201501-03


2015/03/31 火

 昨日は安田とS松とのんだのだが、あいつらもなんでおれなんか呼んでくれるのかよくわからんな。
 とおもったが、他の連中だと運動とか活動とかそういう話になるかもしれないがおれだとそういう話はできないし、酒乱でもないので、気楽な話をしたいときに都合いいのかもしれん。
 そしてその後安田んとこにいってBBCの新シャーロックホームズみたらこれがやたらおもしろかったので延々と見続けて、今日の午後まで見て、ついに解散する。そして帰ってきてひとねむりした。
 第三シーズンの第一話まできて英語字幕になったのとついに眠気がやってきたのがかさなったのと、安田の会社が始動しだしたのが敗因か。ゴネて安田のミニ会社の人が仕事してる横で見続けるほど元気がのこってなかったのでしかたない。
 そういうとモリアーティがつかまるあたりの音楽とかからすると、あの辺はルパン三世を意識してるようにおもえた。

 もう四月か。

 冷凍食品のチャーハンはいい。ちょっと出してちょっと食えるところがいい。

 常識人は淘汰される? ネットの風潮を左右する”ヤバい人バイアス”とは - トゥギャッチ
 ツイッター女子激白! 私がネット恋愛を止める3つの理由 - トゥギャッチ
 個性なんか糞くらえ!”中級”サブカル女子入門 - トゥギャッチ
 まるで搾取!?”無気力肯定ビジネス”が怖すぎると話題に - トゥギャッチ


2015/03/30 月

 白い八旗兵――八旗俄羅斯佐領――1 | モンゴル史 | 電羊齋雑記
 ロシア人の八旗兵もいたのか。

 なんと。京大の附属図書館の三階に電源のついた机がずらりとならんだところがあった。最初からここにくればよかった。昔からこんなとこあったろうか。ここと府立図書館あればだいたいいけるか。やはり京都は住むなら東側ということか。
 まぁ車があると駐車場の問題で近寄れないので、自転車のおかげともいえる。
 ついでに府立図書館をみにいったら今日は月曜で休みだった。ぐぬぬ。


2015/03/29 日

 雨か。

 くまニュース : 日立社員「優秀な技術者たちよ、価値を失う前に転職せよ」→元日立社員「土下座で謝るので日立に戻りたい」
 メシウマwww

 肩が痛い件だが、底を打った気配がある。あとは回復する一方だろう。またそのうちスーパー銭湯でも行くか。

 リー・クアンユーと「賢いじいさん」の時代の終焉 ─1923年世代の黄昏─ - 安田峰俊 ジセダイ総研

 しかしなんで日本のメーカーはzenfoneみたいな安くて質のいいものがでてくるようになってからSIMフリーに参加してくるのか。遅すぎじゃないか。敵を育てすぎではないか。

 SIMフリースマホのついたデジカメなんてのがあるのか。LUMIZ CM1。高。
 任天堂もDSをスマホ化すればいいのに。

 瓢軍談


2015/03/28 土

 夢。
 西アジアか南アジアか中央アジアかどっかそのへんの感じの街角で、果物を切ってポンチにしてだす屋台があった。うまそうでうまそうで。サクサクと果物を切って水槽につける。それをまぜて小鉢にいれて客に出す。うまかった。その後もう一度行って待ってるところで目がさめた。

 自転車で紙屋川(天神川)をさかのぼってきた。

 途中平野神社によってみたら結婚式と琴の演奏会やってた。とりあえず原谷への分岐までさかのぼって終了。

 こないだ城壁城門っぽいところと書いたのがここで、紙屋川のつくる谷の肩に御土居が重なって城壁っぽい感じになっていたのではないかとおもったがこの道が道として整備されたのは戦後のようだった。この南の道は明治の地図にものっているので昔からあったもよう。だがそんなに段差がないのでここまで城壁感はないかもしれない。
 この橋と天満宮の間に御土居の一部が残存していたが、見あげるような高さだったので、やはり城壁感はあっただろう。ただしただの土手なので切れ目は土手の切れ目でしかなく城門っぽくはなかっただろう。

 河角龍典「歴史時代における京都の洪水と氾濫原の地形変化」(pdf)
 これによると紙屋川が天井川化したのは15世紀からで、それまでは安定していたとか。右京の荒廃は紙屋川の氾濫が加速させたということだ。

 紙屋川の谷の東側にある尾根が鷹峯から千本通へつながる道で、京見峠から鷹峯に出る道が一度谷を降りてから尾根にのぼるのは不思議だが単に御土居の都合に合わせただけなのかもしれない。現代の自動車道は紙屋川の谷を回避して鷹峯への尾根筋をたどっていることになる。紙屋川の谷沿いに下っていけば出たのは平野神社あたりで、すぐ天満宮から上七軒だが、こっちもそれなりに使われたのではなかろうか。
 明治の地図に御土居のってた。

 そういうと葛野大路の三条四条の間にはマクドナルドの他にスターバックスがあって、夜中に勉強する系の人はスタバの方に移動したんじゃないかという気がする。マクドは乞食の天国じゃー

 昔北千住で住んでたアパートはやはり東武線がちょっと移動した跡地にできたんだな。森田さんが独身のころにしょっちゅうあそびにいってた部屋のあったところは江戸時代からの街道沿いの町か... 梅田が最初すんでた東十条の部屋は明治後期にすぐそばに集落ができたけどそこまで集落が膨らむのは昭和前期。震災でこのあたりの都市化がすすんだのか。とはいっても米軍の空中写真でみると田なのか空き地なのかよくわからないので戦後かもしれない。

 京大の図書館つかえるカードあるんだから調査には積極的につかうべきだな。


2015/03/27 金

 うーむ。どんどん夜型になっている。

 昨日鞍馬口通りを西にいって途中から廬山寺通りにはいり、紙屋川を越えたが、今出川の北から急に土地があがっていて、紙屋川がするどい谷になっていてなかなかおもしろい。しかもその崖のところに御土居が通っている。今はあまり跡もないが、日本ではめずらしい城壁・城門が実感できる地形になっていたのかもしれない。
 それからあの北野天満宮の北のあたり、明治の地図でみるとなにもないのがわかる。昨日通ったときにはなんか文化住宅の並びのように整然と建物がならんでいて、昔からそうだったのかと感心したがそうではなかった。昭和戦前期に開発された新興住宅地ということになる。そのころからそうだったというだけか...

 2TBのHDDがどうもあやしい。出したときになにやら変なにおいがした。繋いでも認識しない..... やばい。  帰ってからCFW5につないでみたらちゃんと認識した。うーむ。どうしたことか。電圧か?

 奨学金理事長「大学にさえ行けばいいなんて、イリュージョン」:日経ビジネスオンライン

 地理院パートナーネットワークに申請した結果今日公開されたパートナーリストに追加されていた。申請しといて何だが、うちのサイトのようなものでものるのはどういうことなんだろう。

 カチェ ドグラ戦争の捕虜の子孫

 awk /xx/ xxx.txt
 こんな簡便なのあるのしらんかった。今まで行列操作ツールとしてしかつかってなかった。
 pdfが大量にあるディレクトリが二つあってとりあえず名前が重複するものを抽出したいときの簡単なやりかたがわからんのでこうしてみた。
 for line in `cat a.txt`; do awk /$line/ b.txt;done
 十分早いしこれでいいといえばいいけど、もっといいやりかたあるだろうか。パイプしてawkに渡せたらいいのか? いやできんな。これならgrepの方が//いらん分早いか。


2015/03/26 木

 最近朝の2時3時まで起きてることが多く、自然朝が遅くなる。よいのかわるいのか。それくらいで普通なのかもしれんが。

 全画面 Google地図 に昨日公開された空中写真(1945-50)と(1961-64)を追加した。

 烏丸北大路の東側の賀茂川こえたところ、植物園の南側の地形が変だとおもっていたが、あの橋の東側のちょっと北にある道が本来橋のかかっていた道で、愛宕郡役所もその角にあったようだ。

 京都市の地図の上では戦後しばらくは御池通りはせまいままなので、空襲疎開地として御池通りが広げられたというのはなんかのまちがいかとおもったが、戦争直後の空中写真でみると今の道幅分建物が壊されているのが確認できた。しばらくは空き地のようなものとして放置され、道路として整備されたのが戦後もしばらくたってからということなんだろう。

 奈良で住んでた部屋の青野荘の前の斜めの道は明治のころからある微丘陵の尾根道で、一時地図の上ではその北の谷道に重要さがとられて消滅することがあるが、青野村から小学校への通学路として確実に存在しつづけていた道のようだ。

 今日も午後から総合資料館に来た。やはりというかここは常連がいるな。これから毎日総合資料館に通うことにしたほうがいいか。8km程度。汗は確実にかく。

 今の収入は日本で生活する上では絶対的に足りないが、かといって食費だけであればなんとかまかなえる程度の収入でもある。生活水準が違うので比較しては失礼だが、最貧国の平均月収よりは多い。いやいや。やはり消費税を納税するくらいの事業者を(要するに1000万以上)目指さねば。今では年100万もおぼつかない。

 プラスエリア対応
 3G(WCDMA) Band6,19
 LTE Band19
 Band6は規格としては死んでいるが実際には生きている。Band6は田舎だけとかいう説はGaraxyの電波測定がおかしいだけでウソ/誤認らしい。
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★9 [転載禁止]©2ch.net


2015/03/25 水

 白縫譚/白縫物語というのが江戸の合巻の最大長編らしいが、江戸時代のうちには終わらず、明治になっても長くつづいたらしい。早稲田古典籍にも62編までしかなく、国会図書館には65から71しかない。公刊されたのはそれまでで、のこり90までは結局続帝国文庫に収められたものしかないようだ。それは合巻の枠におさまるものなのか?謎だ。
 博文館から明治33年一冊1000ページ前後の二冊前後編としてでているようでこれがその続帝国文庫らしい。国会図書館には明治20年にでた槐堂仙史による白縫物語(全50回1000ページ)というのがあるがこれは序文によるとリライトのようだ。うーむ。国会図書館にもその帝国文庫の本があるが非公開か。

 kosho.or.jpで検索したら結構原本が売ってる。あと最近国書刊行会が出したものもでてるが、帝国文庫がない。なんでだ。

 平成22-23年デジタル化担当

 デジタル公開所蔵者一覧
 おぉ。こんなのあるのか。
 この「もりおか歴史文化館」に白縫譚あるようで最初は1で最後は69のようだが途中がどうなっているのかわからん。重くて見れない。
 のだが一応これで1-71まで公刊されている部分はみれるということになるのか。

 立命館ARCはつかいづらい。まず探しづらい。商用利用は申請が必要。


2015/03/24 火

 ウィングス京都という施設が自習室としてつかえるらしいが貸し会議室の予定が空いてるところだけ当日自習室として開放するということらしい。なるほど。

 府立総合資料館に来てみた。パソコンを使う席は隔離されている。ノートパソコンをもちこんどる人が結構いる。13時前の昼時間で16席に5人。ゲームかなんかしとるやつもおる。
 しかし遠い。距離にして京大の方が近いだろう。しかし汗をかかねばならぬ。

 docファイルはpdfに変換すると読みやすい。LibreOfficeだとデフォルトでPDFに変換するのがついてくる。

 大熊さんが台湾でやった水滸伝の発表のファイルをみたけどなかなかの労作だった。といっても水滸伝方面はだいたいは高島さんの研究の追認になってしまうのかな。そういうわけでその研究で石渠閣を追求して南京の出版グループがあり版木の利用にルールがあったと推測するあたりがおもしろかった。
 あーでもfacebookのチャットで石渠閣本の(ry

 クリミア戦争 - Wikipedia
 「フランス、オスマン帝国およびイギリスを中心とした同盟軍及びサルデーニャとロシアが戦い」これだとサルジニアとロシアが組んだように見える。まぎらわしい書き方だ。


2015/03/23 月 山奥 → 京都

 山奥だとやたら眠くなりひたすら寝ていた。左肩の修理には睡眠がまだまだ必要なのか。

 マックから逃げた客はどこへ行った?:日経ビジネスオンライン
 そもそもあんな味の濃いだけのものを買う奴がいるのが不思議だ。といいつつよく行くが、安くで机が使えるところとしかみてないのでよい客ではない。最近は鶏肉も買わない。アップルパイとかがいい。あと泥水コーヒー。
 そのうち勉強部屋としてもつかえなくなるのだろう。それが自然な流れか。

 「隅田川の水はテムズ川に通ず」という名言があるが、誰の言葉か知りたい。 | レファレンス協同データベース
 レファレンス協同データベースはtwitterでフォローしてるのでなぜか見掛けてしまうのだが苦労して調べてるのもある反面、あきれるのも多い。その中でもこれにはあきれた。内容的には「解決」に近づいているが全然解決していない。林子平の名前まで出たら図書館の本で調べられる話だ。(司書なら海国兵談くらい知っとけという話だが)。 こういう無能司書のデータを蓄積することに意味があるのか。

 戦後70年に学ぶ ミャンマー白骨街道のいま : 読売新聞
 おー。
 しかし70年以上前の話だから今さら遺骨が欲しい人なんかほとんどなくなっているのでは。

 京都に降りてきた。

 うちの親情報によると、今京北では光ケーブルの敷設の工事がおこなわれていて、かなり早い時期に供用が開始されるとのことだがいつだろうか。どこが主体なのかかなりあやふやだ。NTT西日本で検索してもよくわからん。うーむ。


2015/03/22 日 京都 → 山奥

 ようやくアップロードできた。mobiファイルで350M程度ということはダウンロードされるときは175M程度。でかすぎるwww。またAmazonのサーバーに無駄なファイルを置いてしまった。そして手元にのこった中間生成物もアホほど大きい。

 山奥に帰ってきたが、やっぱり山奥は静かだ。そしてやたら眠くなりすぐ寝た。あと、なぜときどき56kbps制限になるのでおなじSIMなのに遅くなっりする。


2015/03/21 土

 結局今日は地図ばかりいじってた気がするぞ。

 スバル車で中古買うならプレオが一番安いようだ。重量が重くなったせいで燃費がわるくなった軽自動車。ダメなきがする。写真をみるかぎりではヴィヴィオに近いのでよいのだが。
 といっても親が軽トラを買いかえるそうなのでそのお古をただでもらうのが一番らくではある。これもスバルの軽トラ。

 水滸伝でかすぎて処理に時間がかかる。


2015/03/20 金

 ようやく栄養過多状態から脱しつつあるぞ。やはり親のつくる飯からは離れた方がいいな。

 昨日町のなかを走っているR2をみたがうしろが小さい。趣味の車だ。あれでも小さいのにさらに小さいR1をつくったんだからおどろく。よくもまぁあんなものを主力にしようとおもったもんだ。

 まーしかしなんですな。年収一千万の人は一日3万から稼いでるということですな。一日3万かぁ.....

