201504-06

2015/06/30 火 (仙台) → 京都

 京都到着。ついでに軽自動車協会に行って廃車の手続を済ませる。とりあえず寝る。

 体の方ですが親が頑丈に産んでくれたおかげでたいしたことはないです。

 バスの中で Punjab Chiefs を斜め読みしていたらキジルバシュの人がでてきた。いつインドに降りたのかわくわくして読んだら結局第一次アフガン戦争のあと、イギリスについていったということだった。なんだ。
 まぁしかしナーディルシャーとドゥッラッニー朝の深い連続性を象徴する人たちではある。

 微妙に頭痛がするので、脳内出血して寝てる間に死んだりしたらいやなので頭を高くして寝た。5時間くらい寝て目がさめた。よかった死んでない。頭痛もなくなったような気がする。手の平に赤い斑点が数個でていたくらいなのでどっか弱いところで内出血している可能性は高い。よく寝て養生してそういうところを塞ぐようにするのが先だ。
 寝てる間にNHKの方から電話があったので折りかえした。なるべく低い額で済むように、現場の会社から請求するようにするとのこと。ふぅぅぅ 10万以下で済みそう。あとは東北電力だが。払える範囲で済むかどうか。こっちの方は傾いた電柱を真っ直ぐにしなおし、碍子のあたりもズレたのを直したりといろいろ作業がはいるので高いのはまちがいない。倒したときには電柱一本30万という話も聞いた。これは倒したときの電柱の値段だが、付帯工事もあってそっちの方が高くつくらしい。うーむむ。

 まぁこれならもっと程度のいいR2を買えたわけで、つまらぬところでケチるとろくなことはないということか。つまり車を買うだけの経済的余裕がないのに無理したのがわるい。


2015/06/29 月 湯沢 → 金山町中田 → 新庄 → 仙台 → (京都)

 朝起きて道の駅の休憩所でこれからどうするか検討中。このケンチャナヨヴィヴィオでケンチャナヨ精神で京都まで突進するしかないのか。


 あぁ.... また潰してしまった..... 場所は山形県の北の端、金山町中田の集落のはずれ。国道13号をチンタラ走っていると高規格道路になり、後ろから煽られ逃げるように、旧道への分岐をみつけて入っていくと気がついたら電柱にぶつかっていた。本当に気がついたらぶつかっていたのでなぜ道を外れていたのかよくわからない。こんなことははじめてだ。やっぱりケンチャナヨヴィヴィオ、どっかおかしかったのか。
 そして電柱を傾けさせ、NHKの共同受信の線を切ってしまった。車の方は廃車してしまえばおわりだが、傾いた電柱と切った電線は直さなければならない。その立ち会いでレッカー移動についていけず、東北電力の人と立ち会いしたあと金山町の自動車工場まで行って車の廃棄の手続き。結局廃車の手続は自分で京都の軽自動車協会でやることになる。NHKは今日仮工事をやり、後で本工事をして賠償額が確定するらしい。(賠償額 = 工事額)。東北電力も電柱の傾きを直すのだが、碍子のあたりもいじらないといけないためバイパスをつくってからやるという大工事になる。あぁ。もう終わりだ。貯金も底をつくだろう。面倒くさくて保険を後回しにした罰か。もう一週間かけておけばよかったか。昨日車をみた時点で勉強代とわりきって捨ててしまえばよかったか。とにかく各方面に迷惑をかけてしまった。

 さてレッカー移動先の自動車工場でナンバーをはずしてもらって廃車手続きを自分でやることにし、その後そこから新庄まで歩いた。だいたい14kmくらい歩いたらしい。新庄についたころには右膝が痛くなっていた。どうも打っていたようで擦過傷でズボンの右膝が血でダクダク。まぁしかし全体に血がでたりしたとこはすぐにかたまったので大丈夫だった。後遺症がのこるのは歯か。前歯の前からグラグラしていたところが当たったせいで抜けてどっかにいった。あぁ。

 新庄から仙台まで電車で行き、その途中で京都行きのバスをネット経由で買う。4500円。中途半端に怪我しているのでとりあえず帰って寝て復活せねなるまい。金のことが終わるまでこっちにいようかとおもっていたが、東北電力の請求が一ヶ月後らしいのであきらめた。


2015/06/29 月 (京都) → 仙台 → 秋田の湯沢

 秋田の湯沢まで中古のヴィヴィオをひきとりに来たわけだが。実物をみてわかったこと

 要するに現状販売と言って文字通りそのまんま右から左に売っただけ。それならヤフオクで買うのと大差ない。ヤフオクでババつかまされた気分だ。まぁ値段的には相応なのかもしれないがそんなら嘘言うな。
 秋田にあるくせに「マイカーセンター湘南ドリーム」とか名乗ってるくらいだから変なところなのはわかる。ちなみにその自動車屋の敷地内に「コリア」という小さな看板のついた建物もあった。へぇ。

 もう金も振り込んだ後だからしょうがない。とりあえずエンジンオイルの交換に行く。いろいろあたって農協のガソリンスタンドに行ったが工賃は安いがオイルが高い。結局ハッピーというホームセンターがあったのでそこでやってもらったらなんと工賃タダだった。ウソ商売の後だけにその商売っ気のなさに驚く。いや、秋田の田舎だから自動車屋も似たようなもんとおもったんだけどな。田舎だから騙しやすいのか。


 近くに川原毛大滝湯というただで入れる温泉があるらしいので行ってみたが、昨日からの雨で増水したのか、随分ぬるく、足いれただけでおわった。
 今からおもうと、大滝に行く途中にあった、熱湯が流れている川の部分がこのときはちょうどいいくらいだったんじゃなかろうか。

 しかし昨日から走っててもう眠くなったので湯沢からそれほど遠くない道の駅おがちで寝る。


2015/06/27 土 京都 → (仙台)

 うわぁあああああん!
 京都発仙台行きが今日は3030円で売ってるぅぅぅぅ!
 失敗した! 失敗したぁぁぁぁ!
 ケチって先送りして今日買えば! もっと安く! 行けた! あぁぁぁああああ

 この一年弱、はてなの日記の方にもアフィリエイトリンク貼っていたのだが、全然反映されていないことに今頃気付いた。今朝申請したら午後に審査が通ったという連絡が来たが正直迂闊だった。ぐぬぬ。

 くるま屋に連絡してみたらもうナンバーは到着しているらしい。しかも月曜よりも日曜の方が好都合だとか。よしよし。


2015/06/26 金

 雨か.. 日曜の東北も雨っぽいな。素直に電車のるしかなさそう。

 結局外に出たのは昼に醤油を買いにいったときだけだった。雨。

 麦茶はうまい。毎日飲める。あと紅茶もいける。ほかのお茶はすぐ飽きるが麦茶と紅茶はどんどん飲める。香りが強ければいいのかとおもってイオンで売ってるジャスミン茶を買ってきたがこれも全然減らなかった。

 夏に向けて山奥の道路とか温泉とかがオープンしているようだ。ということで秋田から帰るときはそういう山の中を通って帰るつもり。
 白山スーパー林道というのがあったが白山白川郷ホワイトロードに改名したようだ。通行料を値下げしたがそれでも軽自動車で1400円する。うーむ。
 ひきとりに行くヴィヴィオにはタコメータがついていないのだがヤフオクでうってるヴィヴィオのタコ付きのメータをみると結構高く一万前後する。ヴィヴィオのあとにでたプレオのメータが入手しやすくこれをなんとかしてつけるというDIYをネットでみかけるが、プレオのメータもそれほど安くはない。事故で潰した前の車からいろんなものをはいできた方がいいか。まだ修理工場に置いてあるかな。


2015/06/25 木

 今日も暑い。

 ウィキペディアで深刻な”一次資料”汚染(dragoner)

 機械翻訳した内容がダダ漏れになるクラウドサービスが登場した件(山本一郎)
 ファイル預かりサービスwww

 秋田行きの件、土曜夜京都発仙台行きが39.5%引きで3990円になってたのでそれにした。結局秋田県湯沢市まで7000円程度支払う事になるがそれより安いのは東京で夜行をのりつぐ過酷なルートになるし、日曜着ではこれより安いのはない。京都の軽自動車協会からの発送物がいつ着くかにもよるのだが、早くて金曜土曜ということだから、日曜の時点で着いていない場合は月曜に着くように仙台で時間をつぶしていてもいいだろう。仙台なら人がいっぱいいるので風体があやしいのがうろついていても問題ない。あぁまた支出が。

 さくら観光のバスの予約サイト、パスワード入れてもログインできず、結局パスワードをメールで再送してもらうことになった。なかなかいいんじゃないかこの仕組み。パスワードはもう一週間くらログインしないと消滅することにして、たまにつかうサイトはその都度メールでワンタイムパスワードを送ってもらうようにした方がいいのかもしれん。

 ツイッターで日中戦争のころのことについて詳しいわりに微妙に論点ズレてるRTをみかけ、そのアカウントの発言をどんどん遡っていったところ、どうも創価学会+中共という属性が実在することがわかった。
 なぜそうおもったのか根拠を書こうかとおもったが、書いたら知られて穴を塞がれるような気がしたので書かない。やはり証拠は見えたままにしておかねば。


2015/06/24 水

 今日も暑い。

 秋田までのルートだが、火曜着だけで考えると、月曜の昼便で東京→夜行で秋田という手があることがわかった。火曜着だけで考えるとそれが一番安くしかも朝着くのでいろいろ行動しやすい。しかしバスに乗りっぱなしなのでものすごく疲れるとはおもう。夜行夜行で昼間を東京で待つのが一番安いのだが疲れているので図書館とか行っても半日くらい寝てるんじゃなかろうか。まぁついでになにか調べることや行くところがあればついでで行けるのでそれが一番だが。

 安いだけでいうなら自転車が一番安いが分解しづらいママチャリであるため、軽自動車に載せられないので持って帰れない。まぁそれにさすがに秋田まで自転車は時間の無駄すぎるだろう。

 「HTTP/2」がついに登場! 開発者が知っておきたい通信の仕組み・新機能・導入方法 (1/3):CodeZine
 画像のインライン化ってここでトレードオフの例に上げられるほど一般的に使われているのか?

 twitter は宣伝戦の最前線の一つになっているので拡声器アカウントとそれを RT するアカウントを追っていけばおもしろそう。

 新しいことをみつけたつもりでも実は既に指摘してる人はいるのな。日本にいないだけで。そらそーか。


2015/06/23 火

 暑い。

 うーむむ。車がないとこの暑い京都から逃げだせない。

 車をつい買ってしまった(まだ手にいれてない)が、これもただの逃避行動かもしれない。最近インド北西部について調べているおかげで前よりもすこしはインドのことにくわしくなり行ってみたいところも増えたが、車を買ってしまったのでインドに行く金銭的余裕がない。もっとも行ってみたいところはだいたい平原部なのでアフガニスタン人よろしく冬にならないと旅行は無理だろう。とはいいつつも山の方にも行ってみたいところは散在していたりする。それなら夏だが。

 神谷武夫と インドの建築
 インドのあちこちに行って建築物をとりまくった人らしいが、経歴をみると途中から「マフィアの圧力」なる文言がはいってくる。何だこりゃ?


2015/06/22 月

 朝から蒸し暑い。

 津田大介の父親って社会党の活動家だったのか。なるほどなるほど。

 やまやで売ってたトルコ製スパゲティがなかなかよい。

 GSM World Coverage Map- GSM Country List by frequency bands
 List of UMTS networks - Wikipedia
 インドの携帯の電波。
 GSM 900/1800
 3G UMTS band1/8 2100MHz/900MHz
 LTE 1800/2300

 P-01DはGSM900/1800/1900 3G 800/850/2100
 なるほど、GSMと3Gの一部をカバー。P-01Dはインドで使えるのか。

 ASUS ZenFone 5 - Wikipedia
 これをみると Zenfone5 の方が万全な気がしないでもない。

 sであるべきところに対してfが入っている謎の本。
 " In a country of fuch vaft extent as Hindoftan, famous from the earlieft ages for the richnefs of its productions,.."
 この調子でずっとつづくのかこの本..

 今日名義変更の手続がはじまったようだがまた京都の軽自動車協会との往復で一週間かかるようだ。
 交通費の検討をしてみたが、どちらにしても来週になるのであれば東京経由で水曜7/1着くのが一番安い。月曜着だと一万コース。火曜着がフェリーもあるがバスが安くなる。うーむ。
 

 今ものすごいことをみつけた。関空から仙台空港までpeachで7000円くらいで行ける。来週の火曜とかなら5100円だ。おぉぉ... フェリーより良さそう。
 冷静に計算すると空港へのアクセスもコミで一万程度で、利点はその日のうちにつくことだが、荷物の制限があるのでそこが難点。


2015/06/21 日

 夢
 前は忘れた。ダンプを運転している。ときどき寝ているのに事故もせず狭い山道をスイスイ走る。

 ファイル:Yashwant Rao Holkar and Ranjit Singh in 1805.jpg - Wikipedia
 うーむ。出所がわからん。右から Mir Khan, Jashwant Rao, Ranjit Singh なんだろうが、これが正しいとすると、右の Ranjit Singh はバラトプルのランジット・シンか? 左の Mir Khan が後のTonkのアミール・ハンで、アレフが摩滅しているのかそういう表記があるのか。真ん中がホールカルのヤシュワント・ラオか。片目をつむっているので、シク王国の隻眼のランジット・シンかとおもったがそう簡単ではないようだ。この二人は1803-1805の第二次マラータ戦争の最後1805年に北インドへ殴りこみをかけ最初は成功したがやがて英軍に追われることになりシク王国まで逃げている。バラトプルもシク王国も世話になっているからなんともいえん。

 今日は冷房ついてるぞ。

 図書館を退出したが雨が近づいていて帰るまでには間にあわなそうだったので河原町のマクドナルドに来た。

Yusufzai - Wikipedia
 Yusufzai についてWikipediaをみると言語についてパシュトー語の北部方言に属し、大きな特徴としてkhがshになることが上げられている。...パシュトーのシュはおまえらのせいか!

