2014/10-12

2014/12/31 水 山奥

 大英図書館から返事がきたがパブリックドメインと明示してある場合は好きにつかっていいらしい。よしよし。
 それに加えてここを読めと書いてある。写本のところしか詳細な説明がないということかな。
 The British Library Catalogue of Illuminated Manuscripts

 大英図書館のペルシア語写本の挿絵で本でっちあげれそうではある。
 →画像が取得しづらいしくみになっている? これもネットの環境がいいところで試さないといけない。

 そういうとV713つかってると目が痛くなるのだが、ブルーライトカット眼鏡をかけてると目が痛くならないのでパソコンつかうときは度の入ってないそれをかけるようになった。やはりLEDは目にわるいのか。昔のレッツノートは液晶の後ろに冷陰極管がある仕組みなのでそっちの方が壊れやすくとも目にはいいんだろう。
 さらにいうといわゆる尿液晶の方が目にやさしいんだろうか。黄色くなってしまった中古の液晶の画面のことだが。


2014/12/30 火 京都 → 山奥

 昨日は千松んとこでボタン鍋くってきた。貴船峠こえずに持越峠経由で遠回りして帰ってきた。でもやはり雲ケ畑は狭いのでスピードだせない。燃費によくない。

 広重の「名所江戸百景」、とりあえずあったのを漫然と電子書籍化したがたいして売れずにいたところ、最近になって☆1の評価がつけられ「絶対に買うべきでない」との書きこみ。要するに後刷のわるいものなので買う価値はないということだ。そう言われて比較するとたしかにあんまりよいものではない。ぐぬぬ。国会図書館にある二本は両方とも後刷のようだ。しかし売らないようにするのもいやなので、wikipediaにある画像をはって初刷にちかいものと比較できるようにした。そんなことをしたから当然ファイルサイズはふくらんだがまぁいい。

 V713付属のリザーブペンが壊れたようだ。デジタイザペン一本になる。うーむ。

 芝山巌事件


2014/12/29 月 山奥 → 京都

 昨日から雪になりそうでならない雨がつづいて低温高湿。いちばん寒いからやめてほしい。

 東南アジアには未知の異常気象でもあるのか?

 iPhoneの特許を回避して充電ケーブルを108円で売るダイソーの経営努力がすごすぎる | netgeek

 下山してみたが失敗した。今日は区役所休みだ。これなら周山の出張所の外に車とめてネットしてた方がよかった。ぐぬぬ。マクドナルドしかないか...

 はじめてマクドナルドの金閣寺店に来てみたが電源がたくさんあってよい。それにKyo0to-Wifi が使える。ネットカフェだなこりゃwww
 しかし Kyoto-Wifi は自由に使えるだけあって遅い。流量をみていると時に800kbps近くまで行くので制限というよりは通信の輻輳のためだろう。うーむ。調べものする程度ならこれで問題ないが、ファイルのアップロードダウンロードには使いづらい。
 KYOTO WiFi
 ここから緯度経度情報を抜き出して、google地図にマッピングするのは簡単な話だ。

 ということで Kyoto WiFi02 地図をつくってみた。
 Kyoto Wifi 02 地図

 やっぱりたくさん売れたのは昨日だけだな。


2014/12/28 日 山奥

 The Persian Language in Yuan-Dynasty China: A Reappraisal | East Asian History

 もともと割りとよく売れてた本があったが今日ものすごい勢いで売れてる。その本の一ヶ月分くらいが一日で売れてる。うーむ。だれかのいやらせか?大量購入したあと大量払い戻しして評価を落とすとかそういう事できるんじゃないかとおもったがどうだろう。他の本で☆1とかつけられてるしなぁ。出る杭は打たれるのかなんかのはずみに露出が増えただけなのか。まぁどうでもいい。売れるとますます売れるとかいうのは信じない。一時的に波が来ても資源は有限だからと枯渇が先に心配になる貧乏性。

 青木嵩山堂 博文館と並び称されるほどの大阪の大出版社だったが大正10年ごろ廃業。

 うわ.... 夜になってもジワジワ増えてる。どっかに露出してるのか?
 カテゴリ一位とかになってる... ぐぬぬ。なぜだ。それにしてもその二冊がそれぞれ一位三位になってるからこのカテゴリの高がわかるな。こんなもんか。


2014/12/27 土 山奥 ←→ 京都 ←→ 大阪

 そういうわけで今日は日本橋まで行って中古をあさってこようとおもうがまだ山奥で本つくったりしてるので出発遅いか。

 大阪まで来た。なかなかないなぁ。液晶割れとかならある。

 結局いつも行ってるPCNETで CF-F9 を買ってきた。27000円程度。新品買った方がよかったかも、とすこしおもったが持って帰ったらなかなかよかったからいい。Core i5なので新品の安物よりも性能いいかも。親が碁ゲームするのにつかうだけだからこれでいい。
 PCNETは前も CF-T7 を買った。今はその世代はなくなりかけている。世代交代が早い。

 月百姿を作りなおした。


2014/12/26 金 京都 → 山奥

 とりあえず一冊でっちあげておくかとおもって昨日の夜作りかけてたのが著者不明で愕然とする。

 また区役所にきてみたら、新しいアクセスポイントの KYOTO Wi-Fi があるのに気付いた。wi2提供のサービスで一度ログインしたら一日つかい放題のはず... だがどうも回線の反応がわるいので KYOTO_WiFi02 にもどす。これそのうち消えるんだろうか。

 結構ダウンロードしたので帰る。山国にはいったところで雨が来て、虹がかかった。

 父親が今つかってる中古ノートに不満らしい。電源さしっぱなしにしてあちこちやるせいで差し込みがゆるくなって接触わるくなってしまっている。たぶん内部のハンダが浮いてしまっているんだろう。ということで新品の一番安いやつでも買おうかとおもったがいろいろ考えた結果それはやめることにした。どうももうすこし小さくて軽いのがいいとか。
 つーことで頑丈かつ軽くそこそこ画面大きいという条件にあうのはレッツノートのYシリーズか。画面のサイズがSXGA+と今ではまずない3x4なのもよい。シリーズ最終のCF-Y9の中古品が通販で2万台で売っている。中にはXGAの地雷があるので要注意。
 まぁ何もかんがえずにDELLの一番安いの買ってもいいのだが、今はWindows8だし。

 うちの両親死んだら貯金全部はたいて家つぶして燃やしてしまってインドあたりに行って乞食でもして死ぬのを待つのもいいな。


2014/12/25 木 山奥 → 京都

 丸善/ジュンク堂書店を吸収合併 | 流通ニュース
 え? ジュンク堂ってもうかってなかったのか。店の出しすぎだろうか。

 今朝は暖かかった。雨降ってたし。

 気象庁のサイトの過去のデータを見れるところに行くと、記録をみれる地点が増えていたが、増やしたのではなく過去に観測点があったところのデータもみれるようになっただけらしい。花背峠は2009年まで降水量を測っていたそうだ。
 今朝あたたかったので美山と園部の観測記録を参考に、朝、目がさめたら足先がこごえていた17日の最低気温をみると美山-3.0園部-2.4となっている。前日との差が大きい。美山はその日から氷点下がつづくが、園部はその前から氷点下がつづいている。今朝は日付がかわったころが一番寒くてあとはどんどん暖かく数度に達しているから実際暖かったということだ。足先が凍えたりするのは体に問題があるのではなくて、氷点下まで下がってるのに毛布一枚で寝てたせいか。

 ダウンロードのために京都に降りてきた。落としてみたらたいしたことないものが多い。
 うむむ。

 国立国会図書館デジタルコレクション - 日本漫画史
 現代のマンガが出現する前に書かれた漫画史

 国立国会図書館デジタルコレクション - 東海道 : 広重画五拾三次現状写真対照
 労作だな...

 やっぱりネット環境のいいところ(KYOTO-WIFI02)で発掘すると違うわ。ないとおもっていたものがちゃんとある。ぐぬぬ。


2014/12/24 水 山奥

 今週はあんまり本つくれなかったな。手間かかる本ばかりだった。うーむ。先月の20日ごろから微妙に売れゆき上がってはいるのだがまだまだ生活できるレベルではない。パキスタンあたりならいけるか。中国はきびしいな...

 KDPは今年は税務署に出す紙をちゃんと発行してくれるようだ。で、税に関するインタビューをまたやらんといけないのが面倒だ...しかも12月31日までって... → 住所変更してなかったら不要らしい。まぎらわしいな。

 国立国会図書館デジタルコレクション - 人生探訪変装記
 これはおもしろい。つい読みふけってしまう。でも売りものにできない。

 楽天koboの自己出版システムが18日に登場してたのか。ということは今月の中頃から妙に売れていたのもその影響かもしれない。なにかの波にのってこれだから波がないときはもとにもどるんだろうな。うーむ。とりあえず登録するか。

 うーむ。中国語のメールのやりとりでまた日がくれる。中国語の文章久しぶりなもんで書きづらくなってた。だいぶおもいだした。

 18日からよくわからん売れ方をしてたが今日で終わりだな。数百円の日だ。


2014/12/23 火 山奥

 雪。

 ようやく第三編をアップしてきた。

 NHKFMでディズニー特集やってるのではじめてアナ雪の全曲聞いたがこういう曲なのな。Let it go かwww なるほど。

 こないだコメリに行ったときに床下の防寒材がないか見たら意外と安かった。発泡スチロール買って板を敷いたらだいぶぬくくなりそう。

 うーむ。今日は中国語のメールと2chのどうでもいいスレの監視でかなり時間費してしまった。クリスマス便乗本はやめた。


2014/12/22 月 山奥

 クリスマス便乗本をつくりかけたが没年がわからない... 無視してもいいのだが。

 今朝は寒い。とおもったら美山の観測点の朝の気温は氷点下4度で8時になっても降下中。園部も最低気温氷点下4度を切った。ということはうちのあたりもそれくらいは下ってるということだ。道理で。

 車が凍てついていたが日なたに移動するとすぐとけた。
 整備工場に額をきくと半額で6万3千円とのことだったのですぐに払ってきた。請求内容 .. つまりスバルの作業の内容をみると、エンジンオイルいれてるのだがなぜか 5W-30 をいれてる。うーむ。普通はそれで燃費よくなるのだがそのせいか?

 また寒気が来て雪もふるそうなのでタイヤの出番ありそう。

 V713で電波がでるのは画面からでるようだ。コンソール画面を全画面表示させると雑音が減る。デジタイザがあるから電波がでやすいんだろうか。

 結局月耕漫画第三編まで着手してしまった。目次の項目が多すぎるので一日一冊ペースになる。美辞名句集で水増しするか。

 昨日の荒しがまたでてきたので潰しにかかっている。悪事の足をひっぱるのはおもしろい。


2014/12/21 日 山奥

 伊呂波引月耕漫画第一編をやったらものすごく時間がかかった。うーむ。これ続きをやるかどうか迷う。

 そういえば全然忘れていたがクリスマスとやらがあるのだからクリスマス用の本をつくるべきだった。未だにそういうあてこんだのが当たったことはないが。今からやるなら新年向けか。

 せっかくスタッドレスにしたのに雪があっという間にとけておもしろくない。走るとスタッドレスが減るではないか。

 ひさしぶりに2chで専業の煽りチームにでくわした。ほんと携帯関係の業界は腐ってるわ。もう人格攻撃に移ってるからこいつら弱いな。逆宣伝を潰してやるwww
 もう逃げ腰だ。つまらんのー
 逆に煽ってやれ。釣れるかな... さすがにプロだから乗ってこないかな。

 荒川マラソンが前代未聞の理由で開催中止に → 返金の連絡先が『振り込め詐欺に利用された要注意住所』と一致して大炎上wwwww : きま速
 詐欺師すごいな。


2014/12/20 土 山奥

 出張所でまちづくりかふぇとかいうのをやってるので出張所の中に入れる。しめしめ。

 Kindleアーカイブが100冊ほどふえてるが中身をみると10コマ程度の本なんかもまじっている。水増しだな。ちょうどいいので本にしてやれ。
 → 眺めてみたが微妙だ。さすが水増しだけあって薄すぎる。

 雨か。毎日家で座ってパソコンいじっているだけだと体にわるいのだが。

 そういうと昨日はパジャマを洗濯したので夏のようにシャツパンツで寝たのだが足先はそんなに冷えてなかった。注意した点としては毛布の隙間なくきっちり足先をくるんだというところ。結局隙間をどれだけふさぐかというところなのか。この環境は文字通りの山小屋なのだから寝袋で寝るのが一番かも。

 ドコモのメールアドレスをチェックしたいのだがどうしてもdocomoの回線でデータ通信しないといけないようだ。ぐぬぬ。
 親のタブレットにメールを受信できるアプリをいれて受信してみようとしたところ、ダメだといわれた。本人が契約している回線でないとダメのようだ。なかなかドコモも脇が固い。結局一ヶ月でもなんとかデータ通信を契約しないといけないのか。


2014/12/19 金 山奥

日刊ゲンダイ|ルーブル暴落の余波 ロシアンパブ密集地・錦糸町に“異変”
 かなりどうでもいいネタなのだが、なぜブランド品を専門に扱う中古屋があるのかわかった。あれはおねーちゃん連中の換金所なんだな。パチンコ屋はパチンコ台が店の中に固定してあるが、水商売の店はパチンコ台が店にやってくるとおもえばいいのか。でおねーちゃんがパチンコはじいてカバンを出したり靴を出したりすると。

 FM聞いてるとWindowsの一々の動作で電波が発生することがよくわかる。
 リバティのコマーシャルの音程がとれてなくて耳障りだ。楽譜初見で一発本番みたいなそんな感じ。音痴のカラオケの方がましだろう。

 昨日のKDPの売り上げがはじめて3000円を越えた。もちろんいきなり突出して増えたのでそれが続いているわけではないがこの路線に可能性があることは言える。ただ増え方が遅いんよな...それに3000円が「毎日」つづいてそれでようやく月9万だ。何をしているのかわからない。目標としては一日一万弾き出すところまで持っていくことだが、そこまで行けるかどうか。そうすれば本当に生活の心配なく好きなことができる。先は長い。へこたれそうだ。
 今日は... 数百円どまりかな。そもそもおとといも数百円だったし...
 どうせKindleアーカイブに食われるんだろうなぁ。

 富嶽百景つくってみたけどこれはスキャンきたなすぎるしあかんわ。没。

 名将サンタ・クルス侯爵とスペインの栄光の時代 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

 なんか中国の出版社が、君見ずや出版をまともな出版社と勘違いして連絡してきた。実は...という返事をしておいた。正直だから!
 中国の出版社って儲かるのか? とおもったけど最近の本は高いから結構儲かるんだろう。


2014/12/18 木 山奥

 またコタツで寝てしまったが1時くらいに目がさめたのを機に布団へ移動。足の冷えがまた来てるな...
 外に出てみたらみごとなパウダースノーだった。ヴィヴィオをもっと家の近くに移動しておいたらよかったか。まぁ運動になっていいだろう。朝になったらまず雪かきか。

 雪ふりやまず。雪かきしたらポカポカしてきた。運動不足だな。

 雪の中から車を出して周山までアップロードしにいったが、図書室だとやはり電波の具合がわるい。もうこれから一階で人目を気にしながらやることにしよう。

 周山まで行ったついでに温泉にも行ってきたが雪が道にあるのでスベりやすくてなかなかたのしい。しかし帰りは慎重すぎる車だらけで遅くてこまった。この車、スタッドレスはいてるからか4WDだからかしらないがなかなか安定して走る。まぁでもノーマルタイヤのFFだと怖いだろうなぁ。

 でついでにガソリンも入れてきたがどうも燃費が17km弱になるようだ。うーむ。前に比べて8割か。何が前と違うんだろうか。寒いから燃費が悪いだけなのか。それだけじゃないようにおもうんだが。

 今までKindleの本は全然買ってなかったんだが今日無料のものを5つほど落としてみた。無料本。無料にすると売れるものはよく売れるようだ。で、みておもったんだが、無料本はそれを入口にして他にリンクとかを貼るようなのが多い。それが正しい無料本の使い方だな。普通に本を無料にして知名度を上げるというやりかたもあるみたいだが、あんまりよいやりかたとは思えない。
 そういうわけでカタログをつくり、それを無料で配り、かつ常に更新するという案を考えたができるのかな。とにかくこれで最低限生活できる程度までもっていけば生活の心配はなくなるから最低でも月10万程度かせげる線までもっていきたい。

 小杉未醒の没年は1964。著作権が切れるまであとすこしだが、著作権って延長されたっけとおもって調べたがまだ延長は決まってないようだ。そんならあと少し待てば国会図書館でも公開されるものが増えるはずだな。
 もっとも遡及される可能性もあるらしい。今までの法律では遡及はなかったのだが。


2014/12/17 水 山奥

 こないだ起きたら足先に血が行ってなくてこごえていたのだが、今朝こたつで寝てしまって朝になるとなんか足先が鈍い。ひょっとして案外高血糖とかた高脂血状態だったりするんだろうか。もしくは単純にさむいのか。あとは車にのるようになってから全然歩いてないので血を送る能力が劣化しているのか。

 莒光號の莒ってそんな意味が込められているのか。

 デンマーク、北極点の支配権を主張:JBpress(日本ビジネスプレス)

 あの極秘レシピを公開!有名家系ラーメンを自宅で作る方法 | nanapi [ナナピ]
 2時間醤油と味の素を煮る時点で家でやりづらい。

 クローズアップ現代で若いのが読書しないとかいうテーマが放送されたらしいが立花隆が番組の流れに全部反論していったらしい。案外、こういう番組が提供する情報自体が人の考えたり調べたりする能力を育てない事を訴える番組だったのかもしれない。

 FMの番組がスポンサーの宣伝色がつよくなっているのに慣れてきた。たぶん昔の民放テレビもこれくらい露骨だったんだろうな。

 ロシアの歩みを振り返る - Market Hack

 安西理三郎、没年がわからないが、その名義の本が保護期間終了となっているところからすると1963年より前に死んだ模様。うーむ。
 面倒なので会社名義にしておいた。たぶん軍事学指針社 = 安西理三郎なんだろうが序文は編輯部とか書いてるし。


