2014/01-2014/03
2014/03/31 月 奈良

 田原本の文化財保存課の仕事の最後の日だが、土器を仕上げてとっとと帰ってきた。
 昼間にちょっと出て、本誓寺にある平野氏の墓二つをみてきた。写真から想像していたよりでかかった。中に墓石があり、墓石にお堂がかけてあるだけだった。


2014/03/30 日 奈良

 昔親にうつぶせに寝てたら腰をいためるといわれていたが、今ならわかる。たぶん背中に力仕事ができるような固い筋肉が付くとうつぶせになったとき腰に筋肉の加減のしわよせがきやすいのだろう。昨日一日寝てたらなんか腰がじんわり痛い感じがある。

 新今宮の物件をみにいったが不動産屋でここは隣にカラオケ屋があってうるさいとのこと。ということで自分で見にいってみたが、場所もいいしカラオケもたいしたことない。もどって不動産屋にいうと、心理的瑕疵のあるところで半年したら家賃が倍くらいになるとのこと。なんだ。
 そういうわけで次は志紀まで行ってすこしさがしたら27000円のところがあった。仕事先まで2kmくらい。今の部屋から唐招提寺までくらいだから近い近い。ただすぐに決めずに来た。他も探せばあるかもしれん。次は火曜に探しにいく。


2014/03/29 土 奈良

 うーむ。実はここから柏原方面まで通勤できなくもないな... もうすこし検討するか。

 新今宮に2万弱の部屋とかあるな... さすが大阪。

 大阪の図書館
名前場所図書の蔵書数貸出上限貸出期間開館時間休館
大阪府立中央図書館東大阪市荒本北1-2-1192万(2013/3)8冊(府立全体)21日火-金9:00-19:00
土日祝9:00-17:00
月、毎月第2木曜
大阪府立中之島図書館大阪市北区中之島1-2-1056万(2013/3)8冊(府立全体)21日月-金9:00-20:00
土9:00-17:00
日祝
大阪市立中央図書館大阪市西区北堀江4-3-2197万(2013/3)15点15日月-金 9:15-20:30
土日祝9:15-17:00
毎月第1,3木曜
 ふむ.. 規模が桁外れにでかいぞ。すごいぞ大阪。しかし柏原方面に住むとなるとちょっと遠いな。まぁどうせどうなるかわからんのだからすぐ近くに住んで潰しがきかなくなるよりは大阪の中心に住んで通うのがいいかもしれん。

 新今宮の安い物件、ストリートビューのおかげでどのビルのどの部屋か特定できた。上下の部屋がやばそうだ... あと駅のホームから離れてはいるものの、丸見えで夜遅くまである路線なので駅の音がよく聞こえてうるさそう。

 明日でいいかとかおもいながら今日は寝ころがっていたのだが、明日は確実に雨が降りそうな天気予報をみて愕然としている。失敗した。


2014/03/28 金 奈良

 ふー。中世の羽釜は描くのが楽チンだわい。とかいいつつ20時くらいまでやってた。
 描くのが単なる作業になるのが目標だ。絵を描くことに変な念をいれてモタモタする癖がついてしまっている。これで人生かなり損している気がする。単なる作業にしてどんどん手をほどいていきたい。
 まぁでもこの仕事もう終わりなんだな。

 今日も昨日も自転車で往復したのだが、今日は帰りに天理スタミナラーメンくってみた。黄色い。鶏の脂か。うーむ。


2014/03/27 木 奈良

 着々と大阪の発掘会社の話が進んでいる。4/10から働けるらしい。そういうわけでそれまでに大阪の柏原方面で部屋を探して引越しすることになった。まぁ12000円みたいな部屋はもうないだろうなぁ。

 柏原の銭湯は三軒。410円。うーむ。風呂つきの部屋をさがすか。


2014/03/26 水 奈良

 今日はゲームの倉庫番のような仕事を半日した。いい汗かいた。

 うーむ。しかし40になっても肉体は鍛えられるんだな。50代まではまだまだ大丈夫ということだろうか。

 面接したりしてたのは大阪の発掘会社だが、その返事が来た。最初は業務委託という形で様子をみるということで、日給7000円とかで働くということになる。ということで大阪の柏原とか八尾の方に引越しすることになる。うーむ。引越しが面倒だ。やっぱりやめて京都にひっこむという考えもすこしあったりする。どうしようかな。


2014/03/25 火 奈良

 なんとか土器にケリをつけたがあんなんでおわらせたらよくないとはおもう。まぁ弥生土器の絵としては不合格だろう。明日からはもう時間もないので1月の現場ででた中世の釜なんかを書いていくことになる。まぁしょうがないわな。こんなに時間かけてあの程度のものしかできないのだから。
 だいぶ慣れてきたのだがまぁしかたない。雑な絵の書きかたを長年してきた罰だ。
 まぁ他の人の書きのこしをしあげるという案もあったがそれでなかっただけいいか。


2014/03/24 月 奈良

 土器の方は昼飯も抜いてがんばったが結局終わらなかった。まぁ明日ちょっとやったらおわる。

 田原本を3時前に出発。はじめて田原本線に乗るがすぐに終わる。丘陵を越えるのが意外で短距離のわりに景色に変化があっておもしろい。まぁしばらく大和盆地を移動していたせいかもしれんが。そして王寺から関西本線にのって八尾方面で降りる。
 面接はなんというか緊張感があんまりない感じで進行した。取るか取らないか、取るとしたらどういう条件かは二日後に連絡するということだった。とりあえず最初はアルバイトという形ではじめるかもしれん。
 まずは経験を積んでから...ということになるが、やっぱり40からはじめるのは遅いような気がしないでもない。


2014/03/23 日 奈良

 よしよし。今日は夢おぼえてないぞ。心配するような夢はみたくないものだ。

 天気がよいので田原本まで自転車で行って最後の古文書教室。
 おわったらさっさと三輪まで自転車で移動し、三輪山にのぼってきた。ついついくせがでて下から上まで頑張ってのぼってしまい、のぼったらのぼったで面倒くさそうな連中がいるのでとっとと落ちるように降りてきた。それでも登っておりてで一時間弱かかってるんじゃなかろうか。もっと立派な岩が一番上にあるとおもっていたが、そういうのではなかった。うーむ。天気のよい日曜ということで人がいっぱいいた。降りたら下でまたにゅうめんを食ってしまった。高いのに。
 その後どっかに寄ることも考えたが、結局いつものルートで自転車で帰ってしまった。大和郡山の西の方の稗田環濠集落で街道の跡がきえてしまい迂回しないといけないのだが、そこに売太神社があるのにいまごろ気付いた。古事記の稗田阿礼ゆかりの神社らしい。もうすこし遠いところにあると勘違いしていた。

 さて三輪山にのぼって無駄に汗をかいたので今日も極楽湯にいってくる。ついでに図書館に本を返してこよう。

 極楽湯で銀の匙をある分の最後まで読んできた。

 明日は午後休むからどうみても土器おわらんよな...

 そういうと機種変更に手続いるけど、たとえば白ロムとかいうのを買って、SIMを刺しかえたらどうなるんだろう。


2014/03/22 土 奈良

 昨日にひきつづきなんかいやな夢をみた。目がさめたら2時過ぎだった。
 いろいろあったのもだいたい忘れたのだが、自転車で旧家か神社かなんかそういうあやしいところへの道を入っていこうとするがいやな感じがして体がこわばって進めないというところで目がさめて、右腹とか背中とかに違和感があり、布団の中なのに妙に寒気がするという謎の事態。時間も時間だし、感覚的に変だし、これは丑の刻参りで呪われているのではないかという気もしてきたが最近見えないものを書く努力をしすぎたせいで大陸的鈍感さがなくなってきて神経過敏になっているせいかもしれんとおもってとりあえず寝なおした。
 ノールーズの夜に見たのだからこれが初夢になるのか...
 最近アイスクリームを食いまくっているのでそれが胴回りの脂肪に変換しているまさにそのときだったのかもしれん。

比較
諸元N-08DSHT21SH-08ESHT22
キャリアdocomoaudocomoau
寸法(mm)199x114x7.9-9.9190x106x9.4190x107x9.9-10173x104x9.9
重量(g)249272288263
通話--
画面7インチTFT7インチIGZO7インチIGZO7インチIGZO
画素数800x1280800x12801200x19201200x1920
Android4.04.04.24.2
CPUMSM8960 1.5GHzMSM8960 1.5GHzAPQ8062T 1.7GHzMSM8974 2.2GHz
コア数2244
ROM16G16G32G16G
RAM1G1G2G2G
最大外部メモリSDHC32GSDXC64GSDXC64GSDXC64G
バッテリ(mAh)3100346042004080
外カメラ画素810万808万810万1310万
内カメラ画素200万31万210万210万
Bluetoothv4.0v4.0v4.0v4.0
GPS
Wifib/g/na/b/g/na/b/g/n/aca/b/g/n/ac
テレビワンセグワンセグフルセグフルセグ
防水-IPX5/7IPX5/7IPX5/7
赤外線---
発売日2012/09/202012/12/072013/08/022014/02/26
 こうしてみるとSH-08Eもまだいけるな。N-08Dの軽さが謎だ。
 今ドコモのオンラインショップで見てみたらSH-08Eが機種変更で実質一万切ってる。なんだ。ドコモショップのねーちゃんの口車にのせられなくてよかった。

 古文書どうでもいいなぁとおもいつつ予習してしまう。ということでまた図書館に行ってきた。奈良にあとすこしなのでどっか観光に行ってもよかったような気がするが。まぁ明日古文書教室のあと三輪山のぼりに行ってみよう。明日こそはのぼれるかな。


2014/03/21 金 奈良 ノールーズ

 夢。
 田舎の家の下の国道の角にでたら頭からトプトプと血をながした人をみる。車にひかれたらしく車が列をなしてとまっている。用事があるので無視しようとしたが見殺しにもできないので警察に電話しようとすると携帯がなぜか壊れかけているが、とりあえず電話はできる。警察の話が要領を得ないので大声で話すがどうも話は通じているらしい。頭から血を流したおっさんもとりあえず行動できるようでなにかわめきだした。車はとろとろ動きだしている。というところで目がさめた。