 まだ秋田県のヴィヴィオがどんなものかわからない。どうなるかもわからない。まだどうなるかわからないからいつ行くかの予定もない。ちなみに平日行けるのであれば夜行バスで行く気満々だったりする。安いから。
 でもたぶん名義変更の手続きに一週間かかって、29日のフェリーになるだろうな。フェリーだと作業ができる。


2015/06/20 土

 昨日からくじを買ってしまったのも車を買ってこれから出費が増えるのが目にみえているからだな。からくじは戒めとして財布にいれておこう。

 附属図書館暑いせいでちょっと足が遠のいていたが今日来てみたらやっぱり暑い。
 とおもっていたら弱い冷房がきいてきた。よしよし。


2015/06/19 金 山奥 → 京都

 用は済んだので親に便乗して下界におりる。
 そしてP-01Dを忘れたことに気付き、自転車で戻ろうとして中川トンネルで親の軽トラにつかまる。うちの親はなぜかしらんが自転車で走られるのを極端にいやがるので速攻回収されて家まで連行される。そしてまた下山www
 ここ二ヶ月ほど自転車で京都市内の西と東を往復していたが、特にがんばって往復はしていないのに体力はついたようで、中川トンネルまで休憩なしで登れた。(流石に御経坂は押して登った)。変速なしの軽快車なのに。前登ったときは高雄で既にヘトヘトだったが今回は余裕がたっぷりあり、親の邪魔がなければおそらく周山まで休憩なしで行けただろう。が、実は山奥は雨が降りかけていたのでちょうどよかった。
 まぁしかしうちの親はどうでもいい方向でうるさいのが困る。あの世代は田舎の共同体が規模的に維持できていた最後に近い世代だからしょうがない。うちの親の世代のあたりからどんどん都会に出ていくようになり、田舎は歪な社会になっているのだが、これでもうちのあたりはまだ京都に近いのでマシな方なんだろう。

 これからも自動車生活に戻るのは不健康への一歩だということがわかる。どうしたものか。

 最近右目で見る努力をしているのだが、普段は右目と左目で遠近の役割分担をしているのに両方使うようにしようとすると遠くをみるときに左目と右目の両方で見ようとしてしまい、左目に悪影響が出てしまいそうだ。しかし視力回復はそんなにすぐできるものではないので一時的に視力が落ちるのは避けられないのかもしれない。

 2008年ごろの日記にこんなことを書いていた。
 新書一冊の平均的な文字数 12万-15万字
 何をみてこう書いたのか知らんが原稿用紙にして300枚超程度ということらしい。多いような気がする。

 ライフの前に宝くじ売り場があるのだが、今日はなんか目にとまったのでちょっと買ってみた。今はロトなんとかというのが目玉らしい。それだけあたりづらく、金を効率的に集めることができるということだろう。ということで一等当選金額に目がくらんでロト7とロト6を一枚づつ買ってみた。500円もする。当選金額が高い=当たりづらいということで、当選金の原資を奉納してきたことになる。ロト7は一等理論値4億円、当選確率1/10295472。一千万分の一というのだからおそろしい。日本全体老若男女から無作為に選んだとしても12人程度。みているとおっさんおばちゃんがチョボチョボ買っている。タバコ買うくらいの出費だとおもえばそんなもんか。
 やっぱりはずれていたが、ロト7は300円のものが一回で30億円弱売れているようだ。一千万枚弱か。すごいなぁ。

 おぉっと。pahar.inが Bandwidth Limit Exceeded になってる。


2015/06/18 木

 夢。
 詳細は忘れたが土鍋か急須のようなものを持って家のまわりを歩いて狸のようなものともう一匹よくわからん動物をつかまえていた。土鍋の中にとびこんできたようなかたち。狸の方は頭でっかち。
 やっぱりこういうよくわからん夢がいい。

 ようやく書類が来た。
 書類を出した。


2015/06/17 水

 夜中の2時くらいに目がさめた
 夢
 悪い人らに追われる。でかい建物にうまく隠れたつもりだが連れの男がのんきでみつかりそう。

 やっぱり田舎は静かでいい。
 いいのだが親がうるさい。

 住民票とってきたがいろんなところが隠されていて、これだけみると中国から移住してきた人にしかみえなくなっている。次から本籍地も出すようにするか。
 住民票を取りにいったついでに農協で任意保険のことをきいてきたらだいたい3万8千円くらいらしい。ふむ。それなら出せるか。

 三菱・360 - Wikipedia
 今からみるとソ連車にみえる。時代の空気かソ連のデザインが優越した時代があったのか。

 CiNii 論文 -  聖者の因子 : 中世インドのスーフィー聖者の事例から
 いろいろ調べるうちに聖者廟の存在がかなりデカいことに気付いた。街の発達が聖者廟にもとづくところ多そう。

 ドライバー保険って他人の車に乗るときしかつかえないのか。

 65000のヴィヴィオ、車検切れ間近なので結局10万コース。ということで車検が2年くらいあって10万くらいの車があればそれと値打ちは同じくらいになる。まぁもう金払っちゃったけど。

 坂上田村麻呂黒人説 - Wikipedia


2015/06/16 火 京都 → 山奥

 さて今日は秋田から送られてくる書類をうけとるため田舎に帰る。

 民間軍事会社 - Wikipedia
 略称はPMSCらしいがPMC/PMFなども流通しているらしい。PMCあるいはPSCと、SとMを入れかえたりするらしいが、M軍事とS警備のどちらを強調したいかによって表現が変わるようだ。批判的な方がMを使い受容する方がSを使いたがるらしい。日本くらい軍事が忌避されると警備と軍事は截然と分かれているようにおもってしまうが、まぁ最近のATMの現金輸送車とかのものものしい装備をみれば境目が曖昧なのはわかる。

 Source Han Code jp
 なんか間延びしているが慣れたら見やすいのかもしれない。
 中国語の文章を表示させてみたら、簡体字と日本の漢字のベースラインがズレている。xtermでためしたら細すぎるし簡体字が豆腐になる。ボツ。efontの代替にはならない。

 高速データ通信容量 無制限( 月額料金の安い順 ) | SIMPEDIA
 うーむむ。

 Pakpattan

 Imperial gazetteer of India | DSAL
 備忘

 国保料の振込用紙がきていたが6万程度だった。


2015/06/15 月

 夢。なんか複雑だったがやはり思いだそうとするとすぐ消えてしまう。
 酒屋のむかいの酒屋らしいところで酒?をのむ。(お茶?もしくはお菓子?)名水かなにかの関係でうまい。車で山をのぼるとたくさんの車がからんだ交通事故をみる。そこで別ストーリーが挿入されたか、途中から別の視点が挿入したのか忘れたが、その交通事故でまきぞえをくった一台が仮想の親戚かなにからしい。焼死で黒焦げ。

 今日も図書館に出勤。
 入口のところに学外者は来月からの試験期間の間は利用をひかえてくださいと書いってあった。まぁ勉強部屋代わりにしてるのもひどくなければ黙認ということか。

 65000円振り込んでしまった。手続とか終わるのは来週ごろか。

 dilettante

 長野方面の鉄道も第三セクター化しているが、秋田へのバイパスにつかうと一番安いようだ。金沢直江津間が第三セクター化していなければもっと安かったんだろうな。
 やっぱりekitanつかえる。

 ドコモのメールの確認のためにいろいろやったのが、かなり抑えられたとおもっていたのがに結局29505パケットも通信していた。約3.6M。何でそんなに通信したのか皆目見当つかん。しかもそれで5901円とられる。ナメてんのか。

 土曜四条に寄ったときにドスパラの中古でz1fが2万2千円台で売っていて相場からは安いとおもったが、日曜にネットから値段をみると2万5千円台に上がっていた。まぁそんなにすぐ出せない。

 そういうと札幌でもヴィヴィオが安くで売っていたのだが3.5万のものがでてきた。もうすこし待ってたらよかったな。今更か。


2015/06/14 日

 秋田へ行く手段について、東京経由が一番安いのなら、新宿についたら新宿のカラオケ屋で寝ればよいのではないかという案が浮上。移動費程度の出費で雨の心配もない。

 韓国のMERSは病院内だけしか把握できていないだけで封じこめできていないという憶測は正しかったようだ。さて日本に伝染するのもすぐだな。

 府立図書館に行ってちょっと本を読んで、時間的に中途半端なので四条のマクドナルドにきた。いつきても三階の窓際は勉強部屋になっている。

 QS World University Rankings by Subject 2015 - History | Top Universities
 このランキングの算定方法をみると 1 Academic reptation 2 Employer reputation 3 Research citations per paper とある。方法の明細をみると、結局これは学閥力ランキングではないかとおもう点もある。
 大学ランキングって何個あるんだ?

 今日はDLIの検索で Gulab Nama の英語版でてきた。ちょっと落としてみたがなぜかよい画質と悪い画質が半分づつ混っている。読めたらいいんだが読めない。著作権関係か?

 ぐぬぬ。65000円の買いものを決めたあとに5万のヴィヴィオが岩手ででてきた。色も紺で冬暖かそう。まぁしかたない。

 Gulab Nama の英訳、DLI で落としたのは半分が読めないので日本の大学で所蔵しているのはないかCiNiiで検索してみるとないことはない... がなんか面倒くさそうなとこばかりだ。東京外大が一番気軽そうだが遠すぎる。

 Punjab Digital Libraryにあるのはユーザ登録したら見れることがわかった。

 今日も車の金の振込を忘れていた。


2015/06/13 土

 暑い。蒸し暑い。

 大学の図書館に来たけど暑い。どうりで人も少ないはずだ。


2015/06/12 金

 N-08DにぷららのSIMを刺してみたら、案外安定している。しかしテザリングできないのを忘れていた。
 とはいいつつも2012年のLTEスマホはband1しか対応しておらず、LTEと3gの切り替えが頻繁に発生するという地獄を味わえる。昔はなぜこれで満足できていたのか不思議だがまぁLTEがそれほど普及していなかったからだろう。LTEが繋がっているときはもちろん速い。最近のLTEスマホを買えばこの速さが体感できるということだ。Z1fの中古買おうかな。

 iPhoneに偽装するという方法で、ドコモのメールがチェックできないという難関をクリアしてなんとかメールチェックできた。見事にスパムかDCMXのメールしか来てない。まぁしかしこれでドコモメールが使えるようになったのでのこしといてもいいか。

 Google Chromeは楽器です : 藤本健の“DTMステーション”
 おぉぉ... 音がでる.. ちゃんと出るのと出ないのとあるが、画面のタッチで音がでる。

 秋田県湯沢市のヴィヴィオは65000円でいいらしい。おぉぉ。しかしあと一ヶ月で車検が切れるので早速車検を通すための作業が発生する。税金・保険・些細な整備費用としめて10万以上はかかるということだ。結局そうなるのか。まぁしょうがないか。

 秋田県湯沢市へのルート。
JR1万1-4千 日本海経由 14170
東京経由 12310
長野経由 11370
夜行バス東京経由5千-1万 京都→東京方面 2000-4000
新宿→横手 3000-6000
夜行バス仙台経由 8千-1万1千 京都→仙台 5千-8千
仙台→湯沢 JR 3020
フェリー秋田経由1万弱 京都→敦賀 JR 1660円
敦賀→秋田 フェリー 6990円 月10:00→翌05:50
秋田→湯沢 JR 1490円 高速バス1130円
フェリー新潟経由1万2千弱 京都→敦賀 JR 1660円
敦賀→新潟 フェリー 5350円 月10:00→22:30
新潟→湯沢 JR 4750円
 平日の安いところを狙えば東京経由の夜行バスが一番安いが二日連続で夜行という完全な苦行。一番体に楽なのがフェリーだが週に一便しかない。それほど苦行ではなく値段もいいのが仙台経由か。ただし夜行バスは週末高くなるし安い価格帯を都合よく探すのはなかなか難しい。

 金沢-直江津間は新幹線のせいで第三セクターになったようだ。JRで日本海経由するとそのせいで高くなる。まぁ金のことをいえばみんな車に乗るからいいということか。

 米の中国分析のベテランが告白 「自分の対中認識は間違っていた」  WEDGE Infinity(ウェッジ)
 だいたいアメリカは第二次世界大戦のあとにも国共内戦で裏切られてるだろ。

 ここ二週間ほど調べ物の方が全然進んでなかったのでそろそろ再開する。...暑い。どうしよう。

 DILで一ヶ月くらい前検索できていた本が今検索ででてこない。Gulab Namaの英語版だが。

 ということで秋田県まで中古車65000円也を買いに行くことにした。


2015/06/11 木

 雨降るような予報だが。

 中古スマホの相場はなぜかしらんがネットとか秋葉原とかは高い。京都の中古屋の店頭価格の方が安い。大阪はしらんが似たようなもんだろう。たまたま高くなっているだけだろうか。
 そういうわけで Xperia Z1f の安いのがあったら買いたい。二年前の機械だが、そのころからスペックはそんなに変わっていない。今でも似たような規格のものを新品で売ってるわけだから結構長く使えるのではなかろうか。

 中古車の名義変更には印鑑証明が必要らしいのだが、印鑑証明をとるまえにまず印鑑を登録しないといけないらしい。うーむ。

 セブンイレブンで売ってる「インド風チキンカレー」を買ってみたが、普通のカレーだった。

 まだ夜行バス疲れが残ってるのか、疲れを感じて横になったらそのまま寝てしまう。


2015/06/10 水

 これから野宿で旅行すると決めたときは誰にも連絡せずに行くことにする。そうあるべきだしそうするべきだった。順調にホームレスへの階段を下っていくのがいいのだろう。もっともバクチを打たないのでホームレスにはなれないんだろうが。

 ノートをどっかでなくしたのであらたに Xperiaシリーズの性能を書きだしなおしてたついでに範囲も広げてみた。
 しかし既にP-01Dがあるので海外行くときはこれをもっていけばよく、SIMロックにこだわらなければ別にXperiaにこだわらなくてもいいような気もしてきた。
 今買い時なのは acroHD か。3Gの最後で中古実売一万前後。その後は微妙なものが続き、LTEの電波帯対応的によくなるのが Z1f、A2、Z3 compactとなるが、これらはまだ発売されてから2年たっておらず、程度が極端に悪い中古か、転売ヤーが転売した程度のいいものが多い。そして値段が3万前後。状態のよいものを選ぶならそんなに違わない。中途半端なものを買うならZ3 compactを狙った方がよさそうな感じになっている。これくらいポンと買える収入になりたいものだ...