 幸田露伴の水滸伝に着手。でかいぞおもいぞ。これができるんなら他の巨大な本もできるよな。でかいからやめてたものもあるけどやってみるか。

 地理院地図パートナーネットワークに参加できたらしい。よしよし。そのやりとりの過程で、今昔マップがタイルサービスをはじめていたことを知った。そのうちとりこもう。
 Google地図での著作権表示をどうするべきかわかっていてやっていなかったこともその過程で解決した。とりあえず alt 表示ですましていたその内容を出すことにして「出典明示」をクリアしたが、ここももうすこし充実させないといけない。


2015/03/19 木

 ぐぬぬ。固定レイアウトで縦書きはきびしい。
 結局問題を解決できなかったのであきらめた。

 javascriptによる地図API
 OpenLayers 3
 Leaflet

 中国ビザの取得申請代行 WST
 今日本でとれる中国ビザの状況。観光ビザは30日シングルだけだ。しかしアメリカ人は25000円で10年マルチがとれるらしい。10年マルチなんてはじえて聞いた。ぐぬぬ。短期旅行だけはビザ免除でしほうだいだ。ついでに業務はマルチもとれるが、業務でビザ免除をつかえなくなったらしい。あいかわらず絞ってるな...
 香港なら三ヶ月ビザがとれるようにもどったのか? どうもはっきりしない。

 ベトナムも30日以内に二回以上入国する場合はビザが必要になったらしい。

 仙厓

 溜池通信より

1990年代の金融システム問題テーマ2010年代のエネルギー問題
不良債権問題があって、銀行経営が危ないと知っていながら、金融ビッグバンをやってしまった ポリシーミックス 原発再稼働が出来なくて、電力会社の経営に不安があると知っていながら、電力自由化を進めようとしている
当時の金融界は、そんなことをしたら貸し渋り、貸し剥がしが起きて大変だと知っていた 現場の声 現在の電力会社は、そんなことをしたら電力供給に責任が持てなくなると思って危ぶんでいる
ところが当時の銀行は不祥事が続出で、全く信用されていなかった 悪役の存在 今の電力会社も、震災以降は信用を失っていて、話を聞いてもらえない
「不良債権問題の裏にはヤクザが居るらしいから怖いコワイ」という認識もあった 誤解 原発について真面目に考えることに対して、国民全体はもちろんのこと、政府も腰が引けてしまっている
ビッグバン(金融システム改革)は、「橋本政権6大改革の一環」ということで無条件支持 マスコミの社説 電力自由化になると再生可能エネルギーの普及が増えるらしいから、ということでなんとなく支持
金融不安を抱えた中での金融開国(Free, Fair, Global)はリスクが高過ぎた 実態 電力供給に不安がある中での自由化や発送電分離は、今後の投資不足などのリスクが高過ぎる
時価会計などの新制度への対応のために、リスク許容度が極点に低下 ビジネス界 やっぱりこんな国ではモノ作りはできないね、という認識が広がる恐れあり。
銀行は再編を急ぐ以外には、意思決定の自由度はほとんどなし。結果としてメガバンクが誕生 当事者たち 意思決定の自由度はほとんどなし。結果として電力やガス業界の再編は進むかも
不良債権問題が深刻化し、1998年から消費者物価は連続してマイナスに 短期的影響 下手をするとエネルギーの安定供給が損なわれてしまう (火力発電所は近年の酷使でそろそろ危ないです)
銀行への公的資金の注入が必要であったが、世論の反発が強くて時間がかかった 特効薬 原発の再稼働が急務だと思われるが、世論の反発が怖くて及び腰である
やっと金融不安が終わった2005年頃から今後は人口減少が始まり、デフレは長期化 長期的懸念 エネルギー供給への不安が長期化することで、製造業の経営判断が極度に保守的になってしまうかも
不明。財務省も銀行もマスコミもみ~んな悪かった。でも誰も反省していない 責任の所在 不明。誰を責めたらいいのか良くわからない。かつての民主党関係者も今では他人事モードだし
かんべえの不規則発言 3/17

 お。遂に人文研の鯖管の募集が消えた。だれか決ったんだな。そろそろ履歴書でも書こうかとおもってたのに。

 YolpでOSMのデータが使えるのはどうでもいいが、OSMに地図データを無償提供したと自賛している。自前で地図データもってたのか? どうせ国土地理院のデータを右から左にわたしてるだけなんじゃないのか?

 LeafletのAPIをみていると、Geo IP Locater なんてのがあり、IPアドレスからだいたいの住所を推測できる。何のデータをもとにしているのかみると、freegeoip.netとかいうサービスがあった。極めて簡単で、freegeoip.net/(csv|xml|json)/xxx.xxx.xxx.xxxでだいたいの住所をくれるらしい。今はもうこんなので行けるのか。


2015/03/18 水

 まさかこんなことになるとは シャープ、最終局面へ  | 経済の死角 | 現代ビジネス

 『イスラーム国の衝撃』を剽窃した記事についての対応 - 中東・イスラーム学の風姿花伝

 京都大学の研究成果論文「私たちはお土産にどの八ッ橋を買えばよいのか」 - Togetterまとめ

 うどんを毎日自宅の機械で作って食べていた地方がある - DPZ

 “宇宙人”鳩山元首相のクリミア訪問を最大限利用するロシア 欧米発の情報で「日本人は洗脳されている」 WEDGE

 漢方めいてるひらしょーから「治打撲一方」をすすめられた。なるほど。その処方の主薬は樸樕でクヌギなどの皮を乾燥させたものか。そのへんの山にありそうだな。
 んー。主薬ではないっぽいな。川芎とかそのへんにはえていそうにないから薬買うのがてっとり早いのか。

 コウホネ:武田薬品工業株式会社 京都薬用植物園

 zenfone4 3g FOMAプラスエリアでつかえない?
 うーむ。zenfoneシリーズでFOMAプラスエリア対応しているのは日本版があるzenfone5だけなのか。ぐぬぬ。zenfone2が出たら値下げするかな。

 今ごろおもいだしたが、昨日の夜は夢にタヌキが大量にでてきたあと、口の左端に小蠅かなにかの気配を感じて手でこすって目がさめた。よだれにたかったのか? よだれが乾燥するのが蠅に感じたのか。とにかく物理的によだれだったんだろうとはおもう。  


2015/03/17 火

 うーむ。やはり病院に行ってみてもらった方がいいんだろうか。
 いちいち遠い温泉に行ったりしたら金つかうだけなので近くにあるならそこに通う方がよいとはおもった。

 江戸時代の漢籍国字解の言語と明治以降の標準語


2015/03/16 月

 なんか急に視力が落ちてきた。

 【朗報】たった7日間のトレーニングで老眼が治ることが米研究で実証 - IRORIO(イロリオ)

 ぷららモバイルLTEのやろう今ごろMNP対応しやがって...
 あとデータ通信専用から電話用へのプラン変更への優待もないと明言してるな。うーむ。もっとも最低利用期間の設定がないので解約月が二重にかかるだけか。これで携帯とデータ通信が一本化された上月々の支払いも4000円以下におさまるようになる日がくるのか。

 天下一品が経営している雄琴のスーパー銭湯あがりゃんせに行ってきた。天下一品が経営している雄琴のスーパー銭湯あがりゃんせに行ってきた。でかいが浴槽はそれほどでもない。どでかい露天風呂があり湖がよくみえる。温泉としてもけっこういい。炭酸温泉というのがあって入っていると体に泡がつくのだがこれも入っているだけで体が楽になる感じがある。
 ということだが、マッサージ機がただだったので調子にのってのりまくったらなんか肩には刺激がつよすぎたのかあとで肩がかえって痛くなっていた。
 しかしここ、ソープランド街のすぐ横でまる見え。駅から送迎バスがあるが、ソープランドへの足につかう人もいるんだろうとはおもった。
 温泉に入ったり出たり岩盤浴もいったりしながらマンガとか読んでたら送迎バスの最終で帰ることになる。


2015/03/15 日

 やはり左肩が痛いがこれは普通言うむちうちじゃなくて軽い捻挫とかかもしれん。首だけをぐるぐるまわしてもなんともないが肩部にはまだ違和感と微痛がある。頭の方はもうなんともないようなので内出血の心配はもう大丈夫ではなかろうか。

 といいつつ結局今日もスーパー銭湯にはいかず。エレコムのミニキーボードのUSBの方の口が死んでしまったので、しばらくBluetoothキーボードとしてつかっていた。たしかにすぐつかえるのは便利だが、そうして使っているとV713の電池の減りが速い。まぁよしあしかとおもいつつ、これを機会に普通のキー配列のUSBキーボードにのりかえようとおもって電気屋をあるいたが結局品揃えのよいヨドバシでサンワサプライのSKB-SL18BKというのを買う。

 ミニキーボードよりもでかいし何より、右下の配列が普通にもどって逆に,と.を打ちまちがえているがまぁそのうち慣れるだろう。これで普通の職場にもどってもキーボードを打つことができる。
 あとミニキーボードのときは狭いのはいいけどときどき横にひっかかってこまったことになることがあった。
 これたぶん中に金属の板が入っている。ゆがんで打鍵時にガタガタいってたけどひねったら直った。


2015/03/14 土

 今日も大事をとって温泉にはいかず。まぁしかし三日たってこんなんだからもう大丈夫だろう。
 全画面google地図で著作権表示できるようにした。

 BCCK(http://bccks.jp)という個人出版電子書籍の配本のしくみがあり、ここから各電子書籍販売会社に配本できるが一回500円かかる。


2015/03/13 金 京都

 人文研の鯖管仕事まだ出ているが応募してみようかな。一年程度募集しっぱなしで大丈夫な程度の仕事なんだろう。きっと。

 やっぱり市内だとぷららモバイルLTEの速度が違う。

 今日もスーパー銭湯に行こうかとおもったが昨日頭がちょっと痛かったことをおもいだしてやめた。血管が痛んでいる可能性がある。ということで風呂にもいかず君見ずや出版で値付が高すぎるのを下げてまわっていた。うーむ。

 今日もついつい価格コムでヴィヴィオを検索してしまう。昨日の夜検索したときあった安いのが軒なみ消えてるのでそういう時期だということもわかる。軽自動車税の賦課日が4/1なので売りたい人が放出し、安くで買いたい人が買うということだ。4/1の前なのでよい玉から消えるんだろう。


2015/03/12 木 山奥 → 京都

 今朝登録抹消の手続きの紙にハンコを押してきた。とりあえず車がないと不便なので下界に降りることにして京都。さてスーパー銭湯にいくか。
 まぁ足があればスプリングス日吉がいちばんいいんだろうがその肝心の足を潰したので無理。
 雄琴の「あがりゃんせ」とかいうのもよさそうだが遠いな。まぁ大阪行くのと同じくらいか。
 おぉ。天山の湯でいいか。祖母部屋から近いし、塩化物泉だ。今は肩をあたためたいだけなのでちょうどいい。

 スーパー銭湯に来たけど結局長湯できんな。

 結局夕方撤退してひとねむりしてからパソコンいじってる。頭打ったところがちょっと痛いし左肩方面も鎖骨の胸の方のつけねのあたりが痛いのがわかったがまぁそれだけだから寝てたらなおるだろう。


 事故時の状況と今朝整備工場の車の墓場に安置されていたヴィヴィオ。まぁちょうど何もないところに当たってよかったというところか。もうすこし前で当たっていたら無傷ではすまなかった。路面が凍結しているところで足元がフラフラして車が泳いだのでハンドル操作でなんとかした結果がこれだが、電柱がなかったら一回転とかしてたんだろうな。その場合どうなっていたか。まぁグルグルまわりながら滑っていってどこかで止まったかもしれないし、川の方に落ちていたかもしれない。こわいこわい。


2015/03/11 水 山奥

 左肩がいたい... これがむちうちとかいうやつか。

 昨日の夜事故でこわしたヴィヴィオのことを聞きにいってわかったことは、

 あっけない幕引きだ。

 湯治場にでも行こうかな。18切符の季節だし東北でもなんとか行ける。
 とはいいつつも東北の湯治場は山奥で雪に閉ざされているところが多く今行くのは不便だ。

 スーパー銭湯とかでいいか。


2015/03/10 火 山奥 ←→ 京都

 「米大使襲撃」で進退極まった韓国:日経ビジネスオンライン

 国保の領収書がやっとでてきた。これで確定申告できる。

 40歳で淡路島の田舎の家にひきこもってたやつが5人殺した事件、他人事におもえないような気がして検索してみたが、キチガイ左翼か....
 twitterで検索したらいっぱいでてくるな...
 25年間ひきこもっていたという記述もあれば明石に半年前までいて帰ってきたという記述もある。25年間ひきこもっていたのに村の誰も知らなかったなんてことはないとおもうので明石から帰ってきたんだろうな。

 ここまでひどくはないが被害妄想の気は自分にもあるのでまぁ注意するべきなんだろう。

 京都に降りてきて確定申告した。電子書籍の売上を正直に申告しても控除後の収入額はゼロ円。基礎控除38万にくわえて給与に対する控除が65万あるから、他になにもしてなくても最大103万の控除が受けれる。
 これに加えて国保と年金が20万程度控除されるから収入の柱が給与の場合120万程度までは税務署の計算上では収入ゼロ円になる。
 日本の今の税制は本当に低収入な人からは何もとれない仕組みになっているといえるのでなかろうか。
 電子書籍の収入は売上発生で計算するらしい。とはいいつつも電子書籍が収入の柱になった場合、基礎控除だけになるので経費でどんだけ計上できるかが勝負になるということか。ふーむ。

 国会図書館で新たに古典籍資料1200点公開されたがリストがない。うーむ。ハーベスト用APIでちょっと叩いてみたが全然出てこないのでやめた。うーむ。

 帰り雪が降っていたがたいしたことはなかろうとなめて走っていたところ、162の中川と小野の間の角でスリップしてハンドルをとられる。結局大きく尻をふって右側方の後輪を山の方の電柱にぶつける。他はたいしたことなかったが後輪のあたりが歪んで自走不能。警察呼んで近所の整備工場(JAF代理店)に来てもらってといろいろ迷惑をかけた。はぁ。
 結局二台目の車もこうして事故でつぶすのか。もう田舎生活ごっこも終了だな。

 そして左肩がいたい.... まぁ今日はよく寝るしかない。


2015/03/09 月 山奥 ←→ 京都

 アポロが月に行かなかったという話は調べれば調べるほど、信憑性… - 人力検索はてな
 「アメリカの陰謀」とかいうのはロシアが垂れながしている事が多いんじゃないか。いまでも。

 縁談とかいうのは会う前に向こうから断わってきてたらしい。そらそうだろ。

 結局アップロードのために出ないといけないのでついでに京都まで降りてダウンロードしまくる。まぁ最近機会があれば京都近傍の郡志をダウンロードしまくっているので SSD の容量が逼迫したんだろうなぁ。

 また一つ非公開にしてしまった。

 国立国会図書館デジタルコレクション - 日本の木船
 こんな本があったが著作権者没年不明。

 中島武という人について調べると
海軍兵学校卒業者一覧
 ここで昭和12年12月14日死亡とある。日中戦争の真っ最中。南京陥落直後だ。どこで死んだのか。実は戦死?
 探してる人とは違う人だ。昭和13年秋に前書きを書いている。しかし少佐は少佐。うーん。このサイトが間違えているのか?
 戦後にも本出してるから違うな。また没年がよくわからぬ。

 アジ歴って陣中日記も公開してるのか。こんなのか。日記というか行動記録簿だな。


2015/03/08 日 山奥 ←→ 亀岡

 ♪41歳のはーるだっからー
 ぐぬぬ。41歳になった。まぁ数え年だと1月1日から42。

UnicodeのWAVE DASH例示字形が、25年ぶりに修正された理由 -INTERNET Watch
 この一覧表をみるとなんとなく推測できるが、中途半端に日本語わかるやつが長音の「ー」と波線の「〜」とを混同したのがはじまりではなかろうか。

 なんかしらんが急にFirefoxがメモリ不足で落とされるようになった。
 → SSDの空容量が6G程度しかない...
 → Kindle化した本の画像だけで80Gあったので2014年分をHDDにバックアップするが途中で vmware player も落とされてしまい一部が電子の海に消える。まぁ通俗水滸伝の部分らしいのでかまわない。
 結論 バックアップはお早めに

 周山までアップロードしにいったついでに亀岡のマクドナルドまで降りてみた。

 無料Top10に戻ってるな。ランキングの履歴を控えておけばよかった。3位内に入れなかったことしか覚えてない。まぁ時間によって変化するのでしかたないのだが。
 だいたい(5日)7位→(6日)4位→(7日)8台位→(今)6位という感じか? 今まででだいたい700弱ダウンロードされている。むーん。まぁしかし自分ができる手段の中では、無料キャンペーン以外の経路でここまで効果的な宣伝はなさそうだからしょうがないんだろう。
 というか無料でどんなにTop10内に入っていてもしょうがないんだが。


2015/03/07 土 山奥

 預金が消える - NHK クローズアップ現代

 唐とアッバース朝の財政規模

 起動時にF12か..


2015/03/06 金 山奥

 無料キャンペーンやってみたらKindle無料本のTop10以内に入った。簡単に入るもんだな。
 いったいKindleで積極的に本を買うユーザって何人くらいいるんだ?

