2017/04-06

2017/06/30 金 東京

 外人の巣に帰ってきたら昨日とはうってかわって誰もいない。うーむ。外人に気をつかわせてしまったんだろうか。まぁ朝出て夜遅く帰ってきただけだが。

 7月の半ばくらいまでいることになった。

 windows は alt + 左Shift + printscreen でハイコントラストになる。目にいい。長時間液晶などをみつめないといけない仕事の人は黒い画面にした方がいい。


2017/06/29 木 東京

 暑い。

 今日から部屋が変わって外人さんのなかで暮すことになった。うーむ。英語がでてこない。まぁいいか。


2017/06/28 水 東京

 はてなの記事の移行がどうもうまくいっておらず消滅したままになっている。それでEUC-JPをいまだにありがたがってつかってる化石のせいでどうのこうの、utf-8がどうのこうのという記事を昨日の朝書いておいた。


2017/06/27 火 東京

 今日もなんだかんだで帰ったら22時すぎになっている。しかし渋谷はなじめない。渋谷周辺は丘になっていてすこしは高級な気配がある。まぁ休みのときに丘めぐりをしたらたのしそうだ。谷の方はなじめない。


2017/06/26 月 東京

 今日もダルいとかなんとか言いながら23時まで働いてしまった。といってもついついエクセルからテキストを抽出するスクリプトに凝ってしまっただけでそれがなければ20時ころには帰れていた。もっと言うなら17時頃にとっとと帰ってもよかったのだが。うーむ。

 半蔵門線は朝でも全然混んでなかった。渋谷の方が大手町方面より求心力あるということか?


2017/06/25 日 東京

 雨。
 肝臓が悪くなると口臭が臭くなるらしい。大浴場つきのカプセルなのに臭かったのは肝臓の悪い人がいたからかもしれんが、最初入れられたカプセルはマットレスも臭かったんよな。わからん。やっぱり単に汚かっただけか。

 麦茶を買いに出たついでに黒棒を買ってきて貪り食ったらまたすぐ寝てしまった。

 せっかく渋谷という自分には縁のないところに来たのに寝てばっかりでもったいない。

 airbnbで借りてる部屋ということで検索してみたらこの部屋らしいのが5000円台で出てた。荷物置きっぱになってるけどどいうことなんだろう。29日まではここで30日から別の部屋ということだが表示の上でいうと30日からは埋まっている。いいんだろうか。うーむ。まぁいいか。


2017/06/24 土 東京

 はてなの方をダイアリーからブログに移行することにした。変な漢字を使った記事を書き直そうとすると漢字の変換がおかしくなるのが難点だったがそこはクリアされる。ただはてなダイアリーよりも重くなるのだがまぁどうでもいいかそこは。

 森田邸を頼ってみたのだが、今日の午後Gと会って話をしたところ、日本に来たときの東京の仮の宿をしばらく使っていいことになったので早速そこへ引っ越した。個室だよ個室。

 しかし実はなんか最近ダルいんよな。掌のいわゆる丘に赤い斑点があるのでちょっとググってみたところ、手掌紅斑ということで肝臓が悪くなったときの典型的な症状らしい。そうおもってみると肝臓のあたりなんかしこりがあるような。うーん? ひょっとしてあれ? 臭かったカプセルホテルは肝炎ウイルスでもバラまいてたりしたのかな?
 肝臓の病気は安静にして寝てたら治るので月曜までひたすら寝てることにします。


2017/06/23 金 東京

 昨日聞いたことをまとめなければならない。一応メモはしたけど覚えてるかな?

 応分の責任はあるとはおもうがそれでも途中で仕事を取り上げたあとのメンテがひどかったな。 → (調べれば調べるほどなんともいえない。)


2017/06/22 木 東京

 今日も暑い。気密性が高いと暑い。つい階段登山するのでよけいに暑い。

 今日は午後ずーっと話を聞いてた。なかなかおもしろかった。予習したのはあんまり活用できてない。
 とはいいつつも話しすぎて日付がかわってしまった。これからまとめるの無理なので寝るしかないではないか。


2017/06/21 水 東京

 暑い。電車の中にも異臭を漂わせている人がいる。湿気てるとそうなるんだろうか。

 人事が金曜あるらしくそこ次第でここでの命がどれくらいか決まるらしい。

 そういうと YotaPhone2 がカプセルに泊まりだしてから eInk の面が急にダメになってしまい、白めになったうえ線まで入ってしまった。YotaPhone2 の病気がでてしまった。この病気、一般には熱のせいだとされているが、そんなに熱が出ることをしたわけではないので、ひょっとしたら静電気などが原因なのかもしれない。うーむ。しかしそれ以来バッテリーのもちが前のようによくなったのでまぁ良し悪しか。


2017/06/20 火 東京

 グランパークイン巣鴨、カプセルが臭いと文句を言うと昨日昼のあいだにマットレスを交換してくれたらしく、カプセルの中は臭くなくなっていたので夜目がさめてから臭くて寝れないという事態はなくなった。しかしカプセルの外は依然として臭い。おそらく臭い奴がおなじエリアに寝ているせいだろう。底辺レベルの価格なのだからそれくらいは甘受すべきなのかもしれない。

 臭い臭いといいつつもシャツパンツ洗濯してないのでそろそろ自分が臭くなってきた。しかしカプセルなので洗濯しても干すところがない。どうしたもんか。とりあえず靴下だけはロッカーに干しておいた。まぁ全部100円で買ったものでだいぶボロボロだから捨てて新しいのを買うという手もある。

 久しぶりにER図をみた。


2017/06/19 月 東京

 ということで臭い臭いグランパークイン巣鴨、朝出るときに一応カプセルが臭いと伝えたのだがたぶん変わってないだろうなぁ。まぁしかしおっさんの加齢臭という気がしないでもない。

 今日はなんか会議みたいなのに連れていかれたが、とにかく決めないのでイライラしてみせたらすこしは事態が動いた。ほんまに腹たつわ。

 またパソコンうけとって一から環境をつくりなおしていたが、Debian9からはライブCDが提供されないということでVirtualBoxにnetinstでいれてみたがそれで十分だった。


2017/06/18 日 東京

 昨日在来線でちんたらと東京まで行ったのはいいのだが、激流さんの新居をみにいって久闊を叙するうちに眠くなったのでとっとと寝袋で寝かせてもらって今朝は早いということであわせて早めに出たので日記を書いたりするヒマがなかった。

 さらにいうと激流さんの新居は市川だったのだが、今日の行動開始にJRの都区内パスを買おうとする愚も犯してしまった。なぜ「愚」かというと、都営新宿線が市川まで走っているので「都営まるごときっぷ」を買えば交通費支出が700円で済んでいた。都区内パスを使うためには小岩まで行かねばならず、わざわざ市川-小岩間140円を払って都区内パス750円を買ったのだから無駄なことをしたものだ。

 もっともそんな判断になったのもスーツの下だけをクリーニングに出そうとしたからだ。今回荷物を減らすためにスーツの下だけ持ってきたのだが、前回一ヶ月半はいたまま放置していた。京都で出すべきだったが結局この土壇場になって出そうとしたところ今日当日仕上げのところに出さないといけない。しかし都内は日曜の即日はやってないところが多い。しかも今日は夕方から雨が降ることが確実なので駅から離れたところだと都合が悪い。ということで無駄に探しまわって疲れてしまった。最初からあきらめて図書館に行くなり都バスをのりまわすなりしてたらよかったわけだ。

 ということだが、今日からしばらくの宿は巣鴨のグランパークインにした。連泊で一日2300円になる。朝飯つき。だが、朝抜きでもよかったか。あとちょっと荷物置けるかどうか聞きにいったのだが、北千住よりさらに小さいホテルを男性専用カプセルにしたようだった。もともとはラブホテルか風俗店かなんかじゃないかとおもうような雰囲気があった。やっぱり北千住の方にしといた方がよかったかもしれんがまぁ行かないとこういうことはわからん。

 Dark Background and Light Text :: Add-ons for Firefox
 これいれたら画面が暗くなってよい。もっといいのはfirefox自体にw3mみたいになる機能があればいいんだが。

 グランパークイン巣鴨にチェックインしてみたが、みなりがみすぼらしいのであやしい客のあつまるエリアに案内された。端的に言って臭い。中国の安宿によくあるドヤ臭がする。大浴場があるのにこんな臭いエリアがあるとは思わなんだがたぶん洗濯してないんだろうな。しかも大浴場があるのでそこで洗ってから行くとよけいに臭く感じる。どういうことだここは。まぁみなりがみすぼらしいのでそういう客のあつまるところに配置されるのは覚悟の上だがこれは予想以上で失敗した。ワンフロアが広い北千住にしといたらよかった。安いし。


2017/06/16 金 山奥 → 京都

 宿はみつけてないがとりあえず荷物整理中。スーツの上はいらんのでズボンだけもってく。

 JR線近距離きっぷ運賃表検索:JR東日本
 こんなん公開してたのか。

 そういえばgoogle全画面地図の方でapiの関係でプルダウンに地図を追加しすぎると、画面の範囲外に出たときに選択の仕様がないという問題があるのだが、珍しくそれで最初の画面が地形図であることに不満の反応があったのでとりあえず最初にでるのは標準地図にした。

 激流さんが数日なら泊めてくれると前にも言ってたし今回も言ってくれたのでせっかくだから今回は激流さんとこに世話になろう。これで確実に宿を確保しないといけなくなった。森田邸に行くといろいろと楽なのでズルズルと泊まって結局迷惑をかけてしまう。
 前泊まった北千住のカプセルホテルが長期間だと一泊2000円くらいでいけるので、他で条件いいとこなかったらそこにするかとはおもってる。一ヶ月6万。大浴場に毎日入れるのは魅力ではある。ただ個室ではないのと洗濯物干すところがない。あとは南千住のドヤ街あたりか。ゲストハウスの類がなー。たぶん40越したおっさんはもう排除なんだろうな。赤羽の辺はあんまり安くないことがわかってきた。

 とおもったが一週間ごとに安宿を移動するのがたのしそうではある。

 グランパーク・イン北千住

 従軍経験のある人がいつまでたっても軍隊仲間で集まって昔をなつかしむ気分というのがなんとなくわかる。たぶん集まるだけで若いころの事を思いだして血がたぎるんだろうな。

 昼間のバスをあてにしてたのだがなぜかうまってる。うーむ。何があるんだ?とおもったが左の人が招集かけてるのか?

 本当は昼間のバスでお気楽に行きたかったが、ない以上は在来線か新幹線で行くしかない。うーむ。在来線 8210 新幹線 13080。どうせ経費になるし新幹線で行くか。


2017/06/15 木 山奥 ←→ 京都

 apache1.3.42かな? 今時事業で使う人はおらんわな.. 普通なら。昔の業務システムなら外界と隔絶してるので古いシステムをそのまま使いつづけるのもいいけどWebシステムでそれはいかん。

 office2007ってサポートが10月に切れるのか。タダで配ってくれんかな。

 百均のカードリーダで十分だった件。まぁすぐ壊れるんだろうけど百均だしな。

 KDPのレポートの形式が変わってみやすくなった。

 墨田区の大栄商会の情報がネットから消えてる? ひょっとして潰れた?