2014/12/16 火 山奥

○今回は共産党の躍進が目立ちました。過去にさかのぼると、2000年衆院選以来の好成績ですね。もっとも共産党は、「野党が不甲斐ない年」の選挙で票を伸ばすのは昔から得意なんですよね。その場合も、比例得票はいいとこ15%が天井であるようです。そして「ちゃんとした野党」が出てくると、すぐに票を減らしてしまうのであります。共産党はあくまで「不満の受け皿」であって、政党としての信認を深めているかどうかは別物ではないかと考えるものであります。

かんべえの不規則発言 2014/12/15

 民主党の選挙事務所で働いてみた

 そういうと Chrome はネットの接続が不安定なところだと固まるのでやっぱり Firefox にもどした。

 ロシアルーブルが下落してるというのでちょっとイルクーツク方面を探検する気になって為替をみてみたら今10000円が525元か。帰りに中国通るというのもそんなに安くなるわけではないな。

 ドローンなるものがあってすでに普通に売られていることをアマゾンのアフィリエートの履歴で知る。すごいなぁ。

 どこのだれか知らんが10月ごろにうちのどっかのリンクから入ってでかい買い物をしたらしく、アフィリエイトが現金化された。1500円弱。ちなみに本のリンクから買っている人はほとんどいないのでどういうことかわからない。電子書籍はゴミか。

 パキスタンのペシャーワルの学校が襲撃されたというニュースの中で子供がマイクの前でしゃべってる場面があったがペルシア語しゃべってたように聞こえた。ニュースで普通に流せるくらい認知されてるのか? うーむ。

 スペイン語の本がはじめて売れた。

 そういうと今日アップしに周山にいったついでに画像で構成されているKindleの本の無料本とかサンプルをおとしてみたが、N-08Dで見る分には遅いし重い。ファイルサイズと画像の綺麗さのバランスがあんまりとれてないようだ。まぁでも買うほうはそんなに気にしてないのかもしれない。わからん。もしくは無料だから平気で買うのか。あと目次ないんだがだれも目次使わないのか。


2014/12/15 月 山奥

 ん?なんだ。民主党減ってないどころか増えてるではないか。「自民圧勝で危ない」戦法が効いたらしい。
 自民微減、民主増、維新微減、公明増、次世代激減、共産激増、生活激減、社民横、無所属激減。
 選挙の蓋を開ける前から民主主義は死んだとか言ってた扇動屋連中が今日は何を言ってるか見物だな。

 1票の格差がどうこうというニュースが流れてた。狭いところに集住してる都会の人間と広いところに散居してる人間を同じ人口というマスだけで区切って不公平とかなんとか言ってるあたり、偏執的な杓子定規を感じる。
 んじゃーその広島の弁護士団とかいうのがどういう背景をもった連中かとおもって調べてみるとすぐ9条の会とかなんとかでてきておもしろい。こういう手段しか見えてない手合いはすぐに署名とか共闘とかするのでなんともいえんな。あと升永英俊とかいうのがでてきたのでその関連でこないだノーベル賞もらったおっさんのことも知った。
 中村裁判 - 日亜の主張 | Tech-On!
 中村裁判 - 中村の主張 | Tech-On!
 中村修二 - Wikipedia
 404特許 - Wikipedia
 日亜の主張としては中村の研究は基礎研究段階で、中村の発見で応用開発できたわけではないということで、裁判で和解した結果、その特許は放棄したと。
 播州武侯祠遍照院  ノーベル賞の裏の銭のやばい話と、集団主義という思考停止の日本人。 渾沌堂
 7万株のストックオプションネタのネット上の初出はこれっぽい。うーむ。
 中村修二 ‐ 通信用語の基礎知識
 世間の認識をなぞっただけの解釈がこれだろう。
 うーむ。要はLED開発部門長の中村と新社長の折り合いがわるくなったところをアメリカの会社に狙い撃ちされ、アメリカの会社に引き抜かれた上日亜を痛めつけるためにおこされた訴訟が中村訴訟ということかな。そら日本に帰れんわな。

 「セメントコンクリート道路」という雑誌がある。

 生活の中から電車がなくなってタブレットのN-08Dはほとんど使わなくなってきた。まぁネットにつながってないからというのもあるが長時間眺める時間がない。

 部屋(土蔵の二階)に戻ったらケツからどんどん熱が逃げていく。うーむ。

 firefox ばかりつかってたがふとおもいだして chrome をつかってみた。vimium というのがあって vimperator 風に使えるらしい。タブを閉じるのが d でなく x なのがひっかかるくらいか。


2014/12/14 日 山奥

 昨日の夜は非常に寒かった。土蔵の二階に寝ているが下が吹き抜けになっているので下から冷えてくる。うーむ。

 朝飯を食いに居間まで行ったとき、テレビのがっちりモーニングが終わった後サンデーモーニングがはじまって偉そうな解説者が「アメリカに行ってある種の人達と話していると日本の民主主義は戦後はじまった落下傘民主主義云々」と言っていた。日本の選挙制度がいつはじまってどうなったのか知らず説明もできない人間が知識人の顔してアメリカに行って毛唐の言うことを神妙に聞いてくるわけだからどうしようもない。
 「サンデーモーニング」は加齢臭のするゴミ番組だが「がっちりモーニング」はいい番組だ。

 京都四区は自民と民主の戦いだが両方とも落ちてもどうせ比例で拾ってもらえるので今回はあまりおもしろくない。農協ヤクザのせいで自民が割れたころはおもしろかった。

 オムロンパーソネルがまた仕事の状態を打診してきた。うーむ。アデコとか仕事が欲しいときには一つも紹介しなかったくせにいまごろメール送ってきてたから完全に無視だがオムロンパーソネルはそれなりに仕事してるので無視はできない。

 タイヤの交換したら空気圧が足りない。うーむ。

 しかし民主党は最後は「自民党圧勝で危ないから入れて」路線の宣伝か。民主党はまず党内改革しないと生きのこれないぞ。

 12月衆院選 過去に5回 自民の勝利、2回どまり :日本経済新聞
 ふむ。

 投票率低いなぁ。

 うぅ寒い。床から熱が逃げていく。

 京都市:京都市公衆無線LAN整備事業「京都どこでもインターネット」KYOTO Wi-Fiの新たな展開について
 認証が簡単になった kyoto-wifi があるらしいんだがどこなんだろう。12/3から提供予定ということだが。今まであったkyoto-wifi01がkyoto-wifiになって02もそのうち統合されるということだろうか。ならばバス停とかかな。
 たぶんwi2をそのまま使えるようになるとおもうんだが、100万都市でそういうことやっていいんだろうか。外国人旅行者よりも住民の利用者の方が多くなりそう。まぁタダでつかえるものはタダでつかうだけ。自分としてはそんなのよりもうちまで光ファイバーひいてほしい。


2014/12/13 土 山奥

 周山までアップロードしに行ったついでに大森の奥を見にいったら結構おもしろかった。わざわざ大回りして小野郷から茶呑峠を越えて帰ろうとしたら通れないようにしてあったのでついでに大森の東の方の奥まで行ったのだ。

 結構立派な家が無住になって荒れはててる感じになっている。うーむ。まぁしかし狭いところに集住してるので世間が濃くて居づらいのかもしれないな。

ペヤングゴキブリ騒動について元食品メーカー営業・現ニートが言いたい


2014/12/12 金 山奥

 ふーむ。夜になると寒くなってきた。ところでヴィヴィオの調子だがすこぶるよくなった。単純に新しい部品になったので回転がしぶかっただけか。やはり車は数時間高速道路を走ったりしないとダメなんだろうか。自転車も急な山道を下ったりして高速運転すると回転がよくなるのと同じことだろうか。


2014/12/11 木 山奥

 本づくりに熱中して日記を書くことを忘れていた。今週は迂闊にも小旅行してしまったために時間が足りない。


2014/12/09 火 京都 → 山奥

 そういうと国会図書館からこのサイト見れなくなっていた。

 うちのあたりからの距離(概数 google経路)
園部35km
京都35km
亀岡35km
小浜70km
舞鶴80km
奈良80km
大阪80km
敦賀110km
豊岡120km
福井170km
伊勢170km
名古屋170km
熊野本宮220km
飛騨郡上220km
美作津山220km
岡山220km
豊橋240km
金沢240km
串本270km
 和歌山遠いわ。福井方面が近い。この経路で湖北経由の場合は花背から堅田方面を通っているが、広河原→久多経由だともう10kmほど近くなる。というか一番近い都会まで35kmという時点でおかしいのか。


2014/12/08 月 御坊 → 湯浅 → 有田川 → 和歌浦 → 根来寺 → らぐまんラーメン → 京都

 さてここからだが。一応頭にあったのは、

くらいしかなかったのだが山奥にまた行ってもいいかもしれん。どっちにしても京都にいくまでの人口密集地を昼間通るのはつらい。あるいはまた国会図書館を経由するか。

 とりあえず道成寺に行ってみるがすぐ近くに有料駐車場がかたまってあり、すこし離れたところには田んぼと住宅地しかない。なんか面倒になって御坊の市内にもどった。

 駅で案内図をみていると紀州鉄道なるものがあって一時日本最短の鉄道路線だったらしい。西本願寺を中心とした町と港がひとかたまりになっていて、駅はそこから離れたところにつくられたので町とつなぐための連絡線というところか。今ならライトレールとか名前がつけられそうだな。線路の先があったのでgoogle地図をみるとどうも末端の駅から川まで伸びていたようだ。枝わかれして港へも連絡していたようにもみえる。
 車社会となった今では利用者もすくなかろう。自分なんぞが車で端から端まで車でみてまわったりするくらいだから、よく今でも残っているものだ。
 紀州鉄道 - Wikipedia
 それもそのはず、この鉄道がまだなんとか生き残っていた1970年代に不動産会社に買収され、その不動産会社の看板として象徴になったから日本の鉄道会社最悪の営業係数にも関わらず生かされているということのようだ。


 謎のらぐまんラーメンというのをみつけたがこのラグマンはあのラグマンらしい。和歌山県内に多店展開しているようだ。しかも結構うまいらしい。うーむ。

 そこからみかんの国有田方面に行くが峠の無人販売所が結構な大袋なのに100円と安かったので買う。下に降りるとどっちを向いてもみかんだらけだったが、ときどき醤油がどうこうというのがでている。どうもこのあたりから醤油・味噌がはじまったようだ。地形的に考えると高野山の外港だったから中国のものがここで生産されたということなんだろうか。

 そういうわけで醤油のかおりにひかれて湯浅の町を歩く。まだ完全には死んでおらず、なんとか営業している店もあったのが意外。銭湯も昭和60年代までは生きていたそうな。今は民俗資料館みたいなものになっている。

 裁縫道具の針山の中に髪の毛をいれたとか、裁縫の型紙みたいなのの使い方とか知らんことも多かった。

 あと有田みかんをもとめて道の駅にいったり農協の販売所にいったりと有田川のあたりをぐるぐるまわるがなんかそんなに安くない。疲れて有田市の方まで下ったらこのあたりの店にならんでいる箱のデザインこそがみなれた「有田みかん」の箱だった。うーむ。もう疲れてどうでもよくなって結局買わず。

 道の駅で食ったラーメンがきいたのか、海南のあたりで目が痛くなり、道ばたで寝る。もうちょっと遅くなったがついでなので和歌浦も見に行ってみた。

 その後根来寺にも行ってみたがこのあたりで日がくれた。根来寺は南に開けているのではなく、紀泉山脈に平行に走る谷に展開していた。やはり意外と要害の地だな。

 日もくれたのでマクドナルドで24号の車の流れをみながら日記を書いている。ちょっと空くのを待つには早いか。案外近くにらぐまんラーメンがあるようなので食いにいってくる。

 貴志川店はつぶれていたが、かつらぎ店があいていた。最初からそっちにいっておけばよかったが「かつらぎ」の場所がわからなかったのだ。全然ラグマンではなかった。あたりまえか。

 京奈和道が無料だったので乗ってみたらあっというまに大和高田のあたりまで連れていかれた。ということで結局京都まで一気に来てしまった。途中で疲れて寝ると予想していたのだがいけたのはラーメン食ったおかげか。極楽湯をみたとき、入っていこうかとおもったがラーメンで散財したのがきいて入らなかった。

 まぁしかしヴィヴィオの高速域の安定っぷりは感心する。


2014/12/07 日 → 五條 → 賀名生 → 十津川 → 仙人風呂 → 那智 → 白浜周辺

 昨日早く寝たので早く目がさめてしかたない。五條のマクドに移動。電源いっぱいあるのでコーヒー一杯で充電中。
 ちょっと早いが、かといってここから根来寺まで行くには遠いし。高野山は何回も行ってるし。

 「家に帰ったら雪が降りそうなので南に来てみた」作戦は成功してこのあたり全然降っていないがそもそもうちのあたり雪が降っているのだろうか。


 賀名生。みてのとおりの谷間の寒村だが高野山と吉野山の中間にあたり昔は意外に便利だったようだ。五條新宮のあいだの五新線の計画が途中で放棄されたあとがバス専用路線としてついこないだまで使われていたらしい。知らんかった。
 で、歴史民俗資料館に行ってみたら元寇のときらしいモンゴルの兜とか、後醍醐天皇のときらしい駅鈴や馬牌とかあった。こんなことなら一人でこずともよかったか。
 あとは天誅組関係くらいか。皇居跡というのは民家なのでなんとも。

 波宝神社って式内社だったのか。行っとけばよかった。


 その後さらに南下。峠で雪があったがそこだけだった。延々と十津川方面へ下っていってちょっと後悔する。遠い。五條のあたりをちょろちょろまわってそのまま帰っておけばよかった。

 十津川歴史民俗資料館
 ここも写真不可。それはそれとして、十津川は勤皇の歴史があることになっていて、幕末のときには郷士が御所の警備につめていたとか。天誅組がきたときはその警備の郷士が京都に行ってるときだったので参加できなかったとか。
 もっともその関係で神仏分離令のときにそれを厳格に執行したらしい。それで玉置神社から仏教色が一掃されてしまったようだ。神仏分離というよりも廃仏したと言う方が正しいか。
 しかし今は世界遺産の展示を臆面もなくやっている。もちろんその玉置神社を通る修験道の奥駈道だ。廃仏した事に対する弁明もなくサラリとしている。時勢に流されてるだけなんじゃなかろうか。
 もっとも新十津川村をつくってしまうくらいだから村の歴史がそこでかなり消えたというのもあるんだろう。
 そういうと年表をみていると天保のころにも同様な土砂災害があったようで、この地形ではちょっと集中豪雨があればどっか崩れるのがあたりまえだったんだろう。明治22年のそれも北海道に行ってしまうほどのことでもなかったのではなかろうか。単純に北海道開拓の手が足りなかったのでは。
 まぁしかし明治22年の土砂災害のときには堰き止め湖ができたようで、フンザの北の方とおなじようなもんとおもえばおもえなくもない。

 さらに南下して本宮のあたりまで行く。川湯温泉仙人風呂。広いがぬるい。人がいっぱいいるところがぬくいんだろうが、水着の家族連れだらけで行きづらかった。とはいいつつもそのぬるいところでも下から熱いお湯が出てきているところがあり、川の冷たい水とそのお湯がせめぎあっていてなんともいえなかった。
 家族連れがうじゃうじゃいて子供が泳ぎまわっている昼間よりは夜とか朝とかの方がいいんだろう。というかもっと人が少ない時を狙うべきだった。しかし上がるとき寒かったにもかかわらずあとでちょっとホカホカしたのはさすが温泉というところか。


 那智。さすがに日もくれてきたので下から歩いていかず車で上まで行って滝の写真だけとって帰ってきた。時間があれば下に車を止めて歩いてのぼったのだが。やはりここまで無理に来るのは失敗だったか。

 その後、潮岬のあたりで夜を明かすつもりだったがついつい走ってしまい、白浜の手前のあたりで真夜中まで寝、そこからさらに御坊まで来てしまった。というのも一度目がさめると寒いせいか寝つかれないのでマクドナルドで日記でもかこうかとおもっただけなのだが、日曜の深夜早朝は営業すらしてなかった。うーむ。ということで御坊のマクドナルドで翌朝この日記を書いた。


2014/12/06 土 山奥 → NDL → 大淀町の道の駅

 寒い。車が凍てついていた。まぁ夏でも露がついてるくらいだから冬ともなればよく冷えるのだろう。どうして谷の近くはそこまで冷えるのか。たぶん家のあたりよりも寒い。うーむ。

 国会図書館関西館まで来てみた。約2時間弱で意外と早くついた。

 岡本敬之助 没年明治35年(1902)七月七日 69歳 四月?
 重森文彦 阪大工学部機械科卒業 元阪大工学部自動車学講師 阪神国道自動車株式会社技術顧問 日本電気自動車 明和自動車
 明和自動車 旧川西航空機 西宮 アキツ号(オート三輪) → 1956ダイハツに吸収
 とここまで検索したけど重森文彦にこだわらなくともいいことがわかったので捨てる。

 北の方は雪が降るということだったので南に来てみた。大淀町の道の駅で車中泊。もっと南まで行ってもよかったか。


2014/12/05 金 山奥

 今週は15冊もつくった。1冊没年がわからないので保留中。はやいとこ国会図書館に行って雑誌をあさって没年を確定しないと出せない。

 ひさしぶりにスプリングスひよしに行ってきた。体がなまっていたのがよくわかったので一時間半くらいぶっとおしで泳いでみたらなかなかいい感じにつかれた。人がいないのでそういう事が簡単にできてよい。

 国会図書館関西館に行こうとおもうのだが明日雪か...