 自動車のタイヤの空気圧は自転車のそれよりも低いと知り空気入れを買ってきた。ついでに天気もいいのでエンジンオイルとオイルフィルタの交換もした。オイルフィルタのまわりの隙間が狭くて昔買ったフィルタレンチが使えなかったが手ではずれたので手で締めた。まぁいいだろう。
 前交換したのが二ヶ月もたたないうちにもう真っ黒になっていた。まぁ6000km程度走ってるからしかたないのか。交換のペース早いか。

 よいオイルほど汚れやすいらしい。なるほど。スバルが入れた5w-30の油が真っ黒だったのはいいものだからということか? にしても2000km程度で真っ黒になるのはなんとも。それまでたまっていた汚れがひどかったということにしておく。

 元車掌が語る指定席問題

 むーん。無料本Top4までは来たがここまでか。ここから上はきつそうだ。無料本トップ3は夏目漱石。エロ。体幹トレーニング。越えられんな。


2015/03/05 木 山奥

 うーむ。昨日作った本が「下書き」にもどってる。なんでだ。

 佐賀県庁職員 円城寺 雄介| 大塚商会

 わりと近いのにちゃんと行ったことないリスト

 行く必要はとくにないが。
 そういうとそもそも京都の観光名所の清水寺なんかも行ったことないな。

 グランマーブルとかいうのが夕方のFMの番組のスポンサーとして前面に出て宣伝をしてるので菓子屋程度でなんでそんな宣伝費を持てるのか不思議なのだが今サイトをみると京都と大阪の高級そうなところに店を出してるのでそういう高級菓子屋としてブランドを確立しているのか、宣伝費を大量にかけて確立しようとしているのか。
 結婚式の引出物ならぬ引き菓子として売りだしてるようで検索してもそういうのがひっかかる。結婚式場にくいこんで売り込みを掛けてるということかもしれん。
 どうも祇園ボロニヤとかいうところが最初?で、そのデニッシュが90年代にあたり、それからたくさん模倣した店がでてきて、そのなかのひとつということらしい。よくわからんな。

 古賀茂明氏がテレビから追放されたのは当たり前の話


2015/03/04 水 山奥

 やっぱり家にいるのはよくないな。

 エコノミスト永濱利廣氏が見た「革新的低炭素石炭火力」の未来 【PR】 WEDGE

 うーむ。アップロードは速度的には十分できるはずだが20Mを前にして急に停止してしまう。無制限と称するぷららモバイルLTEであってもこの僻地では無理なのか。
 テザリングアプリの問題だな。BTテザリングからWifiテザリングにしたらなんとかアップロードできた。
 ただしその後56kbps制限をくらう。20秒程度通信を遮断した程度では治らなくなる。むむむ。


2015/03/03 火 京都 → 山奥

 江戸切絵図 小石川が欠 ほんとつかえんな

 旧幕府引継書 - Wikipedia

 御府内沿革図書 府内13欠
 素性不明の江戸地図

鳶魚 三世中村仲藏が度々喜多八に扮して、「俺がした後に立派な達者衆もしたが、失禮ながら皆俺より惡かつた」と云ひ、其の譯を「一體喜多八だの、彌次だのといふ人は、見た所のをかし人では決してないに違へねえがする事には自然とトンチンカンがあつてをかしい事があるのだ、俺はそれだから極眞面目な江戸ッ子の拵へで、する事も極眞面目でしたが、すべてする事がをかしいから能く人情にはまつて見物を笑はせたので、俺からをかしい事をして見せようと思つては、却つて見物の眼にはをかしくはねえ」と云つたさうですが、是は名説だと思ひます。

国立国会図書館デジタルコレクション - 三田村鳶魚 : 東海道中膝栗毛輪講 上編

2015/03/02 月 山奥 → 473 → 姫路 → 2 → 171 → 京都

 ひさしぶりに高島さんに電話してみたら、かけた時はだれかわからなかったようだが、「水滸伝の」というとおもいだしてくれた。もう今はヒマらしい。電話の返事できてるのでボケてる感じではなかったが..ということでこれから姫路まで行ってくる。

 高島さんは最近アマゾンで1円の古本を買って読むのが趣味らしい。アマゾンは古本屋という認識だった。N-08Dのキンドルアプリをみせたら字が拡大できるのにいたく関心をしめしていた。それ買うから機種名おしえてくれと言ってたくらいだ。やはり老眼になってくると字が大きくできるのは強いらしい。
 あんまり尋ねて来る人もおらずヒマらしい。
 そういうと相生の同級生連中では川口さんが死んだそうだが前触れもなく風呂で死んだので同級生連中でうらやましい死に方だともちきりだったそうだ。

 前ならどっかそのへんの本の間で寝てくれという感じで泊めてくれたもんだがさすがに後期高齢者で介護保険の世話になっているだけあってそういう感じでもなかったので夜になってから帰ってきた。姫路から京都まで神戸経由で帰って祖母部屋で寝る。


2015/03/01 日 京都 → 久多 → 山奥

 京都北山修道院|Akemiのブログ
 百井の奥の大見の方にある北山修道院は仏教系の修行施設だったらしいが今は活動休止状態だとか。2000年以降急速に衰えたということだが、たぶん瞑想とか修行とかやりたがるのは若者だろうから、若者の人口が急速に減っていくのに対応してるんじゃなかろうか。そういう傾向を持つ人間の割合はだいたい決まっていてその数が一定以下になると団体としての体をなさなくなるというパターンでは。
 うーむ? 北山修道院の創始者日向美則の本をさがしてみたが、仏教キリスト教を融和とか聖霊の同志とか書いてあるからかぎりなく新興宗教に近い団体だったんだな。ということはオウム事件のあおりをくらって人が集まらなくなったというほうが正しいか。

 ということでわざわざ365通って久多・広河原を経由して帰ってきた。やっぱり狭い。それから広河原と久多の間はかなり険しい。百井に近い。もと山国郷は若狭の街道とは山一つ隔てていたということか。
 久多はなかなか雰囲気のいい寂れたところだった。

 実はまた新しい縁談が来ているのだがどうなるのか。写真みたのだがなんでこういう人がこんなハゲのもうすぐ41のおっさんとの縁談がたつのか不思議だった。まぁ田舎とはそういうところか。

 OINK - Wikipedia
 韓国内での造語が日本に入ってきただけちゃうのこれ。
 韓国経済を疲弊させる「OINK」とは? - 産経ニュース
 造語を輸入したのは産経か。

 君見ずや出版のページ、200冊を越えてかなり重くなってきた。今はリストをつくっておいてベタなhtmlを生成するように作ってるけど、これをクライアントサイドのjavascriptでどうにかするように作りかえるか。イメージ的には簡単なjavascriptの仕組みにリストをくわすと自動でカテゴリ分けされるような感じかな。リストをどう設計しようかな。


2015/02/28 土 山奥 → 百井 → ピエリ守山 → 堅田 → 京都

 藤田元春(1879-1958) 鶴ヶ岡出身。地理学者。

 ピエリ守山行ってみたがなんか高い服ばかり売ってた。まぁ高級路線しかないとはおもう。すぐ寂れそうだなー

 近道のつもりで百井通ってみたけどこれなら静市まで出て大原に抜けた方が早いんだろう。しかしこれなら京都に出る方がまちがいなく便利なので湖西方面に行くのは湖西方面が目的のときだけか。
 堅田のマクドナルドに来たが広くて客が少ないのでパソコンつかってるおっさんがチラホラいる。近いなら勉強部屋によさそうではあるな。ただし電源が普通のコンセントだけなので限られたコンセントの争奪戦になる。帰りは久多広河原通って帰ろうかとおもったが、もう日が落ちるのでどうしよーか。
 堅田から家まで百井を通って45km程度、静市を迂回したら55km程度。久多経由だと57km程度。ちなみに雲ケ畑から周山方面に迂回しても56km、京見峠を経由しても57km程度なので花背峠を迂回するルートは久多も雲ケ畑も京見峠も大差ないといえる。
 あ。貴船を通るルートを忘れていた。その場合51kmか。ましかも。

 ぷららモバイルLTE、堅田でも結構スピードでる。もう中途半端なwifiいらんな。

 暗くなったので帰るのやめて京都の祖母部屋に投宿。ついでに明日笠置方面に行こうかとおもったが天気わるいのか。うーむ。

 ヨドバシSIM解約した。とっておいて親にやってもよかったか。まぁいい。


2015/02/27 金 山奥 ←→ 京都

 菓子税なるものが明治のころあったらしい。

 とうもろこしのことを関西ではなんばというがなんでか。
 安土桃山時代に渡来。
 南蛮きび → なんば
 とうもろこしの名は関東。

 家でアップロードできなかったので周山まで出たついでに京都まで降りたがやっぱり市内だとぷららSIMだけで十分な速度がでる。山奥はどうしても山奥か。

 Islamic State has toppled, sledgehammered and jackhammered (drilled out) artefacts in Mosul Museum and at Nineveh | conflict antiquities

 昭文社の『街の達人 京都・大津 便利情報地図』を買って帰る。ピエリ守山って琵琶湖大橋の堅田の対岸か。そらダメだ。潰れて当然。
 いやしかし花背大原線の計画が環境問題で潰されてなければ、琵琶湖方面が行きやすくなっていいんだけどなぁ。花背トンネルとかできても狭い鞍馬に導かれるだけなので何のありがたみもない。花背大原線が一番いいのに。湖西から丹波方面へ京都の渋滞を迂回する道ができて山間部の活性化につながるのに。

 ぷららモバイルLTEだが、京都市内でためすと制限の3Mbpsいっぱいまで出るときがあった。よしよし。もうヨドバシSIMはいらないか。


2015/02/26 木 山奥

 燃費が毎度激しく変わるのに三回平均するとだいたいなだらかな線を描くのは、ガソリンスタンドの床面が水平でなく、傾きがあるためか。つまり燃費を詳しく知ろうとおもえば頻繁に給油する方がよい。

 しばらく放置していた震災比較写真にとりかかる。比較対象をみつけるのにちょっと工夫がいるので放置していたというのもあるけどまぁ結局はhtmlとかを生成してブラウザをビューアにして比較するのが簡単だ。
 結局79枚か。撮ったつもりが撮れてないのもあるからしょーがない。準備不足でやったにしては上出来か。

 地図を付けようとおもうが国土地理院のデータの利用は「測量成果の複製の承認」が必要なのか。うーむ。
 あ。「刊行物等に少量の地図を挿入」の場合は「出所明示」でよいと。なるほど。

 レンタルオフィスなるものがあるらしい。


2015/02/25 水 山奥

 Dジェトロニック制御におけるスロットル補正の意味|ゴキちゃん|Minkara

 expansys 1shopmobile


 これをデータ端末にしてもいいなぁ。とはいいつつもP-01Dの小ささによる可搬性を味わうとでかいのはもうN-08Dで十分な気もする。

 胃腸薬:江戸の丸薬、発見…わらに包まれ鳥取の旧家に - 毎日新聞


2015/02/24 火 福知山 → 9号 → 亀岡 → 京都 → 山奥

 今日はまっすぐ山奥まで帰らず亀岡まで南下してマクドナルドで日記書いた。もう部屋にいると何もできない体になってしまったようだ。といいつつ亀岡には電源を提供している施設が珍しく、昨日の宿で充電した分でがんばっていたところP-01Dが電池切れになってしまった。ぐぬぬ。

 ついでに京都まで来た。9号線の渋滞ってそんなに恐れるほどでないな。ガソリンをいれに来たのだがガソリン代が130円弱になっている。120円弱が底だったのか。福知山方面は高いなぁとおもったがそうではないようだ。あとよくわからんが燃費が22km/l台になってる。ガソリンタンクどうなってるんだ?

 ロシアにつづいて中国がビルマ国境の中国系にロシア的な介入をはじめたそうで。中国って似たようなことされる素地十分にあるのに何やってるんだろう。

 オービスで撮影されるのは一般道路で30km/h超過、高速で40km/h超過。赤切符の対象。
 一般道の取締りでは建前上ちょっとでも超過したら点数1反則金9000円だが、その次の区切りは15km以上で12000円になる。


2015/02/23 月 山奥 → 京丹後 → 出石 → 福知山

ISISと米イスラエルのつながり
 田中宇という人は英語国際情報をまとめている人だが、まとめきれずに情報にふりまわされている感のある人でいまいち信用がない。ここでおもしろいのはイスラエルがアサド政権を弱めるため、ひいてはシリアという国を混乱状態におくためにヌスラ戦線を支援しているということと、最近世界がイスラエルに冷たいので日本をまきこもうとしているということか。この記事はイスラエルの謀略という骨をもっと伸ばした方がよいのだが「とにかく反米」みたいな情報にまどわされているところがある。
 ただそういう方向に話をもっていくと「ユダヤ人の陰謀」というベタな話になるのでもっていきづらいのかもしれない。

 大原花背線

 9時前くらいにおもいたってまた丹後方面に出発。

 大宮売神社。これも式内社ということだがここにまつられている大宮売神はあまのうずめで、若宮売神は伊勢神宮の外宮にまつられている豊受の神だという。ここは弥生時代からの祭祀遺跡地ということで遺跡地図にものせられている。ほかに何とも由緒が書いてない。うーむ。日本書紀とかが成立流布してから神格が独り歩きしているようなところのではなく、そういう神話にとりこまれた元の形があったところなのか。

 京丹後市立古代の里資料館
 こないだ開館時間にまにあわなかったところへ。ここは「丹後王国」の展示が主だということだ。
 丹後王国という名前だが、もともと「丹波」の中心はこっちだったがのちに中心が南の方になったので奈良時代に分国したときこっちが丹後になったという経緯があり、この丹後半島に拠点があったということを強調するために丹後王国という名前になっている。まぁ作家が命名したものなのでそういう下らないさかしらが入っているんだろう。「王国」であるかどうかはともかく、丹波を冠してこちらがもともと中心であったということを強調するべきではないか。

 日本海側には各地に「潟湖」がありそこが交易地として発達し、古墳や遺跡もそのまわりに分布しているという。日本海側は全体に崖になっていて平地が少ないためにそういうことになるのだが、丹波でそういう各潟の勢力を統一したものがいたのか。古墳時代のように墓の規模で序列がわかるのなら王がいたとわかる。その根拠とされるのが「丹後三大古墳」で、奈良盆地と河内方面につくられた前方後円墳の規格に準じているため、ヤマト政権下の有力勢力としての丹後地域の王が擬定されるということらしい。
 記紀には9-12代のヤマト政権成立期に丹波の豪族の女性が嫁入りする記事があり、記紀の記述では伊勢神宮の祭祀の成立に重要な役割をした倭姫命もその血筋になる。そういうことからいうと女系を通じて丹後地域の神格が天皇家にもちこまれた結果伊勢神宮みたいなのができたということか。
 古墳から追える「丹後王国」は2世紀後半から5世紀前半までに限られるらしい。6世紀以降の古墳はぐっと減り、丹波地域と比べても半数以下というありさまなのでこの地に大勢力はなくなったといえるようだ。
 この資料館は考古に偏りすぎていて、平安時代以降は仏像が置いてあるだけで極端に少ない。まぁ展示室が二つしかないからしかたないのか。


 資料館の近くにあった竹野神社。斎宮神社とあるのは摂社。このちかくに神明山古墳があり、その近くにつくられたものか。資料館は古墳の近くを選んでつくられたので、資料館が竹野神社の近くにあるという方が正しい。9代開化天皇の妃となった竹野媛が年老いて天照大神を祀ったのがこの神社のはじまりということになっている。ふーん。

 
 その後鳴砂で有名な琴引浜にいくが鳴らない。場所によってはキシキシする感じがある程度だった。ここも汚れて鳴らなくなってきたんだろう。時代の流れだ。
 さらに久美浜にいくがもう日が暮れる。豪商稲葉本家というのがあるのだが閉まっていた。このあたりを牛耳っていた廻船問屋ということなのだがちゃんとした資料館っぽくないのでこれは紙資料をさがした方がおもしろいのかもしれない。小天橋を撮れるスポットをさがしてみたら付け根にちょうどいい山があってその上からならいい感じに撮れそうだったがもう日も落ちて暗くなっているのでやめた。


 ここまでくると豊岡城崎も目と鼻の先なので城崎温泉にでもいこうかとおもったが、それよりも出石そばというのが気になって出石に行ってみたがもう19時前でどこもかしこも閉まっていた。うーむ。とおもって真っ暗な出石の町のなかをグルグルまわってみると一箇所ひらいているところをみつけたので入ってみる。手打ち出石蕎麦 沢庵。写真のとおり小皿五枚にちょろっとソバがのっているのが基本セットらしい。やけに薬味がおおいなとおもったが、それもそのはずこれは皿をどんどん追加して一人10枚20枚とくうものらしい。
 ここはソバに凝っているようで薬味の中に塩だけの皿があり、最初にそれで食ってソバを味わえという趣向だった。たしかにそれでくうとソバの味がしておいしかったがあとは薬味の味に埋もれた感じだった。にしても普通に味わって皿を追加しながら食べると軽く2000円は越える構成だがそれが普通のようだ。同時に若い女の子二人で入って食べてるのがいたが出るときに目で皿を数えると一人10皿くらいは食ってた。おもうにこれ出石の社交セットで、飲み屋で酒と高いツマミをとりながら話をするようなもんではないか。あとで調べてみると出石そばの店が町の規模にくらべて異常に多い。それもそのはずだろうこれだけ値が張るのだから。観光客も多いので出石そばによる経済効果は大きいのだろう。
 といいつつも自分は最初やたら薬味が多いなとおもいながらケチケチ根性で薬味大量投入でなんとか食おうとしたので出石そばは皿を追加して食うのが普通と知ってからも二皿しか追加しなかった。なんぼうまくてもソバに二千円も出せん。それにそういうもんであればなおさら一人で食うもんじゃない。

 ソバをくって出るともう20時前になった。福知山についたのが21時程度。まぁあと100km弱なのですぐといえばすぐなのだが福知山に1500円のカプセルホテルがあるのを調べていたので泊まってみることにする。ちなみいに豊岡周辺にはそういう安い宿泊施設はないようだった。このへんでは福知山が一番栄えているのか。
 で、そのニコニコカプセルホテルというのは大きいビルにいろいろ詰めこんだ変な施設でカプセルというのは箱の蓋をスダレですませるという疑似カプセルだった。ドミトリーかwww そんなら頑張って帰ろうかとおもったところ天井のない個室が同じ料金だという。ついでに4Fの大浴場もつけると2000円程度ということでそっちにした。うーむ。