 そういうわけでまた東京に行くのだが、今年既に三度森田邸のお世話になっているのでさらにまた頼るのもよろしくないということでどっか宿がないかと探している。


2017/06/14 水 山奥

 天気よいので布団ほした。

 住民税と年金未納分(昨年度追加徴収分)払ってきた。うーむ。来年はもっと払わないといけないのか。

 メモリカードリーダがついに壊れた。次はmicroSD専用で安いのを買う。サンダイコーの百均やコメリに行ってもなかったので次京都行ったときに買うか安直にアマゾンで買うか。カードリーダくらい予備を秋葉原で買っておけばよかったな。

 youtubeを検索してたときに2010年ごろに殺人マダニが河南省の南端商城県のあたりにでてたくさん人が死んでいるというニュースをみつけた。googleトレンドで日本のマダニの騒動のことを調べると2013年から急に増える。うーん。ただこれは同時にTickで検索すると力強い毎年の波がでてくるので世界的にはマダニの害は普遍的だということがわかる。日本がそれに気付くのが遅かっただけということもできるんだがなんかひっかかる。
 というのも東京にいたときは変な咳風邪が流行りつつあったが、京都に帰ったらそんな気配がどこにもない。1月に泊まっていたシェアハウスは日本では珍しいようなダニ・南京虫その他の謎の巣窟だった。意図的にそういうのをバラまいてる奴がいるんじゃないか。そういう気にもなる。単に外人が多いだけでそんなことになるとはおもえない。
同じ幼稚園の園児2人死亡 感染症の疑いも 川崎 | NHKニュース
 こんなんも謎だよな。
殺人アリ「ヒアリ」国内で初確認 中国から神戸港のコンテナで 環境省「外部に逃げた可能性低い」 - 産経ニュース
 こんなんとか。


2017/06/13 火 山奥

 昨日昔のレッツノートをひっぱりだして Debian を unstable にしたらなんとかできた。夏本番到来の前にやっておいてよかった。今 stable から unstable にアップグレードすると途中でXがおかしくなる。他の環境だとどうとでもできるが、この CF-W5 はファンレスなので処理が続いたまま放置すると熱で落ちてしまう。SSD 化してるので今書き込んでるかどうかもわからない。何回か強制シャットダウンしてなんとかした。それはともかく最近の液晶の高精細化に慣れてしまったせいかXGAの液晶だとなんとなく甘く感じる。
 といいつつも昔ももっとクッキリした方がいいというようなことは思っていたのだからそのへんはあんまり変わっていないか。手持ちの端末をppiで比較するとこうなる。
端末名ppi画素数インチ備考
TH90/T(FMVT90T)2212560x144013.3IGZO
YotaPhone2(amoled)4411080x19205有機EL
YotaPhone2(eInk)234540x9604.7eInk
SH-08E3231200x19207IGZO
Kobo glo HD3001072x14486eInk
N-08D216800x12807
CF-W51071024x76812
 レッツノートでも107ppiと100は越えてたのか。dpi二桁だとおもってた。

 マウスポインタがときどき飛ぶのだがたぶん小さい矩形領域(ボタンなど)に入ったときその位置情報と画面全体の位置情報がキチンと分けられてないために飛んでしまうんだろう。

 2.69696406746から元の月収を割り出す計算をやってみた。もっともpythonでグルグルまわすだけ(アホの総当たり)だが、最後には他の人がやってるのと似たような答を出すことができた。forループの書きかたすら忘れているのでそこから調べた。こういうのはやらねば意味がない。やってるのはそこに行くまでの道を考える事で実際に計算するのはコンピュータだから。


2017/06/12 月 山奥

 うーむ。セキュリティ会社からアクセスがあるんだがひょっとしてこのサイトなんかの踏み台にされてたりするのか?

 クリアホルダはコメリにいったら100枚900円弱で売ってたのでそれ買ってきた。


2017/06/11 日 山奥

 ビリビリで中国の電子書籍リーダの動画をさがしたら販売店が詳細な動画を上げてるのがあったが、しょっぱなのサンプルが張国燾の回想録のpdfだった。まぁ中国の方で想定されてる用途と自分のが近いのは歓迎すべきことか。

 NTT各社の顧客への請求はNTTファイナンスから請求することに一本化されたらしい。知らんかった。

 旅行したりあっちいったりこっちいったりでもらってるパンフレットの類を分類整理しときたいのだが何がいいのか。今は雑然と散らかっている状態でこれをなんとかしないと部屋が片付かない。と思ってとりあえずプラスチック製のうすくて透明な紙挟みみたいなのをネットでまとめて買おうとおもったが名前がわからん。
 クリアホルダーか。まとめ買いしても1枚10円程度なら百均とあんまりかわらんような気がするが。

 Kindle アーカイブ 14821


2017/06/10 土 山奥

 google全画面地図をちょっと直した。

 WQHDの大型液晶安くなってないかなとおもって検索したが全然安くなってなかった。2012年頃精華町の研究所でバイトしてたときにあてがわれていたディスプレイが27インチWQHDだったがそのころと値段かわっていない。うーむ。何が安くなってるんだろう。単にWQHDの需要がないということか?

 ちょっと今日はおもいたって福井の新婚の木下さんとこまで行こうとしたが途中の剱神社で落ちあおうということになった。

 嫁でもついてくるのかとおもったら忙しいらしく木下さんだけだった。ということで神社でも参ってそのあと織田文化歴史館をじっくりみてきた。
 剱神社は織田氏が神官してた説があるとかいうくらいの知識しかなかったが、なんというか古い神社で770年の梵鐘があってこれは国宝らしい。元社というのがあったのでわりと新しいんだろうとおもっていたがそんなのではなかった。神社の森を発掘したらなんと弥生時代中期の前くらいの遺物のあとは文化層がまったくなかったということで、弥生時代中期くらいからこの盆地のど真ん中に森が維持されてきたことになる。ここの展示によると、神宮寺という制度自体が若狭・越前方面で発達したということになっている。若狭彦神社とか気比大社がそれらしい。ということで泰澄もこのへんの出身ということになっているらしいがそれも偶然ではないということになる。一応神社的には気比と関連があるらしい。
 合併して越前町になっているせいか、町域の海岸から盆地までを包括的に紹介しようとする展示になっていて、織田の盆地をめぐる交通史にはあんまり言及されてなくてそこがすこし残念だった。じっくりみすぎて越前焼のあたりはもう見る気力がなかった。六大古窯の一つ越前焼は1940年代にそのように概念化されたものらしくそれまでは越前焼という名前はなかったらしい。

 朝連絡して昼すぎに合流して夕方別れて夜帰ってこれたので福井はやはり近いということになる。うちのへんから敦賀まで休憩なしで二時間半くらいだとわかった。今日はしばらく静養してからの運転だったのでぶっとおしで運転できたが、まぁ普通はもっと休憩いれないと無理。

 まぁしかし今回は東京で荒稼ぎしてきたから気が大きくなって久し振りに遊びにいったのだが、しばらく金にもならないことばかりしてるとそのうち人に嫁のいることが羨しくなってきて、妻帯者に会うのが疎ましくなってくるかもしれない。

 そういうと木下さんがASUSの8インチタブレット持ってたけどなかなかよさそうだった。机に各種端末を並べて比較したがああして見るとeInkも見やすいことは確かだな。操作性がもうすこし上がれば。


2017/06/09 金 山奥

 うちに帰ってみたらプリンター需要はあまりないことが判明した。まぁたしかに役とかするような年代でもないしな。(自分がやるべき年代で全然やってない)あとうちにあるファックスはシャープ製で、一応コピーもできるらしい。
 そういうことならLAN対応の業務用モノクロレーザー複合機でもいいか。

 もう一箇所行ってみるべき図書館があったけど行きそびれた。まぁでも震災後再建されたところだからあんまりあてにはならんか。

 しばらく東京で朝電車の混む時間にのっていたわけだが、そこでの観察の結果からいうと痴漢・痴女的な人は結構多い。しかしまぁそう大雑把に言うとあれなので分類するなら積極的痴漢・痴女と消極的痴漢・痴女と全然そういう気のない人に分類できて、一番多いのはそういう気のない人で車内での接触は極力避けるのだが、接触という点では全然気にしない人もある。消極的痴漢・痴女はどっちにもいてただの機会主義者でもありそれ以上は求めない。求め出すのを「積極的」に分類する。つまりここから犯罪ゾーンというつもりだが、これも女をみかけたらとりあえず後ろにならぶ程度のレベルからいる。まぁとにかく女にも性欲があるのは当然のことで、満員電車はそういう人達の出会いの場になっており、そういう人の存在が消極的痴漢を積極的痴漢に育て、時に勘違いして犯罪になってしまうんだろうなとはおもった。ちなみに常に男が多いので痴女の人は不自由しないんじゃなかろうか。満員電車は恐しい場所だ。
 とはいってもこれは別に痴漢・痴女という分野だけではなくヤリチンヤリマンみたいな分野でもそういったのと全然関係ない分野でもおなじことなんだろうな。どこでも手練の人はいてわかる人にはすぐわかるんだろう。本でも読んでじーっとしながら周りの気配を感じていると雰囲気が変なのでわかる。

 SH-05G(2015/7/17発売)は発売後そろそろ二年になるので値段が落ちてもいいころだな。SH-05Gは謎の悪評にまみれていたので値段の落ち方も激しいだろうと予想
 もっとも電話系はYotaPhone2系の二画面端末にまとめて閲覧系としてネットも使えない端末とか選んでもいいのかもしれん。でもたとえばDRT-RP1とかなんぼなんでも高すぎるわな。ただこれPDF閲覧を前提に設計されてるので自分の用途としては最高なんよな。うーむ。
 といいつつもたとえば地図をみたりとかの用途もあるのでその点では7インチタブレットに全部纏めてしまうのも手。7インチタブレットの2画面とかでないかな。強度がたりないから無理か。

 明治末の映画の状況だが観客の7割は小学生らしい。youtubeかwww しかもちょっと古いものだと見た見たと騒ぐのでそのせいで客がいなくなるらしい。

 shotcut


2017/06/08 木 京都 → 山奥

 一日寝てたら背中が疲れた。なんでだ。まだ寝たりんのか?

