2018/01-2018/03
2018/03/31 土 羽島

 今日はとりあえず墨俣に行ってみたら、近くの土手に桜が植えてあってちょうど桜まつりなるものをしていたのでまた川をわたって反対側に置き、自転車で見にいった。人いっぱいだったので墨俣の資料館は結局入らず。

 墨俣の一夜城の場所はこんな具合だが、対岸からもよくみえるしそもそも岐阜の金華山からもなんとなく見える地点だった。よくもこんなところを押えたもんだ。

 googleの地図がここに昔遊廓があったことを教えてくれたのでついでに見にいったが一軒放置されてる建物があった他はそれっぽいのは残ってなかった。更地になっているのもそれだったんだろう。

 あと源平墨俣川の合戦の跡というのもあった。源氏が負けた合戦らしい。頼朝の弟の義円をまつるものがあった。

 しかし自転車があると観光が効率的すぎてこまる。特にみるものもなくなったし混んでるのでそのまま羽島方面に帰る。

 この道は家康が関ヶ原に行くルートだったということで吉例街道とされていわゆる江戸時代の美濃路だったそうだが、例の輪中の土手も兼ねていたようだ。若干高い。それほど高くないのは長年道路に使われているうちに削平されたんだろうか。


 それから羽島の資料館の輪中の模型に助命壇(命塚)というのが数カ所にあったので探しにいってたぶんこれかとおもったのをみつけたのだが違うかもしれない。


 ついでに羽島の南にある三川分流碑もみてきた。薩摩の宝暦治水でできなかった木曽三川の分離を大正になってやっとやりとげたとということだが、今からの評価では薩摩の宝暦治水はたったの二年なので短期間のわりによくやった方だということだ。

 vim で sort|uniq

:sort u

 その後、図書館に行って濃尾平野の資料がないかと探してみたら、国交省の河川事務所が出してる雑誌があって詳しかったので、ネットで探したら全号公開されていた。
KISSO | 木曽川下流河川事務所
 特集号が数冊あるがこれが詳しい。


2018/03/30 金 羽島

 最近急にYotaphone2の電池がヘタってきたのだが、車で使ってることの他に充電に使ってる中国製の長いUSBケーブルにも原因があるかもしれない。

 Aidemy とりあえず全部終わらせることができた。

 今日は集中力がなくなってきたので羽島の歴史民俗資料館に行ってきた。

 歴史記述は戦国時代くらいからしかないが、モノは豊富に置いてある。竹鼻城・宝暦治水・円空が歴史的には有名なところか。羽島の北側に中世の東海道(鎌倉街道)が通っていたのだから結構重要な土地だったとはおもうんだが、低湿地だったんだろうな。岐阜羽島駅のあたりも朝なんかドブ臭かったりするんだが、このへんの土がそういう臭いなんだろう。
 民俗資料は豊富で、パソコンなんかまで展示してあった。あと、映画資料館も併設されているのだが、映画館の古い資料が豊富に展示してあった。昭和15年の俳優番付みたいなのとか戦前の映画のポスターなどといった珍品まである。