2015/02/22 日 山奥

 関税自主権喪失は長州藩の責任  - 代替案のための弁証法的空間
 下関戦争は日本におけるアヘン戦争である - 代替案のための弁証法的空間
 幕府がアメリカと結んだ条約はわるくなかったが長州藩が下関で戦争をふっかけた結果関税が引きさげられた→アロー戦争をひきおこしたオールコック・パークスのコンビの計略にハマったもの というのがこれの本筋。ふむ。
 開港はしたものの攘夷輿論にひっぱられて幕府が横浜以外の開港を延期しようとした時勢があり、攘夷にはやる長州藩の暴走で無用な賠償金を背負い、また神戸開港を迫られそれを延期する代償として関税をひきさげられたという流れなので、そういう面はあるのか。

 また燃費の表をつくったが、同時にガソリン代を総和したところ今までに13万円程度つかっていた。まぁ8ヶ月で13万だから一ヶ月16250円。部屋代とおもえばこんなもんか。鼠とりでつかまってカっとなって自転車を田舎までもってきてしまったが、まぁそんな気にするほどでもないかもしれん。問題とするならそんなに収入ないだろうという話であってそれはちゃんと働けばよいだけだったりする。
 それはそれとして燃費だが東京のあたりと東北でやたら燃費が悪かったのだが、これはひょっとしてエンジンオイルとか関係なくて、エンジン内部のCVTのプーリの経年劣化とかなんだろうか。最初のころはなんか燃費のよい噛み合わせと悪い噛み合わせがあるような感触があったが、案外それだけだったりするのかもしれない。もちろんこれはMT車で入れてるミッションの差の感覚を敷延しただけで、実際に燃費がわるいのかどうかわからんが、CVTのチェーンがゆるんできてるとかプーリに段がついてるとかそんなのかもしれん。

 康靖大王 - 成宗(1457-1495) 李氏朝鮮

 国立国会図書館デジタルコレクション - 征韓役を基点とする日本書紀の年代改訂
 昭和16年の本。中身が見れず目次で内容をうかがうしかできないが、昭和16年にこんな本を出したというのが驚きだ。さすがに発禁になってるけど。


2015/02/21 土 山奥

 2月12日のミンスク合意に関する個人ノート: ウクライナ時事評論

 今ごろ気付いたがU-mobileの無制限プランもあるのか。こっちがよかったか。ぷららSIMはドコモSIMのときとおなじ症状が復活。56kbpsにへばりつくときがある。もともと回線の細いところではなにも期待できない。

 易を八面ダイスを二回振るのに換えたらどうなるんだろう。

 だいぶよくなってきたがまだ足が痛い。

 新古車とかいうのを売ってる会社がしきりに広告をいれてるのでなんでそんなにたくさんでてくるのか不思議だったのだが、その車の供給元は販売会社で、ノルマ達成のために自社登録してるのを中古にできないからそういうところに流しているのか。なるほど。そして今そんなに新古車が発生するほど販売競争が熾烈なのか。というかスズキの会長がその原因なのか。

 vmware playerのダウンロードやっぱり途中で途切れるな。やっぱり無理か。

 NSAの関与を示す高度なウイルスなるもののニュースがでてきたがロシアによるアメリカへのカウンターであるのはまちがいなくどこまで信用できるものかわからない。ロシアは今あらゆる手段をつかって今の危機をのりこえようとしているのは間違いなく、その矛先はアメリカに向いているのだろう。日本国内でもそういう動きがないともかぎらない。
 というか日本もそういう冷戦のような状態の蚊帳の外ではないだろうなこれ。
日本がウクライナ問題と北方四島を同列視、ロシアは「歴史の記憶喪失」と批判_中国網
 おもしろくなってきたなぁ。ロシアがどこまでがんばるのかしらんが、極東ではどうするんだろうな。さすがに今の中国との衝突は避けるだろうが、北方領土問題で譲歩することなんかないだろうな。

 不思議館~史実に隠れた衝撃的な話~ バイカル湖の悲劇
 オムスク政権崩壊後に起こった事件とあるが。本当か? 25万人も? 赤軍が殺したんじゃなくて?

 時事新報 1919.10.10(大正8) 冬季の西伯利 住民の難渋 | 神戸大学 新聞記事文庫
 ロシア革命の避難民がイルクーツクオムスク間に大量にいること。食料の不足が10月時点で予想されていること。
 東京朝日新聞 1919.10.15(大正8) 惨憺たる西伯利住民 チブスの大流行 住家なき者数万人 | 神戸大学 新聞記事文庫
 避難民の間にチフスが流行していること。
大阪朝日新聞 1919.12.14(大正8) 西伯利の鉄道被害(某所着電)| 神戸大学 新聞記事文庫
 シベリア鉄道の迂回線アムール鉄道では赤軍ゲリラによる破壊活動が活発。
 東京日日新聞 1920.1.10(大正9) イルクーツク市混乱 革命軍の手に帰す| 神戸大学 新聞記事文庫
 オムスク政府の最後の砦イルクーツクが陥落。一時シベリア鉄道不通になるも日本人居留民は無事チタ方面まで撤退。

 Great Siberian Ice March - Wikipedia
 3万人?
 Vladimir Kappel - Wikipedia
 この"Great Siberian Ice March"を率いたKappelの墓はハルビンにあったが毛沢東の時代にひきたおされた?ほぅ。
 卡普佩尔_百度百科
 ここではカッペルの墓が埋葬された教会は文革のとき壊されたが遺体は埋葬されていたので被害をうけなかったとある。
 【贝加尔湖悲歌】白俄将军卡别理:哈尔滨-伊尔库茨克
 2006年遺体を掘り出してモスクワに送った事の関連記事


2015/02/20 金 山奥

 足が痛い

 都会で住むなら大図書館の側がよい。そうでなければ温泉の側とかの方がましだ。ということで京都なら京大周辺。大阪なら地下鉄西長堀から自転車ですぐ行ける範囲がよい。ということで大阪市西区で探すとやはり九条方面になるが2万円台からか...
 青森大学の前に安い物件があるな。

 ぷららモバイルLTE、vmware playerのアップデートは厳しいようだ。

 うーむ。今日はひさしぶりに一冊作ったほかは部屋さがしに熱中していたがこんなのみつけた。
 ルームメイト募集。短期・長期でも可能 - ルームシェアジャパン
 これは... かなりいいな。大鰐温泉は弱アルカリ性ということでものたりんが入り放題なのは魅力だな。


2015/02/19 木 山奥 ←→ 京都

 微妙すぎる積雪。除雪するほどではないが様子をみないといけない。

 日本の格差:身分の保証された人vs貧しい人:JBpress

 今日は京都まで歩いて自転車を回収するような天気ではない。

 といいつつ降ったりやんだりだったので行けるだろうとおもい、決行した。装備は長靴とビニール傘。高雄まで歩いたところで足も随分痛くなったし夕方に近づいていたので御経坂から市バスにのった。ざっと5時間程度。笠トンネルを越えたら雨になり、市街地に入ると晴れていた。自転車を回収したが足が痛いので充電しつつ休憩。5時半くらいに出発。目標到着時間としては20時か。といいつつライフに寄ってパンとチョコレートを買ったので実質18時前出発ということになる。すぐ日が暮れて暗くなる。しかも雪も降ってきた。傘をさしながら運転すると坂道などはなかなかきびしいので降りて押すことになる。栂尾の駐車場で休憩。18時半くらい。うーむ。中川と小野郷の間のあたりでバテてきて止まって休憩して元気をとりもどして進むということをくりかえす。そのあたりになると雪がやんできたので両手でハンドルをにぎって進めるようになって捗るようになるがバテはやはりくる。どうにかこうにか周山までついたがそれで20時ごろだったか。ここからは登り気味の平地だが足がおもい。山国神社のバス停で座って休憩。結局家についたのが21時前。疲れたがやりとげた。
 ちなみにこの自転車は奈良にいるとき精華町のコーナンで買ったもので、変速がないかわり27インチで平地向け。坂道は変速が欲しいな。

 特500
 特501


2015/02/18 水 山奥

 主な特長|AQUOS K SHF31|au製品ラインアップ :SHSHOW
 ええなこれ。auか...
 ソフトバンクの007SHがこういうのの先駆けのようだ。シャープか。ドコモで出たら買うことを考える。

 雪でどんどん白くなっている。

 ぷららのSIMは今日配達に来るようだ。午後かな。
 キター!!!
 設定した。結果。やっぱりそもそも電波が弱いせいか 56kbps制限状態になる。遅いのか? というと微妙。一日つかわないとわからんがヨドバシSIMよりは回線が太い気がする。
 56kbps制限状態だったのは電波のせいだな。そのうちスピードでるようになった。オケオケ。これならよし。

 安定して接続してるのでN-08Dも使えるようになった。やっぱり回線細すぎるとあかんわ。

 大英図書館の画像の閲覧はちょっと無理か。

IO Isramic 3043 1575, Zoroastrian text
 こんなんあるのか。ひえー。ところでなんで天地逆なんだ。

 つくづく考えるに車なんかにのるから違反切符を切られるのだ。これからは雨雪の日以外はなるべく自転車に乗ることにしよう。そうしたら運動にもなって一石二鳥だ。まずは京都に置いてる自転車を回収しに行かねばなるまい。なんか腹が立つから歩いていく。明日は除雪当番の日なので今から出発はできない。最近たるんでるのでちょうどいい刺激だ。


2015/02/17 火 山奥

 昨日天気がいいのでヴィヴィオのリアシートをめくって燃料ポンプの頭をみてみたら蛇の皮が入ってたので捨てた。蛇が入りこんで脱皮してた模様。

 また京都のマクドナルドにいこうと思ったが笠トンネルで鼠捕りにかかる。トンネルの中も40km/h制限なのかあこ.... 63km/hで20オーバーということで罰金15000円。
 やはり田舎に住むなということか。温泉のあるとこに住むのもいいなぁと青森の不動産とかをみてたりしていたが、速度取締にひっかかって大金をとられる可能性を考えると車のない方がよいのか。となると大都会の中心に住まねばならぬ。中心でなくてもそれなりに便利にすごせるとなると東京になるが東京はもう何回も住んでるしなぁ。京都市内で自転車生活というのが交通取締りから無縁でそれなりに便利な生活かもしれぬ。

 yahoo不動産重いな。

 単純に温泉を基準に選ぶと鹿児島県霧島市とかよいな。別府は高め。別府大学があるおかげですこし安いところがあるくらい。青森県黒石市も安くない。

 もっとも最近ISとか変な事件とかが多いので自分のようなのは不審人物扱いされてそうそうたやすく住めないかもしれない。こないだもカナートに行って駐車場で京都の市内をながめながらパンを食ってたら警備員が何度も見にきていた。こんなことは今までなかったことだ。

 昔東北めぐりをしたときの日記をみたらなかなかおもしろい。限られた時間で見たことを咀嚼して書いている。それが今ときたらダラダラと惰性で日記を書いているようなものだ。ちょっと旅行したら直るかとおもったが直らなかった。もう年齢的にダメになってきているということか。
 しかし函館の安宿に三泊したと書いてあるがどこに三泊したんだろう。まったく思いだせない。検索したらゲストハウスとかあるからそういうところだろうか。何も思いだせないくらいなのでよほど何もなかったんだろう。

 ν即のまとめ ゴールドマンサックス発注・韓国企業受注の日本最大メガソーラー完工 これから皆さんの電気代で支えていきます^^


2015/02/16 月 山奥 ←→ 京都

 いい天気だ。

 ということで山を降りてきてマクドナルドに来たぞ。やー下界は暖かいな。やっぱり老化現象で寒いところでの活動がきびしくなってきたのか。
 とりあえずぷららモバイルLTEを契約してみた。まぁしばらく使ってみていいようだったらヨドバシSIMは捨てる。ヨドバシと大差ないようだったらぷららを捨てる。
 そういうと昔ADSLを契約するために作ったぷららのIDがあったとおもってgmailを検索したら2009年に解約していた。こんなことになるとは全然予想してなかった。未来はわからんものだ。
 ぷららは最低利用期間はない。過去(2014/4まで)設定されていたらしい。

 ぷららへのmnp転入は今のところできないらしい。ということでデータ専用にした。

 うーむ。P-01Dはメモリが少なく時々google地図とか落ちるのでもうすこしメモリのでかいものが欲しいが、だからといって中途半端に大きいのは扱いづらい。N-08Dを代替するなら7インチになるからそれくらいか。もしくはP-01D並に小さいか。

 寒いのはよくないな。我慢せずにファンヒーターをつけるようにしよう。まぁ一番悪いのは土蔵の日の差さないところにいるせいだろう。しかし日の差すところで生活できるようにするには、昔の道具類を片付けたうえ、梁の差し換えや窓の設置などそういうレベルから大々的に大工工事をしないといけない。無理だ。あとたぶん日の差すところの方が電波状況はいいし眺めもいい。うーむ。


2015/02/15 日 山奥 → 大江の元伊勢 → 天橋立 → 経ヶ岬 → 山奥

 docomo の電波状態さえよければどこでもネットはできる状態なので、電波状態が極端に悪い我が家に住むのはもうやめた方がいいのかもしれない。
 うーむ。今からおもうと親がどうなろうが気にせず大阪に住んで発掘業者に就職してればよかった。なんであんなにタイミングよく急性心筋梗塞なんかになるんだ。

 京都マラソンとかいうのをやってるので京都にいくと大変なことになるとおもい天橋立でも行ってみようかとおもった。美山を経由して27号に出て綾部福知山と経由し大江へ。

 元伊勢とされる神社の外宮の方は簡単に入れたが内宮の方はまわり有料駐車場ばかりでどうも車を停めづらい。ということでやめて宮津の峠を越えて宮津へ。途中大江山の鬼関係のどうでもいいものが目についた。この峠、結構雪が積ってるのになんで除雪してあるのか不思議だったが上にスキー場があったのでなぜかわかった。


 天橋立の方に行ったが南側は有料駐車場だらけでやはり停めづらい。しょうがないので北側に行くとここも元伊勢とされる籠神社があったのでちょっと見てきた。天橋立の方まで車が入れるので入ってみると狭い公共駐車場があったので停めれた。


 府立丹後資料館の方にいくが閉館している。4月から再開らしい。もう16時前だがここまで来たのでついでに経ヶ岬まで行ってみた。

 経ヶ岬の駐車場まで行ったがもう日がしずみかけていたので先をきわめるのはやめる。そのまま西へいって道の駅をみたころには日が沈んで暗くなりつつあった。ということでそこからまた福知山までもどり、だいたいおなじルートで帰る。


2015/02/14 土 山奥

 雪。寒い。なんでコタツに足いれてるのに足の先が凍えるのか。...痛風とか糖尿病の前触れか?ゴロゴロしてるからなぁ。V713の画面を直にみてると目が痛くなる気がするのと同根だったりするのか?

 ssig33.com - イスラム国の退潮

 くらま温泉は硫黄泉だが硫化水素型。くらま温泉で検索しても硫黄臭がしないという話ばかりでてくる。やっぱり温泉行くなら東北か九州か。

 足利義稙 - アンサイクロペディア
 最近この時期のがやたら詳しくなってるのはなんでだろう。小説でもでたのか? とおもったら細川政元で小説書いてるやつがいるな

 奈良時代以前に小浜から橿原河内方面への古道だったのが針坂越えだったと若狭歴史博物館にあったが、この峠、2003年に林道と整備されて開通され、車も通れるようになっているらしい。
おにゅう峠
 このおにゅう、小丹生とも書き、遠敷郡の遠敷は「おにゅう」の漢字二字の当字だった。(これも若狭の博物館の知識)。まぁ雪が減ってから行ってみる。


2015/02/13 金 山奥 ←→ 京都

 プリントアウトしたりしないといけないのでついでに京都にでたが作業をしたら帰ってきた。家が寒いのでついつい出てしまう。無駄なことをした。

 ヴィヴィオの調子だがよくなったとおもったら悪いときもある。燃料系統に燃料フィルター・燃料ポンプがありやはりこのあたりも燃費に影響するところが大きいらしい。これもちょっと点検してみようとおもったが今日は雪のちらつく天気で寒くてやる気にならなかった。うーむ。

 そういえばTPPで著作権が70年のびるらしいが一度切れたものにも遡及するのかどうか、そこが問題だ。


2015/02/12 木 山奥 ←→ 京都

 インターネットのためにまた京都に降りる。
 なぜかfirefoxからKDPの管理画面の画像表示やファイルアップロードができなくなっているのでしかたなく Chrome をつかう。

 マクドナルドは100円程度で居座れるし場所によっては電源が使えるし昔はBBモバイルをつかっていたので今でもよく使っているのだが、店によっては電源使うのを拒否するところもあるし長時間居座るなと書いてあるところもある。近くにどんな客が住んでいるかによるんだろうか。地方の辺鄙な小都市の方が使いやすい傾向があるとおもう。長時間居座って電気を使いまくる電気乞食があんまりいないからだろう。もっともそういうところは電気を開放しているところがそもそも少ない。
 マクドナルドのメインのハンバーガーはまずいのでほとんど食わず、最近は食ってもチキンクリスプという例の中国製の鶏肉のフライを挟んだもの程度。まぁ最近は中国製じゃないかもしれんが何であっても肉まるごとであるからよくわからんミンチ肉によくわからんまぜものをして焼いたもの(ハンバーグ)よりまだうまい。最近マクドナルドの店内にマックカフェという高めのカフェを併設してるところがあって、マクドナルドも金を稼ぐのにいろいろ工夫を試しているのがわかるが、電気乞食にしては高いので使ったことがなかった。こないだ秋田のマクドナルドのマックカフェで試しにメニューをみてみたら「エスプレッソ」がある。んー。あのロシアで飲んだ濃いいのを少しだけ出す奴だろうかとおもって聞いてみたらそうだったので飲んでみた。そんなに濃くなかったが、その後マクドナルドで飲むコーヒーがことごとく薄く感じる。うーむ。これがいわゆる「泥水」感か。ということはコーヒーを泥水とか揶揄する人は濃いコーヒーに中毒して舌が麻痺している人なんだろうな。まぁ195円でメニューの中では安い方だしこれからはエスプレッソでも飲むことにする。
エスプレッソ(S) | メニュー情報 | McDonald's Japan
 どうせ機械におまかせだろうからトルコ式とかアラブ式の豆を漉さないやつもプログラムしといてくれんだろうか。
 京都でコーヒーの機械のおいてあるのは四条烏丸・金閣寺・亀岡の千代川か...