 朝一度トライアルに買い出しにでかけたが財布の中に250円程度しかなかったのでギリギリまでしか買い物できなかった。そして布団の中で読書。天気いいしどっか行こうかな。

 サアディーがシーラーズにもどったのは50前くらいなのだがそれくらいまでに田舎にひっこめるのだろうか。

 結局極楽湯にいってから図書館に行った。この順番逆にするべきだった。極楽湯で読みだした銀の匙、4巻まで行ったところで客があふれてきたのでやめて図書館に行った。図書館での時間も中途半端、極楽湯での時間も中途半端。極楽湯の休憩スペースがこむのは夕食時だけだから、いつものコースにしておけばどっちも満足いくまでできただろうに。まぁそもそも明るいうちから銭湯に行くというのがまちがっていたのだが今日は風が強くて部屋の中にいるだけでやたら冷えてしまったのだ。4月から大阪で生活する可能性がでてきたので鶴橋のチムチルバンに行くのはやめてその代わりというのもある。

 うーむ。やっぱり発掘にこだわらずに田舎の家から通えるのを最優先に考えてもいいかもしれん。せっかく大都市京都から通えなくはない距離に家があるのだから。

 N-08D 2012/09/20
 SHT21 2012/12/07
 SH-08E 2013/08/02
 SHT22 2014/02/26
 さてドコモでSHT22相当の機械がでるのはいつごろになるんだろう。こないだドコモショップにいったときすすめられるまま機種変更しなくてよかった。


2014/03/20 木 奈良

 雨か。今日は一番遅い列車で行くこととしよう。

 今週二日だけ自転車で往復しただけで筋肉がついてきた。まぁ片道20km弱だしな。月曜は疲弊したが昨日は帰ったらよけい元気だったあたりなんとも。

 月曜の夕方面接ということになったので月曜は午後やすむことにする。


2014/03/19 水 奈良

 やっと土器がみえてきた。けどしあがらず。あぁぁ。

 今日は天気よかったので自転車で往復した。なにせ片道340円だからな。最短ルート確定した。
 明日は天気わるいそうなので電車で行く。高いな。

 発掘調査歴とりあえず送ったら一覧表にしろとのこと。よくわからんが遺跡別に表にしてみた。あと履歴書を送れということなので送った。うーむ。これだとまた学歴にものをいわせて潜りこむ形になりそうな気がするが... まぁどうにでもなれ。

 学芸員の資格とっとけばよかったなぁ。誰でもとれるのになぁ。


2014/03/18 火 奈良

 あー。まだ土器描きしあがらん。自分の手の遅さにあきれる。何をやっても無駄なんじゃないか。

 そういうと昨日案内されたところから連絡きたがとりあえず発掘調査歴をおくれとのことだった。即戦力を求めてる感じがする。そりゃそうか。無理だな。


2014/03/17 月 奈良

 今日は自転車で行ってみたが、N-08Dがないので帰り不便だった。行きは明るいから大丈夫だが、帰りは暗くなり、案の定大和郡山のへんで道を間違えて無駄な道を走ってしまった。疲れた。
 しかしいそいだおかげでなんとか閉店前にドコモショップにたどりつき、新しいN-08Dを手にいれた。なんか変える毎によくなっている気がする。いいよ〜いいよ〜。軽さは正義。
 そういうとドコモショップで待っているあいだにiPhoneをいじりまくっていたがやっぱりつかい勝手よさそうだな。SDカードさせないのとか困るけど。

 あと、今日職場に写真のプロが来ていたのだが、この人はあちこちで遺物とかの写真をとっているらしく、各地にコネがあるそうで、紹介してくれるとのことだった。なんか地方自治体もあるがとりあえず民間の発掘会社に紹介してあげようとか言ってたのでありがたくうけることにした。今日連絡してみて明日返事するとのことだが、さてどうなることやら。


2014/03/16 日 奈良

 今日で定期券つかえる最後だから使いまくろうとおもうが使いまくるような区間ではないのでどうしたらいいかおもいつかない。そもそも降りてからも自転車が必要なところだから自転車で行けばいいのではないかという気がする。
 せっかくだから降りたことない駅まで行ってみるか。結崎とかファミリー公園前とか。

 定期券がつかえる最後の日だが結局自転車で図書館に行っただけだった。

 そういうとこないだ仕事先に週一で来てる学生さんが最後に来た日の帰りに、『脳の右側で描け』で得た話をつかって絵心とはなにかみたいなことを説明したらすごく納得していた。それでたしか過去の日記にあの本の要点をまとめていたのでもう一度コピペしてみる。

 例の『脳の右側で描け』という本によると、絵をそれなりに描く基本技能(知覚)は以下の五つにまとめられるという。
 端部ってのは要するに輪郭線で絵を描くことで、日本人ならたいていこの技能をもっている。
 ネガってのはわかりやすく言えば一番外側の輪郭だけで被写体をとらえることで、背景を知覚して、背景から被写体を浮き彫りにしたような感覚のことだ。
 相互関係は被写体を構成する線の角度や長さ、相対的なバランスのことだ。
 明暗は明部・暗部の知覚、ゲシュタルトは見えないモノを描く‥‥というと変だけど、それまでの四つの技能をつかって被写体を被写体らしく仕上げることのことらしい。
 まぁこういう感覚がみんなあるから絵が絵に見えるのであるが、それを描けるかどうかはまた別の話だ。
 さてこの本をはじめて読んだのは2006年のことでそのときは32歳だった。8年前か... それはそれとして、要点をまとめたあとに自分の技術を分析して上の二つしかないとする。端部の感覚は日本人ならだれでももっているから普通の人よりすぐれているのはネガの感覚があるだけということで、学生さんに説明したのもその例で説明したのだった。まぁ絵心のない人にちょっと絵を描いてもらってすごく納得するだろうとおもうのもそれだろうからな。
 8年前の日記ではそのように分析したあと、自分がネガの感覚を得たのに過度に依存してしまい、肝心の相互関係を養わずにいたのでぐだぐだの絵になり、また人生もそうなっているというところまで話を広げていた。そして相互関係の感覚を養おうとかいって絵の練習をしていたようだが、それも長続きしなかったようだ。そもそもその後T島さんの代わりに水滸伝の新書を書くとかいう話を捨てて東京をひきあげるついでにイランに行ったり田舎に帰って仕事もみつからず結局滋賀県に行ったりしてた。ということで『脳の右側で描け』の分析で得た教訓を全然生かさなかったようだ。
 さらにその後滋賀県で働く話を捨てて台湾に行ったりヨーロッパに行ったりしたあと中国屋に回帰してしまい、夢も希望も暗黒大陸に吸いとられてしまって今に至るという感じか。今からおもえばあのときもうすこし我慢してとりあえず形になるまでがんばっておけば結構好きな道に進めていたような気がするがそれも今から見ればの話だ。
 まぁしかしもろもろ捨てたかわりに世界や日本のいろんなところをめぐってきたわけだから後悔したり愚痴ったりするようなことではないのかもしれない。

 さて今おもったのだが、発掘も終った田原本の仕事で今やっているのは図面描きなわけだが、これが「相互関係」のよい鍛錬になるわけだ。しかも時間が切られているのでがんばらざるをえない。そう考えてみるとこれも落穂ひろいなわけで、仕事で再チャレンジが許される自分はなんと運がいいのだろうか。
 とはいっても先週ぐずぐずしていたので今週からは雑用大会になるような予感もする。まぁいろんな意味で自業自得だろうからそれはそれでしかたないことなのだろう。まぁ今の状態が落穂拾いになっていることを発見したのはよいことだ。ここにもぐりこめたのは公務員亜空間のゆがみのおかげだがそのレベルのつまらないことにまどわされて正月あたりからこっち自分も同レベルに落ちていたようにおもう。まぁ発掘で気がまぎらわせたのはよかった。これからの半月生かすも殺すも自分次第だ。

 KUKA 産業ロボット
 ドイツの産業ロボット会社のトップに貼ってある卓球対決のムービーがすごい。

 N-08Dの代替品にでかいアローズタブもらってきたがこれが案外使いよい。V713上のWindows8.1でつかっているソフトがそういうタブレット的な使用を前提としてないものだからというのもあるのか、そういう使いかたからするとちょっと劣る。まぁしかたないか。お絵描き用途で買ったわけだし。全然お絵描きに使ってないので何に投資したのかわからん。10年以上昔に絵を描いていた自分に対して金を捨てているだけのことかもしれん。とおもって今日はすこし描いてみたがやっぱり雑だな。という救いようのない結果になった。まぁなんとかしよう。


2014/03/15 土 京都 → 奈良

 次国会図書館に行ったときチャンピオンをどこから読めば弱虫ペダルの未読分を消化できるのかわからない。極楽湯でコミックスの最新巻まで読んでるからな...