 ノートをなくしたために国会図書館で調べたことを調べなおす事になる。

 というわけで塚本義隆の死亡記事にあった住所まで行ってみたら、跡継ぎの人も死んでたことがわかった。さらに著作権も某社に売ったとかでその某社がよくわからない。ぐぬぬ。
 わからないとはいいつつも見当はついたので確認の電話などしないといけないのだが面倒だ。まぁ明日考えよう。
 池田まで行ったのでIngressのユニークポータルがついに1000を越えた。そのためにわざわざ歩いたとかそんなことはないとおもう。

 イオンコーラが29円くらいだったので買ってみた。味が薄い。
 そして後味がわるい。半分くらい飲んだが捨てる。口なおしにお茶のもう。

 韓国のMERS、院内感染でおさえられているということが強調されているが、院内で発生してる分だけが把握できてるだけで、院外に広がっていても今のところ風邪と区別ついていないだけでは。


2015/06/09 火 京都

 帰ってすぐ寝て起きたら夕方。全身の疲れ。普段自転車で楽をして歩いていないからだ。

 東京だと Ingress のポータル数を稼げるかとおもったが、予想以上の事があった。ポータル数が多すぎて P-01D だとすぐに落ちる。ということでせっかく東京に行ったのに成果はそれほどでもなかった。あと自転車がないと数を稼ぐのは難しい。結局は移動の間の片手間にやるだけなので、「歩きで露天を移動する」距離がないといけないが、わりと便利なところしか行ってないのでその距離も短かかった。
 東京でためたポータルキーを途中のサービスエリアでかなり落としてきた。

 第74羽田記念館定例講演会
 両方ともおもしろそうじゃないか。

 北海道で4万のヴィヴィオがでているがいろいろ不都合ありそう。しかも9.5万キロでECVTだから電磁クラッチがどうなってるか気になる。うーむむ。そもそも北海道か.... フェリーで行きに1万。帰りは3万。ぐぬぬ。
 帰りのフェリーの運賃をみると、函館からのフェリーは最短の大間で1万超、青森で2万弱。日本海航路の方が安く、小樽→新潟で2万弱、苫小牧→秋田で1万5千弱だから青森に渡るのは得策ではない。うーむむ。


2015/06/08 月 東京 → (京都)

 Dahala Khagrabari - Wikipedia
 飛び地の中の飛び地の中の飛び地か..

 今日帰るまでに一冊仕上げて森田邸の太い回線をつかってアップしようとしているが意外と時間をくっている。目次.... ちなみに調べ物の方はここ一週間ストップだ。
 ベランダで作業するという荒技を編みだしたのでなかなか快適だがまぁここ人の家なんだよな... よくないね。次からは野宿で滞在とかいう無理な計画はよそう。一日で帰れるような計画におさまるようにしてそれにあわなければやめよう。

 出せた。
 登録してすぐ出したらKDPの管理画面で「レビュー中」と表示された。今まで登録してからしばらくたって出版ボタンを押すと「販売中」になってたのはなんか手続きが通ってたということなんだろう。

 新宿まで電車で220円で行けるからケチってもしかたないか。

 V713でときどきWifiの掴みがわるくなることがあるが、どうも電力の問題のようでACケーブルをつないでいればそういうことがなくなる。

 うーむ。この一歳児かなり認識力ありそうだ。

 さくら観光のバス乗り場は新宿中央公園の中にある。そして集合場所はワシントンホテルで新宿駅からは遠い。深夜にこんなところまでちゃんと歩けるんだろうか。


2015/06/07 日 東京

 森田邸で一歳児の相手。なかなかおもしろい。まぁでも毎日やってたら飽きるかもな。

 北区の図書館が使えそうなので森田夫婦が帰ってきたら行ってみるか。

 うーむ。どっかにノートを忘れてきてしまった。

 昨日は江戸東京博物館に行く前に数十円をケチって上野で降りて歩いていったのだが、途中横綱公園の震災記念館に寄った。受付で写真をとっていいのか聞いたら商売じゃなかったらいいみたいな感じの返事だったが、普通に録音の館内ガイダンスで御遠慮くださいと言ってたので撮らず。昔の展示資料をそのまま書きなおしもせず額装しなおして置いてあったりする。ここにあった陸軍被服厰跡に震災被災者が避難しているところへ火災旋風が発生し、炉のようになって4万弱の人が焼死したのだが、地図をみていると安田本邸があってそこも火災旋風の被害の中にはいっている。どうなったのかとおもって調べたのが、やっぱり安田本邸も被害があり、屋敷に残っていた人が焼死しているそうだ。
[mixi] naratoさん | ■『震災惨話』

 第六回 “陰徳”の心を伝える「日比谷公会堂」「安田講堂」|安田不動産
 これをみると、安田本邸を二代目善次郎が後藤新平に寄付したのはまるで美談のように書かれているが、火災旋風で焼き尽されたくさんの人が死んだことを知ればまぁ微妙な話であるように思う。

 インドとバングラデシュ 国境線画定で合意 NHKニュース
 どこが不明だったのだろうか。

 自転車を借りて北区の中央図書館に行ってみたら席がのこってなかった。ふらふらしていると警備員に追尾されるありさま。早々に退散して中央ではないところにいく。
 図書館の品ぞろえは一般向け図書館としてはよかった。東京の郷土資料とか多い。


2015/06/06 土 東京


 発掘された日本列島2015展
 江戸東京博物館の常設展示の一角をつかってやってたこの展示をみにいった。土日は文化庁の人が解説に来るというので特にその日を選んでいったのだ。明らかに考古学畑の人で、展示の説明も要を得ていてかなりよかった。佐世保の福井洞窟は旧石器以来の遺物がのこされていて、石器の歴史が一箇所でわかり最初期の土器も含まれるというところがすごいということだが、漠然と見ていたときはその草創期の土器があることくらいしか気付かなかった。太宰府の白玉のベルトのかざりはそういうものであることは知っていたが、これも当時の官位で三品以上の人間だけが帯びることができるもので、つまり太宰府の長官くらいでないと帯びれないシロモノだとはわからなかった。
 全然関係ないがボランティアガイドはどうも学生っぽく、ピチピチしたのがうろうろしてよかった。

 あと普通に江戸東京博物館の常設展示をみたが、駅の遺跡からの出土品というミニ特別展示もあって、使用済み切符の廃棄品の燃えのこりというのがあって、赤外線写真によるとその券面の裏側に中文と英文が併記してあった。中文の方は「鐵道規則堅可相守者也」と書いてあった。

 江藤さんに晩飯おごってもらった。前のとこから引っ越して人と住んでいるというので女かとおもったらそうではないらしい。
 まぁもうこれでだいたい用はすんだ。ひらしょーんとこはつわり中らしいからまた今度にしよう。

 帰りだが中古車買って帰るのは時間的に無謀かもしれない。
 さくら観光でバスをみると月曜日の人民バスが1690円とかいう恐しく魅力的な額を提示してくる。素直にこれで帰った方がいいのか。
 というわけで買った。月曜夜のバスにのる。


2015/06/05 金 東京

 昨日は調子にのって電子書籍の目次づくりに精を出して朝も近いころにようやく目次入力まではできたのだが、おっさんばかりとはいえ、やはり徹夜まがいの仕事をしているところはいろいろ微妙なバランスでなりたっているようで、その微妙なところをちょっと踏みこえてしまったようだ。すなおに野宿しておけばよかったか。
 ということで一眠りしてからとりあえず目次の整形をやる。とりあえず出しておかねば。

 結局昼までかかった。ぐぬぬ。ちょっと時間的にフリーダムに電子書籍づくりしたせいで梅田に迷惑をかけてしまった。

 外交史料館のペルシア・イランの展示みてきたがそもそも展示室が一室しかない。重要な条約とかの原本ないし複写が置いてありそれはそれでよい。特別展示は真ん中にケースを並べるかたち。

 今日は結局森田邸のお世話になった。いろいろ偶然が重なっておっさん一人寝るだけのスペースができたらしい。一歳児は元気に歩きまわってた。まぁもう赤ちゃん期はすぎたようだ。


2015/06/04 木 東京

 いい天気だ。
 さて今日は国土地理院報告会とやらだ。こっちのほうがおもしろそう。

 おもしろかった。
 誤差の干渉SARの話がおもしろかった。午後一で「地方消滅」の人の話があったが、「消滅」の基準は人口一万以下とかいうもの。うーむ。どーなんだそこは。その他にも微妙なとこでスリカエとかあったがまぁそういう耳目を引く部分は別にして基本的にはそれほど突飛なことを言ってるわけでもないことがわかった。
 午後は応用的な面が多く微妙なところだった。

 そーゆうわけでまた梅田んとこに来た。うむ。梅田んとこはもう仕事態勢で戦場になりつつある。

 ぐぬぬ。760程度項目のあるものを全部目次化するとかいう愚かなことに着手したばかりに全然終わらない。今週もまた一冊も出せないという事態になるのか。


2015/06/03 水 (京都) → 東京

 朝の7時ころ新宿西口に到着
 そこから国会図書館まで明治神宮外苑経由で歩く
 国会図書館で週間少年チャンピオンを借りだして弱虫ペダルを通読。インターハイ一日目が終わったところで最新号にきたのでちょうどよい区切り目だった。
 ついでに調査もしてから時間もないので皇居の前を通って大手町まで歩く。で、地理院地図パートナーネットワークの会議とかへ。まぁしかしこういう真面目な人が集まるところにサンダルで行くのは無謀であったようにもおもうが、まぁいいや。質問くらいしてきたらよかった。行ってわかったこともあったので無意味ではなかったが行かなくてもよかったか。
 その後秋葉原まで歩いて中古スマホの調査。なんか高い... 秋葉原のパソコンのパーツ屋も黄昏が近づいている気配があってどんどん店舗の規模が小さくなっている。自分もパソコン関係を探さずにスマホしか見ていないからしょうがないのか。

 梅田と連絡ついたので梅田ん家に行って泊。明日も泊まっていいということだったので言葉に甘える。梅田ん家はアシスタント寝室があるので外来客に強いのだがアシスタントが来ているときは泊まれない。というわけで泊まれる時がかぎられる。


2015/06/02 火 京都 → (東京)

 やばい。電子書籍化してみたこのシリーズ、最初は編集という肩書だったけど、そのうち巻末に著作者と明記するようになっている。うーむむ。とりあえず著作者と明記されている分は出版停止にしておいた。ここまできたら子孫の人に直接連絡をとるしかない。

 うむ。週間天気予報によると雨なのは明日だけっぽい。これで野宿も問題なさそうだ。

 どうも今日のバスは空席気味だったらしく、乗るバスは最安値の1980円で席を出していたようだ。のこっているのも2200円。やはりシーズンオフの週の中日は直前に買うのが一番よいのか。

 Kyoto-wifi02がどんどん使いづらくなっているのでもう店じまいするんだろう。


2015/06/01 月 山奥 → 京都

 また下界に降りてきた。暑い。

 ●○格安4ナンバー H17 プレオバン 5MT 5ドア ETC○● - ヤフオク!
 価格.com - プレオ(スバル) 660 A 神奈川県 0.5万円 平成17年(2005年) [9897374] - 中古車
 これいいんじゃないか? これくらいなら買える。
 R2の中古車も10万くらいででているのでそれでもいいんだがやはり節約したいところ。
 車検がないのとか売ってたりするが、公道走れない車を素人が買うのは無理だ。結局車屋に運んでなんとかしてもらわないといけなくなる。
 問いあわせると結局10万とかになったりするみたいだ。