2014/12/04 木 京都 → 山奥

 親はもう恙無く退院らしい。何事もなかったのでひきあげるか。

 国立国会図書館デジタルコレクション - 人身電気の図画 : 一名・コックリサンの理解
 コックリさんの起源はアメリカらしい。明治17年頃横浜に上陸して流行り、品川の芸者がそういう名前をつけたそうだ。今ならどっかの女子高生の間で名前がつくようなものか。そもそもここでも藝娼妓(こども)と「こども」の音があてられているので想定する層は同じか。

 山奥に帰ってきた。うーむ。やはり燃費が3/4になっているようにみえる。


2014/12/03 水 京都

 親を病院につれていったついでに今日奈良の五條の奥の賀名生まで行こうとおもっていたが、必須野宿アイテムの毛布とか忘れているのに気付く。うーん。それから昨日の夜は本づくりに熱中しすぎて朝の二時くらいまで起きてしまった。うーむ。
 まぁ毛布は一日で帰るつもりなら不要なわけだが一人で行くならついでにブラブラ不審人物の旅をするほうがよかろう。

 【2014年総選挙】毎日新聞倉重「民放各局へ報道圧力を掛けたのはお前か!メディアを信用出来ないのか!」アベシンゾー「かつて椿事件というのがありましたよね」倉重「分かりました」:Birth of Blues
 選挙になるといろいろ湧いてきておもしろいなぁ。

一日書肆魁眞樓主人來り曰く予幼時菓子製造に志さし京師の菓子舗某に就て學ぶこと數年故ありて果さず爾後今の業を執る然れども諺に云ふ稚兒の肝膽百まてにして猶舊志を存し時々菓子の製法胸中に往來す
 それで菓子の作り方の本を自分の口述で書いてもらうというのだから本屋の主人もいろいろなんだな

 結局今日も本づくりするのだ。

 岩波文庫が251冊あるな..
 しかしこれはさすがにガイドラインにひっかかるかもな。

 和歌山に冬季限定の仙人風呂ができたらしい。夏だけだとおもってた。冬だけなのか。
 五條方面からだと十津川経由で行けなくもない。ちょうど奥駈道の西側の谷を走る道か。奥駈で行ったときは本宮しか行ってないので那智とか行くのもいいかも。うーむ。


2014/12/02 火 山奥 → 京都

 親を病院につれていった。

 アジ歴も使えることを確認した。

 うーむ。署名記事を発見。没年不明。他の単著は不公開or裁定。ぐぬぬ... 戦後も本を出していることは確認できるが1950年が最後か。

 こういうときに -auto-level つかえるのか....


2014/12/01 月 山奥

国立国会図書館デジタルコレクション - 写真にうつる心得 (明治43)
 こんな変な本は是非出したいところだが、著者の原田種道の没年がわからないせい(多分)で裁定公開。売り物にできません。

 朝から雨。

 周山の図書室にノートパソコン持ってきてダウンロードさせながらいじってるが、まぁ図書室ほとんどだれもつかってないからいいだろう。

set editing-mode vi
 今知った!

 岡本敬之助 -- 岡本綺堂の父 ただものではないな...


2014/11/30 日 山奥 ←→ 亀岡

 天気いいな。

 日露戦争写真帖でもつくろうとしたが24冊のうち1冊欠けているのにきづく。目録を作ってみるとどうも第一軍の第一冊らしい。うーん。まぁおもしろいもんでもないしなぁ。

 そういや半月前に縁談がどうこうとか書いたがその後音沙汰ないので何もないんだろう。よくわからん。

 ヴィヴィオに家の小径自転車をのせようとしてみたがやはり3ドアのせいでどうしても入らない。このサイズのものははいらないということだ。うーむ。

 どっか行きたいのだがうかつに人口密集地に行くと渋滞してるだろうしなぁ。

 477をとおって亀岡方面に出てみた。477は案外通りやすいが慣れない車とときどきすれちがうのであぶない。
 出てみたのはいいが遅く出たので結局図書館に行っただけだった。文化資料館というのがあったがこれに気付いたのが閉館時間直前。で、イオンをブラブラして終わり。亀山城跡は大本教の土地となっているようで車をとめるところもなかった。
 神吉という地方があるのだが、亀岡盆地にかなり近いところにある山中の小盆地。明治のころ桑田郡が北桑田と南桑田にわかれたとき神吉は北桑田になったのだが戦後の町村合併のとき京北町にははいらず船井郡の八木の方に入った。徒歩生活時代は山中のつながりの方が大きかったが都市化がはじまったころは下の方のつながりが強くなったということか。
 八木というのも実のところどのあたりにあるのかいまいちわかってなかったのだが、亀岡盆地の北側で山に入っていく前が八木になるようだ。川ぞいに山に入っていってもう一つ高いところにある盆地が園部になる。なるほど。
 亀岡を開発したのは光秀らしい。それまでの桑田郡の中心は八木と亀岡の間のあたりだそうな。
 うーむ。明日は月曜で文化資料館休みか... まぁ次行くまでに山陰道と亀岡盆地のことについてちょっとしらべておこう。
山陰古道
明智光秀

 なんだかんだ言って亀岡も近かった。

 そういうとV713を買って、clipstudiopaintEXも月賦500円で買ってしまって、ついにマンガをデジタルだけでそれなりにかける環境を手にいれたわけだが、全然そういう用途に使っていない。今のところ電子書籍の表紙をつくるのにつかってるだけ。いかに漫画に対するやる気がなくなったかわかる。まぁもともとあったのかどうかがあやしいところだが。


2014/11/29 土 山奥

 FM大阪流してるがニュース読んでるやつのイントネーションがやたら平板に読むので気になる。北朝鮮のニュースみたいだ。あと朝のうち公明党の番組があってびっくりした。なんか違和感が多い。

 京都新聞みてたらサウジがガソリンの減産をみおくった記事の副見出しに「米とサウジアラビアの陰謀」と書いてある。イランの放送でそう言ったというだけのことだ。それを副見出しにもってきている。普通に考えればサウジアラビアのシェールオイル潰しでアメリカとサウジの資源抗争なのに、こんな見出しをつけたやつはバカか。京都新聞には首をかしげる部分が多い。


2014/11/28 金 山奥

 車にのせるなら小径自転車よりもキックボード(キックスケーター、キックスクーター)の方がいいような気がしてきた。まず安い。軽い。小さい。小径自転車ならmobikyがよさそう。電車に乗ったり降りたりしやすそう。ただもう12インチモデルは生産やめて16インチモデルを製造しているらしい。
 親がなんかの景品でもらってきた小径車はそういう観光補助としては奈良にいたときに伊賀上野方面に行くとき一度使っただけだが、電車とくみあわせれば絶妙だった。ただそれをヴィヴィオにのせようとすると3ドアなせいもあるが結構でかくて載せにくい。もうひとまわり小さくないと無理なようだ。

 昨日自転車にのったらひさしぶりに運動したせいか途中で気分わるくなって自転車をとめて休憩していた。ダメだ。運動しないと。

 周山の出張所の上の図書室でも場所によっては Kyoto-wifi02 が入ることを発見した。これで普通に机に座りながら使うことができる。もっとも月水木金しか開かないらしいので使い勝手はわるい。

 そういうと今日整備工場に行って値段を聞いてきたらまだわからんとのこと。スバルからの請求がないと値段が決まらないらしい。そしてなんか付けわすれていた板をつけてくれた。そしたらスピード出したときの音が静かになった。おいおい... 燃費がなんか悪いように見えたのもそのせいじゃなかろうか...
 だからといってちょっと美山町まで走ってくるのも頭の悪いことだ。単純に運動不足で困っているだけだが。車社会はよくない。


2014/11/27 木 京都 → 山奥

 今日は国立博物館がタダの日だ
 ということで行ってきたのだが、新しい展示館は昔に比べると展示してある量が減ってるようにおもう。なんか一時間半くらいで見終えてしまった。近代中国画とかあったけどいいもの並べてあったな。五胡十六国時代のまだガンダーラ仏っぽい仏像とか仏龕とか珍しいものはもってきてある感じか。要点を押さえた展示ではあった。

 資料画像の利用について|アジア歴史資料センター

 国立公文書館と外務省外交史料館からの提供資料については、資料画像の二次利用には原則として制限はありません
 アジ歴つかえるな... 一応確認のメールを出してみた。
2014/11/26 水 山奥 → 京都

 団体名義の著作権というのはよくわからんな。また一冊公開停止にしてしまった。
 そういうとある本が団体名義で出版されていて、その著者が後でわかってる場合、その著作権はどうなるんだろうか。

 最近運動もせずコタツにもぐって座ってばかりで運動不足になっていろいろとよろしくない。

 やっぱりBluetooth信用ならんな。スリープしたあと復帰できないときがある。

 なんとなく車にのらないともったいないような気がして周山まで行ったついでに京都に降りてきたが京都の部屋の駐車場は親がつかっていて入れない。うーむ。しょうがないので区役所の駐車場をつかったらつい一時間を超過してしまって300円とられた。最初からマクドナルドに来ていればよかった。
 しかし親と自分の三人がそれぞれ別々に三台の車にのって京都に降りるというのは実に無駄なことだ。

 団体名義・無名・変名(身元不詳)の著作物については日本では公表後50年だがアメリカでは無名・変名・職務創作については最初の創作年から120年または最初の発行年から95年となっている。うーむ。
 ミッキーマウスの最初の公開が1928年ということでこれを保護するようにアメリカの法律がうごいているのであれば1928年前後以降のものはうかつにアメリカでは売れないということか。

 『大観園の解剖』という一部で有名な文献があるのだが、それは団体著作物である一方で、実際の著者が佐藤慎一郎(1905-1999 満洲国→拓殖大学)であると判明していたりもする。これはひろく公開されていた方がよい文献なのでメール出して確認したりしない方がいいんだろうなぁ。

 やはり山奥の土蔵の中にこもるのはよくないな。日の当たるところにでておかないとダメだ。車も復活したことだしあいかわらず募集がでたままになっている人文研のバイトでも応募してみるか。
 雪が降る前に日本海側を通って新潟-会津間方面を攻略するとかいう案がないでもない。あと6号線が開放されているので通ってみるとか。思うだけで金がないから無理だな。来年雪が消えてからにしよう。

 エボラにならない人、エボラにならない町  WEDGE Infinity(ウェッジ)
 日本に来たとしても大して広がらない可能性の方が高いな。

 SH-06F、Bluetooth のPANUに対応してるのか。いいのう。欲しいのう。
 価格コムとかみてみると、あいかわらずサムソン方面からのネガキャンがひどい。真に受けたアホが安く中古で放出してくれないかな。

 今一万円が500元程度にしかならんのか。

 知能の低い者は一般に理解力に乏しいために他人を疑つて見る心が強いものであります。それ故この位の事は判りさうだと思はれる事でも親切叮寧に説明し納得させる必要があります。

国立国会図書館デジタルコレクション - 朝鮮人労務者の管理に就て
 うーむ。自分の猜疑心がつよいのは知能が低いためか。なるほど。
2014/11/25 火 山奥

 雨。

 P-01D と V713 を Bluetooth でつなげているので Bluetooth づいてキーボードもそのようにつなげてみた。前つなげたときはタイプしていると入力がつまって jjjjjjjjjjjjjjjjjjjj みたいになることがあったのでそれが不満でUSBにしたけど今んとこ再現してない。まぁこっちの方が USBポート酷使しないのでいいか。

 日本のAO入試はなぜ上手くいかないのか : 人類応援ブログ
 試験の過程によって詐欺師を養成しているようなもんか。


2014/11/24 月 山奥 ←→ 京都

 ワイヤレスゲートSIMがなんか遅いので使用量を確認したらちょうど5G越えたところだった。まぁ連休なので山奥のドコモのアンテナまでくる狭い回線がいっぱいいっぱいいになっているだけかもしれない。

 ヴィヴィオがもどってきた。ということでならしで遠出してこようとおもう。

 結局京都に降りてきたのだが、マクドナルドでワイヤレスゲートSIMをつかってwifiをつかえるようになっている。ワイヤレスゲートSIM使えるSIMになってきたな..

 山奥に帰ってくるとやはり遅い。単純に山奥のドコモの電波塔までの回線の狭さだな...

 原油価格が下がってガソリンが安くなるかもしれないのか...

 景気後退悪化で中国がまごまご - 今日の覚書、集めてみました

 ぐぬぬ。実際の著作者の没年が1972年.. ちゃんと調査しろよ...


2014/11/23 日 山奥

 うーむ。代車は事故歴ありでスピードを出すとガクガクする。あまり遠出はしたくない。ということで下界に降りたくとも足がない。

 今日の昼周山までアップロードしに行ったついでにまた Windows Update かけてみたら例の723Mのアップデートが消えていた。いつのまにかダウンロードして自動インストールしていたようだ。よくわからん。それで最近何か遅かったり切れやすくなったりしてたのか。

 シバンムシ - Wikipedia

古来「紙魚の害」と呼ばれたものの多くがこれら書籍食性のシバンムシによるものであり、シミによる被害は書物の表面をなめるようにかじるのみで、内部にトンネルを掘ることはない。
 へぇー。知らんかった。

 Amazon.co.jp: タバリーによるシャーナーメ: 古代ペルシャ諸王の歴史ものがたり 電子書籍: アブー・ジャアファルッ・タバリー, 岡島稔, 座喜純: Kindleストア
 こんなのがあるとは。注目するべきは売れ行きか。どれくらい売れているかはランキングでわかるのだが、有料タイトル8470位ということは..月に10冊くらいは売れているのかな。ふむ。そう考えるとそれほどでもないか。でもマジメにやれば高くても売れるものは売れるということだな。

 「小学4年生」でないことを証明していくツイッターの集合知が凄い - さまざまなめりっと
【2014年総選挙】民主党大学の青木大和はなぜ小学生を騙り、政治家、マスコミ関係者ら100万人へアベシンゾー誹謗スパムツイート大量送信する「脱法選挙活動」に手を染めたのか?:Birth of Blues
 民主党はどこまでいっても民主党だな...

 台湾の選挙が今月末にあるのだがまた国民党がコケるかもしれないのでそれと何か関係あるんだろうか。

 カシオがインドの売り上げを5倍にした理由 | 東洋経済オンライン
 インド桁...

こうしたローカライズのアイデアは、現地で採用したインド人の社員が自発的に、そして練りに練った状態で提案してくるという。

2014/11/22 土 山奥

 今朝は0度付近ではなく数度上がっていたようだ。これだけ冷えると雪が降ってもいいとおもうのだが、雨は暖気がもってくるからそうはならんな。

 スキャナのことを調べたらEpsonのフラットヘッドスキャナの新型が数年振りにでたらしい。

 新型アルトがでるそうだが、デザインが最近の流行りの箱ではなく昔の軽っぽい。燃費もカタログ値で37らしいので6掛けしたら22... 22か。うーむ。まぁ下でそれだということでうまくのれば30越えるんだろう。いいな。金ないから買えないが。
 燃費15km/lと20km/lだと7万km走った時点で1000リットルくらいの差がでる。リッター150円くらいとして15万円程度の差がでる。これが30km/lだとさらに15万程度差がでる。新車の新古車を買うのが一番効率いいんだろうな。


2014/11/21 金 山奥

 今朝もいい感じに冷えてるな。

 東海道線の土砂崩れ、復旧の見通しなしだったのにたったの10日で復旧してるのか。

○今回の安倍首相は、党内をだまし、マスコミをだまし、財務省をコケにし、あの黒田総裁までも2階に上げて梯子を外してしまった。これは大政治家になる一歩手前の状態かもしれない。もっとも、本当に大政治家になるためには、今回のギャンブルに勝たなければならない。勝てば「うまくやったね」で称えられるけれども、負ければ「馬鹿なことしたね」で終わりである。

かんべえの不規則発言 2014/11/20
 バカなことしたねの方になる気が... そういえば麻生とかいうひとも最悪のタイミングで解散してたな...

 ヨドバシのワイヤレスゲートSIMはネットラジオ安定して聞ける。

 うーむ。windows8.1がおかしい。アップデートを中途半端におわらせたので次は確実に終わらせた方がいいのか。しかし723Mとかどうやって落とせばよいのか。
 周山までアップロードしにいったついでにアップデートしてみたが途中でダウンロードが止まって進まず断念した。うーむ。Kyoto-wifi02の仕様なのか?それともマックロソフトの鯖が重くて進まないだけなのか?

 京大寮へのガサ入れと中核派摘発で露呈した公安警察の体質 - ライブドアニュース
 この「野尻民夫」というのは何者なんだろうか。熊野寮がその「少数」の中核派に執行部をのっとられている(簡単に言うと暴力により権力を維持している)のは歴々とした事実なのに、吉田寮がセクトと関係ないという事実とわざと混同して、そうでないように見せかけようとしている。やっぱり最近中核というかその系の人達は調子にのってこういう工作まで平然としかけてきているのではなかろうか。

 ワイヤレスゲートSIMは19時ごろから非常に遅くなるが単純に山奥の細い回線がこんできて立場の弱いところに皺寄せが来ているだけだろう。夜のゴールデンタイム以外は普通に使える。数メガ以上のファイルのやりとりはできないが。


2014/11/20 木 山奥

 トヨタ「MIRAI」が圧倒的にすごい2つの理由 | 東洋経済オンライン

 寒い土蔵の中でこもってると右手がどんどん冷える。きのうはついついコタツで寝てしまい気付いたら朝だった。よくない。

 Publication - Indian Archaeology - A Review - (An Annual Publication on Archaeological Reports)  - Archaeological Survey of India
 インド考古学局の年報って公開されてたのか。

 うちのあたりの気温の参考値として園部の観測記録をみると今朝は1度台で昼間の最高気温が14度台、19時台には早くも4度まで下がっている。そりゃ寒いはずだ。コタツの中で寝てしまっても悪くない。

 (問) コタツにもぐって寝ている間に Windows8.1 に問題がおこったとかで勝手に再起動して、寝る前の作業が全部パーになった事に気付いた時の気分について百字以内で簡潔に述べよ(A)。そして取るべき行動を五十字以内で簡潔に述べよ(B)。各5点。
(A)
(B)


2014/11/19 水 山奥

 本つくって一日すぎる。
 うーむ。寒い。そういうとワゴンRのって周山までアップロードしに行ったがやっぱりヴィヴィオの方が乗り味いい。


2014/11/18 火 山奥

 朝から冷たい雨。

 なんで解散するのかよーわからんな。

 EIZO、解像度1,920×1,920の正方形液晶を2015年に発売へ - PC Watch
 4x3の普通のがいい。

 あの「イラつく文字認証」のおかげで年間250万冊もの本がデジタル化されている | ログミー[o_O]
 なるほどそれで二つ並んでいたのか。

 今日は冷たい雨が断続的につづいていたのでコタツにこもって本つくってた。まだ代車のワゴンRの乗り心地がどんなものか試していない。そのうちヴィヴィオが直って帰ってきそうだな...