 N-08Dが分解できそうだったので液晶面をはがしてみたが、ネジが特殊だったのでそれ以上できないことがわかって断念。たぶんスイッチを掃除するだけでもとにもどるとおもうんだが、そこまで手が出せない。今の状態では外出時にものすごく不便だ。ドコモにまた金はらうしかないのか。
 分解してみて防水でないというのがどういうことかよくわかった。しばらくカシオの耐衝撃防水携帯だったからなぁ。

 京都の部屋は道路ぞいなのでやっぱり夜うるさい。奥で寝たいが祖母の荷物でいっぱいで寝れない。物置が一番静かでいいんだが。

 奈良にもどってドコモショップにいったらやっぱりケータイ補償サービスつかって本体交換だった。スイッチがきかなくなったからといって液晶面をはがしてみたのはやりすぎだった。まぁ特殊なドライバーを買いに行ってもよかったが。
 それはいいとして、それに8400円つかうならSH-08Eに機種交換ないし新規契約するのはどうかという話もあった。ちょうど月々サポートで新規だと相殺、機種交換だと15000程度だという話で新規の場合解約金とられるのでおなじくらいかかるのだが、そういう手段もなかなかよい。今から考えるとそれでもよかったような気がするが、現状は分割なしで月々サポートをまるまるもらっている状態なのでその分もらえる金が消えてしまうという目先の小銭に目がくらんで新しい機種にするのをやめてしまった。ということで代替品にでかいアローズタブなんかもらってきてしまったので外出時にはもっていけない。ううーむ。SH-08Eにしといたらよかったかな。まぁでも機種交換だと解約金が発生しないということを今ごろ知ったのでそれでよしとしよう。夏には新機種がでてきてSH-08Eが投げ売りになるだろうからそのときに機種交換したい。
 しかし月曜の夜にひきとりにいかねばならないからちょっと早く帰らんといけない。困ったな。月曜は自転車の予定なのだが。

 昨日の夜、太秦天神川についたらスーパーもあいてなかったのでとりあえずコンビニでカップ麺を調達して腹の足しにしてみたが今日になると腹をくだした。うぅーむ。こういうのを食うとすぐそうなる。なんでだろう。あぁいうのが普通に大量に売っているのだから特に問題なく食っている人ばかりのはずなのに。

 京都駅のヨドバシでMX3をみてきた。ちょっとでかくてA4ちょうどだった。うーむ。レッツノートなのに。まぁ親に買うものだからいいか。といいつつ今日は買ってない。

 こうして iPhone の日本独占販売権をジョブズから獲得した:孫正義 | maclalala2
 本当なら先見の明どころじゃないすごい話だ。


2014/03/14 金 奈良 → 京都

 日曜で定期券が切れるので今日が通勤で使える最後の日だな。来週天気の具合がいいときに自転車で行ってみて行けるようなら最後の二週間は自転車で通ってみるか。
 今日は炊飯器で飯を炊いたが弁当をもっていく気がしない。うーん。一日座りっぱなしだしなぁ。昼はヨーグルトでも買ってすますか。

 結局ごはんだけ持っていって納豆を近くのスーパーで買ってたべた。これでよかったのか。あと土器描きで悩んでいたところはわざわざ表現しなくていいものであったようだ。貴重な時間をつぶしてしまった。

 あと今日の午後は柱の搬入とやらで時間がつぶれてしまった。これが弥生時代発掘遺物中で最大の柱。

 京都の部屋が祖母入院中のため無人なので、明日の点検のために京都までやってきた。うーむ。

 それから、N-08Dのスイッチがこわれてしまい、画面が一度暗くなると復帰する手立てがなくなってしまった。しかたないのでいちいちSIMを抜いて再起動させている。不便だ。


2014/03/13 木 奈良

 レッツノートMXなるものが出ていたのか。AXにドライブがついたもの。最近ネット全然やってなかったから気付かなかった。まぁネットしすぎないことはいいことだ。親向けにこれを買うことにしよう。

 今日も土器描き。ようやく絵を描く頭に切り替えれたようで、昨日書いた分が全然描けてなかったので結局描きなおした。ということで進んだが進まなかった。あまりにも遅い。


2014/03/12 水 奈良

 今日も土器描き。うーむ。あんまり進まない。まぁ金曜までにはできるだろう。時間かけすぎだな...


2014/03/11 火 奈良


 昼休みに黒塚古墳まで行ってきた。前行ったとき休みで横にあった展示館に入れなかったのだ。今日は入れたので中の模型とか展示パネルもみれた。展示してある遺物はレプリカらしい。
 この黒塚古墳は柳本藩の陣屋に組みこまれていたので、柳本の陣屋も同時にたづねたことになる。

 土器描きすこしだけ進んだ。遅い。


2014/03/10 月 奈良

 うー寒い。帰ってきたら本当に寒くて手がかじかむ。それで飯がないのでひさしぶりにスパゲティでもつくることにした。といっても電気鍋しかないので、トマトで直に茹でてみる。たぶんそれなりに食えるだろう。暖房も兼ねている。
 それなりに食えた。


2014/03/09 日 奈良

 今日も布団で寝てすごしてしまいそうなのでとりあえず炒り卵つくって食べた。うむ。鶴橋のスーパー銭湯まで遠出するかな。

 ウクライナ問題、「苦しいのは実はプーチン」ではないか? | 冷泉彰彦

 そういうわけで鶴橋のチムチルバンまで行って汗ながしてきた。帰りに生駒の不動産屋に寄ってこの部屋の解約手続をしてきた。退去日はまだきめてないが4月中に退去ということになる。しかし不動産屋の営業の顔はなぜかよくおぼえていて、奥にいるのを一目みてわかった。向うがおぼえていたかどうかはよくわからない。
 そういうと不動産屋で最初別の営業にあたったとき、名前を聞かれて向うが「のずぃり」と復唱していた。自分の「野尻」の発音は「のずぃり」になっているらしい。滑舌のせいか... しかし正確に復唱するので感心した。まぁ嫌味でやってただけかもしれんが。

 それから図書館にいくのだが本を返す前にイトーヨーカドーに寄って座ってすこしノートにまとめた。あと三冊読んでないのをザっと見て返すつもりだったがすこし読んでみて斜め読みできない内容であることに気付き返すのはやめた。
 コーラ味の豆乳が売っていたので買ってみたがコーラ飴のようなジャンキーな味がした。

 奈良に戻ってきてからなんか腹をくだしたのだが、全然つらくない下痢だった。チムチルバンの効果で腹の宿便でもとれたのか、昨日キナコしか食ってないのが効いたのか。キナコをトライアルの100円ジュースで練って食ったのだがトライアルのジュースがわるかったのかもしれん。まぁしかし屁がやたらでてそれとともに流れでたという感じなのでなにかおかしかったのだろう。スっとしたからいい。


2014/03/08 土 奈良

 夢。
 どっかに団体で観光にいくが、乗り物からおりるときに靴をはこうとするとかかとのところが取れてしまう。安物だからしかたないとおもう。入場券を買おうとする。40円と安い。しかし財布がポケットにない。というところで目がさめた。

 N-08Dを放電させて電源オフさせてようやくWifiテザリングできるようになった。その昔あれほど避けていたWifiテザリングをメインにするようになったのはメインのマシンがレッツノートからV713になってUSBポートがひとつだけになったから。いろいろ不便だ。

 40歳になりもうした。

 しかし一日布団の中で過ごしてしまった。


2014/03/07 金 奈良

 また帰りに学生さんと駅でダラダラ話をしてしまった。うっかりすると学生にもどった気分になってしまう。

 今朝からN-08Dがテザリングできない状態になり、なおらない。しかも電源オフできなくなった。うーむ。


2014/03/06 木 奈良

 うー寒い。今日は発掘の仕事のあととてトレース仕事ばかりだったが明日にはかたづけて来週からはまた土器描きに移りたい。

 帰るときにN-08Dのアップデートとやらがきていたので更新した。


2014/03/05 水 奈良

 さてハローワークにいくべく午後代休にして帰ってきたのだが、帰って昼飯を食いながらとりあえず確認のつもりでネットで検索してみたらあてにしていた求人が消えている。うーむ。やはり今は考古学系で職の無い人間が鵜の目鷹の目で狙っている時期だから特にゆるい求人はすぐ消えてしまうんだろう。ぐぬぬ。今狙うのは無理かもなぁ。
 しかし派遣屋がもう草津に仕事があるとか匂わせてきた。ううむ。このままだと草津へ行くことになってしまう。

 職安いってきたけど潜りこめそうな発掘の仕事なさそう。しかしまぁ世の中にはいろんな仕事があるもんだ。坊主とか獅子舞なんてのもあった。


2014/03/04 火 奈良

 今日で発掘も終わりか。

 
 最後に掘った穴。


2014/03/03 月 奈良

 今日の現場は風が強くて寒かった。体それほど動かさなかったので余計に冷えた。

 インドでキャバクラ始めました(笑)/沼津マリー 第1話 はじめまして♡ - モアイ


2014/03/02 日 奈良

 朝の2時すぎに夢をみて目がさめた。うーむ。こういう夢はあんまり見ないのだがやたら具体的だったなぁ。

 「大正10年における乳幼児死亡率改善」と「後藤新平」 | ニッセイ基礎研究所

 単語が目に飛び込んできてすごい速度で文章を読めるようになる「Spritz」 - GIGAZINE

 難波宮出土の柱材、7世紀前半と判明 大阪府文化財センター  :日本経済新聞
 今までの年輪測定法では樹種が限定されているうえに編年が完成していないものもある。これはすごいお


2014/03/01 土 奈良

 今日は技師会とかいうのに行ってきた。奈良県の行政の発掘担当者があつまって報告しあう会で、もう3月いっぱいで御役御免になるのに行ってもしかたないような気がしないでもないが一般でもにも公開しているということだった。いろんな発掘の現場があっておもしろかった。
 こういう報告でおもしろいのはやっぱり当初と見込違いになる現場だった。掘ってみたらこうだった掘ってみたらこうだったというのがいい。古墳を掘ったら武士の墓に改造されていたという冒頭の報告がそれでは一番よかった。それから最後の火打ち金の話もおもしろかった。火打ち金というのは火打ち石・火打ち金・火口(ほぐち)の三点セットの組み合わせとしてあるもので、どうも弥生時代とか縄文時代にはなかったものらしい。しかもこの技術は中国や朝鮮にもなく、延喜式にも唐へ持っていく品の中にあるほどらしい。では日本周辺にないのかというとそうでもなく、黒竜江流域や沿海州のあたりにはあり、火打ち金の形からしてもそれは向うから渡ってきたものであるようだ。ただし経路は不明。なかなかおもしろい話ではないか。

 ということで帰ってどうでもいい記事をはてなに書いたら寝てしまった。


2014/02/28 金 奈良

 今朝の気温はぬるい。ところで昨日米が一合あまり程度しかなかったのでとりあえず炊飯しておいたが、今朝熟慮のすえ弁当に大部分をあて、朝はすこしだけ食べることにした。まぁ米の分量としてはこんなもんでいいのかもしれん。
 発掘の現場も来週早々に終わりそうでなんとも。今日も図面描きかな。