 そのあと近くの竹鼻別院や観光案内所みたいなとこをのぞいたあと、江戸時代の美濃路の街道筋だった起宿の渡しのあたりを見に行き、帰って作業をつづけた。


2018/03/29 木 羽島

 雪で部屋が潰れる夢をみた。

 目覚めが早くなってきた。いいぞ。

 たぶん除染に行ったせいで体質変わったんだろうな。もう普通の不健康体になったとおもうしかない。単に加齢のせいとも考えられない。

 なんか飽きてきたので夕方になってドライブに出かけたが、美濃路のこみ具合をみて怖気づき、結局マクドナルドに来てカヘラテすすってる。どう考えても地理的に交通の要衝のわりに道路整備されてないなとは思ってたが、そのまんまだった。たぶんこれでも改善された方なんだろう。
 ところで江戸時代の美濃路は東海道と中山道をつなぐ道だったらしい。この羽島は天正年間の洪水で木曽川が移動したせいで尾張から美濃に国替されたそうだ。美濃と尾張は隣ではあるけど、木曽川のせいで国の区切りははっきりしてたということか。
 そういうわけで薩摩の宝暦治水の舞台でもあったようだ。
 羽島の歴史・伝統文化|羽島市歴史民俗資料館・羽島市映画資料館
 まだ歴史民俗資料館行ってないんだが、これみてだいたいわかるような気もする。
 湿地のあとは結構普通にある。結構大きい湿田の中心に公共施設のようなものがあったがよくみると斎場で、近くに葬儀屋まであった。
 羽島から北へひょろひょろ行く道を辿ると墨俣のあたりに着くようだが、そのあたりが中世東海道の木曽川の渡河地点で、だからこそ秀吉の墨俣一夜城の話があったようだ。羽島のあたりには竹鼻城があったが、ここも小牧長久手の戦いのときに秀吉に水攻めされている。まぁAidemy終わったあとは史蹟めぐりしたらそれだけで時間が消えてしまいそうだ。

 どこであっても籠っているとやる気がなくなってくるので結局外に出ないといけないようだ。となると、車中泊で好きなところに行くのがいいか。

 今まで Debian でpython のライブラリ使うのは apt でやってたけど、pip/pip3 でやった方がよさそうだな。今ごろ気付いた。たとえば jupyter notebook 入れてみたろうとおもったけど Debian の unstable だとパッケージの衝突があって入れられないが、pip/pip3で探せばいっぱいあるし、Debian に入ってないのもある。たぶん unstable 使うような人は pip で入れてるから Debian のパッケージでの衝突を直そうとする人もいないんだろう。


2018/03/28 水 羽島

 うーむ。籠るというアイデアがあんまりよくなかったかもしれない。

 この宿、下に自販機があるのだが、よくみると安い値段で売っている。そんなとこまで安値で提供しなくてもいいのに。


2018/03/27 火 羽島

 一日ノートパソコンの画面を睨むのはよくないとためしに Boox Max2 つないでみたらなんということもなく繋がった。前HDMIポートが壊れたと思ったのは勘違いだったようだ。
 mobilereadでmdpという人がMonitorアプリを改造したものを配布しているが、それでようやく16階調の画面で使えるようになった。白黒にしてるやつは中間色の文字が見づらかった。

 統計に毛の生えたようなもんだな...

 糖尿病寸前な気がする。

 機械学習の基礎的なコース三つをやるのに一日かかってしまった。うーむ。しかしこれ統計と行列の知識ないと無理だな。


2018/03/26 月 安八 → 羽島

 さてとりあえず羽島まで来て岐阜羽島駅を見物してまたマクドナルド。岐阜羽島ホステルに行ってウィークリー翔の案内をとってきたけど、これを検討するとこの岐阜羽島ホステルは系列の中でもちょっと条件のよくない方だな。だから人気がないのか。すぐ近くにある羽島の方がすこしよいし、もろもろ考案すると同県内の多治見が一番よさそうだが、このあたりは普通来ないところなのでおもしろそうだ。
 ちなみに安くて籠れるだけなら福知山にニコニコカプセルホテルというのがあり一泊1500円くらいなのでたぶんそこが一番よいのだろうが福知山は家に近すぎるのでやめた。まぁでもそこでもよかったかもな。
 とはいいつつも条件としては電源が取れて座れたらよかったので国会図書館関西館とスーパー銭湯を往復してどっかで車中泊してるのが一番安上がりか。

 またマクドに行くのもとおもい、たまたま探してみたらスターバックスがあったので行ってみたけどあんま居心地のいいところではないな。ただしwifi環境はよい。

 ウィークリー翔岐阜羽島ホステルに投宿。4月までがんばるぞ。ホームから新幹線岐阜羽島駅がよくみえるんだがなんでこんな構造になってるのかよくわからん。岐阜羽島駅に二軒あり、それぞれが岐阜羽島駅の端の対角の位置にあるので、ホームを監視しようとおもえばできる。

 cdp1.public-trust.com ってなんだ? 53.230.85.180 とかと勝手になにかの通信をしてる... Omniroot2025?
 SSL 証明書の更新に関するアナウンス – Japan Azure Technical Support Engineers' Blog
 Microsoftか。