 地理院地図パートナーネットワーク会議の内容のPDFが公開されたが前の二つは興味をそそらない内容だった。ただ最後の地理院からの情報提供は行くのも無駄ではなかろう。うーむむ。まぁいいか。

 帰りは中古車にのって帰ることにしようかな。いいのがあればそういうつもりだったけど乗り出し価格10万程度で買えそうだからいいかも。


2015/05/31 日 京都 → 山奥

 自転車で家まで往復しようかと考えたがやめた。

  1. 無駄に本作りを継続して寝坊した
  2. 今そんな無理して夜行バスまで体力を温存できるとはおもえない

 とおもったら親が山から降りてくるらしいので便乗して帰る

 Kyoto-wifi02は30分で接続を切るようになったようだ。今まで繋ぎ放題だったのがおかしかったんだとはおもうが。ところでkyoto-wifi02はkyoto-wifiに統合する予定じゃなかったんだろうか。

 企画展「イラク西南沙漠(シリア沙漠)タール・ジャマル遺跡の旧石器資料展」|国士舘大学 イラク古代文化研究所
 こんなとこあんのか。

 山奥到着。涼しい。

 昔アフガニスタンの詳細な地図を手にいれたとよろこんでA3にうちだしてファイルしたことがあったが、今ひっぱりだしてよくよくみてみると米軍地図とまったく同じ規格で地名の密度もおなじだった。等高線も入ってないし捨ててもいいなこれ。


2015/05/30 土

 ふぇぇ もう土曜の朝だ

 ぐぬぬ。没年1981か.. 13冊も処理したのに
 法人著作物/団体著作物ということで出すことにした。

 うーむ。週間天気予報をみるかぎりでは来週中から終わりにかけての東京はよくない天気のようだ。暑いから野宿もいけるとおもったが雨だと話は別でちょっときびしいかもしれん。
 梅田ん家に一泊できるのでまぁ最低限問題なくなった。今まで好き放題使わせてもらっていた森田邸は、夫婦ともに知り合いで、かつ共働きで昼間不在という条件があったからそういうあつかましい使い方ができただけで、今は育児に突入しているので流石にできない。とはいいつつも2015発掘展に土曜か日曜に行って技官の解説を聞こうとするともう数泊せねばなるまい。今回行くところはやや南寄りなので、野宿環境としていいところは代々木公園だろう。しかしもう蚊の発生するシーズンなので全身を覆う布などでガードせねばなるまい。うーむ。一度家に帰らねば。明日自転車で往復するか。


2015/05/29 金

 13冊を3部はやっぱり量が多すぎるか。4部に変更。

 昨日図書館に言ったとき本棚に杉様の『露伴の『運命』とその彼方』という本があったのでちょっとみてみたが、露伴の事は話の枕でずっとティムールのことが書いてあった。普通にティムールを表に出したタイトルをつければよかったんじゃないかとおもうんだがそれだと読者を喚起しないんだろうか。

 あいかわらず東京に行くかどうかはまだバスすら買っていない状態だが、さくら観光のバスも安いのが出てきている。しかもさくら観光のサイトが他の格安バスも案内するようになっている。
 できれば安い中古車でも買って乗って帰りたいところだ。安いの指すところは10万以下。そう考えるとヴィヴィオを潰してから遠出してないのだからちょっと東京行くくらいいいか。

 さくら観光の会員登録、一年使わないと自動退会なのか。

 2300円のバス買えたけどついカード払いにしてしまった。なんか不安だ。

 帰りを直帰にするとかなり安くで買える。しかし一日ずらすと金曜夜になり一番高い日となる。うーむ。直帰にすると行けるところが少なくなる。

 東京で行くリスト
 第三回国土地理院パートナーネットワーク会議 6/3 1310-1630 千代田区大手町日経ビル 皇居東北消防庁東隣
 第44回国土地理院報告会 6/4 1000-1550 同上日経ビル
 国会図書館 月-金 0930-1900 土0930-1700
 外交史料館 特別展示「日本とペルシャ・イラン」 月-金1000-1730 港区麻布台1 麻布郵便局北隣 ロシア大使館向い
 発掘された日本列島2015 - 江戸東京博物館 月休 0930-1730 600円 両国のへん 土日の1300・1500からは文化庁文化財調査官による展示解説

 以下は微妙なリスト 場所と内容が微妙。なにより高い。
 三井記念美術館 三井の文化と歴史 日本屈指の経営史料が語る三井の350年 月休 1000-1700 500円 (金1700-1900 400円) (入館料 1000円) おもしろそうだが高いな
 東洋文庫ミュージアム 火休 1000-1900 900円 文京区本駒込2 不忍通-本郷通 六義園の向い 東京に数年いた割に行ったことないが高いな。
 永青文庫美術館 細川家起請文の世界 月休 1000-1630 800円 文京区目白台1 神田川沿い新江戸川公園北
 大英博物館展は行かない。


2015/05/28 木

 夢。
 駅で列車に乗ろうとして駅の建物のあたりをふらふらする。どっかのおっさんに列車を教える。どういう仕組みかしらんが、改札で切符か何かを渡すと駅員がおつりをくれない。黙って手を出したままにしているとこっそりおつりを出してくる。5000円くらい?中途半端な額。プリペイドカードかICカードの払い戻し? そこで急に腹がたって目がさめた。

 もう木曜なので今日は図書館に行かずに本づくりするか。

 【斬新グルメ】二郎インスパイア系の店で「麺を豆腐に変更」できるサービス登場 / 東京・立川市『立川マシマシ』 | ロケットニュース24

 うまそうだ。

 Kyoto-wifi02の運営事業者が変わっていた。kyoto-wifiの認証がほとんどないようなものになった今、メールの登録が必要なkyoto-wifi02がなぜ消えないのか不思議だが、メール認証の壁のおかげで速さが保たれるのならそらこっちの方がいいにきまってる。ただでつかえて早いならなんでもいいや。この通りsshも通る。

 さて案の定というか夜行バス、直近で買う方が安い。客が少ない時期はこうなるのか。会社が潰れる寸前なのか。さくら観光のようなまともな会社は安くなっていない。

 マルチユーティリティシート

 本づくりにとりかかるのが遅かったせいで明日登録して明後日出版くらいかな.. 13冊を3部にまとめる。


2015/05/27 水

 なんか変な夢をみていた気がするが。

 まぁ二ヶ月もダラダラ英文を読んでた甲斐はありそうだ。

 今日もあつい。
 暑いので図書館行くのやめようかとダラダラしてしまったが昼のおかずを既に作ってしまっているので行くことにした。

 もどってきた。
 Cunningham が全文引用してる回想には年月が明示してない。記述的にも二年くらい空いているはずのところが曖昧だったりする。なるほど。しかし前後照応させていけば日付がわかるところがあるので Petech と接続さすことができる。

 違う方面からPetechの繋年と齟齬するものをみつけてしまった。うーむ。

 dli-downloader
 こんなものをみつけてしまった。


2015/05/26 火

 暑い。夜はまだ涼しいが暑くて寝れなくなると山奥にひっこむことを考えねばならぬ。

 附属図書館で本を出してもらったら何もいわなくても一時貸出になったけど、そもそも図書館の利用証を押さえられているのに一時貸出にしても意味ない。


2015/05/25 月

 うーむむ。もう10時か。

 あぁ。資料的に使えるいい本があった。やっぱりKhushwantSinghのシク史もReturnOfAKingも小説だ。司馬遼太郎レベルだ。これではいかん。

 Digltal Library of India
 tifをちまちまおとして合成したらpdfになる。


2015/05/24 日

 今日もいい天気だ。


2015/05/23 土

 昨日は珍しくとっとと寝た。とっとと寝たのに起きてどうでもいいことを書いてからまた寝てしまった。

 今までひたすら本をまとめていただけなので、ちゃんとつきあわせてみたらボロがいっぱいでてくる。ぐぬぬ。

 コピーもらったので探そうともしてなかったが、pahar.in にpetech1977がなぜかある。しかも最初ファイルの一覧をつくったがその中にない。そしてpahar.inのその後の更新の中にもない。よくわからん。ひょっとして更新情報にも上げないままファイルが増えているんだろうか。
 Datta1973まであるぞ..

 やばい。デジタイザーペンがみあたらん。
 いつもとちがうところにいれていただけだった。よかった。


2015/05/22 金

 昨日の夜imagemagickの件にとりくんだのはいいが、そのせいで寝るまでに本を出せれず、今朝も作業して図書室の貴重な開館時間に一時間遅れてしまった。午後は2時がら6時までの4時間しかない。ぐぬぬ。

 Ludhiana の Claude Wade ってペルシア人だったのか。フランス人の探検家が親から金を借りた縁で名付け親になってもらったとか。
 Macnaghten もイスラム法適用のマニュアルをつくっているくらいのインドムスリム通だ。この二人が第一次アフガン戦争を後押しする情報の発信源だったわけだが、またムスリム人脈でもあるということでいろいろおもいつくことがある。

 Sirhind の聖者廟に Shah Zaman の墓があるらしい。


2015/05/21 木

 もう5月も2/3過ぎたのか。はやい。

 軍事用として注目の太地町イルカ 露、ウクライナ等に輸出│NEWSポストセブン
 おもしろいネタだな。シーシェパードのあれもなんか違ってみえてくる。

 パートナーネットワーク会議
 6/3のこれは内容が決まった。うーむ。なんか微妙だな。1はおもしろいかもしれない。開発者? 2はどうも市役所の公務員でオープンソース利用を進めている人らしい。アイデアソンとかそういうのに参加している人らしい。うーむ。3は質問の回答ということでどうなんだろう。国土地理院の質疑応答タイムが10分しかない。行ったら面白い情報でも得られるかもしれないが、そのために東京まで行くのもというところか。うーむ。
 第44回国土地理院報告会を開催します|国土地理院
 むしろ翌日にあるこれの方がおもしろいかもしれん。うーむむ。

ImageMagick: Alpha Compositing
 imagemagickのcomposite、今まで何気なくつかっていたがときどきおかしいなとおもってた。今回もなんか焼き込みみたいになっておもったような調整ができないのでちゃんとしらべたら、-comoseで合成モードが指定できるらしい。なんかのはずみでモードが変わってしまうんだろう。ぐぬぬ。
 あぁ。わざわざcompositeなんか使う必要なかったのか。extentなんてのがあった。アホらし。


2015/05/20 水

 朝日記書いてなかったか。100円ショップでタッパー買った。

 今日は雨の間をうまく利用して帰りに逃げることに成功した。

 800年前の門扉の件だが普通に明文化されてるようにみえるんだが気のせいだろうか。英語文献だからか。やっぱりインドの二次資料はゴミということか。
 イギリスによってインドが再発見されイギリス人の想像するインドにインド亜大陸の人が迎合してインドが形成されていったという面はたしかにあるんだろうが、この件はその文脈にそうものか。


2015/05/19 火

 朝から図書館に行くと昼飯が食えず、結局低栄養で一日すごすことになる。今は図書館の本を読んでるわけではなく主に手元のPDFを読んでるだけなので、昼飯食ってから行くことにしたら体調よい。やはり栄養が足りなかったのか。
 図書館の本を読むようになったらそのときはそのときだ。

 なんか一番混む時間に図書館に行くのもなぁとおもい、といって電源がある場所がおもいつかず、四条河原町のマクドナルドに来る。ここは.... Ingress の portal が範囲内に数個あるからよくないな...
 結局そういう中途半端なことになるので、朝から図書館に行くのがよい。飯は弁当作るしかないか。外食すると無駄に高いしケチるので結局粗食になる。容器を買わねば。

 「しょうが香るカレー」食ってみた。あいかわらずスープ系で延したような味だがそれほど辛くなくおいしい。

 Afghanistan Digital Collections
 おぉ。これはこれは...
 ちなみにAdamecのgazetteerはpahar.inにも置いてある。


2015/05/18 月

 歯茎の方はほぼ消えたがケツの方はまだ痛い。

 青空文庫の方はキャンセルした。どうも鯖のリプレース程度のことが自前でできないからそういう作業できる人が欲しいだけみたいだし。よしこれで「金曜の高速バスは高い」問題は解消した。あとは地理院地図パートナーネットワークの方だが。まぁ行きたいので行くか。

 今日も興味津々な事実をみつけた。はやくまとめたいがこの他にもう一冊読まねばなるまい。一度やめた本を。

 しまった。つい没頭して雨が来るのを忘れていた。ぐぬぬ。
 レーダーの予想をみると一時間後になぜか雨の穴ができるらしいからそれに賭けるか。どうせずっと雨だし。

 結局100円ローソンで傘買った。


2015/05/17 日

 ケツにデキモノができて座りづらい。
 ケツのデキモノといい右歯茎の痛み(だいぶ楽になった)といい同じ関連だとしかおもえないが何だろうか。

 プーンチからピールパンジャル山脈を越えてショピアンに出る道は英領時代の地図によるとずばりピールバンジャル峠らしい。

 木下さんがtinytinyrssに対応しろとうるさいのでRSSの方だけアンカータグ仕様にした。このhtmlの方はテキストの延長で編集してるのでそんなのを入れると視認性がわるくなるのでかえない。つまり実際にはアンカータグいれてないけどリンクだけ新しいように見えるという酷い仕様だ。まぁこれでいいだろう。
 ちなみにこうしても実は追加が反映されないのだがしかたない。tinytinyrssの仕様だろきっと。

   ようやく20年代に来たがここまできてようやくどういう環境で行なわれていたのか見えてきた。まぁ外堀を埋めてから本丸にとりかかるのは悪くないやり方だとはおもうが既に一ヶ月半経過している。ぐぬぬ。しかしあと20年分くらいある...
 ただこういう作業をしないと大雑把なことも言えない。日本人は全然研究してないから概説書なんかでも外国の概説書を更に省略したようなことしか書いてない。いいねいいね。こういうところをほじくるのがいい。

 NASA、「ワープドライブ」エンジンを試験運転中。完成すればたった4時間で月に到達 : カラパイア


2015/05/16 土

 もう年とったんだな。あんまりがんばりすぎると体に来るようになってる。まぁもっとちゃんと飯くわんとあかんのかも。

 昨日イオンに行って物色したときにイオンブランドのカレーが並んでいるとこにまたインドカレーっぽいものをみつけたので買ってきた。「あらびき大豆入りトマトカレー」とか「しょうが香るカレー」とか。まぁおいおい味見してみる。

 おぉ。シク史、あの資料が引用してある。
 と思ったら違った。

 図書館には朝から行かねば進みが遅いので朝から行かねばなるまい。ただそうすると飯をケチってしまう問題が発生し、また歯ぐきが痛いとか風邪をひくとかいう現象が発生してしまう。なんとかならんのか。

 うーむ。プレオなら10万以下で売ってるな...