 ここに週一でくる学生さんがいるのだが、彼の話がおもしろく、西大寺までいっしょに行ったあげく、駅構内のパン屋で話を聞いていた。紙に描く実測の意義がわからないみたいな話からはじまったわけだがなかなかおもしろかった。あと世間は狭いもので、自分の知り合いを知っていた。


2014/02/27 木 奈良

 昨日はひさしぶりにがっつり肉体労働したせいか帰って飯くったら日記書いてる途中で寝てしまった。

 今日は雨だったので現場は休み。イラレ仕事をなんとか片付けて土器の実測をすこしやった。よしよし。

 帰ってきたらコタツの電気がつかない。うーむ。今日はまだ雨でぬくいからいいがまた寒さがもどったらどうしよう。この部屋ももう潮時か。


2014/02/26 水 奈良

 遅くまでいるとかいいつつも今日は現場で汗流したので19時くらいにはあがって銭湯に行ってきた。


2014/02/25 火 奈良

 さて正式にクビになることが確定した。3月いっぱいで更新されない。まぁもともとここにもぐりこめたのがおかしいことなのだが、そのあたり自分が察知した事についてはそのうち書く。3月末くらいかな。まぁここは変なところだった。調査員の人だけがたよりだった。
 あと一ヶ月しかここにいれないが、発掘業界の他のところに潜りこめるとはおもえない。まぁ今おれるあいだにできることはやることにしよう。先月公務員は言われたことだけやってればよいとか言われたので遅くまでいるのは自重していたのだが、クビになることが確定したのでそんなことは気にせず遅くまでやることにする。まぁいまさら材料をもらえるかどうか疑問のあるとこではあるが。


2014/02/24 月 奈良

 いっぺーの日記はそのむかしは浅いところが目立っていたが子供を育てだしてからなかなか深くなってきた。人間責任を負うと成長するということだな。子供に教えられる事が多いということかもしれんし役目に育てられるということかもしれん。それにくらべて自分などはいつまでも同じところをグルグルまわって何の成長をすることもなく40歳を迎えようとしている。数え年では既に41だ。しかしこの年で手取13万の仕事をよろこんでやっているのだからまぁ将来なんかないだろう。

 実は日記には直接書いてないのだが、滋賀県のあたりでブラブラしてたころ、つまり6年くらい前に結婚してもいいかなという相手がいたときがあったのだが、自分から別れてしまった。今からおもえばあんないい相手はいなかったのになんと愚かなことをしたものだ。まぁ愚か者だということだな。
 しかし自分でいうのもなんだがつくづく運だけはいいのだがその運で回ってきたものを選ばないという悪癖がある。もう死ぬまでこうだろうとおもう。

 聖書の創世記で神が最初に「光あれ」といって光をつくったことになっていることを知ると、光速度不変の原理というのがそういうところから割りだされたものではないかという気になってくる。


2014/02/23 日 奈良

 今日は古文書教室の日で、やる気もなかったがとりあえず行ってきた。なんか最初に当てられるようになっている気がするがそれはそれとして、実のところ今回は普通にテキストの手に入るものなので資料もらったらもう帰るつもりでいたところ新しい資料があったのででておいた。来週これ読むことになるんだろうか。


 そういうわけでその後、今日も三輪山めざして歩いていき、纏向石塚古墳・ホケノ山古墳なんかをみていった。ホケノ山古墳は例の箸墓古墳と三輪山からのびる峰の間にある。すぐ近くの国津神社にあった案内によると、地元の伝承では崇神天皇の皇女の豊鍬入姫命の墓だということになっているらしいが普通に考えてそんなややこしい伝承が残るわけないので、案外新しい「伝承」なのではなかろうか。

 さらに先にすすむと神御前神社というのがありこれが倭迹迹日百襲姫命が祭神らしい。箸墓古墳は宮内庁では倭迹迹日百襲姫が被葬者ということになっていて、一部では卑弥呼がこれだということになっている。まぁ日本書紀を普通によんだらそうおもうのも無理もない。さらに卑弥呼の後をついだのを豊鍬入姫にしたらそれはそれで夢のある話だがそれはさておき、考古学的にはホケノヤマ古墳の方が箸墓古墳よりも古いらしい。纏向石塚古墳が前方後円墳として規格のととのった最古のもの、箸墓古墳が最初の大王級前方後円墳ということになるらしい。まぁ日本書紀が成立したころにはそんな昔のことなどわからなくなっていただろうからしょうがないだろう。

 ところで三輪山だが、今日行ってみたら大雪の影響で入山できなくなっていた。うーむ。しょうがないので今日はJR三輪から桜井までいって桜井から近鉄で帰ってきた。そして布団を干して今にいたる。

 これは大福駅にある広告。

 ▶ The first kendo motion picture - from 1897 - YouTube

 鉄道車両も炭素繊維で 川重が世界初の次世代台車開発 - MSN産経

その3。さる韓国研究者のひとこと。「韓国人の悪い癖は、自分が起きてほしいことを現実だと思ってしまうこと。その点で、最近のいわゆるネトウヨ的な嫌韓論は、とっても韓国人の思考法に似ている」。

かんべえの不規則発言 2/23

2014/02/22 土 奈良

 朝から早く目がさめる。やはり適度の運動は体を元気にするようだ。

カルタゴ滅ぶべし - Wikipedia

 図書館→極楽湯の定例コース。今日はさらに帰りにイトーヨーカドーに入ってるくまざわ書店で、その筋では定番のくずし字解読辞典を買ってしまった。ひさしぶりに本を買った。工具書だが。
 まぁ古本屋を回ってもいいのだがなんかこの本がすごく安く感じるので買ってしまった。それくらいよくできているし他に類書がない。すごい。
 王雲五の四角號碼も欧米人にとっては同じような感覚なんだろうな。形でひける便利さ。

 なぜ奈良ローカルの啓林堂ではなくくまざわ書店で買ったかというと啓林堂には置いてなかったからだ。


2014/02/21 金 奈良

 昨日はひさしぶりの現場ということでいい感じに疲れて帰ったらすぐ寝てしまった。

 今日から作業員さん投入ということで作業量がかなり減ったので昨日ほどつかれてない。
 前神社の本殿の前を掘ったが今回は玉垣の補強工事の事前調査ということで石垣のところを掘っている。本殿の方も工事していたが途中でみせてもらったら本殿の前のところを横断するように掘っていたのであわててその土層をみにいったりしたので作業のペースがすこしくるった。

 そういうとやはりここに4月以降いれるかどうかかなり微妙な状態であるらしい。いままでこっちがそのことについて悲観的なことをいうと楽観的なことを言ってた調査員の人が、今はなんともいえないと言っていたのでよほど難しい状態なのだろう。
 今の現場は3月初旬まであるらしいがそのあとは図面かきでもさせてもらって終わりということだろうか。4月からどうしようかな。


2014/02/19 水 奈良

 ようやく弥生土器をひとつ書いた。
 せっかく図面を書く頭に切り替ったのに明日から現場ということで図面から離れることになる。うむむ。

 歯が痛いのは対策していない。


2014/02/18 火 奈良

 コタツで寝たまま朝を迎えてしまった。

 かかとの穴が拡大したのでついにトライアルで980円の靴を買った。今日買いもの行ったついでにさがしたらあった。明らかに中国製で黒い革靴風なのに横にスポーツシューズみたいな模様をいれてしまっているあたりどうしようもないが、はいてみたらいい感じだったので買った。まぁほぼ1000円だから半年もったらいいだろう。

 それはそれとして歯がいたいのだがどうしたらいいだろう。まぁ歯医者に行くしかないのだが。


2014/02/17 月 奈良

 歯が痛い....


2014/02/16 日 京都の山奥 → 奈良

 下界に降りてくるときちょうど京都マラソンとやらにぶつかってしまい、嵐山高尾パークウェイを通るハメになった。だから杉坂から降りようと言ったのに。

 本屋にいったり返却期限の過ぎた本を読んだり返しにいったりしたら一日がおわった。

 そういうと弥生時代の環濠集落のありかたについて、無数の小さな集落には環濠などなく、その中の少数の巨大環濠集落にだけ環濠があるという状態から環濠集落を「弥生都市」ととらえている人がいるが、それ冷静に考えると、あと城壁がつけば中国の都市国家そのものになるのではなかろうか。まぁ東アジアで最初に都市を発達させたのは中国なわけで、そういう都市モデルが周辺に広がった波のあらわれが弥生時代という見方もできる。

『韓半島から眺めた契丹・女真』
 今日本屋でこういうのみつけた。契丹文字はもう解読されているらしい。


2014/02/15 土 奈良 → 京都の山奥

 国会図書館デジタルライブラリで新しく図書が公開されたのでリストを眺めていたら寝てしまい朝になってしまった。粛々とダウンロードをすすめる。

 さて訳のわからん縁談の話の底がわかって進みそうにないことが知れたので安心してちょっと田舎に帰ろうかとおもう。

 靴だがまだ買っておらずかかとの部分がやぶれたまま。関西にオリンピックみたいなスーパーがあればいいのだが。

 風邪だがよくなりつつあるようにおもう。やっぱりただの風邪か。


2014/02/14 金 奈良

 おぉぉぉ。朝からこの雪はやばい。現場用の長靴をもって帰っていたらよかった。この分だと駅に無事たどりつけそうもない。

 最近栄養が足りてる気分だがなぜか腹が減る。これが米の力か。米って肉体労働してるときだけ食べるものだな。来週の木曜からまた現場がはじまるのでそれまで炊飯しないことにする。
 しかし栄養が足りている気分だが自炊のおかげで金の減りが少ない。うーむ。米の量をコントロールするべきか。晩飯を抜く方がいいのか。

 よくわからない風邪がまだ全快しないのだがこれが花粉症なのだろうか。うーむ。

 昨日縁談の件でまた親から電話がかかってきたのだが、実は仲介のおっさん云々という話ではなく、乗り気なのは向こうの親だけで当の娘がこの話に乗り気ではないとのこと。言い分は至極まっとうで、こんなフラフラしてるのとどうやって生活するんだということらしい。なーんだ。もともと無理筋な話ではないか。そういうことなら腹を立てるような事ではなかった。相変わらず親は呑気で日延べするとかなんとか言っていたがまぁこれ以上進めても不幸な事になるだけだろう。