 しかしこんなことして7日で15000円も使うのなら、奈良の安い賃貸を一軒押さえておいても大差ないかもしれん。そうおもって探してみたら前より安いのが出てる... 恐ろしや。前住んでた奈良の部屋も出てるな。

 何をやってるかというと、例のAidemyが四月から有料になるので、今まで全然やる気にならず放置してたのをこの機会に今公開されてる分だけでもやておこうというわけだ。1月ごろ公開されてた分に比較すると随分減ってるような気がするのだが、結局やってないのだからしかたあるまい。独学はやる気ドリブンだからやる気がないと何も進まない。ようやく機械学習の入口まで来た。


2018/03/25 日 京都 → 栗東 → 大垣 → 安八

 さてどの方面に行くか。もうすこし暖かければ草津温泉に車だけで住めるんだが。

 とりあえず滋賀県の草津まで来た。栗東。昔とあんまり変わってない。せっせとWindows10 のダウンロード。

 Boox Max2 で使ってるGoogle のアカウントはBoox専用に作ったアカウントなので今のところ他と何も連携できないのだが、Boox Note を入手した人でGoogleのアカウントのデータ連携ができないという人がいる。さて。
 まぁあんまりこわがっても仕方ない。既にYotaPhone2には入れてバリバリデータ使ってるわけだし。こういうの漏れたとして何が怖いかというと、何かあったときに踏み台として使われる事だな。

 Debian unstable だとjupyter で依存関係の問題がある。
 あー。jupyterとiPythonってほぼ同じなのか。ブラウザで実行できるようになったiPyothonが iPython Notebook で、それを多言語対応したのが jupyter か。
 で、qt版もダメのようだ。コンソールでやるなら普通にコマンドラインでやるのと大差ないので意味なさそうな。
IPythonの使い方 - abcdefg.....
 なるほど。iPython それなりに便利そうだな。
 iPython の出力というのがこのように便利なので、その出力先をブラウザにしたらさらに見易かろうということで化けたのか。ならやはりQt版なりブラウザ出力版なりがあったほうがよさそうだな。せっかくDebian環境があるのにWindows側に入れるのも癪だがWindows側はポン付けできるのでこういうときの利点はある。

 大垣まで来た。案外近いな。まぁ東京まで行くとしたら高速で8時間くらいで行けるんだから当然か。今回はそこまで行くつもりはないのだが。今夜は大垣のマクドナルドで眠くなるまで作業する。

 安八にトライアルがあったのでそこの駐車場で車中泊した。


2018/03/24 土 京都

 今日はようやく戦術の本やりおえた。文庫本のくせに。

 そしてこうやって外に出てるときに限ってwindows10の更新が来る。


2018/03/23 金 山奥 → 京都

 昨日は一日 twitter の無限の情報の海で溺れてしまった。うーむ。この調子ではいかん。ちょっとどっかで籠りたい気分になったのでとりあえず京都に降りたのだがどうするか。家だと飯をひたすら食わされてしまうのと無限に寝てれるのでよくない。かといって草津温泉とかに行くのは長期はやっぱり高いし。うーむ。

 とか何とか言いながらドスパラまで歩いて行って reytrektab のペンを買った。Boox Note で使えるとかいう話だったのでたぶんMax2でも使えるだろうと試してみたが、十分使えるしそもそも形も付属品と酷似していたのでたぶん同じものだろう。

 今ウィークリーマンション探し中。四月まで一週間籠りたい。前みつけたウィークリー翔系列とかよさそうではある。でも今からだと遅いかな。
 ウィークリー翔系列はどうも立地がうるさいようだ。ガラガラの岐阜羽島ホステルは新幹線と名鉄に挟まれているとか。夜寝るだけなら。
 つーか普通に18きっぷで草津温泉行こうかな。

【NPO法人倭文の郷】自炊型宿泊施設「久米ロッジ」/岡山県津山市
 ここ2700円か。ちょっと山奥すぎるけど。


2018/03/21 水 山奥

 今日も雨。

 鼓月
 ちきり屋

 18切符で長野原草津口まで行けるかどうか調べたら京都を始発で出ても18時半にはつくようだ。まぁもっとも18切符の季節なら別府でも那智勝浦でも行けるから同じか。

 ゴールデンカムイで最後の晩餐をモチーフにした画面があったのを思い出しググってユダの位置を確認した。やっぱり...