 勢いで青空文庫のなんとかに参加申し込みしてしまったがよくよく考えると5/30なのでその次の予定の6/3までちょっと間がある。しかも土曜だから前日の夜行バスとか高い。やめた方がいいのか。そもそも6/3の方もやめた方がよいような気もしてきた。
パートナーネットワーク会議
 6/3の方公開されてる。
 まぁ平日は国会図書館に行けばよいのでよいか。


2015/05/15 金

 Ingress。青と緑に分かれてPortalなる拠点をとりあい、地図上の仮想のPortal間に直接近づいてリンクをはって三角を作るというゲーム。三角測量をしているようなものか。
 APといういわばポイントがあり、APの量が決まった閾値を越えていくことでレベルアップにつながり、ゲーム内でできることが増えていく。APを稼ぐのは三角作成だが、大きかろうが小さかろうが、どれだけの期間つづこうがつづくまいが関係ない。三角を作った数だけAPになる。そして敵の構築した三角を破壊すると三角を構築するのに必要なAPの半分程度のAPが稼げる。
 ある程度レベルがあがると敵の三角を破壊してAPを稼ぐのがAPを稼ぐ近道となる。レベルが上がることがこのゲーム世界で意味するのは主に破壊力だ。三角を作るのはだれでもできるが、何重にも重なった三角を壊すのは高レベルの者にしかできない。ただし三角は放置しておくと自然に消滅する。
 三角を破壊する武器も構築する道具もハックなる作業をおこなうことで自然に手にはいる。ゲーム内ですることに対価は一切発生しない。ただ、地図上の位置まで端末のGPS機能をつかって近づかなければならない。三角を構築するだけならPortalから100mくらい離れていても問題ないが、効率よく破壊するためには直近でやる必要がある。
 まぁいうなら三角を構築しあって互いに潰しあうことを延々とくりかえすのがこのゲームで、低レベルの者がつくった三角を高レベルの敵が一瞬で潰していくのが日常となる。積んでは崩し、だ。青と緑には一応意味があり適当なストーリーが付与されているが、その性質はまったく同じで、ストーリーに意味があるとはおもえない。一応三角で人口の多いところを多く囲うと青なり緑なりの得点になるが、個人のAPには全く関係がなくただの統計情報だ。あまり競争心を煽ると事故がおこりやすいからだろうか。
 陣取りゲームという解説があるが、陣を取ったところで、取りつづけることが個々のプレーヤーを利することはあんまりない。このゲーム内では三角を多重に構築したあと破壊されることでAPが流通する。じゃんじゃん積んでは崩しを繰り返した方が個々のプレーヤーにとってはレベルを上げやすいのだ。
 この無料ゲームでGoogleは何を得ようとしているのか。地理情報が得られるのはまちがいない。GPS測位情報を大量に集めれるような仕組みがこのゲームで、集まったものをどう分析するかはある程度集めてから考えるのかもしれない。みんな外に出ようということか。もしくは単純にgoogle地図の基盤をつかった仮想地図ゲームをとりあえずつくってみただけかもしれない。

 ingressのportal状況はインテルマップというのでネットから見れるが、うちの田舎にも最近だれかがportalをたくさん建てたようだ。しかし集落に限られている。ingress世界ではportalはエキゾチックマターなる物質が発生する場所らしいが、申請にはわかりやすい表象が必要だ。名所旧跡の場合が多いが、絵やなにかの像でもいけるので、むしろ偶像的なものがエキゾチックマターということだろう。京都市内では角角にある地蔵が目立つ。ならばうちの田舎でも峠の石碑や仏像などを選ぶと地理的にバランスのとれたPortal配置になるだろう。

 ぷららモバイルLTEだが、9時台と13時台が急に込む。個人ユーザが多いのならそんなことにはならないので、法人利用が意外と多いのではないか。実に迷惑な話だ。


2015/05/14 木

 昨日の夜、自転車のライトが明滅するので蹴ってみたらライトのフタが取れてしまった。とれかけてたんだろう。

 ドコモの夏モデルが昨日発表されたらしい。SH-06Fの後継7インチタブレットがでていた。SH-05G。SH-06Fは製品ページが消えてしまっている。
 去年作った比較表に追加しようとおもったがまだ仕様が完全に公開されてない。

 ヤフオクで1万円とかで出てたヴィヴィオも結局最終的には5万くらいになることがわかった。

 今日はなんか目の回りに鈍痛があるので図書館に行くのをやめた。歯から入った菌かな。寝てたらよくなった。


2015/05/13 水

 なんか歯が痛くなったのはいいのだがその歯茎のかなり上の方が腫れているのが目に見える。うーむ。

 高速バスがこのあいだ見たのよりも安くなっている。

 ヤフオクで車をみているとものすごく安いのとかあるがプレミアムに入ってないので入札できない。たしかにヴィヴィオとかもう捨てるようなもんだしなぁ。

 "Panjab Chiefs" つかえる

 うーむ。このシク史、もとがインド独立からそんなに遠くない時期に作られたものなのでそう考えるとインドナショナリズムもそれほどひどくないし、膨大な事項をそれなりにまとめてあるので、文句をいろいろつけつつもそんなにわるいものではないようにみえる。

 Perronistan


2015/05/12 火

 台風か。

2015年4月 軽四輪車通称名別新車販売速報|一般社団法人 全国軽自動車協会連合会
 軽自動車で売れてるのはホンダのNBOXとスズキのハスラー。デザインが20年前に戻ったかのようなアルトは売れてないがこれでも善戦してるほうか。3月の数字はもっとひどい。

 そういうと昨日図書館で立ち読みした本によると鎌倉・室町のころ宋銭を鋳潰して銅の材料として用いることがあったらしい。

 どういう次第でかは知らんが雨雲のかたまりは西日本を覆っているにもかかわらず京都から鳥取までの山陰道は雨が降っていないようだ。

 風邪をひいたのか鼻水がでる。

 battery-report.htmlを出力してみたが、電池の容量は今年に入ってからそんなにおおきくは減っていないようだ。意外。それよりも去年の12月のある一週間で急に減っている。何があったのか。日記をみてもなにか特殊なこともしていない。

 TarikhiRshidiの一部を今の調子でメモとりながら読み直したら前は雑に読んで勘違いしてるところ結構あった。英語なのに。
 ミールザーハイダルが精鋭を選んで先にすすんだあと、のこされた兄弟が勝手にKardanというところを攻めたらHindustanに援軍3000を呼ばれてそいつらに一人殺されたということか。
 マナサロワル湖の南、プラン地域の入口にkardanというところがあるがそこなら分裂後のKhasa王国があるのでネパール人がすぐ来れるので辻褄があう。その先ミールザーハイダルが遭遇した湖のことも勘違いしていた。地名は湖畔の城の名前か。

 5巻本のシク史(Gupta)があった。こっちの方が詳しいし整理されてる。最初からこれをみとけばよかった。


2015/05/11 月

 昨日は日曜だと気付かなかったが、まぁ毎日が日曜みたいなもんだからいいか。

 Begam Samru

 Jat people - Wikipedia
 なるほどなかなかおもしろいことが書いてある。

During the decline of Mughal rule in the early 18th century, the Indian subcontinent's hinterland dwellers, many of whom were armed and nomadic, increasingly interacted with settled townspeople and agriculturists. Many new rulers of the 18th century came from such martial and nomadic backgrounds.

 APNA Academy of the Punjab in North Amerida

 やっぱりWikiepdiaところどころウソがまじってるな。こういうマイナーな分野は本に書いてあることを鵜呑みにしてそのまま書いたりしてるからあぶない。

 THOMAS, GEORGE - European adventurers, scholars and officials
 なんだこいつ..


2015/05/10 日

 今日は絵にかいたようないい天気だ。

 いつのまにかさくら鯖の容量割り当てが100Gに増えていた。うーむ。やっぱりファイル置き場にしてほしいということなんだろうか。国会図書館のPDFをダウンロードして結合するスクリプトが鯖上で動くことは確認してるのだが、番号を投げたら一個のPDFにしといてくれるスクリプトとかつくろうかな。

 docomo端末でのLTEの周波数帯(Band)一覧 | MVNOナビ!
 これみたら一目瞭然だが高速通信150MbpsのBand3に対応しだすのは2013-2014冬春モデルから。まだ2年たっていないので中古市場に出るタマが少なく、高めになる。
 Band19に対応していないと「LTEつながりにくい問題」が発生する。N-08Dが都市近郊にいくと切れたり繋がったりして大変なことになるのはBand1だけしか対応してないせいだった。そんなLTE機種は買っても後悔するだけだが、その辺がよくなってるのは2012年冬から2013年春にかけてだ。
 ということで今中古で格安SIM目当てで買うならXperiaのAXかZがよいということになるが、Zは5インチですこしでかい。しかしRAMが2GになるのはZから。ぐぬぬ。
 これから放出量が増えてくるとおもわれるAはまた微妙な大きさ。あと一年くらい待てばZ1fが放出されて安くなるのでそれを待つべきなんだろう。

 P-01Dで十分といいつつ携帯情報をさがしてしまうのは、最近Ingressを入れて図書館の往復時に自転車乗りながらやってると(危険運転)、すぐ固まってしまうから。固まると再起動してもしばらく動かなくなり、自転車で乗ってる程度の時間では回復しないのでそれっきりになる。たぶん地理情報でメモリを溢れさすからだろう。京都の街中だと固まるのがはやい。京都の西の方はそんなにはやくない。
 まぁそんなことに時間をとられるなということかもしれんが、新ルートの開拓につながるので案外よい。

 シャーワリーウッラー。その有名さからすると何回か耳にしてるはずだが全然記憶にない。

 今読んでるシク史の本はときどきもとの本なるものの文章をひいてくるのだが、それもインド史みたいな二次編集物が多く、例えていうなら司馬遼太郎の文章を引用してうっとりしているような感じが濃厚で、よろしくない。ダラダラと事件が羅列してあるが、要点がなく、やっぱりやめようかとおもいつつも、ときどきおもしろいことも書いてあるので、ダラダラ事件をまとめている。ぐぬぬ。

 Cunninghamのシク史をおとしたけどこっちのほうがいいかも。画像ベースでテキスト化までしてある。

 うちではきだしているRSSが仕様にそってないらしい。ぐぬぬ。

 結局カニンガムでは詳細がわからず、結局ダラダラ事件が書いてある本をみることになる。まぁいいか。
 なるほど、マラータがデリーを取ったときに危機感が生まれ、このときはアフガンを頼ったようだ。

 RSSの件は仕様に沿ってるけど拡張部分で追加したところをちゃんと解釈できてなかったらしい。しらんよそんなこと。まぁ拡張部分を削除して純粋なRSS2.0になったしいいか。


2015/05/09 土

 Salt-Range がペシャーワルからほど遠くないところにあるとはおもっていなかったのでちょっとトンチンカンな事を言っていた。
 Ghakkarは岩塩採取・販売を収入源としていたとかそんなことはないんだろうか。

 時系列予報では午前中雨っぽかったのだが空とかレーダーをみてるとどうもそうでもないなとおもいつつぐずぐずしていると、瀬戸内方面の雨の先端が能勢のあたりまで伸びてきた模様。うーむ。とっとと図書館に行っておけばよかったか。


