票する確率とあんまりかわらないんじゃなかろうか。実数はもっと低いとおもう。
 共産党が公明党の六割程度しかないのは、宗教組織の方が互助組織として優れているということだろう。

 注目されるスウェーデンのマイナス金利 JBpress

 21世紀中国ニュース 分からないことだらけ!ミャンマー・コーカン問題をちょっぴり整理

 ニュースのリンクばっかりだ。

 黒いたびぐつがなかなかみつからん。紺のばっかりだ。

 小沢一郎氏の“本当の功績” - Chikirinの日記

 今晩は雨という予報もあるが、あんまりふりそうにない。たぶんふらないだろう。野宿、野宿。

 講談師は講談というものが実際に死んでしまう前から、講談は時代おくれだ、講談はもう受けないと言いだしていた。それは、講談自体の歴史批評的な性格が、自分にたいしても反映していただけだが、実際に戦後になってGHQから一部演目を制限されたりすると、講談師はこぞって廃業してしまい、講談の火は一時期ほとんど絶えてしまった。しかし似たような演芸である落語は、そこまで小利口ではなかったので、さっさとケツをまくることもなくしぶとく生きのこり、テレビ時代にも対応して今でもたくさんの落語家が活動している。
 ということを竹熊-須賀原の言いあいをみておもいだした。実際漫画産業の周縁部は悲惨なことになりつつあるのかもしれないが、それがただちに漫画の死を意味するわけでもない。
 音大なんかでは毎年音楽の専門家を生産しているが、彼らが皆表演のプロとして飯を食えているわけではなく、かなりの部分は音楽好きに表演のコツをおしえることで飯を食っている。これは音楽や美術といった形式がまず西洋からの輸入品であり、かれらの演者としての受け皿が日本にはすくないのだからしかたないことだ。だいたい日本には、そういうプロの演技をみたときに、プロの技はすばらしいと感嘆し賞賛するような人よりも、おれにもできると勘違いしてやりだす人の方が多い。要するに雲の上の人的扱いではなく、どんぐりの背比べのはるか延長上にプロがいるという感覚だ。(だから年くった経験のない素人がいきなりピアノを買ったりする。まぁそのへんまでいくと西洋もあんまりかわらんかもしれない。) だから日本でレッスンプロをするのは理にかなっている。しかし、その場合、プロへの尊敬の念が足りないから、薄謝なのはこれまた仕方がない。
 漫画産業だとこれが同人誌になる。日本全国に遍く漫画を描く人がおり、コミケ(最大の同人誌即売会)なんぞは今でも規模が拡大している。音楽とかとちがうのは音大出の先生なんかに指導してもらうことはほとんどないことだ。
 しかし一方で、漫画の状況は西洋における音楽美術と比べられるかもしれん。つまり確固とした漫画産業があって、雑誌がその表舞台。確固とした表舞台が存在することが西洋の音楽と比べられる。周辺には愛好家がいっぱいいて、同人誌なんかをつくっている。しかし今その漫画産業の表舞台としての雑誌の雲行きがあやしくなってきた。漫画産業の表舞台の周辺で飯食っていた人達は冷や飯を食うようになって悲鳴があがりつつある。
 しかし、そういった漫画産業へおしよせる変化の先頭は同人誌の大衆化だろう。(そしてそれは既に前世紀におこっていることだ。) 紙からデジタルへの移行なんてのは石炭から石油に変わるようなもので、それによって炭鉱が閉鎖されて炭鉱労働者が大量に失職することがあるだろうが、消費者には関係ない。だいたい、紙で育った人間がまだまだ死なないうちは紙の産業は縮小することはあるにしても続く。和服の着物なんか普段着にしている人はほとんどいないのに晴れ着に特化していまでも売っている。
 ということでたけくまメモの人は炭鉱労働者的立場と講談師的な視点から紙の漫画を悲観的にとらえているということだろう。

 うーん。確かに雨の塊はあって、神奈川から東京南部では降っているのか。