 仕事終わったらすぐ草津温泉に行っておけばよかった。というかヒマがあれば草津温泉に行くことにしておけばよかったか。

 ちょっとジョーシンに行ってプリンターをみてきた。うーむ。すぐにわからんのでカタログをもらってきたがついつい業務用ばかり取ってきてしまった。親がつかうものだから一般用のカタログでよかった。
 キャノンがエプソンをおしのけてシェアをのばしてるのか。知らんかった。あとブラザーは目立つけどシェアでいくとまだまだなんだな。ただ家庭用無線電話と複合機の一体化のプランを示してるのはブラザーだけだ。ファックスとの複合機があるのだからそれと連携する電話をつくればいいだけなんだが。ファックス戦線から降りて電話機だけ売ってるシャープでもまだそこまで進んではいない。パナはスマホへの転送が提案の限界のようだ。
 とおもったんだがシャープのサイトを探ってみると2004-7年ごろにはシャープも子機のついたファックス複合機出してるのであんまりこういうの売れないんだろうか。たしかに一般の家庭ではそこまで複雑なのはいらんか。そのへんはパナソニックの割り切りが勝ったということかな。
 あと複合機のカタログをよく読むとFAX/電話自動切り替えという機能があったのでとりあえず今ある電話をそのまま使いまわすこともできるようだ。無理に統合するよちは住み分ける方向か。

 山奥に帰ってきた。光回線ある山奥はいい。


2017/06/07 水 京都

 そういえば帰りに話をしてきたところでも、経理部門をアウトソースするとかいうアホの極みとしかおもえない計画が進行していた。日本中でそういう封建的特権組織に対して潜りこんで解体するような作業がおこなわれているんだろうか。まぁそれが資本主義でそのようにしてダメな組織は解体され新陳代謝が進むといえばそれまでなんだが。

 昨日おみやげにもらった追分羊羹、食ってみたらういろうをモチモチさせたような謎の歯応えで、甘さもしつこくなく、風味もよいので一緒にもらったお茶と食べている。竹の皮で巻いて真空パックしてあったがさすがに竹の風味はなかった。

 風邪の方だが帰ったら全然どうということもなくなった。隔絶されてるからか。

 ニュース&イベント : ニュースリリース | 株式会社ジャパンディスプレイ
 ついに600dpiに到達

 OCNのSIMでかけ放題できるらしい。+850円ということで総額2450円でいけるということだ。電話たくさんする気配があればすぐ追加できる。OCNにMNPしようかな。

 https化した。設定ひとつチェックいれるだけでできた。これでECサイト構築できるな(やる気があれば)


2017/06/06 火 東京 → 静岡 → 京都

 ユタ州司法次官補曰く、もしも法律でノートPCとの結婚が認められるとしても、ノートPCが15歳になるまでは結婚できない | スラド
 ノートパソコンとの結婚を申請した理由は同性愛で結婚できるならノートパソコンとでも結婚できるだろということのようだ。空飛ぶスパゲッティ・モンスター教だな。

 静岡到着。ここまでバスで来たのだが、久しぶりにJRの高速バスにのっておどろいた。紙のチケットはいらない。ネット経由で買った場合PDFとかWEB切符とかでQRコードのついたものがでてくる。乗るときにそれを読み取るところで読み取らせればオケ。降りるときに切符見せろとかいうアナウンスがあったので見せるのかとおもったがそのまま降りれた。車内の機械アナウンスが日英中韓となっていて日本国内で中国のバスの定型文「各位乘客请注意」を聞かされる日がこんなに早く来るとは思わなかった。
 まぁさくら観光とかだとバスに乗るときに名前言うだけだったりするのだが紙レスになるのはよいことだ。
 あと新宿バスタのファミマでペルシア語を話す人達とすれちがった。女性陣が髪を大雑把にまとめていてなんというかラッパー的な髪型になってたのでなんかイラン人とはおもえなかったのだがアメリカのイラン系なんだろうか。まぁ帰りの門出に幸先よいということにしておこう。

 静岡で数年ぶりに柴田と会って飯おごってもらった。そういえば柴田も咳してたので咳風邪は蔓延してるんだろう。

 静岡から新幹線で帰ってきた。さすがに速い。日が沈む前に帰ってこれた。ということで早いがとっとと寝る。

 寝ようとウトウトしてたら相談メールが来たので考え事して目が醒めてしまった。その内容とは直接関係なしに、働いてる女性で容姿も悪くないのにそこそこの年齢になって結婚してないのは上司とか先輩のおもちゃになってる愛人気質のやつなんだろうなとおもってるので目が醒めたついでにそういう妄想も入れて返事しておいた。そうだったとして仕事には直接関係ないからどうでもいい。まぁすっぱい葡萄ってやつですよ。


2017/06/05 月 東京

 今日は森田邸みんな出ていないので寝るつもりだったがちょっと寝たらもう16時。やはり京都に帰って時間の制限気にせず寝るべきだな。

 この時期夜行が底値になっていてそれに飛び乗ってしまおうかとも思うが、高級バスも安いのでたまにはそういうので帰ってもいいかな。フェリーでとりあえず徳島まで行くという案もあるがちょっと荷物が多い。スーツの袋が。
 JRの高めの昼特急横浜発というだけで1000円安い。


2017/06/04 日 東京

 港区の図書館に行くことにしてためしに都営線の一日乗車券を買ってみたが、都営線はあんまり便利なところを通っていないものの、一日券は都バスもコミなので都バスを使うと非常に便利だということに気付いた。
 といっても港区の図書館はあんまり郷土資料の開架が充実していなかったので三田・麻布・赤坂の旧区の中心図書館をまわったあとはバスをのりまわすことにしたが結局疲れで寝るだけになってしまった。やはり一日寝てた方がよかったか。


2017/06/03 土 東京

 コンに一度うちに来て嫁子供見てくれとか言われてたので昼行ってきた。2歳児はまだ昆虫っぽい感じがあるんだがもうすこしすると意思がでてくるんだろうな。夜は激流さんとビリヤニ食ってきた。シャンタラムも返してきた。まぁ今日はよく遊んだ感じか。

 とはいいつつもなんかやたら疲れて機会があれば横になって寝ていたのだが、疲れは仕事疲れではなくて風邪疲れなのかもしれない。しつこい咳の風邪、微妙に流行ってるんだろうな。とっとと帰ってしばらく安静にするべきなのかも。


2017/06/02 金 東京

 最後の日であるが習慣で早く来てしまう。今日はとっとと帰ろう。


2017/06/01 木 東京

 江藤さんによると「賓入如帰」というのが国語の周語にあるらしい。
國語 : 周語中 - 中國哲學書電子化計劃
 これか。

 プレゼンというか報告というかはなんとか終わったが首尾がわからん。まぁ成果を物を出したので明日一日行って仕事も終わり。

 帰りに梅田んとこ寄ってみたら台湾スイーツ屋につれていかれた。鮮芋仙とかいうチェーン店で台湾では有名らしい。たしかに台湾とか南中国にありそうなものだった。
 鮮芋仙-MeetFresh 台式甜品專家
 これみると大陸にも展開してるので確実にどっかでこのチェーン店に入ってるな。まちがいない。蘭州みたいなとこにまである。


2017/05/31 水 東京

 今日は休みである。森田邸は平日の昼間人がいないのでいっぱい寝るつもりだ。といつつ習慣で5時すぎには目がさめてしまった。

 昨日帰りまたおごりで飯食ってきたが、すぐ食べれるものということで中華料理屋に入ったのに、ついついあんかけ麺のような食べるのにすこし時間がかかるものを頼んでしまった。
 それはどうでもよくて壁に「来者如帰」という額がかかっていて謎だった。謎というのは意味がわけわからんということだが、ググると「来たものを家に帰ったようにもてなす」ということで和製漢文にしかみえない。百度で検索しても日本の例が目につく。もっとも中国でも「来者如帰」の用例ないこともないのだがすくないし古いのがないのでひょっとして日本から逆流してるのかもしれん。少林寺に「来者如帰市」とかいう文句があるようだがこれは「参拝者がいっぱい来る」程度の意味だ。

 明日は重要な日なので形式的でも名刺を作らねばならないらしい。うーむ。どっかに名刺の自販機があったような。

 赤羽のビバホームの中に名刺屋があるようなので行ってみたら10日かかるとか言われた。もうどうでもよくなってコンビニの写真プリントで作ることにして名刺の版下作った。どうせ数枚あればよいのだ。明日朝出力する。寝る。


2017/05/30 火 東京

 昨日だがIBMのBPMとやらを仕事場のノートパソコンに入れようとしていろいろしていたのだが、それ自体がみつからずとりあえずWebSphereなるものを入れようとして結局プロキシの壁を越えられなかった。帰りにさらに部長が飯おごってくれたので23時すぎに森田邸に帰ってすぐ寝る。

 今日はパワポの発表の練習でもしてよう。どうせこれ一回しかなくても飽きるまでやったらある程度は発表の勘所つかむだろ。


2017/05/29 月 東京

 昨日だがなんとなく疲れの残る中、川口・鳩ヶ谷の資料館をみてきたが、それだけで非常に疲れてしまい、午後は森田邸に戻って寝ていた。よく寝れたのでおそらく咳風邪は表に出ている咳だけではなくて体力をどこかで奪っているんだろう。なんか目も痛かった。
 ところで鳩ヶ谷の郷土資料館・川口の文化財センターだが鳩ヶ谷の方は写真とってもいいが公開しないでくださいとのことで川口の方は不許可だった。こっちとしては鳩ヶ谷の方がありがたいが運用的には川口の方がよいのだろう。

 鳩ヶ谷-川口の関係は宿場町-渡し場なので蕨-戸田の関係に近いが鳩ヶ谷は川口に戦争前後の10年ほど川口だったことがあり、さらに最近の2011年川口に合併されたらしい。蕨の中山道・鳩ヶ谷の日光御成街道と通っている街道の重要度の違いがそのまま宿場町としての強さに反映されて蕨は今でも生きのこっているということだろうか。まぁ川口は大東京の延長である赤羽のさらに延長という面も強くてそれが川口の地位向上にも一役買っているのだろう。やはりそこは東京からの距離ということか。
 最初に鳩ヶ谷の郷土資料館の方に行ったが赤羽からバスで行った。埼玉高速鉄道は高かった。まぁ歩いていけなくもない距離だが風邪気味で微妙に疲れているので公共交通期間を選んだ。文化財センターはバスの途中のバス停名でわかったのだが川を渡ってすぐだったのでとりあえず飛ばしていった。
 鳩ヶ谷の旧市街である宿場町だが蕨よりも小さいしすでに住宅地化して商店街の規模も小さい。地形的には丘の上にありそれも市街の大きさを制限する条件の一つだろう。ここを通る日光御成街道自体が大宮台地の鳩ヶ谷支台という台地の上を進むもので、鳩ヶ谷はその街道上での台地の終点にあたる。鎌倉街道(中道)もここを通っていたということだが、土木技術の未熟なときは水平な湿地よりは高燥な台地を進むのが普通なので街道としての歴史が古くて当然というところか。それが現代の発展を妨げている面でもあるが。
 日光街道と日光御成街道は平地を進むか台地を進むかの違いであるようで、日本端から千住・草加と進むのが日光街道で、本郷の台地をすすんで赤羽で降り、鳩ヶ谷からまた台地の上を進み、岩槻の方を通っていくのが日光御成街道で、両街道は幸手で合流する。鳩ヶ谷は日光街道と中山道を繋ぐ横の道の中間点でもあったようだ。

 とかなんとか朝の時間に書いていたがもう時間もなくなってきたのでこのへんでやめる。


2017/05/27 土 東京

 随分ひさしぶりにコンが連絡してきて肉を食いにいこうことになったのだが地下鉄でないといけないところなので一日乗車券を買って朝でてきたのはいいのだが、今週はなんか疲れがたまって非常に眠い。食いにいくのは夕方なので昼くらいまで森田邸で寝てたほうがよかったかもしれん。
 まぁ来週そんなに用事なさそうだから一日くらい休めそうだし平日は森田邸誰もいないのでゆっくり寝てれるだろ。

 まぁしかしパワーポイントの発表とかしたことないのではじめてやってビビった。何回かこなしたらもっと自信マンマンに適当なコメント入れて進めれるんだろうが。今まで社会人らしい仕事やってないのにここへきて急にいろいろそれっぽいことをやらされてすこしとまどう。普通のサラリーマンなら40代に突入する前に一通りのことはこなしてるはずなのに、好きなことだけやって遊んでたから今ごろこんなことになる。若いころにかくべき恥をかいていないのだから、もっと恥をかかないといけないんだろう。

 九段下のマクドナルドでトイレに行ったら故障してるのか流れない。のでなんとかしようとしたら胸ポケットにいれてたYotaPhone2がボチョンと落ちた。運がついたと喜ぶべきところだろうか。それなりにキレイにはしたが微かににおう。