2015/05/08 金

 夢。
 家に泥棒がはいったのをつかまえたが近くの人だった。旧家なので近くの人に狙われているらしい。という現実なのか何なのかよくわからん夢だった。

 で二度寝もできなかったので6時前に起きた。

 東京に6/3の用事ができたのだがさてどうするか。まぁ車がなくなって高速バスしか安い交通手段がないのだが、東京京都間は日本の最安区間の一つなので好都合ではある。午後の用事なので零泊三日もできなくはないがそれは疲れる。ついでにどっか行くか。車があればどこでも寝れると考えると車も便利なものだ。
 もっとも高速バスは金土日が高いし売り切れやすい。6/3は水曜なので、最大は月曜夜便→木曜夜便しかない。ヒッチハイクも悪くはないが2300円で高速バスがあるなら高速バスだろう。ただ今来週の便をみるとさらに安いので直前で空きがあるのが一番安いのかもしれない。うーむ。
 さくら観光はなぜか6/3前後は高いな。いいところから埋まっていくのか。

 最近卵の値段が上がったままなので、生協の卵も安く見えるとおもったが、昨日生協食堂に行ってよくよく眺めたら出し巻きの大きさが温泉たまごと同じ大きさだった。あれで一個分か。なるほど。自分で作った方が安い。

 風邪でもうつされたのか鼻水がでるようになった。ぐぬぬ。

 シク史を読んでるが事件がダラダラと書いてあって要点が書いてない。Sikhwikiの方がましだ。
 あと説明が左翼っぽい。失敗した農民革命とでも言いたげな説明がついてる。本が書かれたのは1960年代でそういう解釈が横行した時代だ。(共産党の)正しい指導がなかったから失敗したとつづけばセオリーそのままだ。しかし実態としてそれでいいのかどうかよくわからん。やっぱり英語でもこの頃に書かれたモノは鬼門なのか。


2015/05/07 木

 とりあえず朝から洗濯。昨日やっておけばよかった。

 終わったから図書館へ出発

 人文研の図書室簡単に入れた。休みでないときはどこも開放されているのか。本をみてメモとってからちょっと食堂でメシくってAA研の図書室にいくが、こっちにあったのは思ったような本ではなかった。ただ、附属にあったペルシア語の本が使われていて、シャーシュジャーの自伝だとわかったのでその後附属図書館にいってペルシア語の本をだしてみたがやっぱりほとんど読めなかった。断片的に単語はわかるので要はまじめに数冊本を読めばすこしは読めるようになるんだろうが。
 手元にある英語のPDFが今読むべき本だとわかったのでこれでも読む。

 あいかわらず肩が痛いのだがこれ本格的にムチウチの人は大変だろうな。首の筋肉がこうだともうおちおち生活なんかできない。なんか姿勢がゆがみがちになる以外の害がないのでほっとく。


2015/05/06 水

 結局ひさしぶりに本づくりをちまちまやっている。

 V713は電源なしだと2時間持たなくなってきた。

 インドカレーがくいたくなってイオンでレトルトを探していたら、どれもこれも日本っぽいカレーだったが、「トマト風味のスパイシービーンズ丼」というのが豆カレーのダルっぽかったので買ってみたがそれから食ってない。
 食ってないといいつつ放置もよろしくないので食ってみた。全体の量が少ない。スパイシーはいらないのでもっと豆をいれてほしい。それなりにうまいが西洋スープ的な味のまとめかたでとにかく豆感が足りない。

 おかしい。昨日から急にやる気がでない。今日もなんだかんだといいつつ至近の図書館しか行ってない。昨日も今朝も変な夢をみた気がするがよくおぼえていない。うーむ。一昨日急に親がきて飯くったのだがそのせいか? これなら昨日山奥帰っておけばよかった。


2015/05/05 火

 今日は田舎に帰ることになるようだが。

 あかん。なんかやる気がおこらん。今日は違う事をしよう。

 帰らなくてよくなったのだがあいかわらずやる気がおこらないので自転車でぐるぐるまわって河原町まで出てきた。うーむ。ここまで来といてなんだが山でも登った方がよかった。朝から京大の図書館でも行っておけばよかったか。

 明日も休みなのか。

 2013/03/16:ワンセグチューナーを広帯域受信機に
 おぉぉ...


2015/05/04 月

 朝7時ごろは雨降ってない。レーダーみても雨の帯が小さい。今日は降るのか。
 9時すぎだと雨の帯が近畿より北で発達している。うーむ。不安定なのは変わらないっぽいが降りつづける天気ではないっぽいな

 結局至近の図書館しか行ってない

 Libra
 うーむ。ここまで精細なのはいらないのだが。
 Skybox for Good
 CC BY 4.0 ということで商用利用できるのだが目当ての場所がない。


2015/05/03 日

 なるほど。なぜ第三巻がないのかとおもったらそういうことか。

 だいたいアフガン方面も見えてきた。そういうことか。

 まぁしかし書き直さなけれならないのは新しいことがわかったということでいいことなんだろうな。もっと調べてやろう。

 まぁしかしこの辺の国は属人要素が強すぎて、国とかいうよりは多国籍ワンマン企業にみえる。そういう意味では企業の内部の仕組みまで調べないといけないんよな。うーむ。どうやって運営してたんだろう。アフガンとか略奪的に集金してるだけにみえるが。


2015/05/02 土

 今日は昼飯のおかずのつもりで卵焼きをつくったが入れものがないのでとりあえずヨーグルトの入れものにいれてみた。うーむ。途中でこぼれそう。

 やはり昼飯食うと眠くなる。よくない。

 うーむ。連休中は附属図書館しか使えんのか。

 pahar.inにラジャタランギニのスタインの英訳あるやんけ。

 一般書はやはり市立府立の図書館か。


2015/05/01 金

 V713のバッテリーの能力が低下したと警告がでるようになった。そりゃ上限に遊びをとらずいっぱいいっぱいまで充電させてたらそうなるよな。構造的に不可避だからしかたない。まぁとはいいつつも2時間くらいは余裕でつかえているので問題ないのだが。

 昨日はがんばってないのに24時近くまで起きてた。よくない。帰ったらすぐ寝て早起きする、こういうサイクルをつくりたい。
 んー。しかしそのためにはメシをどうするかの問題があるのか。現状昼飯もくわずにぶっとおしでやって帰ってきてからメシつくってくってるからな。まぁ朝早起きすれば昼までの時間が長くなるので昼飯を食う余裕があるのだが、自炊ではないので余計に金がかかる。そこをどうするかだ。
 弁当か?

 うーむ。だいぶ書きなおしになるなこりゃ。しょーがない。


2015/04/30 木

 5時起きか。疲れもない。早寝して早起きになるよい傾向。

 む。今日は附属図書館休みか。

 東日本大震災のときは携帯動画が貴重な記録を残したけど、ネパールの地震では早速ドローンが登場してるのか。時代の進歩は激しい。

 ウイングス京都の自習室に行ってみたが年齢制限があった。しょーがないのでロビーで電池が切れるまでやってみた。充電にマクドナルドにきている。平日昼間の河原町マクドナルドの三階はガラガラ。いつ潰れるんだろう。
 前からマクドナルドの三階は空き気味だったような気もするがもっと人いたようにおもう。しかし注文のときまちがえて100円のチキンクリスプたのんでしまい食ってみたが食後の感触がわるい。味濃いだけだよな。

 Petech のをちゃんと読んでみたが Datta と全然違う事言ってる。インド人は小説家レベルで話をつくるのがうまいのか。ダマされた。

 鶴見訳で読むとおもしろいプルターク英雄伝

 「しかしながらあたかもこのときデモスシニーズはその堂々たる艦隊をひきいて港外に姿を現し、敵の心胆を奪った。彼は七十三艘の艦船に五千の完甲 兵と三千を下らざる投箭隊、弓兵および投石隊を乗せ、彼らの甲冑の耀き、各船よりなびく旗指物、漕手の拍子を取る無数の舵手と笛吹きとは、敵をして気落ち 神沮(しんはば)ましむるにたる、あらんかぎりの武威と陣容とに映発せしめた」(第五巻43頁)
 「こうしている時に(前四一三年夏)デーモーステネースが沖合に現はれ、装備も華々しく敵に恐怖を起させるものであったが、七十三隻の船に重装兵 を五千、投槍兵弓兵石投兵を略ぼ三千載せ、武器の威容と軍艦の旗印と艪の音頭取り及び笛吹き多数とを以て敵を嚇すために芝居がかった趣向をこらしてゐた」 (第七巻135頁)
 売り物をつくるにはこの違いに注意せねばならぬ。
2015/04/29 水

 なんかよくわからん夢をみて5時くらいに目がさめたのだが昨日の目の疲れがとれてないので二度寝したら忘れてしまった。

 さて今日もがんばるぞ。

 図書館に通ってると鼻水がでるようになったので鼻風邪をうつされたんだろう。あらゆるウイルスがうようよしているということか。

 おっと。Khasa Kingdom の本、附属図書館にあったのか。自分で借りてもよかった。

 最近迷惑メールフォルダをチェックしてなかったのでひょっとしたら気付かず知らない間に捨てられていたメールとかあるかもしれん。
 見ていると毛色の変わったメールがあった。

もう廃業です。
IP2万6千個あるけどまったく使い物になりません。
まったくビューが取れません。

経費がかかり過ぎて毎月が苦しいです。
もうメールの時代は終わったと感じました。

半年前、フィリピーナにも捨てられました。
仕事で忙しくて送金だけずっとして会ってませんでした。
会ってないのに2歳になる子供が居ました。
家も家族もすべてフィリピーナにとられました。
実際、もう何も残ってないです。

最後に今までメール受け取ってくれてありがとう。
最後のお願い聞いてくれますか?

別にページ内容読まなくていいです。
最後においしいもの食べたいです。おねがいします。
クリックビューだけでいいのでお願いしますm(_ _)m
(リンクは省略)
 迷惑メールに分類されて見もされず捨てられたらしょーがない。ところでIPとか書いてるけどメアドだろ。まぁこれだけ長い間迷惑メールを送りつづけて嫌われているのによくもまぁひっかるやつがいたもんだ。
2015/04/28 火

 夢をみたのだが、なぜか板がでてくる。これは朝鮮の古い板で、なぜかそれだけあって付随するものがないのだが、相当古いものであるということで、本当に古いのか?みたいな話になっていた。

 24時前には寝るようにしたら朝起きれるようになった。

 qgisが固まってしまうのでカシミール3Dでいくか。
 カシミール3Dでも重い。

 木下さんがぷらら買ったらしいが動画を見るにたえない速度らしい。

 キーボードがうるさかったのだが下にノートをしいたら比較的静かになった。防音材をなにか考えた方がいいのか。

 空き容量がどんどん増えている気がする。不思議だ。おそらくうるさいバックグラウンドプロセスのせいだろうがファン音でうるさいのは困るのでとっとと静かになってほしい。
 vmwareの中のDebianだけいじっていると比較的静かだということに気付いた。やっぱりwindowsは不要ということか。

 今日は一日画面をみてたら字が小さいせいか視力が落ちた。


2015/04/27 月

 もう4月も末だな。

 WindowsのバックグラウンドプロセスがCPU食ってうるさい。実にうるさい。

 昨日にひきつづき借りた本から取れる情報はメモした。
 調べるだけ無駄な域に突入してうだうだしている気がしてきたのでそろそろ切り上げるべきなんだろう。
 3D地図簡単にできるはずが、qgisが固まってしまって確かめられない。処理能力の問題か。是非3Dで説明したいところだが。


2015/04/26 日

 今日も快晴。そのうち炎熱になるのか。

 Kangraの城は難攻不落でまちがいないようだ。

 今日も地誌みたいな本を借りてしまったので昨日も借りた本のほうは少ししか読めず終了。また明日読むか。しかしこの本はエピソードの補強に使えるネタがのっててよい。


2015/04/25 土

 さて今日も図書館に行くとしよう。

 墓の中は小さな石室になっており焼いた骨を入れた壺を入れれるようになっているので、その気になれば砕いて小さい壺に入れれば複数個墓に入れられる。土葬時代は土葬した上に卒塔婆をさしたり墓石を置いたりしていたので棺と人が腐るとへこむ。

 一日本を読んでメモとって終了。土曜は19時までか。

 あぁなるほど。uniq -d か。sort a b は知らんかったなぁ。速い。無駄ループが減るんだから当たり前か。

 Kulluの人もKhasaなのか?


2015/04/24 金

 清実録。東華録なんかみなくても実録あるんだからそっちをみるべきだった。といいつつも過去にPDFを入手しておらず今からチマチマおとしてられないのでテキストを入手する。簡体字だけどまぁいいや。意外にいろいろ書いてある。

 博窝


2015/04/23 木

 よくわからん夢。いろいろ詳細があったが忘れてしまった。古い家を借りてどーのこーの。最終的によくわからん知りあいの女が目の前で高架の電車から落ちてきて死ぬ。高架の電車は揺れていた。「登場人物がみんな死ぬ」系の夢ははじめてな気がする。現実的に知った人は一人もでてこない。

 暑い...