2014/11/17 月 京都 → 山奥

 Nashorn

 みんぱくに酒幕という朝鮮の建物が「再現」してあったのだが露出展示にしたせいで草葺きを銅板葺きに変更してある。場所を使えるからといって無理を通したらそうなったのか。
 あとやっぱり韓国国立民俗博物館から研究者を招いて展示に口出ししてもらったらしい。なるほど。ということはたぶんヨーロッパの方のも似たようなことになってるんだろう。ヨーロッパの方の博物館にある朝鮮展示がみんな民俗博物館のコピーみたいになってたのはそういうことかもな。そういう「指導」がみんぱくでうまくいったからヨーロッパ方面でも似たようなことをやったら向こうにはそもそも資料が少ないのでコピーになったのかも。

 さてdocomoの新しい携帯でも買おうとして今頃気付いたのだが月々サポートにはパケットパックとかが必要なのだな。つまり買うだけ損ということだ。もう検討はしない。あぁ無駄な時間を費してしまった。しかしこれならみんなカケホーダイに移行してしまうのではなかろうか。

 親の車に便乗して山奥。寒いな..
 ヴィヴィオの具合をみにいくと、結局スバルに回送ということらしい。お金は折半と。まぁそんならいいか。廃車にするのは惜しいし新しい中古を買うのも安くはないし。

 ということで代車が来た。ワゴンR。実用車の風情で悪くない。

 寒い寒いと言っていても芸がないのでこたつも出した。ちょっと早いか。

 どーでもいいことだがヴィヴィオで検索するとりりかるなのはのキャラクターとやらのbotばかりでてきて非常にむかつく。

 そういえば車があれば国会図書館関西館も非常に行きやすく、かつあのあたりは車中泊しやすいので連続して行きやすいということに気付いた。

 iPhone; CPU iPhone OS 8_1 like Mac OS X
 自己紹介か?


2014/11/16 日 京都

 昨日すなおに大阪の安宿で泊まってればよかった。無理して帰って疲れたせいか寝過ぎて目がいたい。

 そういうと縁談が来た。今度は母親つながりなのでちょっと面倒だ。うーむ。本人のこと知らんけど条件がいいからとかいう理由で進めるのは勘弁してほしい。まぁうちの両親も十分老人になって死ぬ方が近いことを最近自覚してきたようでうるさい。資産家の娘ということで裕福な環境でスポイルされている可能性大。どうしたものか。

 昨日出歩いたときに不便だったのでP-01Dにいろいろ入れたがまだなんとか落ちずに使えている。P-01D結構つかえるな。


 万博記念公園。人がやたらいたが、ABCラジオまつりとかいうのをやっていた。ここも今日はタダなのでつっきってまっすぐみんぱくへ行く。

 特別展示は「イメージの力」とかゆうやつで、イメージの世界を形にしたものを展示していた。仮面とか呪いの人形とかはわかりやすいからいいとして、最後の飛行機とかはどこがイメージなのかというと、これは棺桶として作られたものらしい。
 企画展示はグリーンランドだったが、グリーンランドのイヌイットは12世紀ごろにアラスカからやってきたそうだ。つまりデンマークのバイキングどもの方が早くやってきたことになる。ただその後の寒冷化で撤退しイヌイットの天下になったとのこと。どうでもいいが、「ノース人」と書いてあるのは Nord のことなんだろうか。そういう言い方をするのか?

 あとは適当にザーっとみて、映像コーナーでひたすらズルナを聞いていたらちょうどいい時間になったので帰った。映像コーナーみてたら不思議なのが、おなじ番組の中国語版とかそういうのが置いてあること。映像の数の水増しじゃなかろうかあれ。


 今日もなんかラーメンが食べたかったのだが結局食わず、京都ファミリーで晩飯を買ったときについつい半額のラーメンを買ってしまったがこれがほとんど炭水化物でたいしてうまくない。買って後悔した。同時に買った野菜と豆腐を晩飯にした方がよかった。

 ノース人 - Wikipedia
 英語 : Norsemen
 ドイツ語 : Graenlendingar
 デンマーク語 : Nordboerne


2014/11/15 土 山奥 → 京都 ←→ 大阪

 そういやボロルの他にチトラールもでてた

 携帯の機種を品定めしているのは、新しく携帯を買った方が電話の基本料金が安くなるというドコモの罠があるからで、散財したいからではない。

 昨日は夜中に目がさめてから寝れなかったせいか帰ってすぐ寝てしまったが、それは寒かったからだろう。しかしコタツとかはまだ導入しない。導入してもいい気温だが毛布をかぶって耐えている→すぐ眠くなるということであまりよくないのはたしかだが。
 今朝も早く起きて毛布の中でネットしているが.. たぶん寒いせいだな。

 昨日放熱シートを買ってしまったが、CPUの放熱のために使うグリス類は空気を追いだすのが目的で、それ自体は薄くのびればのびるほどよいのでこういうシートはあんまりよくないようだ。orz
 「冷える」CPU用放熱グリスを探せ!×4 - Deap Peace
 結局安物買いの銭失いか...

 井口松之助も没年がわからんな...

 今日明日は関西文化の日か。車があったら若狭方面に行くつもりだったがないので意味がない。

 親がいきなり京都に行くとか言ってたので便乗して下界に降りてきた。で、関西文化の日のパンフをつらつら眺めたが京都市内の有料施設が無料になったところで行きたいところが散漫。せっかくなので大阪城に行ってみた。

 大阪城の天守閣は日本最初のコンクリート模造天守閣だ。ということで近寄らなかったがこういう時でないと入らないだろうというのと都会の中心にあるから電車で行った方が効率いいだろうというので行ってみた。やっぱりやたら人がいっぱいいた。
 大阪城の石垣は立派だな。
 今豊臣時代の石垣の発掘をしているらしく、でてきた金箔瓦を外で展示していた。
 大阪城の中は展示スペースとなっていて通常展示と大阪冬の陣・夏の陣を主題とした展示をやっていた。元資料を展示して活字におこしたものと現代語訳をならべているというなかなか真面目なものだった。
 毛利勝永ってすごいな。

 ということで大阪城をみただけで日がくれた。日本橋に来てブラブラして今日本橋の南端のサイゼリアで飯くいながらパソコンいじっているところ。さて。

 明日みんぱく周辺に行こうかなとおもっていたが大阪の安宿に泊まるにしても土曜だからたぶん安宿もこんでそう。あと交通費計算したらそんなに高くもない。一度帰るか。

 帰るかとおもいつつ宿さがしに出たのだが、900円以下のところがない。1000円のところはあったのでしょうがないから1000円のところに泊まってみるかと行ってみるとあんまり宿さがしに時間をかけてしまって21時を過ぎたせいか閉まっていた。それで俄然やる気がなくなって結局京都まで引きあげてきた。明日ここからみんぱく行くか。
 実のところ大阪京都間の交通費は京阪と阪急の争いのおかげで交通費はそんなに高くないんよな。無論山奥まで帰るしかない状態であれば高いので泊まるのがよい。そういう点で車は車中泊ができるからいいな。


2014/11/14 金 山奥 ←→ 京都

 CF-W5 の Wifi は mini PCI express カードとかいう規格であるらしく、これも今でも普通に使われている。写真をみるかぎりではこないだSSD化に利用した mSATA と似ているとおもったがそれもそのはずで mSATA がならってできたものらしい。CF-W5、意外と拡張性あるな...

 今朝は氷点下行ってたのか。道理で寒いはずだ。

 下界に降りてきた。

 百万遍方面まで行って激流さんに借りっぱなしだった本を返したあと、寺町の電気街とか行くが放熱シートを買っただけで戻ってきた。親の帰る気配がないのでまだ区役所の上の机があるところでwifi使っているがこの調子だと今夜は京都泊か。

 山奥に帰った。帰ってすぐ寝た。


2014/11/13 木 山奥

 車の件だが親の軽トラ(サンバー)も異音がでてきているのでそれを買い替えて古い軽トラに乗るという案がある。それが一番金がかからないといえばかからない。異音の発生源はファンだからたいしたことはないだろうし5速マニュアルだからいいかも。

 P-01Dは出張所にもとのまま置いてあった。

 おとといついCF-W5のSSD化に必要な部品をAmazonでポチってしまった。どんどん金が消える。

 今日は寒い。気温があがらない。美山・園部の観測記録をみてもほぼ10度すぎ。京都でも13度。寒いはずだ。

 CF-W5のSSD化完了。ファンレスなので実に静か。そして軽い。もっと早くやっててもよかったな。....V713があるからあんまりつかわんのだが。
 UDMA2病発症していたが、
ゆるりとものづくり: Let's note CF-W2 SSD化 大改修計画 (OSインストール・UDMA2病治療 編)
 これを応用して直った。Linux系なら何も問題なさそう。
 あと一回 Ubuntu 14.10もいれてみたがやっぱり熱がでてくるのでやめた。今度CPUの上にグリスをぬった方がいいかもしれない。


2014/11/12 水 山奥

 GNOME starts campaign to protect its trademarks – GNOME

 中国ビザの取得申請代行
 まだ観光ビザは一ヶ月だけなのか。

 大阪の局番から電話がかかってきたので何かとおもえば育毛サロンとやらからの電話だった。携帯の番号の一番下の4桁を順番にかけてきたとか言ってたが本当だろうか。

 車だが結局ダメだったようだ。やはりか。自分で無理矢理交換したらよかったということだ。出てきたブラシをみたらそんなに減ってない。ぐぬぬ。手数をかけてしまったうえに車を渡してしまったのでもう修理か廃車かどっちかしかない。
 しかも今日夕方親のついでを利用して周山に行ってアップロードしたのだが、そのとき出張所に P-01D を置きわすれてきたらしい。ネットできない。まぁたまにはネットなしの方がいいのはたしかだが。wifi のパスワードの確認で一度とりだして P-01 の wifi テザリングしたのを覚えているからそのときしまいわすれたんだろうか。不覚。

 最近 Windows8.1 が重かったのだが今日の windows update をいれたら軽くなった。何だったんだ。
 USBメモリに Ubuntu14.10 をいれてそれで V713 を使ってみたら普通に使える。筆圧も感知している。ものすごく軽い。うーむ。


2014/11/11 火 山奥

 ラジオ体操を毎朝やるのから始めたらいいんじゃね。

 ブラシだがせっかく手元にあるしシフトレバーもDにはいらないのでとりあえず自分でやってみたがあう工具がないのではずすのもできない。例によって例のごとくいろいろやっていたらDに入ったので近所の整備工場にもっていった。そしたらおっちゃん留守だった。うーむ。


2014/11/10 月 京都 → 山奥

 CF-W5をSSD化しようと一式もってきているのだが財布くらいちゃんともってきてればよかった...
 しかし通販で十分な気もしてきた。

 ブラシが来たので自転車で取ってきた。さてちょうど親が下山しているので便乗して帰るしかあるまい。よかったよかった。
 ちょっとグラグラしてるんだがいいんだろうか。まぁいいんだろうな。よくわからん。ほぼ5000円。
 すべるときがブラシ交換で、切れないときはパウダークラッチが固着しているからクラッチ交換ということらしいのでたぶんクラッチ交換するしかないんだろうな。まぁいいや。

 さてCF-W5のSSD化だが、これもヴィヴィオとおなじで金かけるほどのものかという問題がある。しかしヴィヴィオとはちがって最初から新品で買ったものなのでそれなりに愛着があったりする。しかも最後のファンレス機なのでそれなりの値打ちがあったりもする。とはいうものの日本橋の中古屋にいけばCF-W5より後のSATAモデルが一万以下のジャンクで売っているわけでそれを買った方が幸せなのはいうまでもないしそもそも一時期CF-T7のジャンクを基盤交換してメインに使っていた時期もあったのだ。

 最近ういんどーず8.1が重い。ある windows Update をいれたら vmware player が起動しなくなったのでやめたのがあったのだが、vmware playerがバージョンアップしたのでおそらくその対策だろうとおもいいれてみたころから重くなった。うーむ。

 最近の流行は fcitx らしい。

 そういうと最近結構複雑な夢をみている気がするが忘れてしまう。

 F-07F o
 SH-07F o
 N-01F x
 P-01F x
 exifに秒が記録されるかという観点から分類するとこうなった。エキサイトブログが写真収集に便利だった。たとえばF-07Fでとった写真をみようとすると、
http://www.exblog.jp/gallery/DoCoMo/F07F/
 と会社名機種名を与えれば一覧できる。


2014/11/09 日 山奥 → 京都

 V713を買ってからはWindowsを基本にしているが、vmwareplayerにDebianをいれ、今までの環境をそこに移してテキスト作業はだいたいそこでやっている。WindowsにもSKK日本語入力FEPというのがあって昔あったSKKIMEよりも安定しているのでいいのだが、やはりテキスト作業はLinuxのxtermの上のvimがらくちんだ。windows上のvimはなんかよろしくないのでwindowsではMeryをつかっている。やはりGUI上ではGUI向きのものをつかうのがいい。windowsのコンソールはSJISなので最悪である。Linuxの日本語環境は10年くらい前はEUCの天下でやはりろくなものではなかったがその後はutf8化されて天国となった。Windowsは内部的にはUNICODE化されているのだがいつまでたってもSJISを捨てられないので日本語の枠をときどき越える人にとっては使えない。ただしLinuxのxterm上のvimは左から右と右から左の言語を混在できないのでその点は問題だが最近つかってないので困らない。
 アンチエイリアスが大嫌いなのでxtermをつかっているのだが、もう一段階くらい高精細化がすすめば...つまり今のiPadくらいのが手にはいるようになれば...それも気にならなくなるんだろうな。

 都城に行ったとき歴史資料館にあった地図に唐人町とあったが、内之浦とかいうところに港がありそこを拠点として貿易していた明人が北郷氏の移転にともない都城に移動したのがはじまりらしい。内之浦は大隅半島の先の方にあり、宇宙ロケットの基地もその辺にある。佐多岬にいったとき、そこまで知らなかったので足をのばさなかった。薩摩の方の坊津の中華街は幕府の管理貿易の強化(いわゆる鎖国)で消滅したが、こっちは内陸に移動したということか。ということは実際は鹿児島にも中華街のなれのはてがあったんだろうか。
 都城唐人町の夢 - 潜む狸の日記
 都城島津邸はその名前からたいしたことないだろうとおもって行ってなかったのだが、10月までまさにその唐人町をテーマにした展示をやっていてしかもなかなか整理された展示であったらしい。うーむ。まぁ行ったときには終っていたのだが、佐多岬にまっすぐ行くまえに寄っておけばよかった。

 厚木市/愛川町 車検代行【VAMONOS】
 ガーン。そういうとサンバーにもECVTがのっているとおもって検索したらスバルのサンバーヴィヴィオのECVTを得意とする自動車屋をみつけてしまった。神奈川か... もっと早くみつけていれば元気なうちに行ったのに...
 しかしこうしてサンバーのECVTのパウダークラッチの症状を検索しているとダメなんじゃないかとおもえてきた。

 下界におりてきたのだが財布を忘れてきた。通帳はあるのでとりあえず2000円おろしておいてしばらくすごすことにするが...

 没年がわからん


2014/11/08 土 山奥

 寒い。

 N-03Dだしてみると案外わるくないが、カメラの位置が微妙でexif情報の撮影時間に秒がないのが致命的だったのをおもいだした。あと、どうみてもデータ通信をOFFにする機能がない。うーむ。残っているのはspモードだから通信は発生しないとおもうがこわくてSIMを差せない。

 楽天で買ったのがもう届いた。出してみたらいろいろと微妙。V713のカバーはスタイラスを出すところが塞がっている。そしてドッキングベースとくっつけるところが開いている。そこ開けるところちがうやろ。角度もちょっと急。N-08Dのフィルムはカメラのレンズ用のフィルムがない。おもてだけ。うーむむ。わかってないな。USB3.0ハブはコードがみじかくて変だが性能的にはまだわからん。あとおまけにブルーライトカット眼鏡も安かったので買ってみた。うーむ。効いてるような効いてないような... 青の鮮烈さがなくなって全体に若干黄ばんでみえるので効いているんだろう。楽になったような気がしないでもない。


 秋だ。

 鬼怒川温泉の廃墟 (栃木県日光市) - 新日本DEEP案内


2014/11/07 金 山奥

 ヴィヴィオは最初から関東、特にスバルの本拠地のある群馬県あたりにもっていけばよかったのかもしれない。あのへんではまだまだヴィヴィオが走っているそうだから部品も在庫していたかもしれない。しかし今となってはもう遅い。これ以上公道に出るのはあぶないのでブラシを交換してみるまで乗らないことにする。

 【楽天市場】エレコムわけありショップ
 今朝早朝新しいN-08Dのフィルムの型落ちがないかとおもって楽天をさがしたらどんぴしゃりのところを発見。しかも他にもいろいろ型落ちがあったのでV713のカバーとかなんとかいろいろ買ってしまった。

 今日は午前中は柿むしり午後は新しいN-08Dの設定とかして終わり。最近物いじりばかりして何もしていない傾向がますます強くなってきた。

 CF-RZ4もう出てるのか。
 「パナソニック レッツノートCF-RZ4」購入レビュー2(MVNO格安SIM編) (2014年10月更新) | 最速資産運用
 これによると例のLTESIM、規制がかかって386kbpsらしい。いいね。


2014/11/06 木 山奥 ←→ 京都

 さて今日はヴィヴィオを京都スバルに持っていくぞ。

 ある本を操作するとscantailorが最後の出力のところで何やっても落ちる。バージョンを変えても、Debianでやっても落ちる。やめとけということか?