 その後国会図書館に行ったら東京メトロの24時間乗車券もなくしてしまった。まぁこれも運がついていたのでいいかもしれんが。


2017/05/26 金 東京

 雨。

 シャンタラム読了。アフガン篇の後まっすぐ最後まで行ったわけでもなく、二三回話の筋が屈折しながら最後までダラダラと続いたのだが、解説の養老孟司がそのダラダラを逆にインドの特徴みたいな捉え方をしてた。まぁそういう面もあるかな。
 こういうの読むときは日本の同じジャンルのもの、たとえば任侠ものの実録ものと比較しないといけないんだろうな。


2017/05/25 木 東京

 暑い。階段登山したあと涼むために一階へエレベータで降りる矛盾。風がないので無闇に汗もかけない。三階の椅子が寝やすいことも発見した。


2017/05/24 水 東京

 暑い。外気が直接入ってこない構造なので空気がわるい。汗の蒸散がとどこおる。

 6月もいてくれみたいなこと言われてたが早めに終われそうでもある。そもそも開始自体が口約束で適当だったのではっきりしない。とりあえず調べていたことを一回まとめたので人に見せれる形に修正するような段階に入った。あまり金稼ぐと払う税金が上がる。

 ほとんど金つかわないのでここで引き出した金は全部旅費交通費に仕訳するつもりだがそんなので通るだろうか。

 LVLTTKYO
 MSFT


2017/05/23 火 東京

 作った資料だが評価入れすぎということで毒抜きをせねばならぬ。まぁ何回も作りなおすしかないな。

 今日は部長にタカった。


2017/05/22 月 東京

 シャンタラムはようやく下巻の前の方まで読んだ。この本文章がダラダラ続くがいきなり話が飛んだりする。そのわりに連続している出来事の切れ目がわかりづらいままダラダラと記述がつづいていたりもする。文章で強弱つけれないので話を大胆にカットしてメリハリをつけている感じだ。
 アフガニスタン篇に突入して真相があかされあっけなく最重要人物が死んでるところあたりなのでたぶんこの後はエンディングへ向けて一直線でダラダラ話がつづくとおもわれるのだがそれはさておき、カーデルがアブドゥルラフマンハーンの一族だということはある意味彼も帰ってきた王族なのかもしれない。英主アブドゥルラフマンハーンの系統はバッチャサカオの乱で終わり、陸軍大臣だったナーディルシャーが事態を収拾して王位につく。そのナーディルシャーは英領インドで育った王族で、第一次アフガン戦争前の王統混乱期に一時カーブルの中心にいた人の末裔であり、最後の国王ザヒルシャーまでその系統は続く。一時インドに逃げてアフガニスタンに戻るというパターンの亜種だと見ればおもしろい。
 タリバンのことにも小耳に挟んだ的に遠まわしに言及してあるんだが、アメリカが育てているとか書いてある。一般にはパキスタンのISIが育てたということになってるはずだが、アメリカが1985年時点でそこまでやってたんだろうか。アフガン篇にはそういう妙なところが何箇所かある。スティンガーミサイルが開発されてアフガニスタンに供給されたのが1986年、ジアウルハクが死んだのが1988年なのでアフガン篇のあったのはその間になるはずだがインディラガンジー暗殺事件からまもない1985年頃という設定になっている。まぁ自伝ではなくて自伝的小説ということなんだろう。 この小説の初版は2003ということなのであるいはボンベイ篇よりもアフガン篇の方が目について売られたものなのかもしれない。
 Shantaram (novel) - Wikipedia
 これをみるとプラバカルが死んだのも1988年らしいのでやはりかなりその辺小説的にいじってあるな。

 今日は古株の人にタカって酒のんできた。そのうち部長にもタカろう。


2017/05/21 日 東京

 今日は森田家どっかに出かけたので昼間から布団でゴロゴロできる特権を享受できる。


2017/05/20 土 東京

 遅寝早起が身についてしまって今朝も起きたらもう寝れない。なんか疲れてる感じがあるのでダラダラ寝てるつもりだったがそういうわけにもいかず、森田家の人が寝てるあいだに出てきた。

 今日は江藤さんが東方書店に行くというのでついていって神保町で茶飲み話してきた。随分久しぶりに東方書店や内山書店を冷やかした。やはり昼頃非常に眠かったのだがそんなの遅寝早起ではないといわれてたしかに普通はもっと夜遅いもんだと気付いた。うーむ。
水浒传翻译大辞典_百度百科
 内山書店にこんなのが置いてあった。元値140元程度。日本で一万弱。英語でどのように翻訳されているかを列挙してるものでまぁものずき向きだな。渾名をどのように訳しているかとかわかりやすい。


2017/05/19 金 東京

 今朝も階段登山した。


2017/05/18 木 東京

 当初の予定では19日までには終わっているはずだったがチンタラチンタラやってるせいで終わらない。しょうもないことに時間をかけるとこうなる。

 風邪で気分悪かったので仕事場に遅くまでいたのをきっかけにそれから毎日夜遅くまでダラダラしているのだがこの調子なら住めそうな気もするぞ。ついでに疲れて性欲もうすれてきたのでちょうどよい。


2017/05/17 水 東京

 ほぼ何でも食べれる状態には戻ってきているようだがせっかくなのでしばらく食を細くする。下痢ってたわけではなく、過敏になってとにかく出したい状態になってたということだろう。しかしとにかくガブガブと水分を補給してどんどん小便してたら気分がよくなったというところをみるとなんかの風邪で血液中になんかの成分が増えて腸を過敏にしていたというところか。よくわからん。わからんが周囲では咳風邪が増えているので人によって呼吸器に出るのか腸にでるのか違う風邪なのか。
 とか言いながら早朝から仕事場に出てきたりする。今日は誰もいなかった。勝利。


2017/05/16 火 東京

 本復しておらず微熱感はあるが飯食ってないせいか体が軽い。ということで朝何も食わずにとりあえず仕事場に来て空いてる部屋で座ってパソコンいじる。階段登山して汗だらだら流してる元気そうな人間が病気ですとか言っても信じられんな。

 今日も夜の20時前までダラダラやってるうちに風邪は治ったらしい。よかったよかった。ところでやっぱりちょっと長くなるがまぁ来週くらいには終わりそうなので宿をどうするかはわからん。


2017/05/15 月 東京

 なんか今日は腹の具合がわるくて朝から何度もトイレにいった。気分もよくないので昼も食わず夜もトイレのためにダラダラと会社にいたら、炎上中ということになっている業者の人たちも帰るに帰れずダラダラと仕事をしていたので、チキンレースのようになって21時すぎまでいた。ちなみに自分も業者なので別に目付でもなんでもないんだけどな。といいつつ帰ったふりをして休憩所のようなところで何人帰るのかエレベータの方を見物していたのだから自分も根性わるい。案外すぐに解散しなかったようだ。


2017/05/14 日 東京

 激流さんが貸してくれたシャンタラムの上巻をようやく読んだ。やはり電車は読書環境として非常によい。定期券があると電車を読書室がわりに使える。まぁ京都に持って帰ってもいいとのことだったがたぶん東京にいるあいだにかなり読むだろう。しかしダラダラと長い。あんまり英米小説読んでないのでなんともいえないんだがこんなに冗長なんだろうか。ときどきいいエピソードも書いてある。いいエピソードというのはインド人に接した人が時に感じる心の虚を突くような真心に触れるようなエピソードだ。
 で、一度読んだそういうのをちょっと引用しようとしてページをめくって探しても、とにかく冗長なのでなかなかみつからない。うーむ。

 インドには返答するときに首を傾げる仕草があるのだが、返答をともなわないときにも使うことがあり、その首傾げの応酬が敵意のなさを示すものだとみつけたというのはおもしろかった。自分などインドに慣れたころはただの挨拶だとおもって無意識にやってた。まぁ挨拶自体にそういう機能があるといえばそうだからまちがってはいないんだろう。そんなふうに過剰に意味を見出そうとする癖があるようだが、インドは歴史が古いせいかそういうふうにちょっとした振舞いが意味を持つことがあるので、この人にはあっていたんだろう。
 激流さんがこの本を薦めたのはたぶん主人公がボンベイのスラムでお近づきになる顔役がアフガニスタン系のムスリムだからなんだろうか。上巻はボンベイで出会った人達が主人公も含めてボンベイにやってきたよそものだと気付いたところで締めている。

 全然関係ないが、インドかどっかであった白人のバックパッカーが各地で会った人にもらったものを大切に持っていてガラクタだらけになっていたのだが、あれはひょっとしたらシャンタラムの主人公の行動をマネしたものなのかもしれない。バックパッカーのバイブルみたいに書いてある文章もみつけたので、日本の深夜特急的なものなのかもしれない。

 なんか腹の具合がよくない。腹の中で腐敗発酵してる部分があるからだとおもうので、とりあえず大量に食って押し出す作戦を決行した。食い過ぎでくるしい。

 ところで今やってる仕事延長する気配がありその場合はもう森田邸を出ようとおもっている。昔より性欲が強くなったのかおっさんになって率直になってきたのかどうも性欲に抑制がきかなくなってきた。ドミとかでも結局その問題に直面するだろう。ということで個室のとこをさがすしかないな。


2017/05/13 土 東京

 雨。

 インドカレー食ったせいか腹がゆるかったがましになってきた。

 そういうとこないだ秋葉原のヨドバシカメラに行ったとき RENAULT ultra light 7 という自転車があったがどうもあれが安価帯の軽量自転車としてはよくできているらしい。ルノーのような外国の自動車ブランドを借りてきて自転車につけているところはそれまでもたくさんあり、粗悪品と相場がきまっていたが、その中ではよくできているらしい。

 赤色立体地図があるのは最近知ったが、それに近いのが地理院地図にあった。赤ではないが原理はおなじ。
傾斜量図|国土地理院


2017/05/12 金 東京

 上野公園でラジオ体操して階段登山。これくらい時間をおけば始業時に汗まみれでなくてすむ。


2017/05/11 木 東京

 今日は帰りに激流さんを清水さんにひきあわせてきた。まぁしかし自分は清水さんの雇い主のジャイナ教のおっさんの不興を買ったような気がする。自分だけインド語できんかったからな。あとまぁなんか話をしろと振られてアフガニスタンとインドの関係の話をがんばってみたがみるからに受けていなかったのでどっかで聞いたような話で目新しくもないかダメな筋だったのかどっちかだろう。史論に寄りすぎていたかもしれぬ。給仕が何度もチャチャをいれにきたから傍からみてもおもしろいようにみえなかったんだろう。まぁおもしろかったからどうでもいいや。


2017/05/10 水 東京

 今日でだいぶ目鼻がついてきた感じがする。まぁ一回聞いたことそのままなんだがそれが腑に落ちるまではなかなか。細かいところはどうでもよくて仕組みを追うだけなので自分でもなんとかなる。