 V713、外にもちだすとファンがまわりだして死ぬほどうるさいときがある。

 披楞


2015/04/22 水

 図書館に朝からいく。こないだなかった本の写真をとったが、問題ない。まぁ借り出したときに、「一時もちだししますか」とか聞くくらいだからおっさんが本借りにきたら全コピーするのが普通なんだろう。写真とった方が安いのだが、後処理に時間がかかる。まぁ後処理しなければいいのだが。今日はいらない小細工をした結果、よけいおかしいことになった。ぐぬぬ。どうするのが一番楽なのだろうか。ついつい電子書籍をつくる調子で手間をかけてしまうが自分でみるものだからそこまで必要ないんだな。
 清史稿のアフガニスタンの項を読んだらドーストムハンマドと第一次アフガン戦争のことまで乗ってた。まぁ雑すぎるが。


2015/04/21 火

 4時に寝たが7時半に起きた。よくないな。もっと寝なければ。
 といいつつ寝る前までやってた古本づくりを進める。中古スマホの価格調査みたいな無駄なことに時間つかったからだ。やはりしばらく本とかに没頭してた方がいい。

 結局今日は目次入力で夕方になってしまった。虚しい。

 やばいな。マンジュグルン(清朝)に深いりするとまたまとまるのが遅くなってしまうんだが。あ。まだ読んでないのがあった。

 世界の数値地理データがないかとおもってしらべたらこんなすごいのがあった。
全世界デジタル3D地形データ- 全球数値標高モデル
 もっと雑なのでいいんですけど...

 USGSのがあるからそれでいいのか。
Index of /srtm/version1/Eurasia
 一番精度のひくいものリンク。


2015/04/20 月 山奥 → 京都

 京都に降りてきた。雨か。東まで行けぬ。

 まぁしかしパソコンない方が結局はよく本を読むのかもしれん。家にいると親の飯が三度三度でてくるのでそれを食うのが面倒なだけか。

 例の本は返却されてる。ぐぬぬ。

 だいたい全貌が見えてきた。やはり最初にネパール全史をなめておいたのは正解であった。

 左京区の方で一万くらいの部屋借りようかな。

 浦野起央『チベット・中国・ダライラマ』三和書籍 2006
 25000円もしながら、文章はおよそ日本語っぽくない文章。中国語的な修辞を日本語に直訳したらこうなる。チベットのことを扱っているのに、チベット人の名前は中国語からの翻訳。さらにチベット辺境のことになるとますます出鱈目になるあたりも中国らしい。内容も中国の主張をそのまま要約したもの。これは中国人がまとめたものを適当に翻訳させて浦野の名前を冠して出しただけのものだろう。日本語としておかしい時点でゴミ。辞書的につかえるかとおもって開いたがたとえば条約の訳文なども意味をわかって訳しているとはおもえないので使えなかった。中国語訳されたものからの重訳だからそうなるんだろう。

 4インチ台のLTE端末で2万以下のSIMフリー端末はどうもpriori2だけのようだ。結構高い。そんならXperiaZ1fの中古がそろそろ2万以下で出てきているからそっちを買った方がいい。
 うーむむ。それくらいの出費も躊躇するくらいの生活レベルから早く脱出したいが躊躇して本を読むのがいろんな事も忘れて幸せになれる方法なのだろう。
 画面でいうと4インチはまだ小さい。しかし片手で操作できるギリギリだ。5インチになると片手で操作するのは危い。たぶん片手で持てて結構広く画面が使えるのが5インチということなのだろう。

 LTEのbandの事を知って最近出ているSIMフリー端末をみると、ちょっと足りないのがよくわかる。やはりキャリアのもので2013秋以降のものがいい。その中でよいのはやはりroot化する手段があるXperiaになる。しかしまだ2年たっていないので中古市場にでてきているタマも限られあまり安くない。ということでまだしばらくP-01Dで辛抱しろということか。
 白ロムの買取価格をみてるとZ1fの後継機種のA2の黒がなぜか安い。そうなのか?
 こういう差額で利鞘を稼ぐ転売屋もいるんだろうな。
 Xperia ray SO-03Cを高値書取の対象にしているところもある。だから値下りしないのか。


2015/04/19 日 山奥

 山奥に帰ってきたがどうもパソコンのACケーブルを忘れたようだ。もうすぐ電池もきれる。

 そういうと変な夢をみた。アラブ圏っぽい城壁のある街。なぜかタスクがいてものを売っていた。これからは緑のものを食うとかなんとか言っていた。


2015/04/18 土 京都 → 山奥

 うむ。0時に寝たら6時前に目がさめた。これでよし

 「原田マクドナルド」に悪評散々:FACTA online
 2008年から既に焼畑農業と揶揄されてたのか。どうでもいいが谷村有美ってこいつの奥さんになってたのか。知らんかった。どうりで耳にしないはずだ。
 マクドナルドの異物混入事件は何なのかよくわからんかったが原田会長をやめさせるための事件だったんだろうか。

 事故で左肩が痛くなってから力を入れずにいたら、だいぶ腕の筋肉が落ちてきた。意識して運動しなければならないということか。

 あぁぁぁ。人が少ないこの日にこっそり図書館でコピー代わりの写真をとってやろうと来てみたら誰かが借り出してる........

 マクドナルドのドリンクM100円と夜のアップルパイ二倍クーポンが金曜までだったはずだが延長してるな。しょうがないからまた使ってやるか。


2015/04/17 金

 うんちく/二十世紀梨の誕生
 20世紀梨は松戸のゴミ捨て場から。覚之助少年はどこに着目して回収したのだろうか。
 国立国会図書館デジタルコレクション - 実験応用梨樹栽培新書
 松戸覚之助、本までだしてるぞ。

 最近9時起きが定時になっている。
 まぁ寝たのが4時前だからそんなもんか。冷静に時間を計算すれば無駄にしてるわけではなく時間がズレてるだけだ。あれか、帰ったらすぐ寝てなるべく早起きするようにすればよいだけか。これからそうしよう。

 ABロードとかみるとインドデリーへ中国東方航空で3-180日オープンジョー一万手数料五千円とかあるのだが、これ空港使用料とか燃費とか入れると結局どれくらいになるんだろうか。デリー深夜到着がたいしたことないのは前回でわかった。

 今日は結局古本作りで日が暮れた。うーむ。

 ちなみにカサ王国はヒマチャルあたりのラージプートとおなじく、イスラム王朝の侵攻で山の中に逃げこんだ連中が元らしい。


2015/04/16 木

 昨日もらったコピーを写真にとる。

 アヘン戦争のWikipediaの項、中国語版は清に都合の悪い事は書いてないので、たとえば一度条約を結んでからまた開戦したのがなぜなのか理解できない構成になっている。あと平気で「漢奸」とか書いてあるのだがこの時代で「漢奸」というと被支配民族としての漢民族を指すのではなかろうか。当時の文書でそんな事書いてあるのかどうか興味わいてきた。清史稿は民国になってから編纂されてるからそのへんを確かめるのにはつかえない。太平天国より前の時期にそんなことがあったのかどうか。

 キャフタ交易の中国側の担い手がつまり山西商人ということらしい。なるほど。ということは北京条約でロシア側の貿易制限が撤廃されてから山西商人の没落が開始したというだろうか。清朝がお得意様だったので清朝消滅とともに山西商人の没落が開始したということのはずだが、最盛期は既に過ぎていたということか。

 Caucasian Imamate - Wikipedia
 イマーム国www

 ウー・ツァン地方を普通中央チベットといい、ウーの中心がラサ、ツァンの中心がシガツェらしい。
 ラダック年代記を校訂したFrankeはミールザーハイダルの到達した地点をシガツェの西のナムリンと推定しているようだ。(Datta1973の脚注)
 しかしナムリンは東側では。
Southern Tibet : vol.1 / 122 ページ(白黒高解像度画像)
 こんなんみつけたが、地名の比定は難しいといいながらも、ウーツァン地方の西の境界を目印にしてSaka-dsongではないかという。サガ?
 ターリーヒラシーディのテキストをネット上でみつけられずとりあえず英訳がみつかったのでみてみた。なるほど。地名を列挙してるところは進行した順番ではなくてその時点で覚えてる地名を列挙してるだけかもな。そのあとの実際に進軍したときの記録の地名が少ない。

 カサ王国というのが11世紀から14世紀までネパールの西側にあり、後期密教に凝ったりしてたらしいだが、これはグゲ・プランを制圧してそこから発展したということになっているのだが、ミールザーハイダルが途中で遭遇してどうも敗北してるっぽいヒンドゥーというのはカサ王国の残党なんだろうか。
 どうもこのカサ王国、英語では empire というらしい。ということでカサ帝国というべきなのか。

 しかしよくわからん。他の箇所では Zonka とかいうとこで仏像をみてる。ということはそういう場所まで行ったはずだがどこなのか。しかも漢字とチベット語とペルシア語で文が彫ってあったらしい。よほど奥まで行ったのか。
 グゲはカイラス南道からはすこし外れて、キナウルの方に行く道ぞいにあり、ミールザーハイダルも英訳をみるかぎりでは帰り道の途中、案内されてそこまで行ってるのでまっすぐ行ってたら行けないんだろう。


2015/04/15 水

 ぐぬぬ。古本づくりをちょっとやったら図面がいっぱい入ってて合成に手間がかかる。これはまたあとにするか.... また丑三つ時に寝てしまう。よくない。

 晴れてるな。

 急にネットが遅くなったので調べたら うらら みらら からら のことを知ってしまった。
 2chのスレにも遅い遅いと書いてる人がいるので自分だけの感覚ではないらしい。たちのわるいユーザが使いまくってるのか。
 目の前に大学ができたので、急に電話状況が悪くなったということも考えられるな。この辺での最大の変化といえばそれだろうし。

 拉日铁路部分路段年货运可达千万吨 客车每日17对-中新网
 今、中国=ネパールの主要道路となっている方ではなくそのすこし西のようだ。
 これにはラサ → 林芝(ニンティ)もそろそろ着工するとか書いてある。ラサから東に向かう路線だ。四川と繋げるのか雲南と繋げるのか。

 インド往復とか検索すると結局また中国東方航空になるのか。

 見直したらSHEEPの項目にあった。わかるかww どうもこの事典、1900年前後に何回も出版されているようで、数個のバージョンがあるようだ。ということでSHEEPの項目がないバージョンもネットに転がっている。次は全巻出すか。


2015/04/14 火

大学生が発明した消火の歴史を変えるかもしれない消火器 | BUZZmag

 今日も雨か...

 ついつい通史的な理解をもとめてしまうのでいろいろいらんことを調べてしまう。もっと絞るべきなんだろうがメジャーでない分野だからしょうがないのか。うーむ。

アフガニスタン紛争 (2001年-) - Wikipedia
 英語の方は今年の分まで書かれてるのに日本語版は全然更新されてないな。

 ”大艦巨砲主義”のまぼろし(dragoner) - Yahoo!ニュース

 久しぶりに中国のPDFを落としてみたらあいかわらずダウンロードが遅い。

 ダラムサラの麓にあるカングラが気になってしかたない。

 a Dictionary of the Economic Products of India
 京大にあるから明日みよう。Google Books でひっかかったので見たいところが見れない。全ページスキャンしたのがあるサイトがあるが一ページづつしかみれない上にサイトがこわれてる。探すだけ無駄か。もう最初から京大だのみにしたほうが速いかも。


2015/04/13 月

 うーむ。今日は雨なので結局このへんでうろうろしていたが、まぁ本を大量にみつけたせいで読んでまとめるだけになっている。うーむ。しかし資料にあたってるわけではなく論文読んでるだけだから、ええかげんなこと書いてあっても確かめられんのよな... 他のものや他の部分と齟齬してることがあるとこまる。まぁ本の半分くらい読めた。

 羊毛
 山羊の毛だったのか...


2015/04/12 日

 おぉなるほど。今ごろ日記にきづいた。
CiNii 論文 -  シャンバラ国について
 シャンバラ国のイメージがイスラム-仏教の戦いの中で現れのちにチベットでひろまったと。とくに18世紀にシャンバラの年代記が書かれていると。
 ドルジェフが「ロシアが北シャンバラ」といってチベットをロシアにひきつけようとしていたのは知ってたが、なるほど北シャンバラがロシアのことだろうというのはドルジェフの出身地の北モンゴルではそれほど突拍子のない発想だったのかもしれん。
 そもそもブラヴァッキー夫人ってロシア系なんだな。グレートゲームの中でインドにいるとロシアを意識せざるをえない立場ではあるのだが、ではいつごろからシャンバラとか言いだしたんだろうかこの人。
 Mistaken Foreign Myths about Shambhala
 ほぉ。1888の "The Secret Doctrine" には登場するらしい。
 そしてブラヴァッキー夫人のチベット関係の知識はEmil Schlagintweitの"Buddhism in Tibet"によると書いてあるので探したらテキストで落ちてた。たしかに shambhala がある。
 Full text of "The Buddhism of Tibet, or Lamaism : with its mystic cults, symbolism and mythology, and in its relation to Indian Buddhism"

 事故で車を潰して田舎での足がなくなったのをきっかけに京都に降りてきて京都の祖母部屋をつかっているのだが、4月になってから携帯の電波の状態がわるくなっているようにおもう。原因はなんだろうか。


2015/04/11 土

 夜更しすると云々とか言いつつ昨日寝たのは4時だった。5時間しか寝てないな...もっと寝なければ。
 あと変な夢をみた。家庭教師によばれて自転車ではるか遠い所まで行ったが生徒が実は女の子でなぜかファンで、いつまでもいてくれみたいなことを言われるもの。なんなのか。安直な願望なのか。

 薩摩は琉球より格下!?: 目からウロコの琉球・沖縄史
 なんと。

 ぐぬぬ。ある程度書いてみたがあんまり増えない。しかし既に手を広げすぎている感がある。絞らねば。
 しらべながら書くと収拾つかなくなる。やはりある程度調べて切りのいいところで出していく形にしないと読める文章にならない。切りのいいところの見極めか。