 P-01DにBatteryMixをいれて観察しているとBatteryMix自体の電力消費が大きすぎたので、違う電池監視アプリをいれたが、それをみているとどうも電池の変動が激しすぎるので電池がヘタっているようだ。BatteryMixはそういうのをBatteryMix自身の消費と換算して表示しているということだろうか。ただ、九州に行ったとき持っていったが帰ってきても電池はのこっていた。ルーターとして使うと電池を食うだけなのかもしれない。もともとの容量が小さいと変化に弱いのか。

 スバルに持っていったらブラシは在庫しておらず取り寄せになるということ。取り寄せしてもらうことにして撤退した。うむむ。これ以上あんまり走りたくないのだが。中津でブラシだけ交換してもらってたらよかった。とりあえず帰るか。

 ドコモに行ってN-08Dの交換の手続をしてみた。ついでに携帯をみてみたがピンとこなかったので買わなかった。ドコモショップも電気屋も値段はほとんどかわらない。
 電話の機能はそんなにかわらんだろうからカメラと電池の持ちが問題だ。
機種名画素数電池月賦
F-07F1310万1000mAh1200円台
N-01F800万1010mAh600円台後半
SH-07F500万820mAh600円台前半
P-01F500万800mAh600円台後半
P-01G490万1000mAh900円台 秋冬
N-01G810万1010mAh900円台 秋冬
 こうして並べるとN-01Fがいいようにみえるが前持ってたN-03Dの印象がわるいのでどうしようか考えてる。カメラだけに絞ると画素はおちるがSH-07Fがよい。デザインだけでなくカメラにも工夫がある。レンズ部広いし大きいし出っ張りがついててガラスに傷がいきにくい。ただドコモの販売戦略で安物に分類されているらしくbluetoothとかついてない。でも質感はいちばんいい。たぶん値段がちょっとだけ高いのも人気があるからだろう。N-01Fはなんかデザインがぱっとしないので性能はよいのに安いということか。後継機種のN-01Fもなんかパっとしない。デザインをあらためたらいいのに。
 F-07Fは全部入りというだけあってWifiまでついてる。しかも親機にも子機にもなれるらしい。すごいな... 電話回線以外にインターネットへの出入口をもっているのはこれだけだ。カメラは画素が高いわりにレンズ部がパッとしなかった。うーむ。

 2年前まで200万画素の携帯でとってた外国の写真みたらどうでもよくなってきた。

 夜になってから帰ったら信号にほとんどひっかからず停止させられることもあまりなく帰ってこれた。朝は信号で一回エンストしてまたDとかPに入らなくなって困った事があった。そういうとき結局無理矢理なんとかしてしまうのでミッションとかが摩耗する。もう街中は怖くて走れない。

価格.com - 『カメラの画質について』 NECカシオモバイルコミュニケーションズ docomo N-01F のクチコミ掲示板
 ふーむ。かっこいいSH07Fと画素数の多いN-01Fを天秤にかけている人が他にもいるらしい。しかし比較にでてきてる写真はSH05Dのものだな...


2014/11/05 水 山奥

 NTFSの件、/etc/fstab の記述をコメントアウトしたらいいだけだった。無駄な時間をすごしてしまった。わざわざ NTFSをext4でフォーマットしなおしてさらにまたNTFSか...

 ext4って予約領域なんてのがあるのな...今の今まで知らんかった。そのせいか...

 CF-W5がようやくカラにできたのでついついSSD化について調べてしまった。どうもUDMA2病というのがもれなくついてくるらしい。CFDが売ってたIDESSDが唯一の処方箋だったがそれも今はoeMになって消滅したと。つまり店でみかけたら即買っておさえた方がいいレベルのようだ。とはいえUDMA2病でもHDDより速いので変えても損はないという見方もできる。

 なんか遅いので速度をはかってみたらUSB2のHDDと速度がかわらなかった。うーむ。

 Let'snote RZ4 にLTEモデルがあり、しかもレッツノート専用回線があってエントリーコース889円、1GB/月で超過後も384Kbpsだという。いいんじゃないかそれ。とおもったが通信規制がある。

 国道10号を走っていたとき吉四六ランドというおそろしい名前のものがあったがどうもただの公園らしい。吉四六をネタにして作ったテーマパークとかそんなものを想像していてなんぼなんでもそれはやりすぎだろうとおもっていた。

 漢字検索に手書き入力は便利。Androidならgoogle中国語入力(注音でもピンインでもおなじ)、Windows8系なら標準の手書き入力が使える。難しい漢字を入力するときも楽。何度も入力するならともかく、漢字一字を音で入力するのとかアホらしくてやってられない。


2014/11/04 火 山奥

 ようやく500G程度移動させた。あと半分。でもいまからでもrsyncをとめてcpした方がはやいかもしれない。とおもいつつも半分やったのがもったいなくていまさらやりなおせない。せめて稼動していないレッツノートでやったらよかった。

 水滸伝人物事典がアマゾンの古本で3万円で売ってる。すごいなぁ。9冊手元に余っているので一冊5万とかで売ってみようかな。

 東京でクラッチ売ってて整備工場持ってるところから返事がきたがそのクラッチはECVT用ではないとのこと。中津で言われたのは本当だということだ。あと関西の方の工場でも値段は変わらんとのこと。ただブラシを交換したら直るかもとはいわれた。うーむむ。
 京都スバルに持っていってブラシだけ交換してもらうのもいいかもしれんとおもったが今日明日休みだった。
 おぉ。関西の工場の人からもうすこし教えてもらったが、ECVTの最終型はクラッチを交換するようなことは滅多にないらしい。ということはますますブラシ交換でいいわけだ。京都スバルが開くまで待ってブラシを買いにいくことにしよう。ついでに交換もしてもらえばいいか。もしくはせっかく教えてもらったので関西の工場の人んとこまで行ってみるか。

 セブンカフェ成功の裏にあった「30年戦争」 | 東洋経済オンライン

 池田信夫 blog : 需要不足の時代は終わった

 各地に遺跡専門の博物館ができてたりするがその実文化財保存課の天下り先だったりする。

 あー。今からおもうと音声回線はMNPの玉として残しておいてもよかったな。もったいないことをした。
 ドコモIDを取得して料金の状態を確認すると、spモードはのこっていた。あとケータイ補償サービスは削除せずのこしていたので内訳はこうなっている。
11月分
FOMAタイプSS3600
ひとりでも割-1800
spモード300
ケータイ補償380
ntt税(ユニバーサルなんとか)3
消費税198
合計2681
他: ワイヤレスゲートSIM(ヨドバシSIM) 480

 ケータイ補償はN-08Dのヒビを直そうかどうか迷っていたので残していた。今から直すなら8000円払って交換してもらうことになる。というかとっとと直してこの項目を削除しようかな。そうすると2271円になる。もっとも新たに携帯を買えば基本料金のところがもっと安くなる。
 しかしそれは通話通信が無料通話1000円の範囲におさまっていればの話。そのうち2200円のカケホーダイにしてしまおうかとすこし考えていた。現状では使わないが使うような時がくるかもしれない。
 eビリングは消えたのか? あるな。
 world call とか world wing も解約。

 spモードが消えてなかったのでドコモのメアドも消えてなかった。受信してみるか...
 SMS(ショートメール)の使える文字数が増えたらしい。ますますドコモメールいらんのじゃないかね。


2014/11/03 月 山奥 ←→ 京都

 世間では祝日なわけか。

 ヴィヴィオの修理に12万(+αでもうすこし行くだろう)ポンと出せない懐事情なのがつらい。一応九州で安い部品をさがしたときにみつけた東京の部品屋と、大阪にある修理屋の二軒にメールを出してみたが日曜祝日に反応あるわけないので待ち状態だ。ヴィヴィオは現状では田舎でブリブリ走る分にはあんまり問題ないが街中にはいって低速で走るのはあぶない。ということで修理の目処がたてばとっととそこまで行って預けておきたい。修理には時間がかかるだろうから寝床のあてのある関東か関西しか預けられぬ。群馬とかいくらでもありそうな気がするんだがどうなんだろう。とりあえず行ってみるというのも手ではあるが危ないし結局金がかかるならおとなしくスバルに出しておればよいような気もする。
 中古もさがす時間が無駄といえば無駄ではあるが。

 必要にせまられて2TのHDDを買ってきた。東芝のがほしかったが高かったので結局 WD Elements をソフマップで買った。台湾で東芝の2Tを見かけたときに買っておけばよかった。日本円にして1万円前後で買えたのに。
 あとワイヤレスゲートSIM、bbmobile に接続できるが速度がでない。SIMより不安定な接続になる。なぜかはしらない。可能性としてはWifiとBluetoothが干渉しているか。まぁダウンロードしなければSIMで十分なので問題ない。
 まぁ結局ソフマップで買ったのならジョーシンで買ってやってもよかったような気がしないでもない。
 今価格コムでみたら東芝のCANBIOBASICSの2T、13400で売ってるな。うーむ。まぁしかたない。

 ヴィヴィオだがもう今ではエンジンをかけたとき、シフトレバーがDに素直に入ってくれないような状態である。ではどうするかというと何回かエンジンを切るとそのうち入るようになる。入ったらあとは切らないように走りつづければよい。田舎でしか走れないというのはこのことだ。

 データ大移動中。全コピーだからrsyncなんか使う場合じゃなかったか。


2014/11/02 日 山奥

 Bluetoothテザリングできなくなった件はどうも superuser アプリがかたまっていたようだ。superSUというのに置きかえようとして固まったままだったが今朝なんかおかしかったのでP-01Dを再起動させたら superuser が動きだした。その機会に置き換えをしてsuperuserはアンインストールした。ということでBT接続できた。

 スバルの軽自動車の生産拠点は群馬製作所本工場、パワーユニットは群馬製作所大泉工場。

 そういうと携帯のメールが消えたのは失敗だったかも。spモードだけのこしておけばよかったか。まぁいいや。
 N-08Dを新しくしてさらに売りとばすという手もあるな...売るなら今のうちだ。その場合今までの環境を全部なくしてしまうことになる。いやいや、カメラとしてN-08Dは有用なのでのこしておこう。
 今は電話として置いているが電波のつかみがわるいのでこの電波微弱地帯だとかなりの時間圏外になっている。
 8月に手続しておけば7G使えるスマホに変貌してなおかつSH-06Fに変えれていたのだな。まぁ月7000円くらい取られていたが。本当に惜しいことをした。

 出てまもなく貸してくれたのに借りっぱなしですこしづつしか読んでなかった小沼本を今日一気に読んだ。
 最初は細かいことやってるなぁとおもってたがそれが後の展開につながっている。清朝内部で満州語文書が消えていくころには対外政策も積極性弾力性を失なっていたということでおもしろい。
 未公刊資料が天理図書館にあるのか...

 また落ちた。もう空き容量がない。あきらめて2TのHDD買うか。


2014/11/01 土 京都 → 山奥

 10年くらい使ってた 090-3659-9615 がここ2年ほどデータ通信用になって不通になってましたが普通の電話として復活させました。ここ2年ほど使ってた携帯の番号は廃止。

 廃止手続終了。

 N-08Dでネットをしてたとき繋がらないと不満におもうことが多かったのは単純にN-08Dが電波を拾いにくかっただけのようだ。たまたまうちが電波弱いところだったのもかさなったと。


2014/10/31 金 山奥 → 京都

 同研究では、発症までのウイルス潜伏期間は6─12日で、患者の74%が死亡した。致死率を年齢別で見ると45歳以上では94%だったが、21歳未満では57%となっている。

アングル:エボラ感染で生死を分けるのは何か、米研究が示すヒント | Reuters
 致死率3/4だが年寄りほど死ぬ病気か。ここいらで人間の掃除もいいんじゃないか。死ぬ前に子供くらいつくっといたらよかったが相手がいたとしてももう遅いな。

 うーむ。先月まで月々2400円程度におさまっていたのはジョーシンの特売のおかげで本来ならXiパケホーダイだけでも6000円とられてたんだな。うーむ。一年で8万程度もとられるのは癪だが...
 普通に金を稼いでいるならそれくらいどうということもないが貧乏なんだからそんな贅沢はしないほうがいい。という考えでいくともう携帯一択になる。うーむ。まぁ携帯を捨てるという手もなくはない。

 とりあえずジョーシンに行ってSH-06Fの値段とか聞いてみるとどうもあんまり特典はないようだ。ついでにいろいろ聞くとタブレットを今手持ちのケータイにするのも可能であるらしい。前ドコモショップで聞いたときは携帯の新機種を買う必要があるとか言ってたが持ち込みでできるということだった。本当か。(→ 新機種を買うと安いFOMAプランでつかえるという案内だった)
 今調べてみてわかったけどドコモショップに直営店ってないのな。
機能分担子会社 | 企業情報 | NTTドコモ
 機能分割した子会社の運営している店はほぼ直営みたいなもんだが関西には大阪にしかない。ふーむ。ということは、ドコモショップの形態をとっているところは電気屋の中にあるようなところよりも権限が多いだけで、代理店という点ではおなじか。

 BlueToothテザリングできなくなった。接続してくれない。ぐぬぬ。

 今日中にN-08Dを方づけないと来月分も取られてしまう。2200円のカケホーダイの電話にするという案が浮上。それでいいかなー。

 932+機種代金 FOMAタイプSSバリュー (新機種)
 1864 FOMAタイプSSバリュー(旧機種)
 2200 カケホーダイのみ
 6880 カケホーダイ+パケホーダイ最安+保険
 7735 上記+SH06F

 携帯とネットで 2200 + 480 ということでいいか。SH06Fが陳腐化したときにSH06F買ってもいいだろう。中古市場にそれなりの値段で出てくるのはあと一年。ああ中古人生

 昔の番号復活。090-3659-9615。明日新しい方の番号を廃止してくる。携帯のメアドも消滅しているはず。SH-06Fには手のとどかない人生だった、ということか。まぁドコモのプランがインターネット使用者には厳しいものだからしかたない。クラウンとかベンツには一生縁がないようなもんだろう。


2014/10/30 木 山奥

 ようやくP-01D経由のBluetoothテザリングできた。windows8.1でのやりかたを知らず、Androidアプリにアクセスコントロールがあるのを知らず。

 スバル R2 typeR 燃費がいいらしい。ヴィヴィオあきらめたらこれの中古車か。

 ヨドバシSIMなんか買っといて何だが、毎月7000円弱ドコモに献上してもいいような気がしてきた。どうしようかな。


2014/10/29 水 山奥

 寒い。車の掃除。
 車だがクラッチまわりは中津のころからは回復したとはいうものの、ますます悪くなっているがエンジンまわりは快調そのもの。燃費も高速走行してよくならないかわりに極端に悪くもならない。うーむ。潰すのは惜しいが修理する金もポンと出せない。新車を買う金はもちろんない。
 CVTの運転の勘がだいぶわかってきた。ガソリンエンジンをモーターのように仮想化してしまう技術はたしかに先進的だ。そのうえ燃費も安定している。今スバルの特許が切れて各社CVTに走っているのもわかる。

 ヨドバシSIM(ワイヤレスゲートSIM)はこの電波不安定地帯の山奥だと接続が安定しない。まぁドコモのでも安定していないのはおなじなのだが、P-01DをルータにしてN-08Dでつかうと安定していないのがよくわかる。...でもそういう使い方をするときはドコモのでもいっしょだろうな。
 これでもダウンロードできないのはわかった。うーむ。IT僻地で固定回線がのぞめないのだからplalaの3000円弱の低速無制限は安い選択肢なのかもなぁ。

 P-01Dだが電池の容量が小さいのがやはり気になる。物理的改造か....
 HB4F1 というバッテリをちょっと削る例がネットにあるのですこし検索すると今では2600mAhのものがあるらしい。ヤフオクには二個に充電器もついて2500円程度で売っている。GP01用らしいがGP01自体昨日じゃんぱらで見かけた。2000円強だった。pocketWifiも中古だと安い。
HB4F1の例
P-01D 互換バッテリー 正しくは無理やり装着にゃ(笑 その3 HB4F1 P-01Dスマートフォンに大容量バッテリーを搭載
HB5F1の例
P-01D 互換バッテリー 正しくは無理やり装着にゃ(笑 大容量化 HB5F1H 編
P-01Dに安価な大容量バッテリーを! - ごりぽんソフトウェア
 HB4F1が加工するところが少なくてよい。

 仏教タイムス社というのが京都支局で正社員を募集しているが35歳以下www まぁやはり40歳無職に正面から入れるようなところはないということか。

 国会図書館からダウンロードしてみたらそのうちP-01Dの接続が不安定になってきたのでやっぱりダメなのかと、ドコモSIMのN-08Dに切りかえてみようとしたらこっちもドコモに接続しない。うむむ。電波が弱いだけか...


2014/10/28 火 京都 → 山奥

 昼前に起きだしヨドバシSIMを買ってP-01Dで接続試験中。速度的には京都市内での接続にはこれで十分。SSHも通るのでこの通り日記も更新できる。問題は田舎でどれだけ速度が出るかだ。

 Bluetoothテザリングできない。できるという報告はあるのでやりかたがまずいんだろう。うーむ。

 山奥にもどってきた。それなりに寒い。ヨドバシSIMはつかえる。でも京都市内の方がはやい。しばらく使っていたら結局遅くなってくる。そもそも山奥の回線の容量自体に限界があるんだろう。これだとplalaの3M無制限を買ってもかなり速度落ちるんだろうな。


2014/10/27 月 → 宇部 → 岩国 → 福山 → 温泉 → 9号線 →


 さて中津を出てから27日0時前後に門司港ICに入ったがそこで重大な失敗に気付く。めかりPAには門司港ICからでは入れないのだ。ということで関門大橋あたりで寝て中国地方地図を入手するという大事なことに失敗する。
 しょうがないのでそのまま結構走ったのだが、宇部のあたりで霧が濃くなる。深夜のことで車も高速道路とおなじような調子で流れているので危ない。ランプしか見えないくらい濃くなったときに丁度セブンイレブンがあったので休む。
 そんな調子でちょっとづつ進んだが、徳山と岩国の間の峠のあたりで動かなくなる。霧で高速道路のそこの区間だけ通行止めになっていたうえ、通勤時間もかさなっていた。ガソリンも減って来ているのでこれはよくない。そこでGoogle地図アプリを眺めて脇道からすこしでも先に方に行ったりしていたが、そのうち旧山陽道の峠があることに気付く。おぉ。山賊茶屋がある方はやはり旧道ではなかったらしい。まぁ旧山陽道といっても明治になって車を通すことを前提に作られた車だろうがとりあえずそちらに行くと他にも数台きていた。まぁ通勤の車かもしれない。狭い道をクネクネして離合もなんとかして本格的な通勤時間帯の8時になる前に無事岩国方面へ抜けれる。ということで岩国の錦帯橋のたもとの大駐車場でちょっと仮眠する。
 そういう感じで進んだがやはり仮眠仮眠で走りつづけたので疲れているらしく福山に着いて城の下の道路でちょっと横になったら30分くらい寝ていたりした。ところでこの日は月曜。博物館系は全部休み。下関とか岩国とか福山とかちょっと休憩したりしたところにも見るものはあるのだがそういう施設は全部閉まっている。やはり移動日に当てたのは正解だろう。