2018/03/20 火 山奥 ←→ るり渓温泉

 松村劭『戦術と指揮』を今さら読んでるがおもしろい。戦術ゲーム(白紙戦術)の章があるのだが、それをやってみて、自分がケチケチして全力を投入しない思考になっているのがよくわかった。戦術というのが、衝突が避けられないものの、今持っている手駒の被害をどれだけ少なくしながら相手の損害を大きくするかという物理ゲームであるというのを実感した。言い変えると手駒は必ずいくらかは殺すのを前提に動くことになるんだが当然だな。しかも理屈に乗っとっているだけではダメで(なぜなら相手も当然そうだから)相手の裏をかかないといけない。そうしないと損害が大きくなる。この本初版が1996年。そのころ読んでいればと思わないでもないが、そもそもゲームでそういう思考は鍛えられるものなのでゲームをあんまりやってないことがダメだったんだろう。もっともゲームは所詮ゲームなので、戦争のように勝つということに真剣にならずともやれるものだから、こういう原則・目的を持ちながらやるということができたかどうか。ゲーム世界でのなんらかの経験は得られても現実とリンクしなければいっしょか。

 WSL をDebian にしてからpythonでさせてる処理が早くなった気がする。

 前から気になっていたるり渓温泉に行ってみた。たしかに漫画を読みながらダラダラできる空間があり、温泉もあり温水プールもあり岩盤浴もあるがなんか規模のわりに温泉や岩盤浴のキャパが小さいように感じた。結局岩盤浴は入ってない。ゴールデンカムイを読みふけってしまい帰りが夜遅くになってしまった。


2018/03/19 月 山奥 ←→ 京都

 BooxMax2のアップデートが来た。うーむ。大差ないがKOReaderが使えるようになってた。


2018/03/18 日 山奥 ←→ 亀岡

 事態が動き出したの3/2からか。とりあえず消しとこ。

 最初決めつけたところ以外は有効だから全部消さなくてもよかったかな。成り上がりはカネと人格に問題が多いことがあってマスコミに狙い撃ちされ、金持ちも名前をつかわれたことが切っ掛けで吊しあげられるならもう操り人形の役者くらいしか政治家の成り手がいないという話。

 タイヤを交換したついでに日吉ダム → 亀岡といってガソリンをいれ、帰りは神吉 → 細野 → 周山 ルートで帰ってみた。神吉 → 宇津ルートだと携帯の電波が入らないからだが、細野ルートでもいっしょだった。携帯の電波で言うと五個荘佐々江ルートがよいが人家がつづくので車を停めたりしづらい。まぁ人気のないところは携帯の電波が届かないところということか。


2018/03/17 土 山奥 ←→ 京都

 うーむ。WSLでDebian使えるようになったのはいいけど、ターミナル殺してもプロセス生きのこるようにして便利になったおかげでWindows起動するときにDebianの起動プロセスも動いてるようにみえる。結局システム二個動かしてるようになってるのではなかろうか。

 仕事で使ってたノートパソコンを送りかえすために京都まで降りた。周山から送るのでもよかったかもしれん。しかしもうあたたかくなってきて車がいっぱい出てきてるので遠くまで行く気がしなかった。イオンの屋上で飯食って昼寝して本読んで帰ってきた。


2018/03/16 金 京都 → 亀岡 → 山奥

 検査の立ち会いのあと本を読みながらマクドナルドを転々として今亀岡。家にいると空腹に関係なく飯をつめこまれるのでたぶんあのままだと糖尿病になる。本をメモとりながら読むなら外がいい。