2017/05/09 火 東京

 今日は朝と昼の二回階段登山した。しばらく山のぼってないので汗がダラダラ出るがまぁつづけていれば汗もでなくなるはずだ。


2017/05/08 月 東京


 なんでも雜にやるといかんなぁ。

 仕事の方はそろそろまとめに入る。ところでビルで階段登山できることがわかった。27階まで少なくとも100mはありそう。

 なんか東京はへんなウイルスがいっぱいうようよしてるんじゃなかろうか。


2017/05/07 日 東京

 暑い。とりあえず秋葉原に出てきた。秋葉原のタクシー乗り場に面したマクドナルドには電源席があるが電源乞食でいっぱいでスマホを充電させつつ寝ていてどうしようもない。

 ガラスフィルム買ってきた。surface pro 4 用があきばおーで600円で売ってたのでまぁだいたいあってたらいいかということで買ってきたのだ。あわせてみると横幅がすこし足りないが問題ない。さてどこで貼るか。


 下谷神社の例祭らしい。担ぐ神輿ではなく車を引く神輿だった。

 ガラスフィルムは森田邸の風呂で貼ったらいい感じにホコリなく貼れたが、サイズが微妙に大きかったので端の方が浮いてしまう。上にカメラ用の切り込みがあって耳になっているので上に矛盾をおしつけることにして、上をちょっと砕くという作業をしてみたら右は成功したが左が失敗して画面部分までヒビをいれてしまった。まぁよし。期待しなかった効果としては、ガラスフィルムの表面に適度な摩擦があり前よりもデジタイザの書き味がよくなった。


2017/05/06 土 東京

 国会図書館に来てみたら常より人がいっぱいいた。とりあえずチャンピオンを出して弱虫ペダルなど読んで次に館内公開でも見ようとしたらどこにも端末の空きがない。なんとなく地下のソファーに座ったらそのまま寝てしまった。昼寝しに来たようなもんだ。

 どうもあんまりやる気がでないので上野公園に行こうとしたが改札に人がいっぱいいるので赤羽まで来て飯食ってマクドナルド。暑い。どこ行っても暑いし人だらけ。東京駅周辺も上野公園も人の波だし赤羽の飲食街は昼間から酒のんでる人たちでいっぱい。まぁ連休だししかたないか。

 TH90/Tは普通に使って3時間あまりは電池もつのでなかなか使い勝手よい。公称12時間くらいのはずなんだが富士通だししかたない。JEITA1.0で13.5時間、JEITA2.0で8.2時間らしいから実際はJEITA2.0の半分くらいつーことだな。
 それよりも充電時間がみじかい。一時間もせずに満充電できる。これはすごい。
 そういうと13.3インチのガラスフィルムないかとAliExpressを検索したがやっぱりそれだけ大きいとスマホ用のようなスケールメリットがないようで安くて1000円台とかだった。MacBookAir13.3インチ用が安いんだが画面の縦横比が違うのであうんだろうか。まぁその辺はだいたいあってればいいか。


2017/05/05 金 東京

 やはり布団で昼間からダラダラできるのはいいww 今からでもどっか探そうかな。まぁこれからの季節なら布団なくても暮せそうだ。

 サイデリアじゃないのかサイゼリヤ。


2017/05/04 木 東京

 しょうもない仕事で東京まで呼ばれているのだが、まぁ放置されているのをいいことになんでこんなことになっているのか習性で過去にさかのぼって調べてみたらかなり初期の構想をひきづっているだけという面もあることがわかった。うーむ。

 はぁよく寝た。

 そういえば長くダラダラと使っていたぷららモバイルLTEだが今年九月でもう消滅するらしい。親会社のOCNが同じ似たような事業やってるから将来的には会社ごと統合する方向でいくんだろうか。


 今日は錦糸町で激流さんに南インドカレーをおごってもらったのだが、錦糸町まで行くのに秋葉原から歩いていった。秋葉原駅のすぐ東側のコンクリートの脚がこんな風にがらんどうになっていた。
 それから回向院に行った。山東京伝の墓があるということで探したが最初はよくわからず、ようやくみつけたのがこれ。回向院の一角に江戸時代のおもしろい墓が集めてあるところがあり、そのなかにまぎれていた。おもしろいというのはたとえば鼠小僧の墓とか、写真にあるような「唐犬八之塚」みたいなのを指す。山東京伝の墓は本名で「岩瀬醒」と書いてある。そもそも回向院がそこにあることも知らずに行ったくらいなので、山東京伝の墓がそこにあるとも知らず、山東京伝の実名が岩瀬醒だということも知らなかったが、まぁググってどうにかしてたどりつけたというわけだ。岩瀬醒であることは看板に書いてあるのだが、その看板と墓が全然縁のないところにあるのですぐにわからない。
 そういうわけで錦糸町まで行ったが家族づれだらけでどこに行っても混んでいて安くで座れるところがなかなかなかった。日給ン万円で働いているのだがその身分は自分で勝ち取ったものではなくただのコネで短期のものだから、それが当然且つ前提として生活してはいけない。とおもって日陰のビル風の吹く謎のモニュメントに座っていたが、さすがに風に吹かれつづけるのはつらいのでアルカキットの屋上で浮浪者よろしく座って時間まで待っていた。

 激流さんは千葉県側から多摩まで通うらしい。どういうルートで通うのか選ぶのが楽しそうだがそれでも何度も乗換えないといけないのでなんでそんなとこに住むのかよくわからないがまぁなんかあるんだろう。ただし聞いていると案外便利そうでもある。というか交通費が出るらしいのでそれなら遠くに住んで電車に乗って本でも読むということかもしれない。まぁこの一ヶ月実家のある太平洋側から通っていたらしいのでそれくらいどうということないのかもしれない。

 帰りに亀戸まで歩いて別れたがそこからまた秋葉原まで歩こうとしたところ、亀戸駅の北にバスターミナルがあるのが目にはいった。そのなかに日暮里まで行くのがあったので乗ってみた。なかなかおもしろいルートで三ノ輪を経由して日暮里まで行っていた。


2017/05/03 水 東京

 ついにゴールデンウィークだ。ということで森田夫婦は嫁実家へ行くということで今日は留守宅で一日寝て暮すことにした。何が疲れのもとかはしらんがなんか疲れるので今日一日寝てたらあと四日は元気に活動できるであろう。

 順調にスヤスヤ眠れたのはいいが夜の10時に目がさめてしまいよろしくない。

 夜の10時に目がさめて11時頃に赤羽まで行って西友でパンを買って帰ってくるというデブ予備軍的行動を取ってしまった。しかし定期券があるとかなり行動しやすくなってよい。定期券の範囲外への行動をケチってしまうマイナス面もある。


2017/05/02 火 東京

 今日は赤羽で梅田にタイ料理をおごってもらった。久し振りに武田君ともあったので電子出版の布教をした。インドの写真をトレースした画像をPDFにした実験物をkoboGloHDでみせたら興味がわいたようだった。画集いけるで。

 昨日タダ飯と書いていたのは昼飯のことである。


2017/05/01 月 東京

 今日も暑かった。明日はタダ飯くえるらしい。

 帰りに東十条で降りて十条商店街をひさしぶりに歩いてみたがなかなかよかった。物価も安い。


2017/04/30 日 東京

 今日は森田邸で朝の11時前まで寝ていてすこし疲れが取れた気がするが、ここ最近のよくわからん疲れは背中にあるようだ。姿勢か? ずっと座っているので背中がこわばっているというところかもしれん。
 人と会う約束があるのでギリギリと思う時間まで寝ていたのだが、そもそもの約束がかなり不定なのでせっかく寝る時間がとれたのだから昼飯前まで寝ててもよかったか。

 そういうことでインドの日本食屋の主人だった清水さんと会ってきた。実のところ名前を思い出せなかったので忘れないようにここに書いておく。今はインド料理屋もやってるインド人の社長(本業は別だがここには書かない)の補助のようなことをやっているようだ。最後にそのインド料理屋でご馳走になってきた。清水さんによるとここのインド人(ラジャスタン人)はきれいなヒンディーを話すらしい。
 40代のおっさん二人がマクドナルドで100円のコーヒーを啜っていたのだがまぁそういう境遇になるような人生を送ってきたのだからしかたあるまい。


2017/04/29 土 東京

 森田邸を朝出て赤羽まで歩いて電車に乗ったがまだなんか寝たりない感じがあるのでしばらく降りずに座って寝ていた。まぁしかしなんだな。定期があるのだから一日電車にのって定期券の範囲を往復してたら本とかよく読めそうだ。
 日比谷図書館で簡単なAndroidアプリのオライリーの本を借りてしばらく写経してたのだがここ数日は夜眠くて写経できなかった。かといって昼間そんなに頭つかっているかというと全然使ってないので暑さで疲れてるだけなんだとおもう。

 地理院地図で昭和11年ごろの東京周辺の航空写真が公開された。まぁ曖昧としてるが地図ではわからん情報がわかっておもしろい。
 森田邸のある北赤羽のあたりには袋村があり、その袋村が西の大袋村と赤羽に近い小袋村に分かれているのだが、小袋と大袋を繋ぐ古い道がわざわざ台地の上を通っていたので不思議だったのだが、おそらく入間川時代か荒川の旧河道時代には川がそこまで近づいていたんだな。埼京線が通っているところがちょうど田地と村の境目になっていて、田地に入る手前で古い道が台地に登り田地が終わったあたりで古い道が小袋村に降りている。戦後すぐの写真だとその田地のあたりは開発されてしまって家が並んでいるが昭和11年の時点で田地だったのだから都市の拡大の波が来るまでは放置されていたんだろう。荒川の河道の付替が終わるまでは常に水に漬かる土地だったのかもしれん。


2017/04/28 金 東京

 暑かった。夜になってみれば眠い。最近は夜日暮里か赤羽のマクドナルドに行っているがタオル持ってくればよかった。銭湯で寝てるくらいの方がいいかもしれん。


2017/04/27 木 東京

 ここ二日ほどなんかダルかったのはたぶん月曜の夜食ったものがわるかったんだろう。今日はすこしマシだった。やっぱり酒とかろくなことがない。
 少しづつ資料を掘り出してきたので目鼻つきそう。


2017/04/26 水 東京

 夜は寝れてるように思うのだが、眠い。なんか知らんが夜神経が休まらないのではないか。


2017/04/25 火 東京

 今日も暑い。

 大したことしてないのに疲れた。


2017/04/24 月 東京

 今日はなんか目覚めがよいぞ。

 味付海苔を大人買い→大人食い


2017/04/23 日 東京

 早朝森田邸を出て上野公園のラジオ体操に参加してみた。
 昨日もなんか寝付きが悪くて睡眠不足の気配が抜けない。遅く帰ることにしてるのにやはり昼間の疲れが足りないのか。かといって自分の家でもないのでダラダラ寝てれない。

ブラタモリでもおなじみの「赤色立体地図」無料ダウンロード提供、日本全国から好きな地域を選択可 -INTERNET Watch

 あ。何も考えずに国会図書館に行くつもりで出てきたが国会図書館は今日休みだ。

 DLIはダウンロードできる仕様になってると激流さんに言われてたが今ようやく確認した。というか前のサイトのときにできてた新しい形式がメインになったようだ。ファイル名がひどい。あと検索は前の方がよかった。内容がOCRされてそれでも検索できるようになったのはいいがわりと有名な地名だと多すぎる。