 だんだん始めるのが怖くなる飲食店の話 : 市況かぶ全力2階建

 池田信夫 blog : 被災者の地獄への道は村上春樹の善意で舗装されている

 ふむ。日記三ヶ月分でようやく5万字程度か。


2015/04/10 金

 やはり夜更かしすると朝が遅くなる。あたりまえか。12時までに寝るべきだな。
 とはいっても雨降ってるので自転車で京都を横断できぬ。やはりこういう雨の日に古本づくりはとっておいた方がよかったか。

 そういうと京都市水道局のスバルR2をみかけた。小さくて狭い京都の路地でも入りやすいからなんだろうな。

 India and Adjacent Countries - UT Library
 やっとわかった。これが100万分の一の索引図で、さらに細かく細分した25万3440分の一図が以下ということになる。
Iraq & Iran - UT Library
India - UT Library
Burma and Thailand - UT Library
 Iraq∧Iranの方はイギリスのインド周辺図のグリッドがなくなって第二次大戦期の全球グリッドのみのっているものがある。そしてファイル名にグリッド番号がついてないのがあるのはグリッド番号の付番をどっちにするか統一されてないので単純作業で指示できなかったからだろう。BurmaAndThaiの方はファイル名にグリッド番号がついてない。
 グリッド番号がついてないとみつけづらいのでつけてといてほしかったがしかたない。

 鷲見東観で感心したこととか鈴木中正の論文をみなおしたら全部書いてあった。まぁ鷲見東観、まとめきれてないしなぁ。


2015/04/09 木

 もう木曜か。今日はひさしぶりに古本づくりでもするか。

 「iPhone」がもうかる本当の理由 - 設計力向上 - 日経テクノロジーオンライン
 ほんまこれ。

 ソ連の軍用地図(50万分の1)をセブンイレブンでA3にプリントアウトして切って貼る。うーむ。やっぱり地図はでかくてなんぼだな。しかし北に行くほど大くなってるので正確には貼れない。
 米軍の100万分の一図も切って貼る。もうすこし安かったらカラーで出すのだが。四枚貼ったら真ん中が潰れる。しかたない。
 まぁ大画面で地図を拡大縮小してたらいいのかもしれん。

 一週間程度自転車で往復してたら汗をかかないとムズムズしてくる体になってしまった。

 P-01D、link2SDのおかげで使えるようになってきた。

ヘレナ・P・ブラヴァツキー - Wikipedia
 神智学協会は1975年正式に創設されすぐに活動が停滞、インドに行って再起をはかり、そのときインド思想が導入されたとある。
 まぁしかしこういうのをみるとインドに夢みてインド人に騙されるというパターンしかおもいうかばない。まぁ霊媒とかやってたタマだから騙し騙され持ちつ持たれつなんだろうが。

 昨日テキサス大学の地図サイトをみてたら米軍地図の中に英軍の地図も増えてたのでダウンロードする。SSDの容量がきついのでまたなにか削除か移動せねばなるまい。
India Topographic Maps - Perry-Castañeda Map Collection - UT Library Online
 ちなみにこれだがファイルの命名規則が地名先頭なのでファイル名もつけかえねばならない。
 あ。だめだ。地図は大英帝国時代のグリッドの仕様で番号をふっている。便利にはつかえん。せめてindex地図も大英帝国のグリッドで出してくれたらいいのに。

 India and Adjacent Countries Topographic Maps - Perry-Castañeda Map Collection - UT Library Online
 これ1910-20年代のインド周辺地図だ。おぉぉ。あと日本の五万分の一図にアルファベットを振っただけものものとかもある。おぉぉ。


2015/04/08 水

 6時に起きようとおもったら起きれるこの単純さに感心する。旅行者脳か。ここ数日の夜更かしで睡眠時間が圧縮気味になっていたのかも。
 さぁこれで図書館の開館時間をフルに使えるぞ。

 とかいいつつ雨ふってるのでやんでから行くことにする。

 ゴルカ軍の西進はシクのランジット・シンによってとめられたらしい。なんだ。ゴルカと同様、カングラも同様にあの山の中で興起していた勢力だが、パンジャブ併呑を夢みて平原に降りたところシクに敗れしかたなく東進したらゴルカ軍とぶつかり、砦に籠城するところまで追いつめられ、シクに援軍をたのんだということらしい。うーむ。クル渓谷まではゴルカはきたのかきてないのかよくわからんなこれだと。来ててもおかしくないのだが。まぁしかしゴルカ軍はジャンムーの手前まで総舐めしたということだからすごいな。
 WikipediaのKangra fortの項には Kangra fort は落ちたように書いてあるが本では1809まで持ちこたえたように書いてある。どっちなのか。


2015/04/07 火

 目がさめるのが朝から昼前になるのは結局睡眠時間があんまりかわらないからだ。早寝早起きで十分ということかもしれぬ。

 手持ちのN-08DとP-01Dの大きさを比較したらだいたい1/4だった。縦横の長さが2:1。最近主流の5インチ付近のものはこれの中間程度の大きさで中途半端な大きさなのがわかる。4インチ前後のはさらにその中間だ。うーむ。N-08Dはたまに落としてヒヤヒヤするので持てないサイズだ。
 落ちるかどうかを考察する基準になるのは何か。親指を使って固定しなけれなならない状態だと親指の筋肉がゆるんだだけで落ちるのでダメだ。親指以外の四指...小指をのぞいて三指と手のひらで固定する状態でないといけない。となれば指を第三関節で曲げ、その内側の手のひらから指の第一関節までの長さでだいたいわかるのではないか。実際にはもうすこし開いた形でもつが、同時に指も曲げるのでその分相殺する。目安としては第三関節で90度くらいまで曲げ、指をピンとのばした状態でやるとよいのではないか。というのを目安にして測ると、人差し指で6センチくらい。中指で7センチくらい。人より指が長い自覚はある。
 P-01Dは横53mm。N-08Dは横11.4mm。11.4mmだと手のひらにおさまらないのはよくわかる。最近注目のzenfone5は72.8mm。スマホの大型化もこのあたりで限界ということかもしれぬ。実際に紙で7cmくらいの幅のものをつくってみると、人差し指がかかりにくい。6cmだとかかる。ただし7cmでも片手でクルクルまわせる。
 USBHDDの幅が8センチくらいだが、これを片手であつかってみると、案外持てる。ただしちょっと心許ない。注意してもたないと落ちるとおもう。やはり7cm台が限界か。

 ほんま京大の図書館つかえるわ。
 うーむ。この本全コピーというか撮影したいところだが閲覧にかぎられるのでできない。借り出せないのがつらい。
 手コピーするほどのものでもないしなぁ。

 書庫内図書は21時までか。ぐぬぬ。朝起きてたらよかった。

 日本のミジンコ、実はアメリカ外来種だった - ITmedia ニュース


2015/04/06 月

 Rohilla - Wikipedia
 なるほど。例の Tonk はアウラングゼーブがラージプート対策で呼びよせたアフガニスタン人集団の末裔の一部ということらしい。ドゥッラーニー朝のインド拡大のときにもたぶん人口が流入しているんだろう。

 wikipediaのSikh関係の記事はあやふやもいいところだ。読まなきゃよかった。
 SikhiWiki
 こんなのあるんだから最初にこっち読めばよかった。

 生活が夜型になってる。

 薬師義美『大ヒマラヤ探検史 インド測量局とその密偵たち』白水社 2006
 なんと。

 John Bray編 "Ladakhi Histories" 2006

 調べれば調べるほど本がでてくる。やばい。


2015/04/05 日

 峰岩洞村
 事実は小説より奇なり。昨日のバカ話ででてきたネタも現実にはかなわぬという...

 紙魚は食害すくないという話があるけど、ボリボリあいてる穴の犯人ではなないだけで、普通に舐めるように食うんじゃないか。つまりみつけ次第殺す対応でOK

 雨降ってるので本をかえしにいけぬ。

 最近スマホの情報を探してしまうのはP-01Dの容量が逼迫しているのが原因なので第2パーティションつくるという定番の操作をしてみたらわりと余裕があるようになった。まぁこれであと一年は行けるか。

 渓斎英泉

 今Kindleアーカイブをみると無慮2500部に到達している。すごいなぁ。

 今ごろ気付いたがこれシク教国史の一部なんだな。ラホールとかなり密接な関係がある。うーんそうか....
 シク教国だが、第10代グルの後、Mislという小さな軍事集団として再構成されてそれが集合したのが19世紀のRanjit Singhのシク教国ということか。
 18世紀中ごろ、マラータ同盟の拡大にドゥッラーニー朝が介入し、ムガル朝を瀕死から救ったということで北西インドにアフガニスタンの覇権がのびたと。ふむ。


2015/04/04 土

 昨日借りた本で辞書的につかえるものがあるので全コピーならぬ全撮影する。

 zenfoneに注目していたがやはりこれは中途半端にでかい。P-01Dとまではいかないがそれなりに小さくないと手から落ちる。そしてでかいだけならすでに7インチで軽いN-08Dをもっている。N-08D を完全に読書端末にしたい。カメラとしても結構いいのでつかっているがやはり落としそうになる。今ドコモの携帯SIMがN-08Dにはいっているがろくにチェックしないので親からの電話を一週間くらいは放置することがある。まぁ親以外からは電話ないのでいいのだが気付かないのはあんまりよくない。

 「チベットをめぐる中印関係」をみたらインド大反乱鎮圧へのグルカ兵の参加のことも書いてあった。

 こないだ博論を提出したという激流さんが遊びに来たので雑談して今調べかけてることで参考になる本とか教えてもらった。なるほど。まぁちょっと外堀を調べすぎている感じもあるのは昨日目次をつくろうといてわかったのでもっと直接的なことから形にしていこうとおもう。というかまず概略を書くべきか。

 そういうとInternet Archive のダウンロード形式からいつのまにかdjvuが消えている... もともとdjvuでないものはそんなものなのか。しかしどの形式でダウンロードするのがいいんだ。pdf はなんか展開が遅いんだがjpeg2000の匂いがする。

 About PAHAR | MCADD-PAHAR
 こんなんみつけた。これは... 便利だ

 まぁ今の調子で深入りすると一週間ででっちあげるのとかこころもとないのでもっと絞るべきなんだろう。

 JK Unity Foundation | A Non-Government Organization
 みつけた!

 論文をダウンロードするためだけにAcademia.eduとかいうのに登録する。


2015/04/03 金

 今日も東の方まで自転車で通うこととしよう。図書館はよい。よい所だ。

 雨だったが雨のスキをみて帰ってこれた。ついでに府立図書館に行ってきた。

 ブータンは寺院の一族相続から化身相続への変わり目の頃に、分裂したドゥク派の一族相続を目指した方がつくった国らしい。その時点でチベットの俗権を否定してチベットから何度も攻められたというがそのあたりがどうも曖昧だ。ブータンの今の王制はそのドゥク派の後継者が結局一族相続できず化身相続になって内部分裂に陥り、行政官が権力をにぎりイギリスとの対応のために20世紀はじめに国王になったというところのようだ。
 しかしブータンも19世紀の始めには下の平野部にまで手をのばして結局イギリスとの戦争とかになったりしているが、何なんだろうな。ムガル帝国が有名無実になりつつあって、各地域で強国が成長しつつあった時代ということでいいんだろうか。

 世界最大4GBメモリを積むASUSの怪物スマホ「ZenFone 2」徹底レビュー - GIGAZINE
 zenfone2のカメラとしての機能はダメだな。まぁしかしこれで比較するとiphone6の画像も似たようなフィルタをつかっているにみえる。zenfone2はそのフィルタをかけすぎているようだ。このなかでカメラとしていいのはfirephoneか。
 Xperia J1 というのが出るらしいが A2 SO-04F のSIMフリー版らしい。さらにSO-04F は Z1f SO-02F のやきなおしらしい。ふむ。


2015/04/02 木

 今日は暑そうだ。

 今週は結局新しい事をしようとしてどっちつかずで終わってしまうようだ。あぁ。

 カサ王国

 佐伯和彦『ネパール全史』明石書店 (世界歴史叢書)2003/9
 すごい本だった。
 ところでこれを読んでるとあたかもネパール軍がインド大反乱を鎮圧したみたいに書いてあるがどこまで本当なのだろうか。
 ネパールの王女がソンツェンガンポに嫁入りしたとあるのは14世紀以降に成立したチベットの年代記で、同時代の文書(敦煌のチベット語年代記、新旧唐書)で確認できないという。

 タージマハルをカーゾン卿が再建したというのだがどの程度の再建だったのだろうか。
 

 きのこの山で作るたけのこの里 by スパイスボード山椒魚 | クックパッド


2015/04/01 水

 ホンダS660スズキ新アルト。自動車業界は景気がよくなってきてるんだな。

 MET 商業利用不可
 BM 商業利用不可
 MFABoston 商業利用不可
 著作権切れのものの再利用が無制限という認識があるのは図書館だけなのかもしれない。
 というか大英図書館も結構な部分ダメっぽいな... サイト上にCC0表示してある画像ってないんじゃないか。

 勒島

 BBモバイルポイント - Wikipedia
 基盤はYahooADSLつかってるのか。

 古書をみようと、Internet Archive をひさしぶりにみてみたら最近はやりのフラットデザインになっていた。


表紙にもどる
過去日記