 人文研で新しい募集がでていたが図書館司書で「漢籍・漢文の知識がある者」ということで仕事としては最高だが司書の資格が必要らしい。ぐぬぬ。

 編集著作権というものがあるのか。これで攻めてやろう。

ぷららモバイルLTE
プラン名月額(税込)制限
定額ライト(データ通信)9721日70MBまでは高速/超過すると200kbps
定額ライト(音声通話プラス)17281日70MBまでは高速/超過すると200kbps
定額無制限(データ通信)29803Mbps制限
定額無制限(音声通話プラス)37363Mbps制限
 うーむ。なんかこれにMNPしたらいろいろ楽になれる気がしてきた。いちいち京都まで出てくる必要がなくなるのではないか。まぁそうするとますます不健康になるのでよろしくない面もあるが。


2015/02/11 水 → 京都 → 山奥

 そういう次第で、9日からひたすらドライブして京都まで帰ってみた。

 秋田からはひたすら南下して9日の夜寝たのが鼠の関のあたりの道の駅あつみ。秋田の吹雪に対して山形は雨の気配すらなくガソリン代も高騰していなかった。車内が凍ってなかったので気持ち良く眠れた。やはり氷点下の冬に車中泊するのはやめたほうがよいのか。

 10日新潟に入ると雪がひどくなってきたのでなかなか楽しかった。吹雪の中を走るのがよい。新発田にすこし立ち寄ったがほとんど見ず。

 途中道の駅に寄ってつまんでばかりいるせいで急に眠くなるのではないかとおもい何も食わずに行く。

 新潟の道の駅に行くと謎の展示館があった。展示を熱心にみていると他のところでは放置されるのだがここでは不審人物扱いされるので、こんな施設はない方がよい。
 ここの道の駅は本当に物がいっぱい売っていて誘惑が多かったのだが我慢してにんじんだけ買った。フェリーターミナルにいってみるとこの低気圧でスケジュールが遅れている模様。乗っていけば明日の朝まで自由時間ができ、フェリー生活を堪能できるが金を浮かせることを選択。途中で事故でもして死んだら無駄な人間が一人減ってよいことだろう。


 そういうわけでにんじんをかじりながらひたすら南下。帰宅ラッシュの前に直江津を越えた。直江津でガソリンをいれたとき、車の前に雪が貼りついているのに気付いて落とすとエンジンの具合が非常によくなった。ひょっとして雪が貼りついて空冷できてなかったかも。
 富山に夜着いたのでそこから南下して下呂温泉の河原の無料の温泉に行くことも検討したが、氷点下と寒すぎるので没にして高速道路のような8号線を南下。途中2時間ぐらいづつ分けて寝る。敦賀を越えて滋賀県に入ったのが4時くらいでそこでもうすこしがんばれば夜明けまでに京都につけたがそこまではがんばらず寝た。途中越えで京都に入ったら全然混まない。京都の祖母部屋にいって今までためこんでいたゴミを捨て山奥に帰る。

 酸ヶ湯温泉は30分しか入ってないがよかった。風邪のような症状がなくなったし鼻の先が腫れてたのもずいぶん治った。せっかく行ったので数泊していけばよかったのかもしれん。ああいう硫黄の強い温泉で体調がよくなったりするのは単純にいろんなものを殺菌してしまうからかもしれんな。
 硫黄泉には硫黄型と硫化水素型の二種類あるらしい。たいして悪いところもないが湯治するなら硫黄泉か。
 温泉の科学5-7-2
 この分類表で酸ヶ湯が含まれるのは硫黄泉の酸性泉だが、酸ヶ湯はあれでも総硫黄は少ない方らしい。ここの一覧表でみると奥万座が一番多い。合唱の合宿で万座温泉には行ったことあってあこも硫黄臭かったがやはりそれだけのことはあるということか。
 熊野の湯の峰は硫黄泉の炭酸水素塩泉と。ふむ。
 温泉の科学のページをみていると白根山の温泉で一番濃いのは香草温泉と書いてあるので検索してみると山に分け入って沢をたどってたどりつくようなところだが結構行ってる人がいる。うーむ。(秘湯ブームで行った人が滑落して腰の骨を折ったらしく2013年に立入禁止になった模様)


2015/02/09 月 道の駅ふかうら → 秋田 →

 五所川原から日本海方面に走るが吹雪いてくる。風がむちゃくちゃ強い。道の駅ふかうらについたころは誰もいない。こんな天気のときにこっちにくる人間が珍しいか。ここで寝ることにするが強い風が全然やまず車が揺れてしかたない。スタッドレスに対して非常に悪いのではないかとおもって車を道の駅の建物に寄せてみるが風が強すぎて変わらない。建物をよくみると車一台なんとか入るくらいの隙間があったので無理にそこにいれるとマシになった。すごい風だ。
 朝になったら止むのではないかとおもっていたが間欠的になるだけで変わらない。とはいいつつも車が走れないほどではないようなので出発する。ルートを内陸とか太平洋側に変更する案もあったが採らなかった。


 吹雪と晴が切り変わる状態の中走っていくので海が荒れていてなかなか眺めがよい。吹雪のときは前がよく見えないのでかなり危険だがしばらく走ったら慣れた。あんまりよく見えなくなると車を停めるのだが、そうするとすぐ寒くなるのでまた走るということを繰りかえす。氷点下の強風は手強い。

 ということで秋田についたのがようやく15時ごろだった。うーむ。明日の朝がピークらしいからこの状態が少くとも明日まではつづくのか。
 秋田港にいったら今日は休みということで何も営業してなかった。寒いのでフェリーにのって大風呂で移動というのもいいのだが明日の朝まで待たねばなるまい。新潟までいくと6000円程度安くなるのだがガソリンもつかうのでちょっと魅力がない。うーむ。どうしようかな。日本海側の景勝地といえば象潟だが今から行くと夜中通ることになる。うーむ。
 まぁここから内陸に入って仙台に出て関東から静岡に抜ける手もあるんよな..

 気合入れて一気に京都まで帰ってみるか。寄り道せずまっすぐ帰って800km。
 富山から高山方面に抜けて下呂温泉の河原風呂に入って帰るというのも目標にはなるがでもやはりこの雪の中を山道に入っていくのはよくないのでやめるか。


2015/02/08 日 青森 → 蓬田 → 外ヶ浜 → 龍飛 → 内泊 → 五所川原 → 道の駅ふかうら

 酸ヶ湯の硫黄のおかげで風邪の兆候は消えたようだ。昨日あおもり健康ランドに行かなかったのは、酸ヶ湯の説明になるべく体をふかず両日くらいは風呂に入るなと書いてあったのに従ったというももある。岩盤浴でそういうこと書いてあるのはシャワー施設に金をかけないための便法だろうが酸ヶ湯のは硫黄だからまぁそれも一理あるだろう。

 結局マクドナルドの駐車場で一晩寝てから蓬田村の文化伝承館というのに行ってみるが9時になっても開かない。うーむ。冬季休業なのかどうせだれもこないからダレているのか。しょうがないので外ヶ浜の大山ふるさと資料館にいく。

 大平山元遺跡から出た無文土器が炭素14測定法で最古級の縄文土器だということで有名らしい。国立歴史民俗博物館でその昔やってた「縄文はいつから?」という展示でも紹介されたということなので、見たことあるようだ。
 出土品では擦文土器もでている。他は民具がならべてあるのだがどこにでもあるようなものが多い。「みちのく北方漁船博物館」というのが消滅してからその一部を譲り受けているとかで船の模型がすこしあった。

 大山ふるさと資料館は太平山元遺跡の近くにあった小学校を転用しているのだが今別蟹田十三湖の三方面をつなぐ要地となっている。そこからわざわざ蟹田の方にもどって海岸線を龍飛までたどっていったのだが、龍飛から先の海岸ルートは降雪のため冬季閉鎖となっていたのを知っていればまた違ったルート取りもあっただろうに。

 義経伝説のある三厩のあたりから雨が降りだして龍飛にいたころはずっと雨。このあと日が暮れるまでずっと雨。龍飛から西の海岸線が冬季閉鎖になるように、このあたり冬に来るところではないらしい。龍飛にある道の駅みんまやは一応開いていたようだが、ちょっと高台にあるので駐車場から出てそこまで雨の中歩くのがおっくうで立ち寄りもしなかった。


 そういうわけでまた大平山元遺跡の三叉路まで行って今度は十三湖の方へいく。十三湖周辺は昔ここまで来たときに亀ケ岡から津軽鉄道まで歩いたおぼえがあり、来てみたらいちいちおもいだした。そのときは津軽が新鮮におもえて何をみてもいちいち感動していたものだ。今でもやはりおもしろいのだがそのときほどにはおもわない。


 中泊町博物館
 南下していたらみつけたので入った。時間的にこれで終わりとなるだろう。
 中泊町の中心のある中里は津軽鉄道の終点ということで町が発達した。ということで鉄道に重点の一つがおかれている。津軽森林鉄道がその最初らしい。他には中泊にとどまらず岩木川流域の歴史をあつかっていた。鉄道によって発達したということで交通史に敏感なのか、街道について詳しくてよい。
 それからもともと蝦夷の土地だったのでそのあたりにも敏感でトンデモに走らず最新学説を貪欲にとりこんでいる感じだった。

 ということで五所川原のイオンで物色している間に日が落ちた。どうも五所川原のマクドナルドは電源がつかえるということなので来ている。よい。

 明日は月曜で博物館系の厄日だが、それにもまして明日からまた雪の日になるらしい。そもそもここ数日はこの時期にしては天気がよかったらしい。今日の雨は気候の変化の示しのようだ。本来今日は鯵ヶ沢とか深浦の西津軽方面まで足をのばす予定だったがその予定に無理があった上に龍飛あたりで時間をくって五所川原どまりになってしまった。
 本来なら日本海側を通って帰ればよいところだが、どうも日本海側はこれから荒れるようだ。うーむ。また似たようなところを通って帰ることになるのか。
 一番安全確実なのは青森にもどって4号で東京あたりまで行きさらに1号で太平洋側を通って滋賀県まで行くことだ。うーむ。基本的に何回も通っているルートなのでおもしろくないがしょうがないのか。

 もう疲れたしフェリーで帰ろうかな...
 新日本海フェリーの秋田→敦賀は日曜発で無理なのかと思ったが今月のスケジュールによると2/10に便がある。19440円。
 八戸から苫小牧経由で敦賀/舞鶴だと29730+20000で5万円コース。ちょっと無理がある。とりあえず秋田まで行ってみようかな。秋田まで行ったらたぶんケチケチ回路が発動してその先まで頑張れるかもしれない。
 とはいうものの三陸海岸を北上するときのグダグダぶりからすると素直にお金を払ってフェリーに乗るのがいいかもしれない。


2015/02/07 土 久慈 → 八戸 → 十和田湖 → 酸ヶ湯 → 青森

 昨日の夜はあんまり寒かったので、「古墳の湯」という健康ランド(仮眠室泊2000円)に泊まろうかとおもったがこらえて車中泊した。やはり車内の窓が全部凍てつくような寒さでも布団のおかげでヌクヌクと眠れた。道の駅で寝ていると結局エンジンかけて寝る車がでてくるので遠く離れて寝た。車の台数が少なくてよい。しかしこの道の駅町の中にあるんだからエンジンなんかかけて寝ると迷惑だしそのうち夜間締め出しとかになるのだがそういうこともわからんのだろうな。


 あまちゃんとかみてないからよく知らんがその舞台になった小袖海岸。

 そういうわけで今は八戸まで来たのだがまぁ今日中に十和田湖も酸ヶ湯も行けるだろう。酸ヶ湯に泊まるのが安かったら泊まってもよかったがなんか素泊でも一人で一泊だけだと5000円くらいするらしい。大部屋とかないのかここ。まぁしかしそもそも今日から土日なので宿泊は現実的ではないな。車中泊でとっとと南に逃げるのが一番か。
 あおもり健康ランドというのが安いな。1870円で一泊できる。


 十和田湖にいく途中、六戸の道の駅に寄る。古民家が移築してあったが、屋根と家の隙間がつめてなかったところが宮崎の奥の高千穂の古民家とおなじだった。たまたまだろうか。このへんの木造民家は柱が密なのが多い。雪のせいか。


 六戸の道の駅によってソバくったり十和田市の道の駅で「豆しとぎ」を買ったりしつつ十和田湖に寄って一周しようとすると降雪のために一周できないことがわかる。ぐぬぬ。酸ヶ湯はものすごく近いと思っていたらそんな罠があった。さらに十和田湖から酸ヶ湯に行く道も一番近い道が降雪のため通行止め。遠まわりするルートが除雪してあった。しょうがないのでそのルートを通るが、今日はあきらめて青森に行くことも考える。とはいうものの、その場合行きどまりになっている酸ヶ湯への道をまた登って戻るということになる。日帰りの時間に間に合わなければ高い金をはらって宿泊することも考えたが、ギリギリ間にあった。

 さて酸ヶ湯だが硫黄がすごい。それに案外熱くないので30分しかないのがもったいなかったが入れただけでもありがたいということにしておこう。
 ところでここは混浴大風呂という江戸時代のスタイルを未だにのこしているのが一つの売りなのだが、行った時間が遅くて外が暗かったため蒸気でなにもみえなかった。まぁそれくらいがいいんじゃなかろうか。ここにも変態がたくさんいて、風呂の縁に座ってチンチンビローンとしてるのとか、女湯の入口のあたりを凝視して女が来ただけで立って見るようなのがいた。もう日本で普通に混浴なんてのがない今、そういうどうしようもないのが発生するのは言わば自然のことだから混浴なんてのはやめるしかないだろう。

 そういうわけで酸ヶ湯で600円で風呂に入れたので宿泊に金をつかうのがもったいなくなってきた。青森のMaxValuで一眠りしてからマクドナルドに移動して日記を書いている。道の駅は間近にないのでどっかで寝るしかないが駐車場がどこにもあってどこでも寝れそうな感じではある。とか言いながら漫画喫茶で寝たりするかもしれない。少くとも暖かそうだ。
 ちょっと風邪の予感みたいなのがあったのだが、酸ヶ湯の硫黄のせいか消えてしまった。といいつつも起きたら風邪になっているかもしれぬ。酸ヶ湯の布団で寝てたほうがよかったのかもしれない。


2015/02/06 金 大谷海岸 → 三陸海岸 → 久慈

 石巻で買った断熱シートをしいたら下から冷える問題は消えた。むしろ暖かかったくらい。気温も若干暖かかったようにおもう。

 三陸海岸はもれなく津波の被害をうけていて、海にちかいところは工事中か荒野の状態だ。じゃぁこの四年何をしていたのかというと三陸海岸を結ぶ高速道路を作っていたようだ。たしかに道をいまのまま復興させてもトラックを通すだけでも時間がかかる。ならば高規格自動車専用道路で通りをよくしてからというのはまぁわからんでもない。仙台から北は宮古のあたりまではせまい道路をトラックがひっきりなしに通っていて殺気だっており、あんまりおちついて走れなかった。あれだと事故も多いんじゃないかとおもう。
 それにたぶん海近くに人が住みたがらないというのもあるんだろう。全国チェーンの大規模店舗が出店していたが、プレハブに近い倉庫のような建物だった。