18th century route map from Delhi to Kandahar - Asian and African studies blog
 Patiala の Amar Singh の治世が1748-1782であるかのように書いてあるが Patiala を開いたのは祖父の Ala Singh である。Ala Singh は Ahmad Shah と戦って捕虜となるがそのとき認められ、Patiala はここに誕生している。それからまもなく1965年にAla Singh が死に、Amar Singh が継承するがそれも Ahmad Shah からの承認を受けている。
 Sutlej は1885年の洪水で流路を変更し、Ludhiana の南から北へ移動した。この地図では Ludhiana の南を通っているのでその前。
 それから Ludhiana 方面の記述ででてくるとされる Tara Singh, Ghaiba Singh だが、その方面ではこの人が有名だ。
 Bhai Tara Singh Ghaiba - SikhiWiki, free Sikh encyclopedia.
 Tara Singh Ghaiba は19世紀初まで長生きして Ranjit Singh をサポートしたらしい。
 ムガル朝が直線のルートマップを作っていたことは知られているがアフガン方面でいろいろ活動できてたのはアウラングゼーブのころが最後でしかもアウラングゼーブ自身はカンダハルを失っている。この地図はデリー→カンダハルでさらにその先まで一応描いてあるらしいが、Ahmad Shah の次の Timur Shah が1776年に本拠地をカンダハルからカーブルに移している。時代的には Ahmad Shah 関係の地図なんじゃなかろうか。
 まぁあとは1770年代にムガル皇帝を再びデリーに迎えたマラータがアフガニスタン征服(ムガル朝旧領回復)を意図して作った地図とかそういう線もなくはないか。

 東京に出てきてからあれこれ悩んで買った靴だが履いて一週間たってみれば特に問題はない。靴紐の金具の色が気になっていたが全く気にならない。靴の先の余裕を最優先して買ったのは間違っていなかった。そのおかげで足先が痛いということもなくなった。まぁいい買い物だった。

 YotaPhone2 の YotaReader でテキストを読むには Books フォルダに置けばよい。UTF-8だと文字化けせずに読めた。


2017/04/22 土 東京

 朝森田邸を出て秋葉原から早稲田のあたりまで歩いたら結構時間がかかった。

 永青文庫に行ってモノを尋ねてきたが、受付では電話で聞けといわれ、電話してみたら、調べてみるがわかった場合のみ返答するという感じだった。つまりは調べないということだろう。近代のことに興味はないんだろうな。まぁ駄目元だからどうでもいいか。

 うーむ。国会図書館にでも行くか。
 国会図書館に来たが本を見てると眠くなってくる。昨日の夜寝付きが悪かったからか。森田邸はなんか寝付きの悪い時があるんだがなんだろうか。暑いから? 何にしても本読める状態ではない。
 下の喫茶店でためしにコーヒー飲んでみたがやはりマクドナルドとはモノが違うな。250円。

(略)、云ううちにも特に注意さるべきことは、彼が硯友社系統の作家として、後には紅葉の衣鉢を繼ぐとまで云はれた人でありながら、その首途にはまづ露伴に私淑するところから出發したのであつたといふことゝ、然もさうした氣持から作られた露伴張りの作品を、人もあらうに紅葉の勢力下にあつた雜誌に投じて、其處に文壇への第一歩を踏出したといふ、如何にも田舎者らしい素朴な勇敢さとなどではあるまいか。(略)
「處女作時代の小栗風葉」片岡良一『近代日本の作家と作品』岩波書店,1939
 この後別に褒めるでもなく思想的には混乱してる小手先器用な奴みたいな事が書かれていたが、たしかに『亀甲鶴』の結末には?とおもった。
2017/04/21 金 東京

 今週はなんというかパッとせん一週間だったな。何をやってるのかアホらしくなってくるのでなるべく速く片付けられるようにがんばろう。

 今日は帰り日比谷公園にいって図書館にちょっと入ったがすぐ出てしまった。そこから八重洲ブックセンターまで歩いて東京駅で崎陽軒のシュウマイを買って上野公園に行った。ひさしぶりの上野公園にはスターバックスができていた。まぁ放置するとおれみたいなのが野宿するしな。机と椅子が並べてあるのでありがたく使う。そして日暮里のマクドナルドで100円の紅茶をすすりながらパソコンいじりだ。
 今度からタオル持って行こう。帰りに銭湯行くこともできる。

 YotaPhone2だが読書端末として大活躍だ。電話のできる7インチ端末で表がIGZOか有機EL、裏がeInkになってるのが出たら一番いいのに。
 ところでYotaPhone3が出る前に、YotaPhone2 のスペックをひとまわりよくしたような HisenseA2 というのが出ていて興味がある。ところでこの Hisense A2 だが cdma2000 に対応してるらしい。どういうことだ。


2017/04/20 木 東京

 さて定期券を買ったのでこれからはこの定期券を使いまくって移動するつもりだ。といっても東京から赤羽周辺までの間だが何回でも降りれる。
 とりあえず仕事として期待されていることの内容が掴めてきた。
 今んとこ一番の問題は職場が暑くて空気が籠ってることかな。

 データをテキストで出力してさてsqliteにでもつっこんでやろうかとおもったが仕事のパソコンだと環境構築しづらい。うーん。この。しかたなくcygwinいれて目がつかれたので出てきた。

 土日に用事なければ図書館に行ってたい。


2017/04/19 水 東京

 今日は一通り話を聞いてみてちょっと感触がつかめたかなという感じではあった。


2017/04/18 火 東京

 さて今日は仕事初日ということだったが未だによくわからん。いやなんとなくわかってはいるが具体的にできるのかどうかよくわからん。まぁとりあえず進めていったらわかるか。

 結局森田邸にお世話になることになった。


2017/04/17 月 (京都) → 東京

 東京に着いた。バスで隣に座ったおっさんが乗るなり持参の缶チューハイを何本もガブガブ飲み、臭い足を放りだしてきたからたまらん。それだけならともかく、このおっさん泥棒の気配までもっていたので寝るわけにはいかず、おっさんの接触を叩き落としながらほとんど一睡もせず東京まで来た。まぁこっちはインド旅行仕様のまま今にいたるので当然のようにショルダーバッグに鍵をかけていたうえに途中の休憩地点でおっさんのあやしい挙動に気付いてから休憩毎にショルダーバッグをかついでおりていたのであきらめ気味だった。おっさんは泥棒らしく最後の乗車地点の京都で乗り最初の降車地点の横浜で急いで降りたのだが途中でしきりに首などを掻きむしっていた。おかげでこっちもなんかかゆい。

 ゲストハウスだがなんか探すのが面倒くさくなってきたのでしばらくネットカフェ難民を演じることにした。今回すでに暑くなってきてるので荷物も比較的少ない。いけるとおもう。

エコノミーホテルほていや 【 えびすや休業のお知らせ 】【楽天トラベル】
 ええ!

 検索すると千円台でカプセルホテルあるので時間制限に怯えるネットカフェよりはそっちの方がいい。
 とか言いつつ今晩は新宿の安い漫画喫茶を狙う。どうも安いだけあって足をのばせないくらいらしいが安いのはよいことだ。なぜ新宿かといえばそれはメトロの24時間券を買ったからでありこれで好きなだけ東京メトロに乗ってられる。ただ目立つ格好をしているのであまりうろちょろしないほうがいい。

 浅草をぐるぐるまわって靴をみてきた。まぁ6000円くらい出せば有名メーカーの作ってるウォーキングシューズが買えるのでそういうのを買えばよかったのだが、ケチて2430円均一で並んでいたブラジリアンとか底に縫ってあるあやしい靴を買ってきた。まぁ安く売ってるだけあって配色が微妙である。ここまで黒くしたなら黒一色にしてくれたらいいのに紐の穴の金具が金色で踵の後ろにワンポイント白いのが入っている。だから売れ残ってこうして浅草で売られてるんだろう。その靴にしたのは他の黒いのは結局先が狭いので履きづらいからだ。しかし二倍払えばアシックスの旅日和とか買えたのでそっちにでもしとけばよかったかもしれない。
 まぁ今まで靴のブランドとか知らんかったのでしかたないが今ネットで検索したら3000円くらいでアシックスの旅日和買えるな。

 やばい眠い。マクドナルドでコーヒー飲んでいてもパソコンの画面を読んでると寝落ちしそうになる。

 グランパークインというホテルチェーン店がカプセルホテルを吸収して割安のサービスを提供してる模様。最安のネットカフェはいつでもいけるので今日はそこで風呂に入ってゆっくり寝ようかな。高いけど。(雨降ってなければ野宿できるのに)
 どうも朝食バイキングは今月はじめたことらしい。採算とれずにやめる可能性もあるということか。

 当然のことながらメトロ24時間券を買ったのでメトロの駅近傍に宿をとれば少々遠かろうとも明日出動できるのだ。

 グランパークイン北千住に宿。というか早速よく寝た。昨日よく寝れてないんだからそらそうだ。非常に狭いがまぁそれなりに整っている。カプセルも洞穴のような感じでとりあえずよく寝た。

 こういう宿で2600円も使うことを考えればもう数千円だしてまともな靴買った方がよかったような気がするが買ったものはしかたない。


2017/04/16 日 京都 → (東京)

 東京行きのバスは全体に値崩れ起こしてるがさくら観光の場合2800円が最低ラインなのかそれ以下にはなってないな。よしよし。
 このまま乗客が減ってくれたら快適に東京まで行ける。

 ゲストハウス東京、電話してみたらなんかこの時期は混んでるとかどうとか言ってた。初月27000にしてるのは四月だから人集めでそうしてるだけか。とりあえずメールで申し込みだけしといたが断わられるかもしれんので他の候補も探したいとこだが昨日一昨日ゲストハウス探ししてみたときにはサイトが落ちてるところがなぜか多かった。夜逃げしてるんだろうか。

 ゲストハウス東京から満員だということで断りのメールが来た。遅い。去年の年末のころはいつでもどうぞという雰囲気だったがやっぱり四月に詰めこんだ人がだんだん抜けていくということなんだろうか。でもやけに返事が遅かったな。

 靴は浅草の問屋街で買うことにした。


2017/04/15 土 山奥 → 京都

 今日とりあえず京都に降りることにする。

 まだゲストハウス連絡してないが今見ると短期の値下げしてるな。やっぱり外人が減ってるんじゃなかろうか。東京なんかミサイルの標的になってもおかしくないしな。

 港区でもゲストハウス系さがしたらでてくる。

 半分あきらめていた YotaPhone2 のシリコンケースが中国から届いた。すぐに下山せずにグズグズしていてよかった。
 しかしこれ前に貼るのは Tempered Glass ということになってるけどプラスチックじゃないのか? アクリルとかそういう気配がある。まぁ全部で500円程度だし既に割ってしまってるのでどうでもいいのだが..
 貼ってみたら吸いつくように貼れたので強化ガラスらしい。ヒビの入ったところは空気がはいって目立つがまぁ全体に目立たなくなった。ただ、角が丸めてあるはずだが、表裏が反対になっているせいで角が立っている。うーむむ。AliExpressの洗礼をさっそく受けた。
 しかし裏のフィルムを何回も貼りなおしたので裏はゴミがはいって汚なくなった。

 どっちにしても今日の夜行バスは高いとおもっていたが、アメリカ北朝鮮のおかげで東京に人が行かないのかそんなに値段がたかくない。うーむ。それどころか平日の値段がどんどん下がってるな... 月曜まで待つと千円台で東京に行ける。

 もっとミサイルで盛り上ってくれんかな。そしたら明日のバスがもっと下がる... いや日曜夜だからこれ以上下がらんか。

 じーっとさくら観光のサイトを観察していたがなかなか下がらないので2800で確定した。明日の夜出発月曜東京到着


2017/04/14 金 山奥

 なんかgap-prime-finance.msn-int.comとかいうところと勝手に通信してるな。マイクロソフトは客の帯域をつかって商売の通信してる気配があるぞ。
 SearchUI.exe とかいうのも。
 どうも深夜に通信してるだけっぽい。

 SH-08Eのソフトウェア更新を今やってみたらぷららSIM差したままなのにできた。どういうこと? 今までなぜできなかった? それはそうとぷららSIMはもういらんのでやめることにする。


2017/04/13 木 山奥

 光開通

 土蔵の二階まで配線するのに時間がかかった。はしごにしがみつき柱をたどり土蔵の壁をほじくる午後。
 本来の時間は午後15時からだったが午前中に来て昼頃まで開通工事してた。そこんとこどうなんだろうとおもうが田舎なので問題にもなってないんだろう。

 いや光速いわ。これでいろいろはかどるはずだが来週からしばらく東京だ。

 Youtubeが普通に見れる!