 車の中で退屈しないとなると長距離ドライブが苦にならなくなる。ただ無電波地帯に入るとつらい。


2018/03/15 木 山奥 → 京都

 スマホとAUX端子をつなげるもの作った。ST-32というトランスを繋げるだけのやりかた。すごく大きくなる。一回作って道の駅まで行ってみたが片方からしか出ていないことに気付き、帰っていろいろ試したところ結局謎のジャックを適当に繋げたのが原因だとわかり素直に昨日買ったやつを使った。線を繋げるだけでできる作業なのに夕方までかけてしまったのでもうどっか行く時間ない。道の駅で本読んでたのがわるい。

 明日京都の部屋の感知器検査という事でどうせ朝行くならと、寝る前に降りてきた。


2018/03/14 水 山奥 ←→ 京都

 とりあえず提出した。あと納付。
 納付もした。

 今帰って確定申告の手引きを見直しててたけど、これひょっとして、源泉徴収されてる分は給与所得ということにした方がよかったのかも.... 事業所得の青色申告控除よりも、給与所得の控除の方が手厚いやんけ。なんやこれ。もっと早く気付いてたらよかった。
 まぁ税務署におまえの計算まちがってるとか因縁つけられたらその方向で修正したろ。というか15日過ぎてから相談しにいくか。

 《速報解説》給与所得控除及び基礎控除の見直し~平成30年度税制改正大綱~ | 篠藤敦子 | Profession Journal
 来年から基礎控除が上がって給与所得控除は下がるらしい。

 グラフで見る所得税(税額と実際の所得税率) Ver.2 最高税率45%対応版 | 手帳.net
 控除を考慮した所得税率のグラフを公開してるのがこれ。控除といっても基礎控除とかを引いたあとの課税所得に対してのものだけなので、さらに手厚い給与控除を受けられる給与所得者は事業所得者よりも保護されていることがわかる。ぐぬぬ。給与所得者め...

 ちなみにこのグラフをみて、なぜ、たいして所得税を追加で収めなくて済んだのかもわかった。まぁこのグラフで言うと左端に近い方だからだな。


2018/03/13 火 山奥

 ぐあぁ。試算表がおかしい...

 1円入れ間違えてるとこやっとみつけた。

 立替金が50円ズレてるがとりあえず貸借対照表までつくった。
 50円ズレてるのはまちがって請求してたからだった。

 ようやく申告書Bにとりかかったが、なんだ。20%からさらに42万控除するので源泉徴収されてるのと同じくらいの額になった。よかった。全然税制のことわかってなかった。


2018/03/12 月 京都 → 山奥

 とりあえず去年の年収が多いことはわかった。所得税20%ゾーン。しかも支出がたいしてないので小細工を弄してもたかが知れてる。

 ちょっと確定申告会場に行って提出書類の確認と、12月に請求して1月にもらった金の処理の確認をしてきた。やっぱり今年になってから請求しとけばよかったな。今年は低収入なのが決まってるからうまくいけばその中の15%くらいは手元に残っていたわけだ。あーもったいない。
 まぁいいか。大して支出ないんだし。

 エンジンオイルの交換した。

音量アップトランス
 カーステとスマホをAUX接続しても音量が小さいのはイヤホン出力とAUX入力のインピーダンスの問題らしい。こうすると絶縁もされてなお良さそう。
 auxのbluetooth化という方向もある。


2018/03/11 日 山奥 → 京都

 京都に降りて飯食ったらすぐ寝てしまった。日記になにか書いたらもうそれだけでなにかを達成した気分になるので、仕訳帳完成させるまで何も書かないことにする。


2018/03/10 土 山奥

 午前中来てたおっさんは空き巣ではなく、老人ホームに入ってるおっさんで免許の更新ができなくなって挨拶に来たようだ。

 WSLにDebianが来ているというので入れてみた。うむ。たとえばvimがWSLのデフォルトのUbuntuだと7.4.1689に対し、Debianは8.0.707。いい。stableに書きかえてもうごく。いい。unstableにしても動くんやろか... → 動いた。
 → lxrun で作った環境からDebian へ移行中。lxrun は廃止になるらしい。Microsoftもアプリをバコンと入れる世界へ行くようだ。まぁその方が楽といえば楽か。

 ssh も rsync も最初からは入ってないようだ。


2018/03/09 金 山奥

 人感センサのついたLED電球一個とLED投光器二個Amazonで買って設置して夜を待って実験したのだが、電球と投光器一つは若干性能がおちる。反応がわるい。変な名前の会社なのでまぁしょうがないか。これならコメリで買った方がよかったかも。