 湯原温泉についたのは4時すぎくらいだったか。砂湯をみつけるのにちょっと手間どったがまず駐車場に変態がいた。どういう変態かは書かない。砂湯に行ってみるとおっさんがうじゃうじゃいる。ぬるい。女がいるとそっちに全部移動する。となんか気持わるいところだった。あの調子では閉鎖されてもしかたあるまい。しかし案外旅館に泊ってる客は平気で来るようだった。
 ぬるかったので車にもどると冷える。うーむ。硫黄臭い温泉ならぬるくても湯冷めしにくいのだが。しょうがないのでそこから30km程度の三朝温泉にも行ってみる。完全に日はおちていたが、地元のおっさんの入浴タイムだった。お湯も熱くてよい。しかしここにも二人ほど長風呂しているのがいた。上には一人服をきてブラブラしているのがいた。うーむ。ここでもこんな調子か。下心をもつのはわるくないが何事にも限度というのがあるだろう。
 三朝温泉のお湯も去年はぬるかったらしい。まぁ調整しづらいものだからしょうがないかもしれない。写真の三枚目は三朝温泉のもの。葛でつなひきする風習があるらしい。

 三朝まで行ったので9号線で京都まで行く。途中ハチ高原の道の駅で仮眠したら寝入ってしまい、京都には28日の早朝4時ごろに着いた。夜なので下道なのに高速状態で走れるから結構早い。
 広島で走行530km程度のときに一回ガソリンをいれたが福山から倉吉まで縦断して日本海側から帰ったせいか京都に着くころにはガソリンぎりぎりの走行550kmだった。警告ランプがつくまで走ってみるつもりだったがつかない。まだ行けるようだ。
 ちなみに山奥の方ではなく京都の部屋の方に行った。ゴミ捨てるのが楽なのとガソリンギリギリなので山奥にいったらなくなっても入れるところがないとか明日なにかできるとかいろいろ都合よいからだ。まぁ一日寝てるような気もする。


2014/10/26 日 高千穂 → 阿蘇 → 天ケ瀬温泉 → 中津 →


 国立天文台によると今日のこのあたりの日の出は6時半前後らしい。5時半くらいに目がさめ、明るくなってきたらとっとと行動開始。日曜。道の駅のこみ具合からみても観光客がうじゃうじゃ来るに決まっている。
 天岩戸神社に行く。なるほどもとはただの遥拝所か。渓谷を挟んで天岩戸を遥拝できる趣向。6時台なので誰もいないし遥拝できるところには入れない。渓谷には降りれるのだが近づけるところは通行禁止になっている。まぁ入ってみたが見えなかった。その後高千穂神社。まぁただの神社だが前に粟の穂が飾ってあった。明治新政府の薩摩閥に高千穂の比定を取られたのをよほど恨みにおもっているようで石碑にしているほどだ。


 高千穂町の歴史民俗資料館
 やはりここも案外古くから開けているらしく山奥なのに旧石器などからいろいろでている。まぁ場所が場所だけに考古学者も結構入っているんだろう。意外なことに奈良時代のころにはすでに「ちほ」という名前があったらしい。平安時代には高千穂荘になったそうだ。平安時代にはここが記紀の高千穂という認識があったんだろう。
 民俗展示の方に麻のことが書いてあった。繊維をとるのに使ったということでこの地方の製法も書いてあった。そういえば宮崎県立総合博物館の民俗展示の方にも桶のところで麻を蒸すための桶が置いてあったな。
 宮崎県立総合博物館にあった椎葉の民家の屋根の中に屋根を支える柱がないので不審におもっていたが、ここに置いてあった模型をみるとどうもそれでよいらしい。外骨格しかない屋根なのか...


 高千穂地方と阿蘇を隔てる山自体が阿蘇の外輪山である。国道がものすごく整備されていて日曜のせいか高速道路なみの速度で流れていてちょっと踏み気味で走った。
 外輪山で写真をとり、阿蘇山にのぼってロープウェーのあるところまで行ったが火山活動が活発だからロープウェーは休止していた。しょーがないのでそのまま降りて阿蘇神社に行こうとすると蚤の市とかいうのをやっていて駐車場に車なんか入れられない。ものすごく遠いところに誘導されて迷ったのでもうどうでもよくなって北側の外輪山の展望台に行った。


 夕方になりつつあったので杖立温泉の元湯へいく。無料で入れる露天風呂なので行ってみたが行けないようになっていた。どうも工事中らしい。ネットで検索してみるとつい最近行った人がいるが湯がさめているとか書いていたのでなんか異常があったんだろうか。外輪山でちょっと汗かいたので温泉に入るべくさらに天ケ瀬温泉をめざす。その際今まで避けていたような狭い道を通ったおかげでなかなか風情のある神社をみつけた。
 天ケ瀬温泉には100円で入れる温泉が河原に点々とあるという。車をとめたところから一番近いところにある「駅前温泉」はおっさんがいっぱいいるうえに、家族連れが来て入ろうとしている。うーむ。混浴露天っぽくなるのはいいが、こんでるのはいやだ。さらに奥にあるところ(神田温泉)が河原の中にあり周りに何もさえぎるもののないということで行ってみた。誰もいないのはいいが、お湯を入れている最中で半分くらいしかない。しかもちょっと熱い。しばらく入って体を温めてから洗濯をし、駅前温泉まで戻ってみるとちょうど人がいなくなるところだった。これ幸いと入ってみるとこっちはもっと熱かった。ぐぬぬ。

 そういう次第で日田まで出たら日が暮れた。もう今回の九州旅行は終わりにしようとおもっているのだが、ここで一泊すると明日になれば九州国立博物館に行きたくなるに決まっている。そういうわけでとっとと関門大橋方面に行くつもりだがもう夜なのでどこを走っても変わらない。ということでまた山国を通って中津のマクドナルドに来てしまった。うーむ。何度来るのだろうか。しかし勝手知ったる道のせいか日田から中津まで一時間で来れた。中津から関門大橋までも二時間弱で行けるだろう。今晩はまた関門大橋のサービスエリアで寝ることになるとはおもうが、今既に眠いのでそこまで到達できないかもしれない。

 ただで入れる温泉メモ
 湯原温泉 岡山美作
 奥津温泉 岡山美作
 三朝温泉 鳥取 倉吉の近く
 福山から国道313で湯原に行くのが妥当か。


2014/10/25 土 霧島 → 野尻 → 美々津 → 延岡 → 高千穂


 日がでたらすぐ霧島神宮まで行った。島津領内だからあたりまえなんだが島津の寄進した建物ばかりだな。さてここからとりあえず道なりに山の東側を北上する。

 ここから阿蘇方面へいくのに宮崎方面を通った。同じ道を帰るのもどうかとおもってはいたが延岡美々津など夜のうちにぶっとばしたのでまぁ今また行くのもわるくなかった。

 そういうわけで野尻町を通り宮崎の方に一度でてそのまま北上し都農神社を見物。あと美々津にも行く。


 美々津県庁跡に行ってみたが遊具があっただけで碑すらなかった。眺めはよかった。地図に重要伝統的建築群保存地区と書いてあったのだが、たしかに古い町が残ってはいるが、ちょっと手をいれすぎてるような気もする。まぁしかたない。 三軒ほど入れるところがあったが一つが日向市歴史民俗資料館となっていた。
 三枚目の箪笥の上に置いてあるのは鈴緒というものらしく、女性が馴染の船員に魔除けとして贈ったものとされると書いてある。男根崇拝のなごりだとかなんとか。

 奥にさらに資料館っぽい建物があって昔のものがつめこんであった。まぁでも記憶にのこってるのは大内氏が島津氏にボロ負けした耳川の戦いの合戦図か。
 皇紀2600年事業として木造船おきよ丸をつくり美々津から大阪まで行き、橿原神宮まで行ったらしい。その写真もあった。

 延岡の内藤記念館にいく。前来たときは遅かったのもあったがそもそも名前が名前なのでそれが今は歴史資料館になっているとはおもわんかった。建物の名前は内藤記念館でいいので組織名くらいは歴史民俗資料館にしてほしい。
 それはともかくここは閉館まぎわにいって駆け足でみた。写真はとらせてくれなかった。能面があるのだがこれがすごい。普通に見る能面とは出来がちがう。江戸時代に天下一の名乗りを許された能面師によるものということだった。
 西南戦争には延岡隊を出して参加していたらしい。飫肥もそうだったがここもそうだったのか。しかも官軍側にも徴兵された延岡の人がいたとかんとか書いてあったが農民出身対武士出身の戦いなんだろな。


 延岡から高千穂方面に行くのだが、途中で暗くなってしまうんだろうなとおもったところ、国道218の整備がものすごく進んでいて、高速道路のような感じで走れて完全に暗くなる前に着いてしまった。しかもこのあたり奥にすすむにつれ、段丘になって谷が深くなるという形になるのだが、その谷を越してまっすぐ道をとおすため巨大な橋をかけるという荒技をこなしている。
 それはともかく谷の深さと段丘になった上の広さこれがなかなかすごい。普通山奥といえば谷の底で、たとえば耶馬渓方面もそうなのだが、ここは谷の上の丘だ。記紀の高千穂をここに比定したのもなるほどとおもえる。霧島の方は火山だしなぁ。
 そういうわけで昔はおそらく来るのも一苦労だったとおもわれるが今は店もたくさんあるような場所に変貌している。

 今日も道の駅で車中泊。土曜の夜だからかいっぱい。


2014/10/24 金 霧島市

 上野原縄文の森の敷地内に潜入して寝てたら朝出勤してきた警備員に起こされた。見付かったらやばいということで外に移動させられるがねむそうにしていたせいか外でやばくない場所をおしえてくれたのでそこで二度寝した。


 上野原縄文の森展示館
 アカホヤ火山灰の下のシラス台地の上からでてきた縄文時代前期の遺跡ということだがなかなか中身が濃かった。とはいいつつも宮崎の方とも共通しているので見た内容とかぶるところ多かった。あと解説女子がうじゃうじゃいたが仕事してんのかあいつら。
 県の埋蔵文化財センターも横にあり、潜入して寝てたのはこっちの駐車場だったのだがそれはともかくここはすごくて異物の修復とか実測とかしてるところの横にいって見ることができるやたら風通しのいいところだった。これはいい。ただこれだと変なのが見物に来て面倒なことになったりするんじゃなかろうかとおもうんだがどうなんだろう。聞いとけばよかった。


 鹿児島神宮
 鹿児島神宮という名前だが大隅正八幡宮で宇佐の八幡宮と本家争いをしたこともあったらしい。ここは昔からの社家が四つのこっていてその館跡も文化財に指定されたそうだ。入口にある小さな祠のひとつが海幸彦で隼人の先祖ということになっている。いつからそうなったんだろう。

 その横に隼人歴史民俗資料館というのがあるのだがここがまた手作り感と熱意の溢れるところでよかった。しかも一人詰めていたおっさんが解説したくて解説したくてたまらない人でせっかくだから聞いたがよかった。熊襲は「くま」と「そ」で、とか記紀の中にあらわれる熊襲と隼人の違いとかそういう「トンデモに走らない範囲での解釈」を県立博物館とかに期待していたのだがこんな小さなところでみれるとはおもわんかった。
 あと日秀上人というのが琉球に流れついて真言宗を布教したのだとか。


 隼人塚とかいうのもみてきたが、作られた時期からみても物からみても隼人は関係ないだろうということがよくわかる。まぁでも歴史はロマンなので隼人塚ということにしておきたい人たちがいるんだろう。


 その後霧島方面の無料で入れる和気湯と目の湯を探した。和気湯は入ってみたがぬるすぎ。目の湯は熱すぎて入れず。どうも中途半端だったので普通に金を払って丁度いいくらいのに入ってきた。その日のうちに霧島神宮に行くつもりが霧島の道の駅につく前には暗くなってしまい、道の駅に入ったらとっとと寝た。
 あとで調べたら無料で入れる川沿いの野湯はもう一つあったらしい。調べそこねた。


2014/10/23 木 都城 → 佐多岬 → 桜島 → 霧島市


 都城歴史資料館は中世の城山の上にあるのだが、すぐそこにあるのに遠回りさせられる構造になっている。つまり昔の虎口からしか入れないのにそこの反対側に駐車場とか大手門をつくってある。
 ここも写真とれないのだが所蔵品一覧カタログみたいなのをくれた。なかなかできることではないが全所蔵品を二期にわけて公開する展示をやってるということでものがあふれていた。
 地層の剥ぎとりとかあるが、このあたりは火山灰すごいな。よく人がすんでるものだ。
 平安時代初期の大邸宅の跡が発見されたらしい。平安時代初期というと地方はどこも展示があんまりない空白期だ。よくのこってたものだとおもう。
 薩摩藩領だったということで廃仏毀釈が徹底していて仏教関係のものはほとんど残ってないとか。あと一向宗が禁止されていたので隠れキリシタンならぬ隠れ念仏があったらしい。
 あとは特攻関係の資料か。上原勇作ってここの出身だったんだな。
 都城は宮崎南部の大都市なのだがあんまりそういうことは書いてなかった。

 都城のあとどこにいくか成案がなかったのだがやはりここまで来たのだから最南端に行こうということで佐多岬に行くことにした。

 佐多岬、ネットでちょっと調べるとどこも同じ写真がのっているのだがそれもそのはず、遊歩道が整備されている場所が限られているのでどうしても同じ角度で写真をとることになる。しかも今はその遊歩道にあった諸施設をとりこわして整備しなおしている最中らしく、物もなかった。しかし先端にある灯台の下によくよくみると看板があり、道もあるのでどっかに道があってそこまで近づけるようにはなっていたんだとおもう。


 都城から佐多岬も結構な距離だが、そこからさらに北上して桜島まで行くのはやりすぎだったか。ガソリン持つとおもったが500km近くなったので一回入れた。しかも日もくれそうなのに桜島を回ってしまった。途中で真っ暗になってなんでそんなところを走っているのかわからない。

 道の駅たるみずで一泊するつもりだったが、温泉入ってから気がかわって霧島市まで来てしまい、マクドナルドまで来て日記を書いている。うーん。
 今後のルートだが霧島市内のあとどこを通って帰るか。阿蘇山に行ってみるのは決まっている。車が元気なら酷道265を通って阿蘇方面に行くのだが、まず無理だ。では平坦な道ということで熊本回りと来た道を帰る道の二つがある。来た道を帰る場合はまた宮崎を通って延岡から山の中に入るルート。熊本回りの場合は熊本方面まで出てそこから阿蘇へ行くルート。うーむ。来た道を戻るのは味気ないが熊本方面は車が多いんじゃないかという気がする。まぁ夜にぶっとばすというのも手だが。


2014/10/22 水 宮崎 → 飫肥 → 都城

 昨日は宮崎駅近くのマックスバリューの駐車場で寝た。駅の近くに無料で駐車できるところがあるくらい宮崎という町はスカスカで、どこにも空っぽの駐車場がある。本当は海岸の方で寝るつもりだったが、行ってみたらゲートが閉まっていたから街中にもどった。食料の調達には便利だった。

 宮崎県立総合博物館
 宮崎神宮の敷地内にある。たぶん神宮の森をもらってつくったんだろう。

 総合博物館ということで一階が自然二階が歴史民俗。特別展示はどんぐり。いいね。
 縄文海進で上昇したのは8m程度とありその程度かとおもう。
 縄文土器とかのあたりは西都原でもみたものとおなじものが結構あった。やっぱり早期縄文のものって珍しいんだな。歴史展示は民俗展示と面積半分づつくらいだが詰めこんであって内容が濃い。地下式横穴墓の原寸大模型とかもある。

 しかし宮崎の戦国時代は伊東氏と島津でだいたい話がすんでわかりやすくていいな。
 模型は最近よくある昭和30年代のもあった。

 民俗展示の方はものすごい量なのにちゃんと整理して置いてある。ここはすごい。麻を蒸す桶があった。
 このへんにある太鼓踊りというのがなかなかおもしろく鳴り物と指し物で歩くというものだが、秀吉の朝鮮征伐のときに明の軍隊の真似をしたのが起源というのが中にあって案外そんなもんなのかもしれん。

 どんぐりの展示でつかっているどんぐりは裏の森で落ちているものだった。古民家も四つ裏にあったが、三つは改修中。椎葉の民家だけ中に入れたが、屋根が丸太をたてかけてあるだけの構造で驚いた。あと屋根と家の間の隙間が塞いでない。冬は寒いんじゃないか。あと石風呂というのがあたが、説明が不十分でどうやって風呂に入れるのかわからなかった。


 日南海岸をくだり鬼の洗濯板をみて鵜殿神宮。神宮とはいうが江戸時代までは鵜殿山という修験道の場所だったらしい。明治維新で華麗にジョブチェンジして生きのこったというところか。山の中に磨崖仏があるらしいが行かなかった。砂岩かなんかがつくる奇怪な風景がここのミソのようだ。石垣も砂岩から削った石でつくってあった。


 さらに南下して飫肥。街中も石垣がのこっていて風情がある。資料館には江戸時代のものが展示してあったが、モノが綺麗だった。籠なんかもいちおう補修してあるらしい。甲冑がきれいすぎるのが気になったが、あれは個人蔵のものを置いてあるので補修してあるかどうかはわからないとのこと。補修してないのであればホコリのかからないところで保管し虫くいとかもないようにマメに手入れでもしていたのか。

 夕方、飫肥にいるときからやたら眠気がする。山の中にはいって酒谷の道の駅についたときちょっと仮眠したつもりが起きたらもう22時をまわっていた。今日はツメツメだったかもしれない。なんか目がさめてしまったのでついでに都城まできてマクドナルドで日記を書く。
 しかし酒谷の道の駅、目がさめたときには他の車もなくガラガラだった。


2014/10/21 火 日向 → 西都原 → 佐土原 → 宮崎

 昨日は日向市の道の駅で車中泊。


 道の駅のある美々津港から南下して西都原につく。鬼の窟古墳。

 ざっと古墳をみてから西都原の市内にある歴史民俗資料館にいく。後からわかったが遺跡の中にある考古博物館にはレプリカがあってこっちに本物が置いてあるものがあった。ただし写真撮影禁止。こっちの方が展示としてもまともだが残念ながら場所が狭いので西都原の分はあんまりふれられていない。初期の縄文土器が豊富でさすが縄文時代の先進地域はちがう。民俗展示の方で西米良の猟師の服装が置いてあるのが珍しかった。なんでも古い様式をのこしていたとか。

 西都原歴史考古博物館
 10時すぎにここに来た。考古博物館にたがわぬ物の量。だが、ポエムで解説してある。まぁたまにまともに説明してあるところがあってそこはいいのだが、大まかにいってファンタジー的内容をポエムで表現しようとしているようだ。あんまりバカらしいのでいちいち写真にとらなかったがこんな感じ。