 今日はなかなかすごい雪だったが電車のダイヤがみだれた他は特に困ったこともなかった。雪は払えばいいだけだしな。


2014/02/12 水 奈良

 帰ってきたらこの一ヶ月分の電気代の請求が来ていたが、電気鍋で自炊していただけあって1400円くらいの請求になった。はじめてだ。


2014/02/11 火 奈良

 さむいのでコタツで暖をとっていたらもう昼だ。

 かつて山内清男は放射性炭素年代を全面的に否定した。日本の土器を世界最古とし、日本の磨製石器の出現を二万五千年前とするような放射性炭素年代には、根本的な欠陥があると考えたのである。

  今村啓爾「第二部縄文時代 4土器 a年代学・型式学」『ドイツ展記念概説 日本の考古学』佐原真監修

 縁談の続報だが、仲介のおっさんが入院しているらしく、一月のおわりの親の連絡によると2月16日に京都で会うみたいな話になっていた。もうこの話は双方知り合いのくせにペースがトロくてうんざりしていて忘れかけてたのだが、今日になって仲介のおっさんがまだ入院しているのと向こうがあんまり乗り気でもないらしく今週末に向こうに会いにいけばよかろうとかいう話になったらしい。はぁ? そんなら最初からそうしといたらええやんけ! というわけでなんかもう腹たって勝手にせいとかなんとか言って電話切った。
 というか何回この話、断わっているのかわからん。田舎の方で勝手にすすめているのだから勝手にすればよかろう。携帯の電池を切って寝る。


2014/02/10 月 奈良

dsa  帰ってきたら水道水がものすごくつめたい。しかし洗濯物を水につけたままなので洗わねばならない。ということでがんばって洗った。つめたい。部屋の中がとにかくつめたいのでコタツ様にたよった。コタツ最高。


 昼休みに自転車をとばして百済寺まで行ってきた。寺といってもここも神仏習合の空気をのこしていてみてのとおり神社の境内に三重塔がたっている形になっている。本堂なるものも談山神社から移築したとかで本殿といった方がいいような具合になっていた。
 この鳥居がおもしろい。「紀元二千五百七十一年」とかかれている。かなり早い時期に皇紀をつかっている。これに金を出した人はどういう人だったんだろうか。
 自転車でとばして20分程度だった。まぁこの距離ならなんとか行けるということだな。

 風邪っぽい感じだが喉風邪は小さなピークをすぎてしまったようで鼻水がすこし出るだけになっている。もう治りかけだろう。空気が冷たいからかもしれん。


2014/02/09 日 奈良

 今日は布団から這いでてコタツに移動した。図書館に行くか。

 少なくなった髪の毛を未練たらしく残しておくからミジメな思いをするのだ。五分刈り以下程度に短くしておけば被毛面積の多い少いなどどうでもいい話になる。と丸坊主教を布教しておく。さぁみんな丸坊主になるのだ〜
 といっても髪の毛の多寡の問題がなくなるだけで顔や胴体はどうしようもできないわけだから気休めみたいなもんだな。髪の毛の多寡で悩む人は顔のつくりや胴体の大小とかその他どうでもいいことでも悩むような気がする。それに丸坊主にするとそのへんのガキどもからハゲハゲと呼ばれるのでそれに耐えられなくなるかもしれないwww つまり実は丸坊主にしても気に病む心があるかぎり何も問題は解決しないのだ。

 図書館に行くかと書きつつコタツから抜け出せない。コタツはおそろしい。

 今読んでる古文書教室の教材は有名すぎてテキストが普通にみつかる時点でなんかやる気がなくなってきた。あと二回だしもういいかという気もする。

 図書館→極楽湯というおきまりのコース。でも極楽湯で飯くうのは金の効率悪いな。

 なんか喉がチクチクして風邪の予兆のような感じがあるが気にしないでおく。


2014/02/08 土 奈良

 おぉ雪だ。

 というわけで寒いので布団で暖をとりながら文字とか読んでた。熱源は自分だけだからこの寒い日にこれだけエコな人間はそうそういまい。というかコタツに移動する気が全然おこらない。布団最高。
 飯は昨日用意しておいたヨーグルトを朝食ったがそれがなくなるとキナコを食べだし、それに飽きた夕方に飯を炊いてたべた。飯うまい。

 古い節用集(室町時代くらい)に「印度」と書いてあり、天竺と添え書きしてある。節用集は最初の言葉によって伊勢本・印度本・乾本と三種に大別するものであるらしい。

 偽ベートーベン事件の論評は間違いだらけ あまりに気の毒な当代一流の音楽家・新垣隆氏:JBpress
 狭い現代音楽業界の雰囲気はこれでだいたいわかる


2014/02/07 金 奈良

 うー寒い。

 今日も本当に不快なことがあったが今日のはもう来週からやめようかとおもうくらい不快だったので午後は今まで発掘でつかった道具の洗いをゆっくりやって事務所にいる時間を最小限におさえた。洗っているあいだに自分も似たようなことを人にすることがあることに気付いて来週から来ないようにするのはやめた。
 この職場で不快といえばもう一人の臨時職員の女で、最初から向こうが積極的に嫌ってくるから不快なのだが、そのうえ現場にでたらこれが役にたたない奴で、考古学やってるくせに土の色も見れないときたもんだ。作業員のおっさんでもわかる程度のことなのに。そのうえ自分のことしか考えてないししょうもないズルはする。嫌われてよかったという代物だ。一現場おえてちょっと扱いが変わってきたような気がするが、あんなのとは仲間になりたくないので最低限の事しか助けないという線はまもる。だいたいあの女、物事を理解するということがなんなのかわかっていないとおもう。わかったふりをしつづけるとああなるという例だな。


2014/02/06 木 奈良

 海外旅行にいくときは5円玉をもっていってなんかあったときにあげるとよろこばれる。まぁ相手にもよるが。

 縄文時代の採集の比率が狩猟よりも高いことが明らかになりつつあるらしい。つまりここ一万年くらい日本にいた人は肉よりも澱粉の多いものを多めに食ってきていたらしいということだ。

 うーむ。今日も室内でイラレ仕事。うーむ。やっぱり室内だといやなこと多いな。

 米の計量カップがないのでいつも適当にいれて適当に水をいれて炊いている。余った分を晩飯にしているがやはり量が増えたり減ったりするのであまりよくない。このやり方になれるか計量していくほうがいいのか。水の量は適当でもいける。
 米の飯になるとやはり醤油が必要になり醤油をどばどば使うようになっている。まぁ飯の成分で一番多いのは水分だから塩もとる必要があるということだろう。

 家賃を払い忘れていた。やばい。

 節用集とか言海をこんなに使えると思う時が来るとはおもわなかった。


2014/02/05 水 奈良

 今日の発掘は四つ穴ほったが大した成果もなく一日で終了。これで当分発掘なしか。うーむ。

 毎日弁当で米をたくさんくってるので新しい米を買った。これからしばらく肉体労働ないので急速に体についてしまいそうな気がする。


2014/02/03 月 奈良

 今日で現場おわり。水曜から二日ほどほかの現場があるので荷物はそのまま。まぁ前掘ってなにもでなかったところだ。

 最近トライアルでよく買ってるのが(株)雪国まいたけの「雪国やさい革命シリーズ きのこ大好き もやしMIX」だ。98円だが30%引きで68円になったのを買っている。それと28円の豆腐を一丁買ってきて電気鍋でいためる。最初にニンニクを一カケ切っていため、適当に火が通ったら切った豆腐をぶちこみ、もやしMIXをぶちこんで醤油をドバドバかけておいしそうになったらできあがり。それだけで腹いっぱいになる。
 まぁもやしだけ買ったらもっと安いのだがまぁそこまでケチらなくてもいいかなと。


2014/02/02 日 奈良

 武井壮が語った「スポーツが短期間で上達するコツ」が説得力あり過ぎてスゴい | ログミー[o_O]

 飛鳥坐神社にいってきた。おんだ祭を見にいくためだ。

 橿原神宮前で降りて東にひたすら歩いていくわけだが途中「皇紀二千五百九十六年」の石碑をみつけて意気あがる。こういうのは昭和15年の皇紀2600年の記念物が普通なのだ。これはそれではなく「第一回建国祭」がらみのものらしい。

 そういうわけで飛鳥坐神社の前まで来るともう11時をまわっていたので竹をもってそのへんの人を叩きまわっている。あとで一回づつ天狗と翁に叩いてもらった。

 本殿の方にいくともう人がいっぱい待っている。神事は2時からなのであと2時間も待つのか。アホらしいので境内のチンコ石を撮って神社の裏の登り口を確認したあと近くの万葉文化館の図書室にいって本をみていた。


 30分前になって行ってみると正面からはもう人だらけで入れない。ということで裏から入ってわりとよくみえるところに陣どった。神事の前にどっかの流派の演武があったのだがこれがやたら具体的なシチュエーションを想定していておもしろかった。しかし敵を突くとか切るとか実際は血がピューピュー飛ぶ情景なんだろうなぁとおもうとやっぱり物騒な国だ。
 そういうわけで神事開始。最初は五穀を捧げるのだがそれが米・粟・豆・苗松。やはり粟は大事なのか。苗松は松の枝だがこれはあとの田植神事で稲の苗にみたてて植えるもの。田植神事では翁・天狗・牛がでてきて田作りから田植までやっていた。田植神事がおわると、苗松を観客に投げて終了。
 そのあと巫女さんがでてきて舞を奉納したあと、おんだ祭のメインがはじまる。

 まぁ田植もこれも似たようなもんだ。おわると紙や餅などいろいろ投げだして終了。なかなかおもしろかった。

 帰りは寄り道せず近鉄でとっとと西大寺まで帰ってきた。なんかつかれた。


2014/02/01 土 奈良 ←→ 東大阪

 早起きの習慣が身についてしまい5:48分前後に目がさめてしまう。まぁいいことなんだが。やっぱり現場仕事というか適度に肉体労働せんと体がおかしくなるな。
 しかし土曜なので二度寝した。