 今日も中途半端に走ってほとんど何もせずに久慈まで到着。うーむ。釜石の鉄の博物館くらいは行っておいてもよかったか。

 そういうと仙台のちかくに野蒜築港というのがあったが行っておけばよかったか。
 野蒜築港 - Wikipedia
 1878年の土木7大プロジェクト - Wikipedia
 大久保利通建議の土木プロジェクトなんてものがあったらしい。三国峠を通ったときに明治には清水峠が開通して街道になろうとしたが数年で廃用したということを調べていたが、それもこの計画の内のようだ。明治にも野蒜築港とともに大失敗におわった計画があったんだな。


2015/02/05 木 相馬中村城 → 宮城沿岸 → 仙台 → 大谷海岸

 昨日も今日も車の内側に霜がつく状態だがやはり氷点下になるとそんなに寒くない。手を出しているところはすぐに冷たくなるが毛布でくるんでおけば問題ない。
 とはいうものの、さすがに布団でも寒くなってきたのか眠りがよくなかったりする。ヨーグルトとミューズリーで朝飯くって明るくなったら出発。
 宮城沿岸部も同様で、津波の被害をうけて潰れたところはきれいに更地になっている。まぁほとんど住民ごと消えたわけだから住む人間もいないのか。津波の被害がそこまでひとくない地域は結構住人がのこっている。
 メディアでの露出が多かった閖上はもちろん仙台に近いから露出が多かったのだが、現在も人口密集地に近いゆえのなやみがあるようで、不審者が徘徊しており、わずかに残ったところではそれに怯えているということだった。側溝の蓋なんかも結構持ち去られているらしい。資材をあさりに来た人がついでに取っていくそうだ。実際写真とってる時もあやしいおっさんが一人居た。

 ということで閖上で前回は終了したので写真は終了。今は仙台のマクドナルドに来て軽い昼飯くいながら充電しつつ日記を書いている。さてこれからどういう観光をしながら青森まで行くか。しかしせめて靴くらい履いてくればよかった。さすがに氷点下の空気の中を裸足にサンダルで歩くと寒い。

 なんか鼻の頭がおかしい。微妙にはれているようだがなんだろう。家にいてもなぜか鼻の先だけ凍えてることがあったんよな。しもやけか? それにしては変だ。

 海沿いに北上して八戸から十和田湖の方に入って酸ヶ湯か。その後のルートはまた後で考えよう。


 松島の一部。こういう地形が延々つづくはずだったが、石巻のあたりで日がくれる。暮れたあたりで寝たらよかったものを寝ずにそのまま走ってしまい、気仙沼の道の駅の大谷海岸まで行ってしまった。松島のあたりから多島海や入江のつづく風光明媚な区間のはずが夜間通ったのでただの暗くて危ない道になってしまった。うーむ。しかも途中道をまちがえたりして余計に車をよごした。


2015/02/04 水 勿来関 → いわき沿岸部 → 福島海岸山手 → 6号 → 相馬中村城の駐車場

 写真とりとり北上していったのだが、津波の被害のひどかったところは全部更地になっていて撮るものがなかったりする。自転車で行ったときの県道35号は現在一部通過できなくなっていた。浪江町もうかつに入れない状態になっていたのでスルー。立ち入り制限をかけているのだが人間を締め出すならもっと早くこういう形でやるべきだったのでは。撮れないところはスルーして、一応なんとか相馬のあたりまで撮って日が暮れた。
 ゴリさんとこに寄ろうかとはおもったものの微妙に遠い。適当な車中泊地をさがして山元町のあたりをウロウロするが、このあたり不審者が多いせいか公園とかがしまっている。結局相馬の道の駅にもどるが他の車がうるさい。中村城はいいところだったなとおもいだしてとりあえず行ってみたら夜でも開いている駐車場があった。静かでよい。


2015/02/03 火 都内 → 122 → 6 → 北茨城

 起きてきたら梅田先生はまだ仕事をしていたのだがV713を取りだして日記を書いているというと急に襟を正しだしたのでそう書いておく。
 しかしおたがいそろそろ無理のきかない年になりつつあるのにあいかわらず深夜に仕事してるのでよくやるとおもう。

 雪の状況 積雪の深さ(現在の値)
 魚沼郡と酸ヶ湯

 今後の目標地点 : 青森の酸ヶ湯温泉

 せっかくなので震災直後との比較写真を作ろうとおもったのだが福島県突入前に日が暮れる。自転車で二日かかったところに一日かけてしまうのか... 途中で油を売りすぎた。まぁしかし今日中に仙台に行こうとおもえば行けるのだがそれだと写真が撮れない。勿来の南の大津港についたころに日が暮れたのでそのへんで車中泊しようとおもうがなんか警戒度が高い気がするぞ。
 震災で潰れたところがそのままススキ原になっているところがあった。こういう調子で荒廃しているので不審人物が多いことは考えられる。うーむ。あんまりうろちょろするのは考えものか.. 北茨城北端とかは諦めていわきからスタートするのもいいかもな。

 結局勿来関の公園で車中泊


2015/02/02 月 川口 → 都内

 川口の道の駅で一泊したが昨日ズボンにこぼした飯の汁のせいか子供いじりで汗をかいたせいか複雑なにおいを出しつつある。うーむ。まあたしかにそろそろ洗濯でもしないといけないのかもな。基本的に寒いところばかりにいるので汗とかも出ずそんなに異臭もしないが昨日みたいにうっかり暖房のあるところにいくと、汗とかでやすくなって、おそらく人によってはよろしくない状態になっている可能性がある。うーむ。まぁいいか。

 ズボンに関してはホームセンターに行って新しい作業服ズボンを一本買えば問題は解決することに気付いた。そうすればあとはコインランドリーを見付けるだけですむ。

 なんか忙しそうだったけど泊めてくれるらしいしついでに洗濯もさしてもらって解決
 実のところ洗濯はあてにしてたけど無理っぽいような感じだったので上記方策を考えていた。


2015/02/01 日 埼玉 → 東京西部 → 川口

 今日は結局夕方水滸伝関係の知り合いんとこにいくだけになった。んで明後日梅田んとこ行くので今晩は都内に一番近い川口の道の駅にでも泊まるかな。
夜間&日祝日限定★東京都心にある無料駐車スポット|Blog Natz
 うーむ。都内はこんな穴場があるのか。

 阿野さんとこからアジナーさんとこに行くのは昨日にくらべると楽だった。やはり道の選択は大事だ。子供を散々いじって遊んで夜に川口の道の駅まで行ったが、ガソンリンを入れたら燃費が16km/lに落ちていた。渋滞のせいか山道のせいか他の原因かはわからない。


2015/01/31 土 行田 → 都内 → 埼玉

 昨日は結局行田につくまえに力尽き、道の駅おかべとかいうとこで寝てしまったが、エンジンかけて車をとめてるやつがうるさくて早朝目がさめ移動。さきたま古墳群の駐車場で寝る。こっちの方が静かでよかった。

 P-01Dにモバイルバッテリーで充電できないのだが検索すると充電専用のUSBケーブルならできるらしい。そういうことか。

 古墳公園。

 ぐるっとみてまわったがなかなかの規模の古墳だった。鉄剣銘だが案外しっかりのこってるもんなんだな。
 しかしこの古墳群の中の一番新しい円墳の上に前玉(さきたま)神社があるのはおもしろい。これが円墳だとはっきりしたのも最近のことであるらしい。

 その後森田邸にいって子供をみてきた。10ヶ月の割にしっかりしてる子供にみえた。ところで森田邸にいく際、産業道路を選択したら渋滞気味で遅々として進まず失敗した。やはり国道を進むべきだったのか。今日は車があるので埼玉の阿野さんとこに泊めてもらったのだが、森田邸から122を経由したら産業道路よりはよほど早く通れた。道選びは難しい。
 阿野さんの家のコタツで寝る。やっぱり光ケーブルは早い。このあたりに光が来たのも数年前らしい。のだが晩飯をたらふくおごってもらって光の速さで寝てしまった。ということでこの日記を書いてるのも翌朝である。


2015/01/30 金 直江津の近くの道の駅 → 253 → 353 → 湯沢 → 17 → 渋川 → 道の駅おかべ

 昨日の夜はまずひたすら新潟めがけて走ったが、新潟に入ってすぐの道の駅で睡魔に勝てず、すぐに寝る。なぜか4時すぎに目がさめたので、暗い間に親不知を通りぬけ、直江津の近くの道の駅で二度寝する。

 明るくなってから直江津にでてガゾリン補給で安いところをさがしてすこし動きまわる。すでに雪がみえているので豪雪体験は近い。253で山に入るとすぐ道の両側に雪の壁が出現する。

 まぁしかしここしばらくの天気で道路の雪は解けてしまい、せっかくのスタッドレスもあまり意味のない状態がつづく。このへんの道路の雪掻きは雪を削る専門の機械で削り、トラックでどっかに運びだすやりかたのようだ。きれいに壁になるのはそのせいだった。

 雪をみながらあっという間に湯沢まで来てしまう。せっかくなので歴史民俗博物館をみにいく。川端康成の雪国とかいう小説が目玉のようだがそれはともかく昔のスキー場の写真とかあっておもしろかった。

 その「雪国」関係とスキー・温泉以外は考古資料と民具が中心。山奥だけあってある程度以上古い事はよくわからないようだ。縄文土器がたくさんあるのと、埋蔵銭がいそいで隠されたままの状態ででてきているのが特徴か。江戸時代は三国街道が通っていたので資料は豊富な方なんだろうか。
 まぁ全国屈指の豪雪地帯ということで縄文時代のおわりに寒冷化してからここに人が住めるようになるまでそれだけ時間が必要だったんだろう。下の方で豪雪でも住める技術を確立してから奥地へ進出したとおもう。


 三国峠の上の方は雪だった。珍しく群馬側が雪になっていた。スタッドレスが役に立つ場面がやっとあった。
 のだが、なぜか峠の上の方で眠くなり、この雪の中で退避帯に車をとめて寝てしまった。よくわからんが手前の道の駅で足湯につかったせいだろうか。
 ちょこちょこ寄り道しながら降りたせいで、渋川につくころには17時だった。ダイソーとかに行ってる間に暗くなり、温泉に行くつもりだったがちょっと調べた結果この渋川の道の駅の近くにある温泉が250円と安かったのでそこで入ってきた。で、今またマクドナルドに来て日記を書いている。

 さきたま古墳公園が夜間も開いてるっぽいな。今から行って明日朝一見物していくか。


2015/01/29 木 能登半島一周

 志賀の道の駅で日記を書いて昨日イオンで買ったヨーグルト食って出発。

 今日は資料館系にはほとんど寄らなかった。寄らなかったというより冬はやってないところが多かったのと、一日で能登半島をまわるという計画に無茶があったからだ。二日がかりくらいにしておけばよかった。
 まぁしかし西海岸は絶壁気味であまり開けていない。奇景があっておもしろいのだが。輪島についたらなにかあるかとおもったが輪島塗り関係のものだけでしかも閉館していた。永井豪の博物館があるらしいがパス。


 一部で有名な時国家も冬季閉館。あ。そういうと塩田の資料館があったけど素通りした。

 最果ての地・狼煙を過ぎて東海岸にでると砂浜がつづき丘陵のような山がつづく地形となり、北海岸と西海岸の険しさにくらべると全然違う。
 しかしゆっくりしすぎたせいで七尾につくころには日がくれてしまった。日がくれたらあとはもう移動になる。明日は日中に三国峠を越えて夜は関東平野に降りていたいのでそのためには今日なるだけ新潟に近づいておく必要がある。今高岡のマクドナルドで充電しつつ日記を書いているが、このあともなるべく新潟に近づけるよう移動せねばならぬ。ただ新潟の方には道の駅が少ないのでどうするか。
 そういうと292が通れると、山をこえたところに草津温泉とかあってちょうどいいのだが冬季閉鎖。どうしても17号になる。長岡を目指すか。

中東の窓 : 邦人人質事件に関する「識者」の論調


2015/01/28 水 福井 → 能登の志賀

 福井平野で大学の近くでも電波のよわいところはあるということか。wimaxでこれならdocomoの電波の方でもあんまりかわらんのでは。

 これからの予定だが。
 28-29 能登半島
 29-30 新潟まで行く
 30-31 三国峠越え
 みたいな予定だとあんまり余裕がない。うーむ。草津温泉に行けるような余裕があった方がいいのだが。先に東京方面の予定を固めてしまったのでケツが決まってしまった。

 昨日は一日雨で写真とか撮る気にならなかったが今日は天気よさそうだ。

 札束で頬をたたかれるも、サムスン電子の顧問就任要請を断る - 設計力向上 - 日経テクノロジー
 タイトルは煽りがすぎるのではなかろうか。


 ということで木下さんのインプレッサと車を二台つらねてとりあえず吉崎御坊。みるからに城にしかみえない要害の地。当時は周りが海にかこまれていたらしい。海城か。しかし蓮如がきたときに削平してしまったからわからんのだがもともとなんかあったんじゃなかろうか。

 その後別院というのにいくが、このあたりまわりに寺があって吉崎御坊はこちらみたいな本家あらそいに似たことをやっている。そんなに客が来るんだろうかここ。肉付面関連のものがそこらにあるのはたぶん真宗の布教のネタだったからなんだろうな。


 その後天然記念物の東尋坊。で三国港で「辛みソバ」くってから大学へ出勤する木下さんとわかれる。
 そういえば最初に乗った車のレックスは木下さんのおさがりで車検切れ間近だったのを自分で通したのだが、木下さんも部活の先輩のおさがりだったらしい。先輩というのはありがたいものだ。


 その後大聖寺から海沿いに道を選び、安宅の関。神社の裏の丘の上がそれだということになっている。ここでダラダラしてたら金沢の海岸のあたりまできたところで日がくれてしまった。とりあえずイオンで飯を調達してガソリンをいれてから能登半島の道の駅まで行って車中泊。寒いかとおもったがかけ布団をもってきていたのでヌクヌクできた。寝袋でもよかったかもしれん。


2015/01/27 火 山奥 → 小浜 → 三方 → 福井

 今日は朝田舎を出発。一時間半程度で小浜の若狭歴史博物館。300円。
 若狭歴史博物館、ものすごくしっかりした博物館だった。仏像の間と民俗の間と考古の間、歴史展示の間プラス特別展示のような感じだがどれも濃い。仏像は半分複製なのだが複製品のレベルも高い。写真がとれないのが残念だ。若狭と奈良大阪方面を結ぶ道は駅が整備されたころには高島郡にでて湖西を下るルートだったようだがもっと古い時代は針坂越えをこえるルートらしい。ということはたぶん百井とか通るルートだな。鯖街道という名前が付いたのは昭和になってからとも書いてあった。雨がふってたせいかほとんど客がいなかった。
 つづいて三方五湖の若狭三方縄文歴史博物館。500円。縄文の遺物自体は若狭歴史博物館の方にもある。ここのメインは水月湖の年縞。地形的に攪乱を受けにくいために湖底の堆積物が攪乱されず万年の単位でのこっているということだが、その年縞の採取の方法をみると、4つ程ボーリングしてそこからでた資料を総合しているようだ。しかも途中なんらかの理由でみえなくなってるところなんてものもあるらしい。そこはコンピュータで復元したりしてるとか。どうなんだそれ。
 敦賀の博物館も開いていたので行こうかとおもって近くまで行ったが雨が激しかったのと閉館も近かったのでやめて福井に行き木下さんところに投宿。

琵琶湖疏水クルーズ、3月から試験運航 大津-京都間 : 京都新聞

【2chの反応】やっぱり「偽遺族」だった!!!!?イスラム国(砂朝鮮)で人質になってる後藤健二さんと母・石堂順子さんは血縁関係はあるもののほとんど赤の他人だった!? : ば韓国いい加減にしろ速報


2015/01/26 月 山奥

 国土地理院が地理院地図のソースコードを公開 | スラド

 周山にいってダウンロードしてきたが、南島探検によると笹森儀助がみたのは間切絵図だった。

 ABCで自撮棒を「セルカ棒」として紹介していたので不審におもい調べてみると韓国で自分撮りのことをセルフカメラといい縮めてセルカ、しかも韓国語でもそのままセルカ棒と言うらしい。ということは韓国での呼び方を輸入した言い方か。関西のメディアはどっかに韓国バイアスがある。


2015/01/25 日 山奥 ←→ 大阪

 激流さんと大阪マスジドの近くのレストランに飯を食いにいった。なかなかうまかった。
 それはよいとして帰りについでに奈良を通ってみたが道が混んでたりして帰りが遅くなってしまった。無駄に疲れに行ったようなもので、そこは失敗した。オプションは高槻方面を通って帰るとかにしとけばよかった。
 貴船峠を通ってみたり、二人で長時間乗ったりしたので燃費はちょっと悪いかもとおもったが18.9km/lだった。