 あとここにも韓国ドラマを例にひいて説明するやつとか神武天皇は渡来人の孫とか説明してるようなやつが混っていた。まぁ展示のポエムでも「騎馬民族による征服国家説」押しだったりするし、人目がない僻地なのをいいことにそういう場として使われているんだろう。いちいち写真を撮っていたら「許可を得ているのですか」とか恫喝してくるやつもいた。どっか他のとこと勘違いしてるんじゃないか。
 展示されてるものもレプリカが結構まじっていた。西都原市とか国とかにとられているんだろう。
 南九州の地下式横穴墓とか免田式土器とか隼人とかそういうローカルな話でも政治の話にしたがるのはよくない習慣だ。もうすこし専門に入ったパネルでの展示のところがあってそれはわりとまともだった(ポエム展示の方もポエム以外はまともだった)がそこで引用されていた世界各地の農耕の始まりの図のが東ドイツの科学アカデミーのものを引用していた。

 左翼ってこういうところで信仰告白してしまうんよな。
 出口の隅に西都原の発掘が考古学の黎明期で濱田耕作や鳥居龍蔵など巨人たちを育てたという展示があったがそれはまともだった。あとそのころの発掘の目的が神代の実証だったということにあまり触れていないのが不思議だ。そういうことこそポエムでつっつけるだろうに。
 まぁしかし物はいろいろ置いてあるのでもっと人が来たらいいのにとおもう。最初団体が来たあとは寂寥寥としていた。

 埴輪とか人骨とか展示の方に置いといたらいいのに何やってんだろう。ディスプレイやりなおした方がいいんじゃないか。


 都於郡(とのこおり)城跡。歴史民俗資料館の方の説明にあったので行ってみた。室町時代前期日向をおさえた伊東氏の本拠地。西都原の方には国府もあったし、その昔はこの一ツ瀬川の流域が中心であったようだ。考古博物館でみた本には外部勢力がとりつくのがまずこの川だったということになっている。
 ここにあった古墳をこわして城にしたということらしい。まぁ古墳なんて消滅していく一方で、今残っているのは過去に存在したものの一部なんよな。まぁそれはともかく城内はわりとひろく土塁なんかも結構のこっていて近世の城のようだった。宅地開発が進んでいるがたぶんそのおかげで発掘が進んだのだろう。よしあしだ。
 ここの伊東氏が島津氏に破れ、豊後の大内氏を頼ったときに改宗したのが伊東マンショということで、これを観光の目玉として押し出そうということだが、宅地開発されっぱのままで全体は放置だしなぁ。

 さらに佐土原歴史資料館にいく。佐伯の城もそうだったがここも江戸時代になってから山の上の城を下に移したものらしい。展示物もおもしろいものがあったのだが写真禁止だった。島津家の中でもマイナーな筋がのこっているところとしてマニア垂涎らしいが知らんかった。

 馬にのっている人がいたが近所の人で馬を自分で飼っているらしい。木曽馬で名前はマーブルだとか。どうもここは人があんまり来ないらしく存亡の危機らしい。うーむ。まぁ居城の柱穴跡を発見したからといって材料もないのに建物を復元するのはいいが建物ひとつでよかったんじゃなかろうか。
 今からおもうと時間も中途半端だったので佐土原城の城山にのぼっておけばよかった。


2014/10/20 月 院内 → 別府 → 大分 → 佐伯 → 延岡 → 日向

 昨日は宇佐の南の院内というところにある道の駅にとまったが今回は静かだった。手前にある院内妙見温泉というところで風呂にはいったのだが、ここはどうも個室の風呂がメインで普通の男女別の風呂はおまけについているような感じだった。夜に行ったので怪しい感じだった。まぁ家族なら子供もコミで部屋分の値段で風呂で家族団欒できるのでちょうどいいのかもしれないが、他の用途にもつかえるね。


 結局院内から別府方面に行く。この国道500号は由布岳鶴見岳という別府湯布院あたりの温泉の源の火山の近くを通るので高原状になっていてなかなか見晴らしよかった。国道500号が別府へ下っていったところにあるのが明礬温泉(二枚目)。この明礬温泉から火山方面に行ったところに無料の露天風呂があるということで一部では有名らしいがとりあえず無料なので行く。鶴の湯へ行ってみるとおっさん三人がいてダラダラしゃべっている。これが常連とかいうやつか。しかし常連というより住みついているような風情だった。露天混浴の吸引力はおそろしい。
 そのおっさんらにさらに上の方にまだ温泉があるらしいがと聞いてみると、へびん湯というのがあるという。鍋山の湯は車から降りてから結構歩くのでおすすめできないがへびん湯は近くまで行けるのでいいとかなんとか。そういうわけである程度あたたまってからへびん湯(三枚目)
 こっちは誰もいなくてよかった。さらにいうとこっちの方がおっさん三人がいないせいか熱いし水も湯もきれいだった。しかしおっさんらにおすすめされなればこっちには行っていなかったとおもうので縁というのはややこしいものだ。


 もう朝から温泉に二つもはいったので湯あたりしてそれ以上入る気にならなくなった。別府に降りてなんとか地獄とかいうのを横目にとりあえず大分の方へいく。別府はまたなんかで来ることもあるだろう。

 とりあえず府内城跡にいってみると中は駐車場になっていてなにもない。一応古そうな櫓がのこっていたので写真にとっておいたが、大手門のところにパンフがあった。幕末につくられた櫓が二つほどのこっているらしい。たしかに。のこりは鉄筋コンクリで復元されたもの。一つは石垣とかを図面にとっていた。たぶん修復する前の図面とりだとおもう。

 国道10号を南下して佐伯(さいき)方面へ。やよいとかいう道の駅で「ガニ汁うどん」を食ってみたがモズクガニのすり身がはいっているだけだった。食うならだんご汁だったか。

 佐伯の城の門のあと。門のうしろには文化会館があるのだがなんというかデザインが時代を感じさせる。


 今日は全体に書くことがないのでダラダラと書いてしまったがその後延岡まで来て途中西郷隆盛の宮崎の戦い最後の地とニニギノミコト陵墓参考地をみたあと延岡城にいく。西郷隆盛の宮崎の戦いで最後に追いつめられ、そこから山岳地帯に入って薩摩まで逃げていった場所とニニギノミコトの墓とされるところが同じなのがなんかおもしろいのだが、そもそもここに陵墓参考地が設定されたの自体が明治29年らしいのでなんか関係あるのだろうか。
 延岡城のこの高い城壁(二枚目)は千人殺しというあだなをもっているらしい。天守のあとまで登ってみると鐘があり、ちょうど17時の鐘をつくところだった。

 そういうわけでまたイオンで朝飯のヨーグルトを調達してからマクドナルドに来て充電している。
 ヴィヴィオの調子だが車内で充電しないことにしたらもうなんとか走るような状態になった。この分だと宮崎まわって京都まで持つだろう。電気関係になんかおかしいところがあるのかもしれない。電気製品で一番弱いのはコンデンサで、経年劣化で死ぬのはよくあることだ。そのへんがこわれて電磁クラッチが物理的におかしくなっているという可能性はある。その場合電磁クラッチを交換してもまたすぐおかしくなるということになる。うーむ。


2014/10/19 日 山国 → 耶馬渓 → 宇佐 → 院内

 道の駅は深夜に大阪のトレーラーが来てアイドリングしながら車中泊してやがったのでうるさいうるさい。道の駅よりもちょっと奥にある公共施設の駐車場の方が静かでよいということがだいたいわかってきた。まぁそれで勝手に駐車できるのは田舎だけだろうし最悪警察かなにかにマークされるだろうが。


 「コアやまくに」という総合施設の中に図書館があるということで行ってみたが開くのは10時から。しょーがないのでその回りのものを観光した。神尾邸は築年がはっきりしている民家としては九州最古だとか。しかしここに昭和53年まで住んでいた一家は今は隣の家に住んでいた。昭和53年に建築当初の形式に戻した結果、ムシロ+竹の床 という組み合わせの床になったので寒くて住めないということになったらしい。最初そのムシロをみて畳じゃないことにギョっとしたが詳しく聞けばそういうことだった。


 さらに魔林峡と猿飛甌穴群を見にいく。今からみると写真うつりのいいものがないがなかなかの絶景だった。こういう地質だから青の洞門のあたりのようなものもできるんだろう。

 図書館に10時ちょうどに行って郷土資料をみてみたら、古代の豊国はこのあたりが中心で日本の祖型とか電波を発しているものがあった。そういうのがあるとは知っていたが古代史好きな郷土史家だと重度に感染してしまうんだろう。しかも地名の解釈だけで歴史を構築していてなかなか香ばしい。まぁ山奥だけに資料がそんなにないということはわかった。
 古代関係では山国川流域を対象に集中して歴史分野の論文を書いたものがあってそれがまともだったくらいか。


 さらに下流の、横に耶馬とぴあという小さな道の駅が付属している耶馬渓風物館というのに図書館が付随しているという記述を真にうけて行ってみたら普通の展示施設だった。ここも黒田官兵衛関係の展示をやっていて常設展示のスペースが削られていた。図書というのは明治大正のころの広島の漢学者が日本中をまわって当時失われつつあった漢籍古書類を集めたものでなかなか貴重なものではあるが奥の書庫に並べてあって普段はみせてもらえない。まぁしかし特別にちょっと見せてもらったらおもしろかったのであれこれ触ってみると帰りに書目をくれた。書目の解説をみていると、この馬渓文庫、なんか水害で流失したり水没したりとかして欠けているらしい。うーむ。
 風物館の隣の施設や道の駅でもっぱらソバを売っていたがなんか高い。その中で「蕎麦ラーメン」とかいうのがあったので食べてみたが蕎麦は蕎麦だった。


 羅漢寺。今は最短ルートで行けるので短い短い。写真が撮れないということで撮らなかったがなかなか風情のあるところではあった。写真の山門の題字は義満だとか。しかし歩く距離が現代人の観光客向けになっていて車でのりつけるとものたりないので下山時は昔の道を歩いた。でもすぐだったな。
 羅漢寺の向いに古羅漢というのがあるのでそっちも行ってみた。こっちはだれもいないので写真とり放題だったが上の方の岩に肝心の羅漢があんまりない。盗難にあったんじゃなかろうかとおもわないでもない。

 最古の国東塔。室町時代からある昔の参道にあった石仏(石仏自体はそんなに古くない)


 その後は橋とか見にいったがこの八つアーチのある橋は観光用に大正のころつくられたものらしい。なんだ。鮎帰とかいう天然の堤防を見にいったら横に水の道が作ってあった。この鮎帰というのは山国地域の出口にあるところで、山国川を遡る鮎がその天然の岩の堤防の流れを遡れないというところから名付けられたそうだがこれなら遡上できるんじゃなかろうか。水運のために開削したんだろうか。

 そういうわけで山国地域に別れをつげ、宇佐のマクドナルドまできて充電。車内で充電しないことにしたせいか、車のあつかいになれたのか、無茶していないからか、とにかく車は動いている。今日明日に潰れることはないだろう。宮崎までいけるかも。
 この先の予定だが、国東半島をどうするか。もともと一気に宮崎に行くつもりだったので別府温泉を味わったらとっとと宮崎突入→西都原→宮崎→大隅半島のどっかと行ってしまうのもいいかもしれない。その後だが、今日の感触だと山道でも最近の道路工事で平坦になったところであれば行けそう。帰りにヤケクソで阿蘇を通ってみるのもよし。車がいよいよダメなら車を捨てて志布志からフェリーで大阪に行くという手もある。でもそこまで悪くない。フェリーに載せて帰るという手もある。志布志からなら31810。別府からなら26130。うーむ。事故の可能性を考えれば結構悪くない。

 明日は月曜だから博物館系はどこに行っても休みか。うーむ。温泉の日にしようかな。
 しかし宮崎平野のあたりまで200kmくらいある。今の車の調子では南下を目的としても一日潰れるか。


2014/10/18 土 中津 → 山国

 今度は中津の米山公園というところで夜を過ごしてみた。ネットで部品を調達するのは昨日の間にしないといけないことだったようだが、今朝できるかどうか試してみる。だめならおとなしく12万はらうこととしよう。痛いがしかたない。単に金がないから払うのを渋っているだけで、あれば京都にいる間に払っていた。新車を買う金がないからこうなる。

 まぁ一番の失敗は近所の車屋にそういうキワどい中古車がないか頼んだからだろう。頼まれた方はキワどい中古車がでてきたら連絡せざるをえない。頼んだ方も無碍に断わりにくい。近所で頼むときは新車を買うかもうすこし条件のいいものにした方がよかった。金がなくてギリギリで探すときは視野を日本に広げてインターネット様の力でなんとかするのが一番よかったわけだ。まぁ6月に探したのが悪かったのもある。

 スバルに行ってネットでみつけた部品のことを言うと、どうも普通のクラッチであるらしい? で、ここではおすすめしないことを言われた。たしかに一週間かかってさらにギアがおかしいからとか言われたら面倒ではある。あと代車でないらしい。なんかまるめこまれたような気がするがもうあきらめてそのまま帰る方向でいくかあるいは壊れるまで進むかということになった。とりあえず中津城に行ってみるか。


 中津市歴史民俗資料館
 中津城の手前にあったので入ってみた。縄文時代から遺物がある。というか2万3千年前の日本では最古期に属する矢尻があったらしいが今よそにあると受付のおねえさんが言っていた。一階が古代中世近世で二階が近世、二階の奥が近現代の生活用品という塩梅になっていた。

 能と書いてある瓦は能楽堂の瓦だそうだ。甲冑なんかも置いてあった。写真のように狭いわりに商家の一部を再現したところまである。まぁしかし祇園祭のときにお茶を給仕する「茶弁当」というものが珍しかったくらいかな。中津では製塩もしていたらしい。あぁそうそう。江戸時代の水道の施設が展示してあったのもなかなかよかった。

 車を歴史民俗資料館の駐車場に置いて中津城へいった。別に乗っていけるのだが車はあんまり乗らないという方向だ。

 当然のように軍師官兵衛関係のものがいっぱいあるがまぁそれはおいても黒田如水は最初に城をつくった存在なので無視できない。ここの城壁は黒田如水がつくった城壁をもとにして城の中の方へ増強していったので一番おもてに古い層があるというおもしろい構造をしている。しかも一国一城令で同時期につくられた城は破棄されたところ、九州ではここだけ残ったので桃山時代の石垣がみれるというのが珍しいらしい。あと黒田如水は神籠石の石をここの石垣に流用したりもしているらしい。「独立自尊」は福沢諭吉の言葉。

 中津のもうひとつの目玉が福沢諭吉で、福沢諭吉の生家なんてものまであるくらいだが、中には入っていない。あちこちあるいていると明治のころの偉人を顕彰するものが目につく。うーむ。
 ぐるっと一周して中津城の山国川そばまできてまた歴史民俗資料館に行って受付のおねーさんにちょっとものを聞いたら江戸時代からつづく医者の家が展示されているということで見てきた。中津は蘭学の医学の盛んな土地で前野良沢も杉田玄白もこの藩のものだったようだ。そういうわけでこの家も蘭学文献がいっぱいある上に、高野長英が逃げてきたときには匿っていたらしく匿まったというその土蔵で蘭学文献などを展示していた。写真は薬箱。


 さて歴史民俗資料館でもらったパンフを参考に薦神社に行ってきた。薦神社の御神体は池だがその池は人口池で、しかもその堤防が豊前国府と宇佐神宮を結ぶ官道になっていたらしい。


 相原廃寺跡の礎石が神社の一部になっている様子。相原廃寺のあとさらに火葬場の一部に展示してある古代の墓葬をみて、だいたい終わりにした。

 さて車の調子だが、歴史民俗資料館に放置しておいたあとはなぜか調子がよくなった。たしかに京都にいたときよりはよくないがさりとてこれはやばいというほどでもない。一応歴史民俗資料館で、耶馬渓方面の山国までは平坦な道だと聞いたので、とりあえず山国の道の駅まで行って寝ることにした。

 山の中へ。途中青の洞門の横を通った。この通り、険しい道なのだが、山国川の反対側は普通の土地である。もっと両側が切り立って険しいようなところだとおもっていた。車の調子はかなりいい。

 そういうわけで山国の寒い道の駅の休憩所で座りながら日記を書いている。横に温泉があってやたらスベスベするとおもったら日本でも有数のアルカリ性温泉で、美人の湯として有名らしい。知らずに入った。しばらくポカポカしていたがさすがに冷えてきた。

 今朝もエンジンかけたときクラッチの具合がわるかったのだが、なぜかよくなってきた。どういうことか。おもいあたる節としては車の中で充電していたことだ。スマホ用バッテリーも充電していたのだが、そのせいで電圧がさがり、ECVTの制御がおかしくなっていたということだろうか。うーむ。よくわからんがしばらく車内で充電しないでおく。電気の心配がでてきた。
 まぁ調子がよいとはいっても明日の朝になったら動かなくなっているかもしれない。油断がならない。


2014/10/17 金 中津

 マクドナルドに来ていろいろ充電しつつ煖をとりつつパソコンいじりつつ。ここまで移動する間にも電磁クラッチ様がダメになりつつあるのを感じる。ついにスベる領域に来ているようにおもう。兆候があったのが7月。もともとおかしかったのを原因もわからずタイミングベルトだけ交換してごまかしてたんだろうが、ダメになると早いな。

 microSIM を標準SIMに変換するゲタを Amazon で注文したら14日に発送して16日には届いたらしい。しかし70円だったのだがどうやって送ってきたのだろう。見当もつかない。着払いか? 葉書扱いで送れるのか?