 Windows10にモバイルホットスポットという機能があって簡単にwifiの親になれるのだが、光がきたので試してみたらなかなかつかえる。わざわざルータとか買う必要ないな..
 →でもものすごい勢いでレッツノートのDebianをアップデートさせてみたらホットスポットが詰まったのか接続が切れた。


2017/04/12 水 山奥 ←→ 京都

 山奥でも電波状況がよければそんなに不自由しない。OCNのSIMの一番安いのにもっと早くかえておけばよかった。しかしバースト転送とかいう圧縮転送技術が格安SIMで転用されるようになったのも前からではなく去年後半くらいにようやく話題になってる程度なのでそんなに時代おくれでもないのかもしれない。OCNは去年の9月から採用している。
 というか無線LANで使われてる技術がそこでの実験を経てより大規模な携帯電波に転用されてくる感じだな。たしかに無線LAN程度の端末の数もこなせない技術は携帯事業に転用できない。

 リコールがまたでてるということで京都まで降りてきたが今日は三菱の販売店の休業日だった。とりあえずドコモにいってN-08Dを初期化してもらった。ついでにファームウェアのアップデートのやりかたを聞いてきたがドコモのSIMさえささっていればwifiで可能らしい。マクドナルドに来て試してみたらできた。まぁ明日には光回線がくるのだが。

 来週からまた東京でしばらく仕事。宿をどうするかだな...
 森田邸三月に宿してそのまた一ヶ月後なのでそんなに頻繁に使うのはいかがなものかという気もするのでやはり今度はもうすこしマシなシェアハウスを探してみるのがいいのかもしれん。でもどこもいっしょかな...
 そもそもどれだけかかるの行ってみんとよくわからんのがなんとも。

 今日その仕事の電話を土蔵の中でうけてみて電波状況の悪さがわかった。こんなとこで必死にテザリングしてる方がわるい。遅いのは電波が弱いから。しかし明日には光が来るというのにまた仕事で東京に行くのはなんというか。

 まぁやはり大手町某所に通うなら神楽坂のゲストハウスが立地としてはよさそうだな。4km程度なので歩くのに丁度よい。途中に夜中まで開いている千代田図書館がある。ただまぁゲストハウスなので前みたいな虫攻撃にあう可能性もなくはないし、なんかリア充の巣窟っぽい感じがあるのでそこがちょっと。
 夜までやってる図書館というと日比谷図書館もそうだが、その方向へ4km程度というと六本木とか赤坂なのでそういう物件自体なさそう。
 日比谷図書館・国会図書館・都立中央図書館の三点の中心が六本木一丁目駅のあたり。ぐぬぬ。


2017/04/11 火 山奥

 雨。

 山奥に帰った途端に大風だったので山奥だけなのかとおもったら全国的か。

 オイルとフィルターの交換してもらいに近所の工場いったら案の定ドロドロだった。


2017/04/10 月 京都 → 山奥

 昨夜YotaPhone2を落として割ってしまった。まだつかえてるが表のガラスの左側二箇所が破砕している。ぐぬぬ。ロシア製なので修理に出せる場所もないし新しく買いなおす金もないのでこのまま使う所存である。

 B42受信しないことを確認

 小泉武夫『醤油・味噌・酢はすごい』中公新書,2016 をこないだ立命で借りて半田行ったりしたときに読んだ。半田に行ったのはこの本を読んだのとはあんまり関係ないが、まぁタイムリーではあった。
 最近は縄文土器製塩の研究がすすんでおり、霞ヶ浦の南方ではじまり東日本にひろがったということらしい。いわゆる藻塩焼きなんかもその系統的発展ということになるらしい。醤油味噌なんかの調味料的なものは中国から来たとか説明されることが多かったような気がするが、調味の根本である塩が縄文時代から産業的におこなわれていたとなるとまた話が違ってくる。塩を大量につかえば保存食をつくるのも簡単であるし、そこから塩辛みたいな発酵食品も派生してくる。ということで醤油の起源も中国一辺倒でもなく「ひしお」が日本で発達していたところへ大陸の醤文化が入ってきたという話になり、従来軽視されていた魚醤が重要なものになってくる。
 味噌についてもそんな感じだったが、ただ豆を丸めて固形で発酵させて味噌玉をつくる形式については中国→朝鮮伝来ということになっていて敦賀あたりから上陸したということらしい。
 土器製塩が霞ヶ浦の辺が淵源だとすると当然鹿島神宮が気になるところだが、だいたい日本の古代のことは西から東という方向で説明することが多いのでそれとは逆方向のものがあることになりなかなか興味深い。

 ということでそろそろ光回線がやってくるので山奥にひきあげる。最近それらしいことやってないので京都に降りてる意味はあんまりなかったが。

 山奥だとOCNだろうがぷららだろうが遅いのでSIMがどこのか関係ないということを再確認した。そもそも接続が安定しない。

 N-08Dをひさしぶりに出してきたらパターンロックがかかっていた。あれ? そして当然失敗してgoogleアカウントを要求されるのだがなぜか入らない。あれ? どうも機内モードだからネットにつながらないのでログインとか確認とかができないということらしい。えーと。
 ファクトリーリセットのしかたをネットで検索したが後ろに貼ってあるIMEIがわからないとできない。シールに貼ってあるのだが摩耗して読めない...


2017/04/09 日 京都 → 武豊 → 半田 → 京都

 朝一の電車にのって知多半島まで。
 武豊線にのったらとりあえず終点の武豊まで行ったが寂れてしまって特になにもないところだったがちょうどお祭で山車がでていた。

 武豊線が最初にできた海岸線のあたりに機関車の方向を転回する台が現存しているらしいが見に行かなかった。

 次は半田。ミツカンのミュージアムがあるということだったが事前予約制であきがあれば入れるが日曜なので当然ながら全ての枠が満員だった。

 昔は酒蔵などが立ち並ぶ港町だったらしいが今は巨大なミツカンと若干の蔵がのこっているだけのようだ。「國盛」のとこも展示施設になっていた。昔陸軍の演習があったときにここに大本営を置いたらしい。しかしここも予約制になってたのでどうせ飛び込みでみれないんだろうとおもって確かめもしなかった。

 半六庭園というのがあったが昔の豪邸を公共施設風庭園にしたてなおしたもので、家の部分には飲食店のようなものが二つあり、上の方の部屋などはときどきイベントなどに使われるらしく、今日は音楽やったりパンを売ったりしてギュウギュウだったのでとっとと消える。


 半田駅はなかなか古い建物のようで、駅内の跨線橋などは現存最古らしい。駅の近っくに鉄道資料館という名前のプレハブが建っていたが月に二回開くらしく今日は開いてなかった。

 駅のまわりには案内がなかったがググってみると半田市の博物館があるらしいので歩いていった。写真撮ってもいいらしいがどうもこういうところで公開してほしくないらしいので写真ははらない。
 大きくわけて半田出身文化人・通史・祭・酢の展示室があり、通史のところは狭いところに地史生物相と通史をつめこんであって、それはよいがなんというか説明する気があまりないようで、要領を得ない展示だった。それはそれとして明治初期に輸入された初期の大輪小輪(オーディナリィ型と書いてあった)の自転車とか自転車鑑札なんてものも展示してあった。
 ただこの地域の近世の発展の中心だった醸造・廻船のうち醸造については酢の展示室がそれを解説していて通史の方はまぁ骨抜きにされた展示だともいえなくもない。でもやっぱり蒐集マニア的で解説する気があんまりないようにみえる。
 知多半島の酒は江戸で「中国酒」という名前で流通していたそうだ。この地域の発展は江戸の需要と密接に結びついていて、江戸時代中期から江戸の酒の需要がおこると半田などの港町での酒造業が発展し、後期(文化年間)に灘などの酒が流入して中国酒が不振になったときに酢がでてきたらしい。それが江戸の寿司の発展と結びついたということで、ミツカンは江戸の寿司と共にあったということらしい。

 半田駅まで戻ったら昼過ぎで次どこにいくか考えたが、北の東浦も東の刈谷も駅からは微妙に遠いところに展示施設があるので行くのはあきらめて名古屋までひきかえした。名古屋の台湾ラーメンでも食ってみようかとちょっと駅の中をぐるぐる回ってみたが高いのと行列作っていたのであきらめて構内にあったきしめん食って昼飯とした。で、普通に帰っても日が暮れるということがわかったのでもういいかと帰ることにした。帰りの車内は寝ておわり。

 ものづくりの拠点
 半田市立博物館の展示内容は近視眼的で歴史展示としては視野が狭いということがこういう概説的文章をみただけでわかる。

 今回YotaPhone2のカメラをはじめて実用してみたのだが、カメラとしては画面できれいにみえるわりほどには精細にとれていない感じがある。実際は今までと大差ないのだが、液晶が精細なだけにそれが落差に見えてくる。あと光が強調されるので夜景なんかは得意なのだが、展示なんかを撮るとプレートの白が強調されて字が潰れてしまう。うーむ。暗い所に強いのもよしあしだな。曇りで空が白いせいで余計にその点が強調されてしまった。何回も書いてるがN-08Dに特性が似てるので2014年としてはちょっと型落ちになるソニーの撮像素子を使ってるのではなかろうか。

 半田の出身者に小栗風葉という小説家がいるが尾崎紅葉の弟子で泉鏡花とほとんど同時に弟子になりながら世間に有名になったのは風葉の方が先だったらしい。現在では忘れられているが。

◎子の處女作を『世話女房』となす、『浮木丸』の附録として出づるや、闇黒なる社會を描ける精緻の筆致は、當時の評壇を動して、世均しく有望の作家なるを認めぬ。鏡花の紅葉の門に入ること風葉より三日早し。三日と雖も先弟子也、而して風葉早く師に椅りて名をあらはす。鏡花大に激して、毎夜寢ぬること能はざりしといふ。
◎子は花より團子黨の一人也。曾て上野に遊ぶや、花幔地を蔽ふの美觀に目もくれず、同行の友を顧みて「何か食べようぢやないか」と頻りに促せし一事にても推知するに足る。而も子の想像力や極めて豊富、自然の美觀は筆下縦横に湧き來りて、紙上一大燈畫を現はし來る。『新著月刊』の『十七八』中情死せし時の夜景の如きは叙筆神に入りて、悽愴慘憺の光景髣髴として現はれ來る。知友皆怪しんで曰く、風葉はどうして、あんな景色を知つて居るのだらう。
 そういう美文の能力が受けてた時代があったんだなぁ。といっても今から小説読んでみると読みづらい。
 青空文庫に二篇入ってたが、名作集に入ってたのをそのままテキスト化しただけだった。青空文庫は左翼文学の宣伝装置だからそれ以外のものについて価値を知って入れてるわけがない。名作集の編集者の眼力をパクっているだけだ。
2017/04/08 土 京都