 で車の中で聞いた話だが、清の時代にフランスから三角測量が伝わったのはいいとして、それが琉球王国にも伝わって、三角測量でかなり精密な地図が描かれたらしい。しかもそのときの三角点の石が万の単位で現存しているらしい。
 RBC琉球放送 創立60周年記念特別番組「国仲涼子がたどる 琉球の石~地図伝来の謎~」
 これのことか。笹森儀助というから南島探検にのっているのだろうか。
 ダウンロードしようとしたが落ちてこない。

 近世琉球の針図と測量術
 技術の詳細がのっていた。結構すごいんじゃないか。原理を敷衍して独自開発したような気配もある。
 06-09.pdf 金城善「近世琉球を描いた絵地図」

 これでみると三角測量で地図をつくる前に薩摩藩の測量で地図をつくっているようだ。ふーむ。伊能忠敬の日本地図の前に長久保赤水の日本図があってかなり正確な形はわかっていたようなものか。

 来週東京に行くついでに何ヶ所かまわろうとしてるがどうも折り合いがわるく日曜に都合がいい日が偏るようだ。うーむ。まぁいいか。


2015/01/24 土 山奥 ←→ 大阪

 母親の方のパソコンもついにおかしくなったので日本橋に行って CF-MX3 の型落ちを買ってきた。MX4 もでたしWindows10が無償アップグレードに対応するとかいってたのでそろそろ買いに行こうかとはおもっていた。
 まぁ大阪まで車で行くことはなかったのだがとりあえず行ってみたら案外スイスイ行けた。やっぱり大阪は道が太いので車で行きやすい。大阪がなんか殺風景な理由がわかった。古い町が道の拡幅で死んでしまってるんだな。
 とりあえず20万おろしたら貯金残高が一桁万になった。うーむ。やばい。
 ジョーシンに行ったらなんと MX3の展示品が値引きの目玉商品になっていて、限定5品の一品が余っていた。税込11万弱。おぉ。そういうわけでそれを買ってとっとと帰ってきた。往復170km程度。データをうつして、XP付属のゲームをコピーして終了。あんまり水を売らずにとっとと帰ってきて正解だった。さてWindows8をつかいこなせるかどうか。スタートメニューのソフトを入れておけば今までと大差ないのだからそうしといてもよかったか。

 二親ともレッツノートになったので前の以上に長持ちすると思うのだがどうだろう。

 来週から再来週にかけて車で旅行する。一応予定としては 福井→能登半島→豪雪地帯→関東で、2月頭に東京に行くのが一区切り。余力があれば東北へいく。でも寒いらしいから行けるのか?豪雪地帯で事故起こして不帰の客になったらお慰みだ。

 若狭歴史博物館 26日休 900-1700 300円 東小浜駅の東側
 若狭三方縄文博物館 月休 900-1700 200円 三方駅 三方湖の河口

 やはり豪雪地帯見物というと三国峠を通るのが王道か。

 川口なんかに道の駅があるのか... まぁ確かにちょうど電車では行きづらいあたりにあるけど。

 なんだ? 今日はやけに地震が多い。


2015/01/23 金 山奥

 最近太ってきた自覚がある。よくないな....

 中村元 『中村元選集』 2 「シナ人の思惟方法」 - 書籍之海 漂流記

 二月頭に車で東京方面に行こうとおもうがついでにどこまで行こうか。東北方面って太平洋側は雪少ないとおもってるのだがどうなんだろう。
 積雪の深さ一覧表
 ううむ。岩手くらいまでは行けるな。
岩手県雪量観測情報
 これ見ても山の中でなければたいして積ってないのがわかる。こりゃ問題ないな。沿岸部とかの車でないと行きづらいところに行こう。

 Galaxy Nexusのコードネームに yakju とか takju とかいうのがあるが酒のことらしい。

 いつ死んでもおかしくない年齢だったサウジの国王がついに死去したらしい。サウジの原油安ってシェールオイル潰しよりもイスラム国の資金力を弱らすためだったんだろうか。
更なる原油安をも容認するサウジアラビアの真意  WEDGE Infinity(ウェッジ)
 ここではOPECに調整機能がなくなったのが原因だとしている。ロシアが悲鳴をあげているのは増産しすぎの自業自得であるということか。

 よーし二月頭に車で東京行く方向にする予定がたってきた。やる気でてきたので103枚ある図面の処理にとりかかる。18日に着手してたけど大変なんでやめてた。

 部屋の中でじっとしてるだけで耳がしもやけになるんだからもっと温めた方がいいのはたしかだ。

 研究者「怒りそうになったら自分を壁に止まったハエだと思えば怒りが減るよwwwwwww」 : よもやま速報

 メモ
 SO03C関係。
 IIJmio高速モバイルとXperia ray(SO-03C)でテザリングする 詳細編 Firefoxは情弱のたしなみ
 Xperia Ray (SO-03C) 白ロム - ICS, root, セルスタンバイ対策, テザリング対策
 たしかにSO03Cはいくつかいい点もあるのだが、すでにP01Dがあるのに買わなくてもいいかもしれない。


2015/01/22 木 山奥

 最近オムロンパーソネルからの仕事の引き合いがよくあるのだが辺鄙なとこに住んでるしすぐ断るしまぁ厄介者なんだろうな。

 GoHoo | マスコミ誤報検証・報道被害救済サイト

 雑賀博愛 1890/8/19-1946/7/24

 床が冷たいのが気になって日がくれてから断熱材を買ってきた。三枚も買ってしまったが二枚で十分だった。一応横向きに三畳あるはずだが本棚があるのでその分入らない。カネライトフォーム20mm厚。
 じゅうたんをめくったら万年床の下が湿気ていた。うむむ。ということは断熱材の上にじゅうたん置いてるだけなので床のように湿気を吸わず、露がたまって濡れ濡れになる可能性もあるな... まぁ布団は上げるべきということで。

 スルガ銀行にログインできた。今までできてなかったのはユーザ名がどれか忘れていただけだった。一回くらいは旅行できる程度の金が残っていることを確認した。


2015/01/21 水 山奥

 また遠出しようかとおもったが毎日出歩くのもいかがなものかとおもいつつ、本づくりもどうもやる気がでてこないので結局ゴロゴロしてすごしてしまった。これなら大阪マスジドとやらまで行ってみてもよかった。

 国会図書館デジタルコレクションの改修があったのでなんか違うところあるかと「水滸」で検索したらこんなのでてきた。
 国立国会図書館デジタルコレクション - 『水滸伝』の深層心理を探る : 大衆操作の技法とイデオロギーについての一考察
 タイトルだけみるとなんか新しいこと書いてありそうでおもしろそうだが、中身をみたらゴミ論文だった。これを書いた関下稔とかいう人は経済学者で国際経済学の偉い人だが水滸伝については子供のころに熱中した程度らしい。ダラダラと粗筋とか書いてあるので立命のアホ学生が思い付きだけで書いたものが諸般の事情でのってしまったものかと最初はおもってしまった。自分が査読するようなエラい先生だからついついこんなゴミ文章を紀要にのせてしまったんだろう。65年卒業で72年院終了だからそういう時代に生まれた人とおもって読むと、なんでいまさらこんなものを文章にできるのかという気になる。

むしろ,私が考えるのはその反対で,彼は『水滸伝』を間違った方向へと旋回させるための極めて狡猾な術策と戦略をもってこの集団に参入してきた裏切り者,内部破壊者−そういって悪ければ,自らの「招安」路線に導くことを目指したしたたかな人物−であったのではないのか。
 そんなこと文化大革命のときの水滸伝批判で中国では国を挙げて大々的に言うとったわ! おまえと同時代の人間や!
(前略)はらはらどきどきしながら見ているが,終わってみると,特別の教訓は生まれない。変わるのは舞台と登場人物と具体的な展開だけで,出発点と終結点はいつも同じである。こうしたことの繰り返しによって,民衆は支配に慣らされ,悪政に諦めさせられ,抵抗力を失って,慣性のままに漂うことになる。「長いものに巻かれろ」の世界である。(略)
それがまた国家公認の読み物としてかくも長きにわたって人々の心を捉えてきた精神でもある。しかしそれに満足していてよいのだろうか
 水滸伝は清代に何回も禁書指定されてるの知らんのか!
 まぁどうでもいいことだがこの先生が書いてるのはこの先生と同時代の文革の水滸伝批判の焼き直しにすぎない。途中に挟んでくる小ネタをみれば左巻きなのはわかる。政治的文章とみるべきなんだろうな...文革の水滸伝批判を真似して路線変更しようとしている者を攻撃するための文章か。とすると、2012年3月にでたものだから民主党の野田政権をあてこするための文章なんだろうか。
2015/01/20 火 山奥 → 園部 → 亀岡 → 美山 → 京都

 今日は調子にのってグルっと回ってみたが燃費はやっぱりあんまりかわらんかもしれん。給油せんとわからん。

 南丹市立文化博物館
 こんな立派なもんが近くにあったとは。園部のものがそのまま南丹市のものになったので園部のことばっかりだがそれなりに書いてある。このへんもうちのへんも古墳時代には普通に古墳があってそういう時代の波には十分ついていけてる。今の南丹市は園部藩領とほぼおなじとかいうのをみると、京北町が合併に参加しなかったのは間違ってなかったのかもしれない。垣内古墳というのが最大だというのだが、どうみても道路工事で消滅しているのだが..

 亀岡市文化資料館
 園部のをみてくるとこっちは狭いのだがこっちの方が文物も歴史も豊富で展示しきれないんだろうな。特別展示の「ふるさと亀岡のお城」というのだけやってたが、尊氏の文書とかいろいろ置いてあった。というか城多すぎ。

 亀岡からは神吉と八木の間のよくわからん山の中を通ってみたが広い道だった。密かな抜け道になってるんだろうなここ。とにかく亀岡で9号線にいくとこんjでてこまる。そこからまっすぐ帰ればよいところ美山まで行ってみたり、家の前を通りすぎて広河原まで行ったりしたので帰ったら暗くなっていた。
 燃費なぁ。

 大阪マスジドの横にパキスタンレストランがあるという。


2015/01/19 月 山奥 ←→ 京都

 朝からヴィヴィオのエンジンオイル交換。
 オイル抜いたらものすごくどす黒いものがでてきた。コメリのクソ安オイルを開けたらサラダ油のようにきれいでよけいに比較される。もう原因これだろ。急にやわらかいオイルいれたせいで洗浄されたのかもしれぬ。オイルフィルタも買っておけばよかった。クソ安オイルで頻繁に交換していくことにしよう。

 試しに走ったら調子よかったのでついつい京都まで降りてきてしまった。あきらかにエンジンの音が違う。静か目になった。走りも粘りがでてきたような気がする。特に坂道。ヴィヴィオの燃料計は振れが大きくてあんまり信用できないが前よりも減りが少ないようにみえる。まぁ実際の燃費がどうなるかはともかくエンジン音が静かになったのでそれだけで気持ちよくなった。

 国立国会図書館のウェブページを使い尽くそうアイデアソン | NDLラボ

 足立栗園 成田図書館に足立栗園文庫あり

 f41-2.pdf 坂本是丸「神仏分離・廃仏毀釈の背景について」(講演録)

このほか、神仏分離研究に関してはたくさんあるようでありますが、実際にはさほど多くはありません。ただし、全国の自治体史、何々県史とか何々市史であるとか何々村史でといったものには、たいてい出てきます。しかし、そこでは明治維新に神仏分離で気違い的な国学者だの神主が出てきて、坊主憎し、仏教憎しがために廃仏毀釈を行った、そこには矢野玄みち であるとか大国隆正であるとか、あらゆる有名な国学者を皆ない交ぜにして出している。こういった自治体史がたくさんあります。しかし、研究としてはほとんど使えない。
 天理にある内山永久寺は石上神宮と本来関係なかったのに廃仏毀釈のとき神宮寺であるふりをして石上神宮にのりこんだ上、内山永久寺のものは積極的に売ったりしたので寺は滅んでしまったとか書いてある。そーなのか..

 KYOTO-WIFIも結構速度でるな。KYOTO-WIFI02にこだわらなくともよいか。

 しかしほんとIT僻地でネット生活は無理だとおもった。せめてADSLくらいないとなりたたない。

 ヴィヴィオが調子よくなったので遠くにいきたくなってきた。


2015/01/18 日 山奥

 ヴィヴィオの燃費をグラフ化してみた。

 ガソリン給油時の誤差を減らすために各回の燃費は前後三回の走行距離と給油量を足して計算した(移動平均)。修理前と修理後にものすごい差があるのでその差を際だたせるためにそこだけ前後の和から外した。誤差を減らさない方式だともっと激しく差がでる。
 この期間を分けて数字で出すと明瞭で、
メータ(km)一時メータ(km)給油量(l)燃費(km/l)
総合1130211300.3590.4819.14
修理前89208918.8452.1719.72
修理後23822381.5138.3117.22
 ぐぬぬ。見てのとおり一割強減っている。なんだこの差は...
 気温の差もあるんだろうがそれにしても変化が急激すぎる。よくよくみると、8月と9月の間にも差があるようにもみえる。このへんでエンジンオイルを一回入れかえたような気もする。修理に出したときもスバルでエンジンオイルを入れかえたらしい。うーむ。

 ブローバイガスか。修理前にエアクリーナボックス開けてみたときはキレイだったのに、修理後に開けたらなんかギトギトしたものがあった。原因はエンジンオイルのこともあるとか... 柔らかいオイルをいれたらそうなることがあるとか... まさにそれ。
 一応コメリで安いエンジンオイル(指定の硬さ)を買ってはいるので今度入れかえてみることにする。


2015/01/17 土 山奥 → 京都 → 亀岡 → 山奥

 昨日はとっとと寝て今日作業した。

 さてアップロードしに周山まで行ったが休みのはずの出張所の前に人がいたのであやしまれるのがいやで区役所まで降りる。
 降りたついでに桂の方まで足をのばして大垣書店の国道9号の脇の店をみるがそんなによくない。ついでなので亀岡まわりで帰ることにする。亀岡の大型書店を全部まわってみたが、結局アルプラザの大垣書店がよかった。そこで昭文社の1/25万の地図を買って帰るが途中買い食いしたりリサイクルショップを探検したりしたので日が暮れる。亀岡は車社会だな。
 ガソリンをいれてみたら今までで最悪の燃費(16km/l台)だった。前回よかったように見えたのはつまり入れる量が少かったのだろうか。ただ昨日帰りに京見峠通って帰ったらそれまで結構よかったのが急に減ったようにもみえたのでそのせいかもしれない。

 教範


2015/01/16 金 山奥 ←→ 京都

 Amazonで35%のものにかぎり3M以上のファイルも99円で売れることになった。はぁ?ですな。はぁ? そんな安売りしてどうすんだ。

 京都に本を返しに行ったついでに京大・カナート・千本北大路の本屋をみてきた。ルネの本屋は狭くなって棚が林立するようになってた。生協の店舗がルネに移転してきたのか。昔地図はマニアックなものが置いてあったのに今は昭文社しかない。普通の書店なみじゃないか。カナートの本屋は大きかった。昭文社の1/25万の地図があった。判型が大きいところがよい。マックスマップル全日本と比較すると地図に描かれている情報はほとんど同じでマックスマップルの方が国道の交差点の名前が多い。だいたい同じ情報をより広い面積におさめてあるのでこれがよい。千本北大路の本屋は昔よりしょぼくなっていた。いまにも消滅しそうな空気がただよっていたがそのわりに客がいるのでそうそう消えないかもしれない。大垣書店の本店も路駐して行ったらよかったかも。昔は小汚いよくある本屋だったのにキレイになってた。
 まぁしかしカナートは行きやすいのでよい。駐車場のレシートも何でもいいらしい。ただ別棟が消えてておどろいた。パチンコ屋になるそうだ。
 帰ってAmazonで買おうとしたがない上に中古品らしいものが二倍近い値段で売っている。謎だ。


2015/01/15 木 山奥

 ぐぬぬ。なぜか目次変換で原因が究明できないエラーがでる。何がおかしいのか。9日ごろに試作したときは通ったのに。
 原因がわかった。たぶんKindleプレビューアかkindlegenで目次を構築するときに内部でPage-nというのをページの順番に使っている可能性がある。ぐぬぬ。