 結局スバルに持っていったのだがやっぱり12万程度するらしい。ただ京都よりは若干安かった。うーむ。廃車にすることも考えたがちょっと煮詰まっている感じがあるので近くにある金山温泉をおしえてもらい、ゆっくりつかって考えた。
 でだ。部品を買ってもっていけばいいのではないかとおもってまたスバルに行って部品番号をおしえてもらい、ヤフオクで出しているところにあたってみるとどうも部品番号がちがう。しかも電話して直接取りにいくといっても売らないとのこと。あやしい。そういうわけでまたマクドにきて充電しつつググっている。どうもなさそう...やはり圧縮できるのは工賃だけで、自分では無理ということか。12万。
 製造元みつけてそこで番号調べるとどうもそれでよいようだ。ということは製造元の代理店なのかもしれない。うーむ。でもどっちにしてもまにあわんな。

 前に走るときは景気よく走っていてもバックのときスベるということはスベるのもどんどん進行してもうすぐ走れなくなるということだろう。やっぱり廃車にするのが一番安いのかもなぁ。でもこの車12万では出てこないだろうからもう新しい車を買うつもりで金を投資するのも手ではある。まぁ発掘バイトで得た金はすべてこの車に消えると。ぐぬぬ。

 神籠石のところまで登ったとき電磁クラッチから音がしていたのでわかったが、ああいう狭い坂道が一番電磁クラッチを使うようだ。つまり線形の悪いクネクネした道を走るのが悪い。貴船峠みたいなとこが一番悪い。ぐぬぬ。逆に変化のないところを走っていると大丈夫なんだろう。これ交換しても日本のようなせせこましいところだとかなり早い時期にダメになるような気がしてきた。欠陥品呼ばわりされてもしかたないなこりゃ。たぶん大陸とか平野なら問題ない。

 クラッチの代理店が東京にあるがこっちは整備工場をもっているので持っていけば付けてくれたらしい。うーむ。九州じゃなくて東京に行くべきだったか。もっともそれで安くなるのは3万程度なので東京に行ったり何したりしてる間にそれくらいの金は飛ぶ。考えなしすぎたな。


2014/10/16 木 下関 → 門司 → 香春 → みやこ → 中津


 壇ノ浦PAからみる朝の関門海峡


 とりあえず門司によってみた。

 門司から東海岸に出て大分方面に出るつもりが、道なりに行ってるうちに内陸の方にでてしまった。どうも途中高架に入ってみたときに道をまげられてしまったようだ。おとといからのドライブでガソリンがかなり少なくなっていたのでとりあえずガソリンスタンドを求めていたのだが、内陸に入ってメインの通りからずれてしまったのでガソリンスタンドにあたらなかったようだ。しかも反対側にあることばかりだった。しょうがないのでそこからとりあえず南に下っていくと香春(かわら)とかいうところにでた。道の駅にいく途中に古墳っぽい丘がみえる。道の駅で土地の案内をみると、香春神社というのがあって新羅から来た三体の神を祀っているという。それは是非行ってみねば。


 神社の本体は山であり、三体の神というのはその三つの峰に対応しているらしいが、神社に来てみると新羅とは書いてない。由緒書きには崇神天皇の時代にたてられたという。ほぅ。辛国息長大姫大自命が唐から帰ってきて祭られたとか? うーむ。神功皇后なのか? この土地には仲哀天皇と神功皇后が熊襲征伐にきてここで仲哀天皇が死んだとかいう。豊前国から太宰府への道になっていて古代の重要なルートであったらしい。うーむ。境内には豊前国風土記逸文にのっているという文章をのせた石があり、「昔者新羅國神自度到来住此河原便即名曰鹿春神」とか。うーむ。
 しかしその御神体の山は昭和になってからセメントの材料をとるために削平されてしまっていた。いいのか? 古墳のようにみえた山は古墳ではなく、頂上に神功皇后をまつった神社があった。その下に小さな円墳があったがどうでもいい。


 山をこえて豊前国府のあとを見にいったが、開墾されてたいしてのこっていないようだ。築地塀のあとがあった。


 下関のPAでとってきた地図をみると神籠石も近くにあるらしい。耶馬渓の方に行くつもりだったのだが、神籠石論争で有名なものがあるなら行かねばなるまい。ということで見てきた。このとおり城壁なのだが、まわりは真言系の修行所として再開発されたらしく、仏像がやたらあった。上にあった神社は景行神社らしい。なんか天皇の名前を冠するものをよく目にするな。

 さて。神籠石をみにいくあたりから車の調子がわるくなってきた。中国通過のときに例のへたったクラッチの感触がわかってきた。「すべる」のではなく「切れない」のだ。キュルキュル言うのもそのせいだ。しかしそうして乗りこなしてきたつもりがやはり負担をかけていたらしく、ギアがやたら固くなったりクリープ現象をおこすようになったりしてきた。うーむ。とりあえず耶馬渓の山国の方に行くつもりで道の駅まで走ってみたが、そのまま山の中へ入っていくのを躊躇するようになってきて、疲れもあったのでそこでしばらく寝ていた。
 寝て起きてどうするか決めかね、とりあえず山国方面にいくべく大分の中津まで行ってみたが、やはりもうあんまり走らない方がいいような感じになってきたので、イオンモールに入ってまた一服。もう日もくれたのでどうしようもないが、中津にスバルがあるので明日持っていってもいいかもしれない。うーむ。これ修理するよりはMTの中古車を買いたいものだが...
 そういうわけでもう山の中に入っていける状態ではないので中津の道の駅までいってそこで停車宿泊することにした。さて。温泉に行きたかったなぁ。


2014/10/15 水 備前 → 下関

 昨日の夜21時前くらいに出発。372を通って姫路方面に抜けたのが日付がかわったころで、そのあたりで寝るつもりがもっと西進して岡山ブルーライン沿いの道の駅で寝る。

 そういうわけであまり寝れなかったが、岡山で通勤ラッシュにつかまる。疲れがジワジワたまってきたらしく、頭をつかうものをカーステでながさず、普通にFMとか聞くようになった。下関に今日中につくかとおもったが、2号線が山口県に入ってから自動車専用道路になることが多くなり、夕方にはついた。今日から関門トンネルが通れないということで代替で関門大橋がつかえるようだが混雑が予想されるのでもう橋にとりつかず大型パチンコ店の駐車場のはずれで仮眠。夜遅く22時すぎてから目がさめたので関門大橋つまり高速道路に突入し、わずか1km走って壇ノ浦パーキングエリアで寝る。


 岩国から徳山へいく途中の峠にあった怪しい峠の飯屋。いろり山賊というところらしい。普通なら県道15号の欽明路道路とかいうところを抜けるらしいが、そんなこと知らないので2号線をずっと走っていたらあった。


2014/10/14 火 山奥 → 京都 → 備前

 ちょっと欲がでてN-08Dのroot化について検索したらこんなのが参考になるらしい。
  docomo ARROWS V F-04E root化

 台風が通りすぎたのでそろそろ九州向けて出発するべく京都まで降りてきた。
 6年前に大分県立歴史博物館は行っている。うーむ。大分はすっとばしてまず阿蘇か。阿蘇 → 宮崎 → 大隅半島かな。もしくは国東半島をぐるっとめぐって別府温泉を経由して阿蘇でもいいか。
 宮崎の歴史系の博物館は高千穂、西都原、宮崎。

 今週本を出さないのも何だなとおもって本を二冊作ってたら夜になった。まぁ車がすくない時に出て都会を通り抜けてから寝た方がよいか。


2014/10/13 月 山奥

 apkを署名...だと? しかしシステムアプリは署名不要ともある。
 2012年ごろに流行ったときには、ツールがでまわっていたために素人でも簡単にできたようだ。

 SIMロック解除でコメントアウトせよとされている場所は単純に分岐を消しているだけだった。ビルドしてみたらエラーはきやがった。うーむ。

 apns-conf.xml
 telephony.db

 SDKをいれたときとビルドのときでjavaのバージョンが違うのではないかという話があるのでもう一度一からやりなおしてみよう。

 APK Multi toolでできた。はー。やっぱりツールつかうのが近道だったわけか。ということで SIMロックも解除できた。ここまで来るのに2日がかりか。素直にツールを探す方向で探していれば半日で終わっていた仕事だ。結局もともとの署名かなんかの関係なんだろうな。

 あとはテザリング関係だが。→ テザリング関係も変更箇所をみつけて適用。今格安SIMが手元にないので使えるのかどうかわからん。

 避難情報とか何の意味があるんだろうか。この分だと寝てる間に東に去っていそうだ。

 あとはバッテリーをより容量の多いものに変える物理的改造がのこっている。まぁまずは現状でどれだけ持つか。


2014/10/12 日 京都 → 山奥

 rootを取るといっても手順は確立されていて簡単にできるバッチファイルまでつくられているので選択肢をポチポチ選んでいくだけでできる。
 バックアップ中待っている間に横になったら3時間ほど寝てしまったので日付がかわる前くらいから再開。全部バックアップするのからやりなおしてポチポチと選択したり、ときどきケーブル抜いて電池も抜いたりしてあっけなくアプリの中にsuperuser出現。

 簡単にできるバッチファイルのせいで詳細が全然わからず CWMバックアップするのに手間どってしまった。ここから先やりだして眠くなったら危ないので寝る。

 台風19号、勢力が急激に弱まっているようにみえるのだが。

 作業再開。adb shell → su。これがrootの世界か...
 とりあえず小手調べにカメラの無音化した。簡単だった。こんなに簡単にいじれるのか。
 無圧縮zipでお茶をにごさずに本格的にコンパイルしようとapktoolで作りなおすのに挑戦したが、P01Dに戻しても認識してくれない。ぐぬぬ。これが通らないとSettings.apkをいじるのにも失敗するので手を出せない。ちなみに無圧縮でやったら通るがファイルサイズがでかくなる。

 ということでビルドしたものが認識されないという結果に終わる。プレインストールされたものを消すだけならrootを取得する必要はないのでなにをしているのか。カメラの無音化はファイルを置換するだけなので小手しらべに丁度よかったのだがそれが通らなければ仕方ない。3年もたてば同じ環境を揃えるのさえできなくなるということかな。


2014/10/11 土 山奥 → 京都

 P-01D はずばりルーター用途で買った。PocketWifiとかを買うよりも安いしこれ単体でたとえば天気とかすぐみれるからだが小さいのが結構気にいった。N-08Dは読書端末兼カメラにしてしまって早速ルーターとして使ってもいいかもしれん。まぁその前にrootを取得していらんアプリを削除しまくることだな。情報は溢れるほどころがっている。

 P-01D:W-CDMA 2100(I)/850(V)/800(VI/XIX) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHz
 Xperia ray SO-03C:W-CDMA 2100(I)/1900(II)/850(V)/800(VI) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHz

 P-01DをV713につなぎながらキーボードつかったりしないといけないので買ってから死蔵していたV713のキーボードを出してきたが画面の角度に絶望している。なんでこんな角度で商品化したんだ... キーボード自体はそんなに使い勝手わるくないのに。
 キーボードの下に台を置いたらええんや!

 発掘バイトで右手を使いすぎたせいでバネ指になってて困る

 うーむ。microSDHCカード、バックアップに2Gでは足らんのか。買いに行くのが面倒だが通販を使うと二日後とかになる。うーむむ。昨日ケチらず買っておけばよかった。
 また下界に降りるかどうするか。

 降りて作業が全て終わるまで京都でやることにした。

 ドスパラで32Gclass10のmicroSDHCカードを買ってきた。税込1900円。まぁ通販で三日とか待てないからしかたない。ルーターにそんなデカいメモリは必要ないのだがそのうち他に転用できるだろうからいい。

 V713のスキマが5Gしかないのでデータを退避しようとしたが、USB3.0のHDDをマウントできないバグとかww 勘弁してくれlinuxwww
 しょうがないので予備でもってきたUSB2.0の500GのHDDに若干退避。そのうち2TのHDDを買うこととしよう。...台湾行ったときに東芝のが一万円程度で売ってたから見たときに買っておいたらよかった。東芝のが中国や台湾で安いのはつまり生産地はあっちだということなんだろうか。


2014/10/10 金 山奥 ←→ 京都

 せっかく仕事をやめたので車がまだ壊れないうちに九州に行ってみるか。東京にもひさしぶりに行ってみるか。どうするか。まぁ人文研の仕事がまだ出ているのでそれに応募してもいいが。どっか遠出するにしても台風の通った後だ。

 とりあえず携帯とHDDの件で偵察にいくべく今日も京都へ出かけよう。

 京都のヨドバシデンキは自動車最初の一時間500円以後30分毎250円自転車は2時間まで無料
 京都駅南側のイオンモール京都は自動車30分毎250円自転車は2時間まで無料
 というかほとんど同じ料金体系だな。

 P-01Dが3880(税抜価格)で売っているのを発見。うむむ。思案中

 ということで買ってきた。


2014/10/09 木

 腹がたったので発掘バイトをやめてきた。これで結構腹がたちやすいのが悪いところだがたつのだからしかたない。中世の層を掘っていたころにはベルトコンベアーの上を結構でかい土器片が日常的に流れていたりしたのでまぁ土方の発掘なんて見掛けは綺麗にやっていても実のところは雑なもんだ。そういうところで腹に据えかねるところがあって今日も腹がたってしかたなかったのでもうやめてきた。最後に黄色砂の層の底の上から土器片をみつけたのは成果としておこう。この黄色砂の層の中に土器片がまじるのは稀らしいので時代の確定資料を一つふやしたことになる。
 さてこれで自分で発掘の道を完全に閉ざしたということだ。

 ビブリオ・バルニフィカス(Vv)

 dna exclusive: Kashmir floods damage 2000-year-old Buddhist treasures | Latest News & Updates at Daily News & Analysis
 have been lost forever が多すぎる。SPS... 文書類の被害だけではなく、展示物も洪水が引いたあと放置されていたとも書いてある。人類学標本の中に並べてあったSPS自身の人形もダメになったんだろうな... 金払って写真全部とっといたらよかったな。

 まぁこんな博物館だから洪水にはひとたまりもないだろう。


2014/10/08 水

 今朝は寒かった。
 水田遺構の周りの導水部のおもしろいところの一部を掘った。


2014/10/07 火

 何事もない日。

 日本人の「イスラーム国」参加未遂の報道に思う - 中東・イスラーム学の風姿花伝


2014/10/06 月

 台風で仕事休み。これからもう一回寝るか...

 江戸時代には噴火といわず山焼と言っていたっぽい。

 P-01D は小さいのだが、SO-03C というのも同じくらい小さくて root 化でき P-01D よりも諸元がよいらしい。ソニーか.. P-01Dよりも若干高めの設定だ。

 USB棒があるといえばある。聯通だから W-CDMA で docomo でも使えるはず。うーむ。

 二年間で14万の費用をなんとか圧縮しようというのだから数千円の違いはたいしたことないか。

 東海道線の土砂崩れはすごいな。あのあたりをもうすこし崩すだけで日本の動脈をとめることができるのか。


2014/10/05 日

 【愕然】御嶽山の頂上にいて全員助かった魔法瓶オバサングループが凄いwwwwwwwwwwwwwwwwwww |ニト速

 ゼミナールハウスで北桑時報が全号展示されているときいて見にいったのだが、戦後の分だけだった。ということでついでに美山から大野ダム方面に抜けて日吉温泉まわって帰ってきたというのが昨日の行動。

 今日はどこにもいかず本を一冊つくっておわり。なんかおもいついてもすぐ忘れてここに書けない。


2014/10/04 土

 昨日は早く終ったのだが帰ってすぐ寝てしまった。夜中に目がさめてなんとか。

 織田信長の上洛計画を連絡する手紙が足利義昭の側近の医者の蔵書の裏からみつかったらしい。計画自体は上洛経路の六角氏が背いて頓挫。手紙は経路上の有力者へとどけられることなく、裏かえして医術書に再利用され、その医者の子孫が熊本細川家の家老として残ったころから今まで伝えられたとか。なかなかあることではない。

 docomo のスマホだと MVNO でテザリングできないのだが、昔のものならroot化とかでできるらしい。P-01Dが自由度高くアプリでなんとかできるレベルらしい。どっか中古であるかな。
 どうもP-01Dはスマホとしては評判がわるく、0円で投げ売りされていたらしい。これなら安くで手にはいりそう。

 うーむ。しかしわざわざスマホを買わずともモバイルルータとかでも行けそうではあるな...
 古いものは安いが3Gしか対応していないということだがうちはFOMAプラスエリアでしかないという現代社会にみすてられたIT僻地なのでそれで十分か。

 どうでもいい事だがLGのG2というスマホのブランドのロゴが G'z のデザインを意識したようなデザインでまぎらわしい。しかも別に頑丈なわけでもない。さすがパクりパクりと言われるだけのことはある。

 今月から月々サポート引きがなくなって電話(+ネット)代が6000円越えになる。とっとと対応して通信費削減しなければ。だいたい月7000円弱を一年つづければ固定電話の加入権が一本買えるではないか。
 もっとも値段がおなじならカケホーダイとかいうボッタくり料金体系に移行してしまう手もある。そういうとN-08Dをまた落としてヒビを増やしてしまった。ますます何らかの対応をとらねばならなくなっている。


2014/10/02 木

 京大構内の発掘については年報がでていてそれが全部PDF化されているということを今頃知ったので今日の帰りに周山で全部おとしてみた。
 中に今ほぼ除去しつつある弥生時代前期末の土石流の堆積物である「黄色砂」について考察した論文があった。白川はそのころまでは真西の方向にながれて出て細かく分岐し、扇状地を形成していた。京大の北部構内のあたりもその一部であったらしい。弥生時代前期末に土石流が発生しあたりが埋まった。白川の谷の真西にあたる北部構内には土石流で押しだされた巨石などが転がっていたらしい。一帯はそれまでの複雑な地形からゆるやかな地形と変じた。ただし白川はその後また西に流れた痕跡があるそうだ。現代白川が吉田山の東側を流れているのは、その後の断層のズレのために吉田山の東側に谷ができ、そこが白川の本流として固定したということらしい。


2014/10/01 水

 最近蚊がでてきてうるさいうえにかゆかったのだが、昨日一度蚊取り線香をすこし焚いたらもう出なくなった。
 月曜医学部の西のせせこましいところにある駐車場が8時前から置いて900円なのでとめたら帰りぎわ車の中に小便臭がかすかにただよっていた上、足もとに敷きっぱなしにしていた紙がなくなっていた。うーむ。小便臭はシートが完全に乾いていなかったのかとおもったが、もう今日はしなくなっていたので違うかもしれない。よくわからない。あやしいなとおもいつつ昨日今日ととめたが何事もなかった。
 8時前からとめて900円なのはそこと川端通りのところしかない。数百メートルの差があるのでなるべくそこにとめたいが先週停めようとしたときは満車になっていた。うーむ。

 車が徐々に調子わるくなっている気がするのだがなんともいえない。修理するより他の中古車買った方が安そうなのがなんともいえない。

 御嶽山 田の原ー王滝頂上ー剣ケ峰(山頂)ー二の池ー奥ノ院ー田の原 [山行記録] - ヤマレコ


表紙にもどる
過去日記