 左目の暗視能力が右目並みに落ちた件だが、現代人としてはそれまでがよく見えてた方なのでこれで普通になっただけかもしれない。夜中に山の中を歩いたりしづらくなる程度のことなので実用上問題はない。

 18切符一回分で熊本まで行こうかとかおもっていたがまぁYotaPhone2いじってる間に時間がなくなったのでやめてもうすこし近いところに行くことにする。

 と書いたが雨降ってるのでやめた。

 武豊線は中山道経由の東京大阪間鉄道の建設のために作られた鉄道で明治19年開業、開業当時は武豊熱田間で愛知県内最初の鉄道ということだ。東京大阪間鉄道が東海道経由に決まったとき(明治21年)に大府から枝分かれする形で東海道線が建設された由。
 それだけ由緒正しい線であるが電化されたのは2010年になってかららしい。まぁしかしあの辺は今となっては名鉄が便利だわな。

 ここ最近で調べてわかったのはLTEのBand1のエリアがすんごく拡大してることで、たぶん今ならN-08DみたいにLTE普及初期のB1だけしか入らない古い機械でもそれなりにつかえるんだとおもう。

 YotaPhone2にocnのSIMを差したが普通に使えてる。最初だからか? まぁぷららが遅すぎたのかもしれん。同じ速度制限中のはずなのにそんなにストレスがない。一日110Mの最安のやつで十分だな。まぁそもそも500kで15Gなんてのがあって2000円弱なのでそれでもよかったがもう来週には光が通じるので必要なくなる。最遅のでもいいかなとおもうくらい。ドコモも解約してOCNにまとめようかな。
 とおもったがドコモでシミュレーションしてみると「国内通話がかけ放題、2GB 1,800円」とかいう結果がでている。どういうこと?
 ケータイパック(2GB)というのができたようだ。

カケホーダイライト(ケータイ)1200円
SPモード300円
ケータイパック(2GB) 300-4200円
 ふーむ。
 しかしよく調べてみたらこのカケホーダイライト(ケータイ)の対象になるのはXi(LTE)契約ということなのでFOMA契約ではできない。罠だらけだな。やはりドコモで安くすませるにはラクラクホンを新しく買うしかないか。
2017/04/07 金 京都

 YotaPhone2に運用を移行した。SIMを差してみれば電池の減りも速い気がするが対応してないバンドを開放したからかもしれん。

 ntoskrnl.exeがファイルにアクセスしつづけている。うーん? プロパティをみると4/4に作成されたことになっている。flashしたり何したりしてたときだな...
 今日Windowsアップデートしたら作成日が更新されてたのでまぁいいや。

 SH-08EとYotaphone2の写真の比較をしてみた。Priori3ともすればよいのだがもうデータ移行して電源切って置いてきたのでしかたない。アプリはOpenCamera。
 
 まぁこんな感じでSH-08Eが色が鮮明で赤が強くYotaPhone2はシャープだがちょっと褪せた色になり色飛びしやすいということで前N-08DとSH-08Eとを比較したときと大差なかった。インド行ってるときに色が鮮明な方がよく感じてSH-08Eをメインにしたのだがまぁ退色してないならYotaPhone2でもいいか。4月5日の夕方に試した感じでは特徴としてはPriori3はYotaPhone2とSH-08Eの中間にあって案外よい。まぁ自分が撮るのはほとんど記録用途なのでこんなのでよいということで。

 シリアで米露衝突がくるか。シリア情勢と朝鮮情勢はロシアを挟んでリンクしてるはずなんよな。もっとも北朝鮮にできるのはミサイルを打つことだけなので発展のしようがない。


2017/04/06 木 京都

 とりあえずnanoSIMを入手せんと話にならん。

 とかいいつつとりあえず YotaPhone2 の root 化を成功させたので設定がゼロにもどっている。

 YotaPhone2のシリコンカバー・保護ガラスとかが安かったので AliExpress で注文してみていたのだが全然発送されないので「还没?」とせかしてみたらすぐ発送された。いろいろ調べると客が商品受けとってconfirmしないと売り手が金もらえない仕組みらしいので注文の詳細画面の存在を知らない客には売らないのかもしれない。最初から高い買い物しなくてよかった。これ一応英語サイトではあるが中身はタオバオなんかに出してる連中とおなじで違いは海外発送の手段を知っていて英語でなんとかできるというだけなので、そういうフィルターだとおもって中国語でやりとりした方がいいのかもしれない。

 nvramをいじってプラスエリア化というのはしたのだが、SIMがないので何もわからない。ただこのためにいろいろ変なツールをいれてしまったのでそっちの方がやばい。

 ヨドバシまで来てその場で買えるOCNのSIMを買った。開通して普通に使えてる。これで山奥に行ってつながるかどうかだな。


2017/04/05 水 京都

 今朝は朝からマクドナルドに来てYotaPhone2のAndroid6アップデート。昨日の夜 adb sideload を試したがadbが落ちてしまうのでなんか変なバイナリだったのかもしれん。しかしネット越しだと全然落ちてこない上に朝から区役所などあちこちで試して失敗して何回も一からやりなおしているので電池が減っている。さらに時間が過ぎると同じ部分でも速度が遅くなってくる。ぐぬぬ。

 どうせ遅いので帰ってテザリングでやってみたらなおのこと遅い。しかたないのでadb sideload をもう一度試したが落ちるので調べてみたらadbの最新バージョンのバグだった。ちょっと前までのは大丈夫らしい。
Issue 258500 - android - ADB crash (std::bad_alloc) when sideloading on platform-tools r.25.0.4 - Android Open Source Project - Issue Tracker - Google Project Hosting
 なんかLAAとかいうので限定解除できるよみたいな事が書いてあったのでついついお手軽にやってみたが何もかわらない。うーんこれなんかの罠かもしれんな。32bitの実行ファイルを64bitの方に対応さすとかそういうやつらしいが。
 うぅぅ 普通に古いバージョンをいれたら adb sideload できた。怪しいツールを実行してしまった。まぁ2010年の古いファイルだし一応ウイルスチェックはしたから大丈夫かもしれんが。

 Priori3とYotaPhone2の写真を撮りくらべてみたがYotaPhone2は画面が高精細なのでスマホの上ではキレイに見えるだけで写真の出来は大差ない。むしろYotaPhone2は露出が強めで色飛びしていてあまりよくない。Priori3はよくもわるくもそのままで見栄えはよくないが自分としてはこっちの方がいい。ということはSH-08EとかN-08Dの方がカメラとしての出来はよいことになるのだがまぁそこはしかたないか。

 その後SH-08Eも出して三つで写真撮り比べしてみたが、YotaPhone2 は色合いだけは残念なものの、三つの中ではクッキリとれていた。どっちかというとN-08Dに近いので撮像素子もソニーのものをつかっているのかもしれない。ならいいか。色味のよいSH-08E、よくもわるくもそのままのPriori3、くっきりしているYotaPhone2という具合。


2017/04/04 火 京都

 昨日は早く寝たつもりだがなぜか朝遅かった。昨日のうちにズボンなどを洗濯の前準備で水につけていたので洗濯したが乾くまで外出できない。今日は一日屋内。
 とかいいつつ昼前に干したのが15時前には乾いた。旅行用の上下なのですぐ乾く。しかしこないだ洗剤を買ったが選択を誤った。クリアミントとかいう臭いがついていてくさい。よく見てから買えばよかった。やはりアタック買っておけばよかった。

 YotaPhone2の近接センサーがピコピコ光っているのに気付いたのでなんとか中身を変えてしまいたい。

 1 jdk,AndroidSDKをいれてadbのあるとこにパスを通す
 2 yotaphone2_flasher をいれてその中にあるドライバを登録する
ここまではやった。adb shellでyotaphoneの中に入れることを確認。
 3 firmwareを落とす。最新版と中国版
 4 flashする。
 5 Android6に自動でアップデートされるはず。
 6 nvramをいじって日本の電波帯に合わせる。
ここまでできるかどうかだな。6ができるなら中国版と最新版をチャンポンするとかいう姑息なことはしなくてもよいのだが何でも安全策を取っておこう。まぁそもそもまだ nanoSIM を手にいれてないので何も確認できない。

Proximity sensor always active | YotaPhone
 なんだ常見問題か。

 とりあえず上の手順の4まではクリアした。次の5はWifiのあるところまで行かねばならぬ。


2017/04/03 月 京都

 左目の暗視能力が落ちた件だがタオバオとか必死に見ていたからというよりは Priori3 を寝ながらいじっていたことの方が大きいようにおもう。あれデフォルトでの輝度に目に刺さるような感じがある。Yotaphone2 は寝ながらいじるのもよい。暗視能力って回復するのかな。

 最近靴を脱ぐと臭いを感じるようになってきたなとおもったら底が切れて水がしみるようになっていた。しかたない。洗ったのが逆に悪かったのだろうか。ということですこし早いかもしれんがサンダルの生活に戻ることとしよう。サンダル生活だと靴下をいちいち洗う必要もない。一冬だけの短い付き合いだった。

 Android SDK 入れてみたのにadb動かんな...
 あ。あったあった。path通せばいいんだろな。


2017/04/02 日 京都

 昨日安田のとこに遊びにいったら今朝まで延々話をきかされたが、そもそも個人事業主としての財務をどうしてるか聞きにいったのにその話をせずじまいだった。
 最近の科学技術の発展がすごいという話でおもしろかった。

 おとといの夜くらいから急に左目の暗いところでの視力が落ちたようにおもう。なんでだろうとおもったが、タオバオとかあちこち必死に見ていたからかもしれない。液晶の見すぎで網膜を焼いてしまったのか。結局日本橋で YotaPhone2 買ったので無駄なことをした。

 YotaPhone2 はしばらくいじってみて気にいった。背面のeInkディスプレイに時計を表示させておくと電池もさほど食わずに時計の針が進むのがよい。写真も暗所でもそれなりにとれている。nanoSIMか... どうしたもんかな。あとはこれロシア製なのでgmailのアカウントをいれるのがちょっと怖い。IDとパスワードが抜かれる未来とかあまり考えたくない。しかし入れないと便利に使えないのでどうしたもんかな。
 Yota はギリシア語のイオタ I なんだろう。まぁつまりロシアの iPhone ということなんだろう。


2017/04/01 土 山奥 → 京都 ←→ 大阪

 日本橋までやってきた。YotaPhoneの実機をみてきた。これたぶん技適取ってないから店頭にないんだな。公に使えば違法になる。ものはなかなかよい。しかしこれ nanoSIM なんよな。機械だけみてほしがっていてもこれを買うとSIMも新しいのを買わないといけなくなる。うーむ。
 その一方で SH-06F も一万円台で売っているのをみつけた。もうその値段で買えるのか.. うーむ。これもいいな。酷評しかなかった SH-05G でもいいんだが酷評ばかりのわりに中古市場ではまだ2万円台。nanoSIMとmicroSIMの差か。ただし SH-06F だとテザリングできない。うーむ。

 YotaPhone の海外の掲示板みてたら改造方法が詳細にでているので日本のLTEバンドにあわせて調整するのもできそうではある。

 YotaPhone2買った。


表紙にもどる
過去日記