2015/01/14 水 山奥

 たいそうな口をたたいたが結局睡魔には勝てなかった。あんまり進んでない。

 昼前なのに手がかじかむのでファンヒーターをつけたら温度表示が1度だった。

 フランスってシリアの旧宗主国だな。そういえば。

 sakura鯖の容量はいつのまにか100G。うーん。ダウンロード鯖にしたら怒られるのかな。

 なんだ。大英博物館の読み違えか。そら調べてもでてこないはずだ。


2015/01/13 火 山奥 ←→ 京都

 図書館の本を返すために下界に降りてきた。

 毎日じっと座っているので腹まわりに脂がついてきた。腹の脂は肉体労働して腰や背や腹をつかうとすぐに減る。

 国会図書館からダウンロードするのはPDFにしてるのだが、精細な方の画像を落とす必要があってスクリプトをつくりなおした。つくりなおすといっても配置しなおしだからプラモデルみたいなもんか。しかしファイルサイズでかすぎ。使わんかも。

 ダウンロードし終えたあと、車で大きい本屋をさがしてみた。盲点だったのがTSUTAYA太秦店で、一階が普通の本屋だったが郊外型だけあって広くてよかった。ああいう本屋でいい。
 あとは専門書みたいなのが買えるところで車でのりつけられるのは京大くらいだろうか。構内駐車一時間無料だから車をとめてルネまで歩いていけばよい。ジュンク堂の近くに駐車場があればよいのだが、そもそもあんなところまで車をもっていくだけで大変だ。
 京都ファミリー・二条のシネコンに大垣書店が入っていてそこそこ。京都ファミリーのあたりはちょっと混むがまあ行けなくはない。二条のシネコンは駐車場代がかかる。太秦ライフにある本屋は最近すこし広くなったがまだ狭い。ただここが162からは一番行きやすい。五条イオンの大垣書店に行ってみたら狭かった。もう行くことはないだろう。あとは京都の北から北西か。高野のカナートはなんでもいいから買えば一時間無料になるらしい。京都の東側はちょっと遠いのだが北大路・北山経由でいけば街中を通るよりはスイスイ行けるのでそれほどは遠くない。
 しかしなんで大垣書店がこんなに増殖するようになったんだろう。

 西院のジョーシンでまた中古のスマホをみてきた。P-01Dはやっぱりちょっとメモリが少ない。にたようなサイズでroot化の手順が確立していて比較的性能がいいのがSO-03Cなのだがこれがどうも最近急に値下がりしているようだ。3G機だからか? 6000円くらいのがあったのですこし検討中。SO-03Cはソニーエリクソンだから世界中で使えるはず。2011年夏モデルだから2年縛りが過ぎて中古市場に流れて余ってきたということか。これの後継機のSO-05Dは2万もしてた。これは現役か。

 ちなみに図書館はしまってた。

 うーむ。どうもやってることが全然進んでないので今晩は徹夜してでも決着つけることにする。毎日やってるなら規則的に寝るのがいいのだが全然進めてないんだからダメだ。強制終了するまで起きていよう。


2015/01/12 月 山奥

 雪。

 朝鮮って明治維新のとき維新自体の存在を否定したのか。どーも征韓論の意味はっきり判ってなかったけど朝鮮が明治新政府の存在をみとめず国交を結ぼうともしなかったから征韓論がでるような事になり、結果的に江華島事件のような強引なやりかたで新政府をみとめさせ、同時に開国させたということか。
 で、琉球処分とか台湾出兵とかで清の神経を逆撫でしていた明治新政府としては、朝鮮が完全に清の属国になって元寇の時みたいに御先棒かついで清の対日戦争の前進基地になったら困るので朝鮮に革命の輸出をしてちゃんとした独立国になってもらいたかったわけね。で、いろいろやって失敗しつづけて結局東学党の乱のとき清が出兵した機会をとらえて日清戦争にもちこんだと。
 そして朝鮮に革新政府をたてたけどすぐに横からロシアに取られてしまい、今度は英露のグレートゲームの構造にとりこまれた結果日露戦争になったということか。

 やっぱり高校程度の知識だと何もわかってないに等しい。筋が通ってない。山川の日本史を今から見たらちゃんと書いてあるけどその間の関係を繋げられなかったということか。まぁ朝鮮が鎖国をつづけていた所を無理に開国させたと書いてあるのを文字通りにうけとるしかない。みなりも変わって日本人とはおもえないので江戸幕府並の付き合いはおことわりしますと言われたとか書いてないもんなぁ。
 もっとも朝鮮からみれば日本が西洋人の仲間になったので縁を切ったらいろいろちょっかい出してきてけしからんというだけのことかもしれんが。

 あー。日本橋高島屋で展示会やってるのか。そのせいか。それでバカ売れしてたのか。ということはジキに元にもどるな。


2015/01/11 日 山奥

 ファンヒーターが余っているので灯油代もさがっていることだし土蔵の二階に導入することにした。ものすごくあたたかい。しかし部屋の中が冷たいのでファンヒータの風と部屋の冷たい空気がまじってなんともいえない感じになる。ちなみに一度切って帰ってきたらファンヒーターの温度計が4度をさしていた。うーむ。そら寒い。手もかじかむ。
 しかしこの部屋隙間だらけだしベニヤ一枚で外気と分けている部分もあるののでそこをなんとかするだけでかなり改善されるような気もする。あと床に断熱材。しかしなにか工事すると金がかかる。今は灯油でなんとかしよう。そもそもここにいつまで住んでるかわからない。

 ファンヒータが入ると活動しやすくなって、奥の部屋との仕切りも中国で買ったシーツと釘と洗濯挟みをつかってあっという間にやってしまった。うーむ。今まで寒すぎたんだな。

 うーむ。認識があまく調べたらそうかということばかりで大英図書館ネタまだ出せない。


2015/01/10 土 山奥 ←→ 京都

 最近外出してなかったので下界に降りてきた。途中同級生が働いてるガソリンスタンドに寄ってあいさつしてきたが、話の中で仕事ないなら田舎に住む意味ないとか言われる。たしかに下界の方が便利だし寒くない。とりあえず区役所。次は最近噂のマクドナルドか。

 また区役所にもどる。やっぱりKyoto-Wifi02は早い。

 そういうと豪雪って見たことないから一度豪雪見物に行ってみようかな。

 バッテリー切れ寸前で充電できた。セフセフ。

 一番売れてる本にすぐに模倣者がでてきたので対抗値下げする。こんなにすぐコピーしてくるやつがでてくるとはおもわんかった。しょうがない。ちょっと売れるとこうだ。この調子だと全然もうかりそうにないな。


2015/01/09 金 山奥

 FMの広告が最近差し込みでなく番組内で紹介する方式が増えてきて実に耳障りなのだが、ついに精力剤の広告までそれでやるようになった。FMもそのうち潰れて消えるの出てくるんだろうなぁ。
 韓国のポップの番組とかがあるのはあれやっぱり時間の枠が安いからなんだろう。しかしああいうのの受容層ってジャニーズとかアイドルとかと大差ないはずだ。そんなん流すくらいならトルコ系の曲流してほしい。

 V713を充電させていると発する電波がひどくて特にAMはきいていられない。FMはまだまし。ネットが太ければネットラジオの垂れながしもできるが、不安定なので長時間は難しい。自然FMになる。

 寒いときは外にでてスコップで雪かきするとあたたかくなってくることがわかった。


2015/01/08 木 山奥

 結局家にあった明治30年の日清戦争始末にたよる。

 convert -rotate 90> 横長のときだけ回転

 実に寒いのだがコタツに座りっぱなしで運動してないのが原因かもしれない。いやたぶん実際寒いんだろうが。仕切って部屋の空気を制限し、床に発泡スチロールをしけばかなり改善するのはわかっている。


2015/01/07 水 山奥

 日東紅茶のティーパック買ってきてコップにいれっぱなしにしてたら出すぎて渋い。うーむ。紅茶に砂糖をドバドバ入れたりするのは日東紅茶のせいか? 牛乳で煮込んでチャイにするにはよさそう。

 ゲーム会社はなんで携帯端末事業に参入しないんだろ。SIMのさせるゲーム機。auもドコモも海外も全対応。みたいな。デフォルトではブラウザがないから子供が変なサイトにハマりづらいとかそーゆうの。カケホーダイを前提にした電話回線経由の対戦とか。無理か。

 正月特売週間はもう終わりらしい。今日は低調な売れゆき。うーむ。

 うーむ。雁塔聖教序をつくりかけていたがネットで元碑の画像をさがしてみたら親子二代でそれを研究してる人の論文をひろったが、どうもこれは同州聖教序のようだ。しかも今でもそれを雁塔聖教序として売っているところがある。うーむ。

 だらだらとFM聞いてると、懐しい曲が結構流れるのでFMの曲が現在を基準にすれば古めになっているのがわかる。FMの歴史を調べると80年代末から音楽垂れ流しのスタイルがはじまったそうだから中心リスナーは第二次ベビーブームの世代なんだろう。人間というのは若いころに覚えたことに死ぬまで執着するから、今もその辺りが多いのだろう。ということからすれば、NHKAM、民放AM、民放FMと中心世代はたぶん下っていくのだろう。NHKFMはどこにいくかというと、たぶん世代を越えたマニア枠になるんだろう。クラシック流したり民謡ながしたりしているから。
 「今」の音楽の流行を聞こうとすれば、ネットになるのだろうか? しかしネットは選択性が高いので流行といってもマニアックな人気になってしまう。まぁそもそも「今」の音楽といっても常にその意味するところは10代20代の若い人の聞く曲だったのだろうが今は人口構造がイビツで団塊から第二次ベビーブーマーにかけてが多いから「今」の音楽が示すのは分散しておりネットもそのピークの一つにしかならないのかもしれない。
 まぁでもFMでもごく最近の音楽はながれてるからそれでいいのか。


2015/01/06 火 山奥

 一応時系列順にならべたがどうしたものか。

 とりあえずこれおいといて目先のことやるか。

 昨日借りた中公新書の大谷正『日清戦争』よんでるが、日本の「明治二十七八年戦役」という名前について、「○○年」というのは内容評価を避けた「官僚的発想」と批判しておきながら、韓国でつかわれている「壬午軍乱」「甲申政変」とかには何もいわずそのまま使用。また朝鮮半島の人名地名については現地読みを通しているが中国のそれについては漢字の音読みを通用。東学党の乱も今はそういうのが普通になっているのかしらんが東学農民戦争という名前を使用。まぁ現状で政治的に無難な線を押さえたらこういう偏った表現になるんだろう。韓国の声がでかいということか。学生のレポート的にまとめてみましたという本。

 寒い。今日は雨で雪がとけて流れているのに寒い。まぁとけてるといっても一面真っ白の雪がすこしづつとけてきているというだけだが。低温高湿?


2015/01/05 月 山奥 ←→ 京都

 京都に降りてきた。アップロードとダウンロードのためだ。ついでにガソリンも入れた。前よりも微妙によくなっている。うーむ。公称値18.8km/lに近い。ガソリンの入れ具合の誤差があるので微妙な変化は変化ではないのだが、若干よくなっているかもしれん。寒いのに。ただ前回は溢れるほどいれたのに今回は溢れる手前でとめたので、前回よりも少なめのガソリン量になるのはまちがいなく、その差だけかもしれない。いつになったら20前後にもどるのか。どっか異常があるのか。

 やっぱり雪が若干のこっていてすべる。4WDのおかげですべってもどうということはない。まぁ雪があったらわざわざ踏んでスベるのを楽しんだりしてたくらい。

 地図を買いにいきたいが車で行ける大書店というとどこだろう。子供のころ行ってた本屋は大抵消滅してるんよな。

 うーむ。なんか売れゆきが去年よりよい。正月ボーナスかもしれないが、この調子で成長するなら今年のうちに月10万に到達することがあるかもしれない。いやしかし。正月三が日はいいとして、今日は仕事はじめの日だ。それなのに正月三が日ペースで増えているのはちょっとおかしい。どっか出版社とか電子書籍業者が研究のために買ったりしてるんだろうか。自分の場合身を切っているからなりたっているだけで、規模的には内職レベルだからだれかの給与が必要なところではなりたたないとおもうのだが。

 kwlはepub3か。うーむ。epub3なんかただのzipなんだからopfを解析してepub3にするスクリプトを書けばよいだけなのだが。

 大型叢書をひとつ落として終了。不要不急のものをまた落としてしまった。

 帰るときに地図をみてきたけどやっぱりワイドミリオンがみあたらない。それはそれとして、マックスマップル買うなら1/10万の地方版がよいようにおもった。まぁもう一段細かい縮尺のものがあればもっといいのだが。昔はあったけど今日まわった中では昭文社とJAFしかないのでもっとデカい書店にいかねばならない。今度ルネ行ってみるか。
 部屋のなかをさがしたら1/5万地図の地図帳を出していたのは大阪人文社らしい。人文社に吸収されたが2013年結局破産。ぐぬぬ。
 あと生活圏の実用的には「街の達人」の京都・大津版がいいようにおもった。スーパーマップルとかの方がいいんだろうが都市住民を対象にしているようで山間僻地は冷遇されててちょっと困る。
 国土地理院の地図が冊子型になってたらいいだが高いんだろうな。


2015/01/04 日 山奥

 サザエさんのタラちゃんの声優が70代であると知っていれば、FMのいわゆるキヨピーが50歳と知ってもなるほどとおもうことができる.... か?

 うーむ。雪があるので周山でのアップロードはしづらい。いっそ下界まで降りるか。やはり区役所の開く明日まで待つか。

 235枚を整理したが面倒くさい


2015/01/03 土 山奥

 あ、そうか。今ならまだ18切符がつかえるのか。10日までは行けるのか。うーむ。

 作りかけてた本の著者の没年がわからぬ。ストップ。

 またサクサクつもってる。雪遊びするにはよさそうだけどなぁ。


 今朝の様子。

 道路地図を物色してみたが、昭文社のマックスマップルが手にはいりやすいか。20世紀末に買ったのはミリオンの1/20万全日本だが、どうも東京地図出版はマイナビに吸収されてしまったらしい。一応ミリオンブランドの地図はのこっているようだが。うーむ。ミリオンには一度こういう地図を出した方がいいとか意見の手紙かメールかを送ったことがあったがニーズつかめてなかったんだろうなぁ。
 昔はミリオンのにしか等高線が入ってなかったけど今はマップルでも等高線入ってる時代だしなぁ。昔ミリオンにした理由は 1等高線 2地図は一見淡白だが詳細 3北海道も1/20万。まだ買わない。実物みてから買う。

 国会図書館に172枚。大英図書館に235枚。うーむ。整理するのがめんどくさい... 国会図書館のは整理の前に三枚くっつける作業があるので随分前にダウンロードだけはしたけどまぁやめとく。でも世の中には全部ではないにしても落としてくっつけてサイトに上げたり電子書籍化して売ってる人がいるのですごい。


2015/01/02 金 山奥

 特に初夢をみることもなく。雪が膝くらいまで積ってる。ヴィヴィオ出せるのかこれ。


 出せた。

 なんと。auのIDのこってた。しかし何もできない。メアドも消えてるし。
 ドコモメールもブラウザから利用できるらしいが、一度契約回線のデータ通信を通じて設定しないといけないらしい。ぐぬぬ。結局このルートも無理か。

 なんか旅行したい気分。電車にのりたい。だが正月だからどこも行かない方がいいか。
 なんかわからんがものすごく外出したい。うーむ。

 最近FMたれながしてるので最近の曲にはものすごく詳しくなっているとおもう。

 国立国会図書館デジタルコレクション - 君論
 マキャベリの君主論の明治の翻訳。これも裁定公開か。たぶん翻訳者の没年がわからんのだろうな。

 ヴィヴィオでも5w-30いれたら燃費はむしろよくなるらしい。エンジンの保護を狙うなら最初の数字よりも後ろの数字が高い方がよいらしい。しかし高い数字のものをいれるとやはり燃費がおちるらしい。うむ。燃費が低くなったのは別のところに原因があるということか。

 「受話器マーク」で中国が仕掛ける対米「著作権」戦争|Foresight

 なんかNHKFMで最近のアイドルグループの曲をダラダラ流してるけどなんか古くさい感じがする。80年代っぽいというか。気のせいか? 単純に自分とおなじくらいの世代の人がこういうのをプロデュースするようになっただけなんだろうか。

 夜中に謎の遠鳴り。出てみたら普通に雷だった。雪がジャンジャン降ってる。この調子だと潰れる空家とか出るんじゃないか。


2015/01/01 木 山奥

 数え年では今日から42。今の数え方ではまだ40。

 車のせいで全然歩かない。よくない。

 大雪という予報だったのでちょっと期待していたがちょっと白くなった程度だった。これからか?

 The Emperors' Album: Images of Mughal India | The Metropolitan Museum of Art
 メモ

 白紙の年賀状を一枚買ってきた。

 ものすごい雪になってきた。あっという間につもった。まだ降ってる。

 筆ペンすごいわ。

 うーむ。正月家ですごすのはひさしぶりか。去年も一昨年もコミケで東京行ってたもんな。東京方面もそのうち顔を出した方がいいんだろうが肝心のついでがない。