 今日は東大阪方面に行って土器を回収してこよう。明日は飛鳥坐神社に行くつもりだが人いっぱいで見れないんだろうなぁ。
 そういうと安物の靴の踵が穴あいてきたので2000円くらい出して靴を買おうとおもっている。高くてまともな靴を買うつもりはない。


 まずは枚岡(ひらおか)でおりて枚岡神社。狛犬ならぬ「なで鹿」なるものがいる。ここは中臣氏がニニギにつかえたとされる祖先をまつったところで、藤原氏が勢力をのばした奈良時代、藤原氏の先祖にあたる神をそれぞれまつっている香取・鹿島と枚岡神社から分祀してつくったのが春日大社ということで元春日の名前がある。今日はなんらかの神事があったようだが時間より遅かったので見れなかった。


 そこから横へ移動して東大阪市郷土博物館。入館料50円で安すぎる。このへんは縄文時代からの遺跡があるあたり田原本とはちがう。まぁ山があるからというだけかもしれんが。銅鐸の鋳型のかけらとか古墳時代の導水施設のあととか、けっこうおもしろいものが出土している。河内湾の西岸ということで、神武東征のときここで一度負かされたという設定になってるくらいだから重要な土地だったんだろう。その河内湾がふさがって河内湖になったのが古墳時代の始めごろということなんだが、瀬戸内方面との水運で考えると河内湾を経由して直接河内湾西岸につけたのが湖になって塞がったので上町台地の重要性があがったんだろう。「なみはや」がつまって「なにわ」になったというその「浪が速い」状態になったのは河内湾がふさがって水の出口である上町台地の北端に西向きの流れが生まれた前後からだろうからいろいろとおもしろい。
 江戸時代には綿の産地になっていたということで綿繰り機なんかも置いてあって実際に綿繰りできるようになっていた。綿繰りというのは収穫した綿から綿の種をのぞいて綿の繊維だけにする作業で、レバーをぐるぐる回すだけ。

 この博物館はかなり高いところにあるので眺めがよい。上町台地方面にビルが林立しているのがよくわかる。昔は上町台地に町があってそこから下まで田んぼが広がっていたのがよくみえたんだろうなぁ。河内湖があったころは湖が見えてたんだろう。なぜこんなところにあるかというと古墳群があるのでその横にたったということだ。まぁ新しく建物をたてる余地もなかったというのもあるんだろうが。

 その後はっくつ館にいって土器を回収して陳列してある土器をいじりまわしてきたあと奈良にもどり図書館にいって極楽湯に入ってきた。


2014/01/31 金 奈良

 弁当の入れ物にしていたダイソーのプラスチック桶を事務所に置き忘れてきたようだ。今日の弁当はヨーグルトだけだ。まぁそれでも十分な気がするのでいいか。

 弁当の入れ物は部屋にあった。仕事の量もすくなかったので弁当はヨーグルトで十分だった。でも週の終りだからというので帰りに郡山の大門湯にいった。銭湯は実にいい。

 最近右腕の二の腕になんか鈍痛があるのだが、おそらく筋肉が急についてきたのでその成長のせいだとおもう。


2014/01/30 木 奈良

 朝から見事な雨。

 ここしばらくの現場仕事ででた図面をイラストレータでトレースしてた。第1遺構面までトレースしただけで終ってしまった。

 叱らなければわがままになるが叱りすぎれば萎縮する。ところで子育てでは叱ってはいけないみたいな迷信があるようなんだがどこで発生したのだろう。何事も不自然はよくない。


2014/01/29 水 奈良

 今日は昨日よりましだった。というか土方仕事に慣れてきてしまった。新しいトレンチができたが、大したものはみつからなさそう。
 明日は雨らしいということで、もう今日から休みが確定した。さてどうなることやら。

 念仏は浄土系だけではなく真言系や律系の念仏なんてのがあるということをはじめて知った。たしかに真言宗は呪文とか唱えてそうなイメージあるから念仏似あってるな。


2014/01/28 火 奈良

 今日は土方仕事の日だった。大層つかれた。

 昨日の土器の横を掘ったらこんな立派なのがでてきた。でもこれでもここでは珍しいものでもないんよな。

 疲れたので帰りに郡山の大門湯に入ってきた。


2014/01/27 月 奈良


 弥生土器発見。まぁちょこちょこでてたのだがかなり状態のいいのがでた。

 土日にヤマヤにいったらトムヤムラーメンというのとビーフフォーという即席麺があったので買ってきて昨日フォーをくい、今日トムヤムラーメンをくってみた。フォーの方は電気鍋にうつして卵をおとしたりしたのであんまりフォーらしくなかったが、その失敗にかんがみてトムヤムラーメンは即席麺らしく湯をいれて3分待ってみたらそれらしいにおいがプンプンするものができた。味は.... まぁ即席麺なのでそれなりといっておこう。中国の列車の中で売ってる即席麺レベルだ。


2014/01/26 日 奈良

 田原本にいって古文書教室に出たあと、そこから歩いて桜井の方まで行った。

 奥にみえるのが三輪山。その手前にみえるのが卑弥呼の墓といわれることの多い箸墓古墳。手前の小さい土盛りはよくわからんが削られている。
 まぁ箸墓古墳を目指して歩いたあと、南にくだって桜井市立埋蔵文化財センター。ちょうど「箸墓再考プロジェクト」という企画展示をやっていた。最初の前方後円墳でいいらしい。時代もかなり細かくわかってきていて3世紀中ごろくらいということになっている。まぁこれは卑弥呼の没年がわかっているので興味のある人はそこが気になるところなんだろう。

 縄文土器なんかがあるのが意外だった。あとは埴輪がやたらきれいにのこっているとか三輪山祭祀の遺物とか横穴式石室の写真とか。


 その後ついでに三輪山にのぼってみようと大神神社にいってみたが時間に遅れて入山できなかった。午後2時までに行かないといけないらしい。しょうがないので下でにゅうめんを食べて桜井駅から近鉄で帰った。
 三輪に恵比須神社があり、日本最初の市場とか書いてあった。大和川もそのへんでくねくね曲っているのでそのあたりが船運のつくところだったんだろうな。エビス信仰の本源だとか。

 あと、大神神社に若宮社というのがあったがこれが昔は神宮寺の「大神寺」だったらしい。しかもここの本殿の建物には奈良時代の大神寺の部材がまだのこっているそうだ。


2014/01/25 土 奈良

 よい天気だとおもって布団を干していたが曇りがちであんまりよくなかった。

 うーむ。そういうと東大阪までこねた土器をひきとりに行かねばならないのだが気付いたら今日も16時前だ。今からだとまにあわんな。うーむ。今日はこのあと図書館で本返却→極楽湯というお定まりのコースでおわりかな。

 gmailの迷惑メールがまた増えているのに気付いたのでみてみると1/16ごろからまた大量に送られているらしい。うーむ。まぁどうでもいいや。しかしスルガ銀行から振込の通知がきていたのでなにかとおもえば「キャッシュバック」とかいうものだった。98円ふりこまれていた。なんだこりゃ。

 振込というとアマゾンから1000円に満たない少額でもふりこまれている。ゆうちょのままにしていたが手数料とか取られていない。どうでもいいものを大量につくってアマゾンに並べておけば小遣い程度にはかせげるのではないか。

 図書館→極楽湯まではよかったが、銭湯から出たら雨が降っていた。そうだ今晩は雨の予報だった。忘れていた。しかもタオルを銭湯の休憩所に置き忘れてきた。トライアルで買った安物だが、今は売っていない。この安物のタオルは吸水率が低くいろいろ便利だった。よく水を吸うタオルは乾きにくくすぐに臭くなるのでよくない。
 国道24号の交差点のあたりでネカフェをさがしている人にであった。名古屋から来たらしいがスマホの電池も切れてしまいさまよっていたらしい。地図をみてそこまでの道と距離も教えてあげた。こんな時間に歩いてネカフェをさがしているという点で御同類だということはすぐにわかったが、小綺麗ななりで荷物ももっていないあたりはちょっと違うとおもった。どっから歩いて来たとおもいますと自慢気に聞いてくるあたりも御同類だったので若草山でしょと図星をあててやった。自分で勝手に無駄な苦労をしたけど誰かに言いたい気持ちはよくわかる。

 融通念仏宗だが、成立の仕組という観点からすると御嶽教とたいしてかわらんとか書いたがこれは訂正するべき見解だった。一番古い念仏系だが教団形成をしていなかったというだけのようだ。これが教団として成り立ったのは幕府の宗教政策が定まる直前に大通上人が出て、大阪の大念仏寺を本山とし、河内大和を範囲とする教団を形成したからであるらしい。そういうのがなければ浄土宗にのみこまれる可能性もあったようだ。


2014/01/24 金 奈良

 今朝は目覚ましの前に起きて飯をつくることができた。

 毎日毎日発掘で土方作業をしているおかげかしらんが腰が痛くなくなった。いろいろと楽になってきている感じがする。鍛えられたということだろうか。発掘は健康にいい。
 たぶん重機がなかった時代の北海道とか樺太の道路工事のためのタコ部屋にほうりこまれたとしても、ますます元気になって帰ってくる方の体なんだろうなぁ。
 毎日泥水を素手でさわっているせいで指先がボロボロになってきた。ゴム手袋くらいするべきなんだろう。

 今日は粘土の中から種をいっぱい発掘した。瓦器がいっしょにでてくるのでそんなに古いものではなく中世のものだとおもわれる。


2014/01/23 木 奈良

 朝寝坊して弁当をつくる時間がなかった。そもそも炊飯器のスイッチをいれていなかった。昨日ヨーグルトを買っていたのでそれを弁当がわりにもっていったが朝腹が減ったのでそれを食べ、昼は車で近くのセブンイレブンまで遠征したが、値段のわりに栄養があるものとして結局ヨーグルトを買って食べた。

 発掘の方は弥生時代の面がでてきた。時間が予想以上にかかりそうで難儀な模様。

 足や耳たぶにシモヤケっぽいのができてきた。うーむ。


2014/01/22 水 奈良

 今日は曇り空であまり暖かくはならなかった。一度雪がながされてきていた。風がつめたいせいか耳がしもやけ気味になっていた。今日の帰り一応郡山でおりて大門湯にいった。銭湯はいいもんだ。しかし郡山から西大寺まで電車にのって部屋まで歩いて帰ったりしている間にすっかり冷えてしまった。もったいない。
 弁当におまけとしてヨーグルトを持っていった。指があかぎれみたいになりそうな気配があるので油脂補給のためだ。桶弁当くってヨーグルトをのんでも腹におさまったのでまぁ1.5リットルくらいは入るということだろう。まぁしかし結局ヨーグルトか。昨日は牛乳買ってもっていったが帰ってからなんか気分わるかった。ヨーグルトだと気分よく仕事ができたので発酵してないとなにかがダメなんだろう。


2014/01/21 火 奈良

 今日は変な天気で雨がときどき降ったので結構休憩時間がながかった。それはいいが、ある部分の図面をまかされてそれをかこうとしたときに雨が降ってきたのでできなかったという間の悪さ。運がわるいのか。
 まぁ明日からはいい天気っぽいのでまぁいいだろう。


2014/01/20 月 奈良


 遺物の取り上げ楽しいな〜

 弁当として飯をもっていったが朝昼と食いすぎたのかしらんが腹にもたれた。あと塩気がたりない。即席味噌汁を机のなかにいれっぱなのでそれをもっていくことにする。


2014/01/19 日 奈良

 なんか腰に違和感あるから今日は鶴橋のチムチルバンに行って温めてくることにする。冬の発掘は寒いところで中腰で長時間いるものだからよけい腰にくるんだろうが、それでももう年だということだろうな。あとちゃんと飯くわんとダメだ。

 図書館に行って本借りたりしたあと奈良ファミリーで買い物とかしてたら昼下がりになったのでチムチルバンに行く金を考えるとアホらしくなり、また図書館方面にもどってステーキガストの食べ放題で食べながら本を読んだあと極楽湯でぬくもった。
 奈良ファミリーのあたりで買い物をしたのは発掘メモをつくるために格子のある紙を探していたのだが、普通にA6とかのノートを買っておけばよかったような気もする。結局A5の5mm格子のあるルーズリーフを買ってきて半分に折って自分でノート的に仕立てた。縫うつもりだったが面倒くさくなったのでホチキスの力を借りた。あと、ちゃんと飯をくうために米を5kg買ってきて炊飯器に米をしこんだ。これで月曜から金曜までの5日間寒い現場での元気を維持できるだろう。

 チムチルバンの熱い石を腰にあてるのと極楽湯で湯に入るのとでは、やはり熱い石を腰にあてる方がよい。なにより湯はのぼせやすくあまり長時間入っていられないのがおおきい。いずれも筋肉だけの話だから運動の前にちゃんと準備体操をしておけばよいだけなのだが。


2014/01/18 土 奈良

 今朝も寒くて布団の中にもぐりっぱだった。この部屋いいかげん掃除したほうがいいんだろうなぁ。

 とかいいながらコタツにもぐって先週借りた本を読んでたら日がくれた。これから図書館へ本を返しに行くついでに極楽湯にいくくらいか。

 どっかにちょっと行こうとおもうとやはり折り畳み自転車があった方がよい。こないだまであったのは正月田舎に帰ったときに返したので今はない。うーむ。とおもいながらググるがいいのはやっぱり高いし安いのは整備が必要と。うむむ。

 まぁもともと4月以降はないだろうとおもっていたからしかたあるまい。切られて当然の身なのだから関係のないことに首をつっこまず他人事には無関心無知をよそおっておればよかったのだ。長年発掘をやっていた人が数年前にここを追いだされてしまい別の部署の慣れぬ雑務で鬱になったあげくこないだ死んだというようなことがあったわけで、子飼いの人材までそんな目にあわせてしまうようなところだから拾った余所者を追いだすのは簡単なことだろう。いやー暗部こわい。

 極楽湯に行こうとおもってたけど雨ふってきたな。こたつにもぐって寝てよう。


2014/01/17 金 奈良


 溝掘りたのしい。

 それはともかく、たぶんこの仕事4月以降は採用されないだろう。
 言わなくていいことまで言ったり書かなくていいことまで書いてしまうのは悪い癖だな。消しといた。


2014/01/16 木 奈良

 昨日は朝から夕方まで発掘して事務所にもどってからイラレ仕事を8時半くらいまでやったせいか疲れてしまい帰ったら寝てしまった。
 発掘の方だがあいかわらずものがでてこない。

 帰ってから洗い場のおばはん連中に、今日も何もでてきまへんでしたわーと言う話をしたら「発掘現場は人を選ぶといいますねー」みたいなことを言われてしまった。まぁそういうことかもしれん。一応期間は二週間取ってあるがみじかくおわるかも。

 昨日は朝トライアルでちゃんと飯を買っていったのに持っていくのをわすれてしまい、昼飯はろくなもの食ってなかった。熱がある感じがしたのはなくなった。やっぱりあれは鶏煮込みにいれたニンニクのせいなんだろうな。ニンニクは食べすぎると熱がでたり変なふきでものがでたりするということなのだろう。

 さて今日はどうかな。まだ中世遺構面の上までしか掘っていないし重機の都合上そこまでの面を先に掘っていくしかないのでまぁ今日もたいしたものはでないだろう。


 今日は遺構がすこしみつかった。あとはじめて溝を掘った。おもしろい。途中でおわったのが残念だがまた明日もあるのでよしとしよう。
 7時前にイラレ仕事片付けて帰った。


2014/01/14 火 奈良

 なんか熱があってダルい感じがある。額にちょくちょく手をあてているのをみて体温計をもってきた人がいたが、熱は全然なかった。
 ひょっとして鶏肉が原因だろうか。

 今日はイラレ仕事をやっつけた日だった。明日から半月くらい発掘現場♪


2014/01/13 月 奈良

 さむい。全然気温が上らない。せっかくの休みなのでどっかに出掛けようかとおもったが年賀状の返事でもかこうとおもってコタツに座っていたらもう昼前だ。

 描きだしたらすぐかけた。ちょうど昼だから出しにいってこよう。

 結局仕事が気になって田原本にいってしまったが行っても職場が開いていないことは明白なので空家をさがしてみた。空家には人が住んでいないので連絡する方法がない。とかいいながら博物館にいって受付で仕事の情報交換をしてきたので今週の段取りがわかった。
 帰り郡山で降りて銭湯に行こうとしたが、今日は休み。しょうがないので極楽湯に行くついでに図書館に行って制限いっぱいの5冊借りてきた。まぁコタツで寝てるよりは図書館に行った方がはるかによいのはまちがいない。布団からすぐに出て図書館に行くべきだったな。というかもうとっとと引越した方がいいかもな。

 gmailの迷惑メールフォルダをみると12月25日からいわゆる迷惑メールが送りつけられている。gmail宛にこういうのを送りつける度胸もたいしたものだが、なんで送られてくるようになったんだろう。


2014/01/12 日 奈良

 仕事に行くことがないと布団から出たくなくなるものだなぁ。

 [閲覧注意]60年間風呂に入っていないイランの80代男性の驚愕写真 - DNA

 あなたの心はどこから来るのか?「感情ヒートマップ」| DDN JAPAN

 おーるじゃんる : 民主党政権「運用益足りず、4年間公的年金積立を毎年3兆~6兆円崩す」→安倍政権は「1年で運用益18兆円稼ぎ民主の消費分積立」

 もう昼か。外で叩く音がするので出てみたらものみの塔だった。ひまだなぁ。

 【画像】サウジアラビアでカーサーフィンが禁止にwwwwww

 まだ布団にもどって寝てるのだが、今気がついたけど月曜も休みか。

 おそらく現場で元気がでた疲れだったんだろう今日は一日布団の中で寝ていた。夜になって布団から這い出し、トライアルで鶏肉を買ってきて久しぶりに炊飯器鶏肉トマトしょうが煮をしこんだ。水曜からしばらく本格的な現場がはじまるらしいので今から栄養つけとかんとな。明日食おう。


2014/01/11 土 奈良

 昨日はさむくてコタツにもぐっているうちうっかり寝てしまった。気分わるい。まぁしかしこれだけ寒いとコタツで寝てもそんなに体調に影響ないようだ。

 田原本の不動産屋をさがしにいったら職場の近所にかたまっていたが、賃貸を専門にしているところが会社の切り替えのため案内できるのが2月からだった。宅地分譲なら何軒かある。しょうがないので2万の物件をみるために八木まで行ってきた。そして田原本まで車で送ってもらって見てきた。よい感じだが諸費用かかるしまた住民票とか保証人の手続とかいろいろしなければならぬ。どうしようかなという感じ。あとは引越しの手続きが面倒だ。うーむ。結局保険とかで金がかかる。
 田原本は家族向け物件が多く単身向けが少ないようだ。住宅地ということか。
 まぁ引越しても4月から職場で働けるようになるかはまだまだ未知数なのでそれがはっきりする2月末まで様子見という手もある。

 知性の性差という地雷『なぜ理系に進む女性は少ないのか』: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる


 八木からかえるとき、不動産屋からただの挨拶の電話があって九条駅でまちがえておりてしまった。駅の外まで出て様子が違うので気付いたが、とりあえずちょっと歩いてみたところ、長屋式の民家にしかみえないところにノレンがかかっていた。入ってみたらこんな飯がでてきた。これで500円。飯もおかわりできるし結構うまい。丸二定食みたいな感じだった。黒板には焼き肉定食もあったがそれには「ステーキ」がでてくるとか書いてあった。まぁ定期があるうちに行ってみる。


2014/01/10 金 奈良

 うーむ。なんか昨日の夜もよく眠れんかった。神経が昂っているだけだろうか。そういうことならもう体がついていけない年になってきているはずなので、そのうちドッと疲れがでてきて眠くなるとおもう。

 そういうと昨日はいつもの早いのよりもさらに一本早い電車に乗ったら一層人が少なかった。今日も乗れるかどうかためしてみるか。

 今日は役場関係の人のお通夜とかで遅くまでおれず6時半でとっとと帰った。

 ここに来てからの発掘は遺物が少なかったが、今回はたくさんめくったのにほとんど何もでてこないので、毎度来てる作業員の人もこれは珍しいとぼやいていた。自分が関わると何も成果がでないということだろうか...


2014/01/09 木 奈良

 今日は発掘だったが確認のための発掘で溝のあとくらいしかでてこなかった。はじめて発掘の図面を書いたがやたら時間がかかってしまった。あと途中からみぞれが降ってきて図面がよごれる原因になった。

 しかし寒いところに一日いたせいかなんか元気がでてきてしまい、事務所にもどってからイラストレータの仕事を9時までやってしまった。無駄なことをした。


2014/01/08 水 奈良

 昨日もイラレ仕事で眠かったがもうケリつきそう。今日は発掘の予定だが雨が降りそうなので流れるかも。

 雨で延期になった。

 うーむ。何件か気のきいていないことが多かった。正月だからたるんでいるのかもしれないがもともと気がきいていない人間なのはまちがいなく、地金があらわれてきたというべきだろう。
 とりあえず履歴書だしといた。

 1滑舌が悪い 2早口すぎる ということを毎日指摘されるのでこれから口をうごかす練習をする。まぁ親にもいわれるくらいなので相当言語不明瞭なしゃべりかたをしているのはまちがいない。


2014/01/06 月 奈良

 「ロシアの皇族、はっちゃけ過ぎwww」な歴史的写真たち。想像を絶するフリーダム | DDN JAPAN

 さー仕事だー仕事だー。

 今日はイラストレータでいじる仕事だったがチョンボが多く手戻りを二回もしてしまった。それはともかく四月からの臨時職員の募集がでたが、年齢制限が新たにつけくわえられていた。昭和49年以降。。。まぁつまりもうすこしいれるということだろう。田原本への引越しは本気で考える。

 98の祖母が入院したらしい。えらくよわったようにみえていたが、よわったどころの話ではなく、去年すべってころんだときに腰のあたりを骨折していたらしい。それで死なずに具合がわるいとか言うだけで生きながらえているあたりが生命力旺盛な祖母らしい。たぶん入院してメシを三度三度食べていれば前よりも元気になるものとおもわれる。


2014/01/05 日 奈良

 やっぱりコタツだけだと外に出している手がかじかむ。まぁ寒いとおもいながらベランダを少し開けて新しい空気をいれているのがわるいのだが。

 国立国会図書館デジタル化資料 - 考古游記
 新羅出土の絵画土器

 کرسی - Google 検索
 イランのこたつ

 図書館に本をかえしたあと、田原本まで行って2万の物件の建物をみてきた。生活感があふれている古いアパートでなんかカビくさい。通路や階段の踊り場に堂々と洗濯機が置いてある。部屋の前はともかく階段はどうなんだ。うーむ。ここの住人はちょっと常識ないかも。
 その後奈良ファミリーで本読んできた。たぶん勉強しにきてるやつを追いだすためだろうとおもうが暖房とかなくて寒かった。部屋にいたら何してもはかどらないので読むまで居座っていた。

 自分の中でマンガと怠惰は分ちがたく結びついてしまったようだ。もうよほど描きたくなるまで近付かないことにする。
 もう40も目前だし(数え年だとこの元旦で41)、死ぬ方向へ向かって坂を降りているのがわかるようになってきた。できることをやっていこう。

 明日から仕事だ。

 母親からみると娘の子対嫁の子ということになるんだろうよ。女は一生縄張り争い。女にとって男は威信財。


2014/01/04 土 京都の山奥 → 伏見 → 奈良

 親と姉夫婦が会食するのについていき、その後伏見の大手筋のあたりで降ろしてもらった。平野町をみにいったがそれらしいものがなにものこっていない。平野長泰に縁のある宝塔寺は深草の方ですこし遠いことに伏見に行ってから気付いた。うーむ。

 伏見の大手筋の商店街でカバンをちょっとみたが、欲しい仕様にあうものでしっかりしたものはちょっと高いことがわかった。うーん。そのうち大阪にいくか。

 ということで西大寺に帰ってきた。でももうすぐ仕事か。遊びすぎたな。時間がもったいない。せっかくおもしろい仕事をしているのだから今回コミケを二の次にしてもよかった。次コミケに行くときは前の冬コミのときのように弾丸で往復することにする。帰ってからスーパー銭湯にでもいって寝たらいい。一週間前に何もできてなかったらさっさとあきらめる。三日でできるものはできたとしてもおまけ程度のものだ。

 そういえば年賀状が二枚も来ていたので返さねば。


2014/01/03 金 奈良 → 京都の山奥

 正月休みで結局ひとつ不良品が交換できなかった。分解しても直せない。森田さんにことづけてなんとかしようとおもっていたがまぁ早く出てしまったので今となってはどうしようもない。余った18切符をつかってまた東京まで往復してもよいのだがいくらなんでもつかれる。それで失う時間とか食費とかにくらべるとたいした値段でもないしあきらめて18切符は売りはらう。売れるのか?
 むかしmp3プレーヤをもっていたが押上にいたときUSBメモリ代わりにつかってなくしてしまった。それとおなじ機能をもつものがあきばおーで売っていた。昔はこういうの2万とかしてたのに今は1/10くらいの値段だったので思わず買ってしまった。スマホで十分なのに。まぁ語学専用機器だな。

 東京へは香典がえしのカタログで選んだスポーツバッグで行ってみたのだが、自分の用途ではスポーツバッグはちょっとでかすぎる。旅行にはいいかもとおもったが持っているものの収まりがわるくカバンの中で泳いでぐちゃぐちゃになってしまう。ということで捨てるつもりだった中国の奥地で買ったショルダーバッグを洗って干した。今日京都に行ったときに似たような仕様で安いのがあれば買いたい。中国の奥地(ハイラル)で買ったときでも処分価格で400円程度だったから、まぁ1000円くらいはみておくべきなんだろうなぁ。このサイズで容量もとなると、リュックの方がふさわしい。そろそろリュックに回帰するべきときか。

 18切符は二回分が4400円で売れた。幸先よい。この値段の買取は今日までらしい。

 京北トンネルすごいな。

 縁談だがなくなっていなかったらしい。しかし年末にむこうが写真をもってきただけ。この写真だが既にネット上で収集できた写真の人物と同一であることが確認できた程度で何の新味もない。どうも仲に立っている人の動き次第であるようだが、親の話を聞けば聞くほど、情報が全然ないことがわかる。そもそも向こうがこっちを選んできたかどうかも疑わしく、仲にたったおっさんが適当に話を持ってきただけのようだ。持ってきたのが写真だけというのがよくわからん。しかも仲にたって写真をもってきたおっさんも「あれ?写真だけしかない」みたいな感じであったらしい。うーむ。まぁ、普通に考えてほとんど40なのにブラブラしているハゲのおっさんを面識もないのにすきこのんで選ぶ人間などいないはずなのだが。
 あ。そうか。向こうもブラブラしてるハゲは次点以下扱いしているとおもえばなんとなく辻褄あうな。うむうむ。そういうことなんだろう。そういうことならこっちも雑なあつかいしておけば自然に消滅するだろう。


2014/01/02 木 東京 → 奈良

 8時すぎに出発。運よく最初から座れている。天気もよい。まぁダイヤをみて途中でおりて始発から乗ったりしているので運だけではないのだが移動している人がまだ少ない感じ。郡山まで名古屋から関西本線でいくか、米原から京都まわりでいくかとかいろいろあるのだが、豊橋発米原いきにのれたので大阪までさらに足をのばしてそこから大和路快速で郡山までいこうとおもう。奈良の部屋に帰れるのは21時まえか。関西本線経由でも到着時間はほとんどおなじ。まぁしかしテザリングというのは本当に便利だな。
 鍵は今度東京に来たときでいいとのことだがなくしてしまいそうだし当分東京に行く用事もなさそうなので紙袋をつくってポストから入れておいた。まぁたぶん紛れないとおもう。

 V713とUSBキーボードのくみあわせで車内で字が打てるかどうかということだが、V713をカバンと腹にはさんでカバンの上でキーボードをたたけば、つまり腹に抱えてキーボードを打つ両腕でおさえてしまえばなかなかよいことにきづいた。

 電車の中で古文書教室の教材読みながら寝てる感じ。疲れてるなー。

 今年の目標は雑にすますべきでないのにすませるクセがついているところを直すことだろうか。

 21時すぎに西大寺の部屋についた。まぁそんなもんか。13時間程度。途中梅田のヨドバシにちょっと寄った。日本橋まで足をのばすにはちと時間が遅かった。
 18切符が二枚分あまった。売れるかなこれ。

 今日は最初から最後まで順調に座れたせいかほとんど電車にのっていたにもかかわらずあんまり疲れた感じがしない。


2014/01/01 水 東京

 2日とは言ったものの今日帰ってもいいか。
 と昨日すこしおもったが寝たら疲れがドっと出てきた。うーむ。まぁ一日寝てることにする。もうコミケなんかのために夜行で往復するような年じゃないということか。

 午後になったら秋葉原の電気屋にいく。昨日帰りに買ったものが不良品だったのでなんとかしてもらう。こういうのって返品きくんだろうか。昨日は江藤さんといっしょに行ったのでコミケ後にそこまでひきずりまわすのもとおもいちょっと遠慮したが今日は奥の方までみっちり回ってみたい。でも一日だから奥の方はやってないかもな。秋月電子とかだと三日まで休みだった。
 でも早々に疲れて帰りたくなるかも...

 田沼意次と松平定信のそれぞれの改革 - Togetterまとめ

 秋葉原にいったあとひらしょーん家へメシをたかりに行き、その後梅田ん家で仕事の邪魔をしてきた。帰ってきたら23時まわってた。こんな風に東京へ遊びにくるのももうないかもしれない。

 明日は森田夫婦の帰りを待たずに鍵をもったまま行ってもよいとのことで、もうそんな頻繁に東京へ来ることもないとおもうんだが、そういうことなら朝から出発しよう。どっかに寄れる時間ができるな。