2018/03/08 木 山奥 ←→ 京都

 44歳。

 カバンが来た。悪くはないが思ったよりサイズが小さかった。あと口が完全に縫われているタイプではなかった。うーむ。外国に持っていくことを想定してるのでちょっとスキマがあるのはよくないな。これならイオンで実物を見て買った方がよかったか。
 しかしこれ2499円かー。前のカバンはたしか台湾で買ったんだが値段いくらだったのか。日記の過去ログみても値段で悩んだことしか書いてない。紙のメモがわからん。台湾行ったときなにかに日記を書きつけてたはずだがどこに書いてたのか。日記の過去ログには100NTDだったり200NTDと書いたあとで700元とか書いてるのでどっちが間違えているのか全然わからん。150NTDくらいのを買ったとすれば1000円行ってないわけだ。

 実際に使ってみたらかなり具合がよいので使うことにした。前のは長いかわりに薄かったのでモノがひろがった結果として動きづらかったが今度のはカバンとしてよくできている。結果的に前入れてたのは全部入ったのでよい。もうすこし入ったらよかったけど夏の旅行程度なら問題ないだろう。

 金閣寺のマクドナルドの駐車場がついに停車し放題でなくなった。

日付借方貸方摘要
2017/09/01事業主貸10000預金10000
2017/09/05旅費交通費230事業主貸230京都市バス
 こうしておけば会計の上で財布の中身をいちいち把握する必要ないな。実態にも即してる。口座の上の動き、カードの上の動き、事業主貸(現金)からの事業支出の三つに集約されて把握しやすい。まぁ全部レシートとっておいてメモしておけばよいのだが。
 これは別に発明でもなく、立替払い方式というようだ。

 youtubeでキミアキ先生なる人の動画をよくみてるが会計の人なので商売の役に立つというよりは横から商売を眺めて分析してる感じがよい。こういう人のいいところは現実に稼いだり倒産したりしてる人のデータを握っているところだが、それに加えて歴史小説好きなのでときに安直すぎるがまぁ話がおもしろい。大量に動画をつくってるのでやはり中には質の低いのもあるがサムネイルの作り方やタイトルの作り方がよいのでだいたいわかる。


2018/03/07 水 山奥 ←→ 亀岡

 背中の具合をみているともう一回きっちり一週間くらい草津温泉で背中を焼いた方がいいような気がしてくる。

 バカ正直に先週処方された薬を毎食後飲んでいるが、効いてるのは案外このビタミン剤のような気がしないでもない。どっちにしても対症療法だが免疫で回復するものだからということかもしれない。

 自分で配線した土蔵の電気に昔の配線を繋いだかどうかよく覚えていない件。ただし昔のコンセントから電気が取れるので、そこしか出入口がない模様。

 昨日の深夜に結局カバンをポチったのだが、今カバンの中を出して重さをみたらどうも軽いので何を買っても重く感じるような気がする。

 去年の仕訳帳完成させようとおもって亀岡まで降りたが忘れてきた。うーむ。ま、たいした量じゃないので今日中に完成させよう。

 Amazonとヤマトの連携ぶりをみてAmazonの配送部門みたいだなと思ったが、そもそも宅急便てそういうものか。


2018/03/06 火 山奥 ←→ 京都

 Waheguru Simran || Relexing Meditation || Sikh Religion || Simran || Shabad Gurbani - YouTube
 南無阿弥陀仏の念仏で声明とかいう音楽になってて法然とか親鸞とかそのへんは声明の名手でもあったとかいう話あるけどこれそれだな。

 左の視力が復調したので運転免許試験場に行って更新してきた。帰りにイオンモール桂川に行って飯を食ってきたが、桂川街道にステーキガストがあるのでそこ行った方がよかったかもしれん。

 そういえば免許は時速63km出して笠トンネルでつかまったせいで青色だが、(笠トンネルを時速63kmで走ると下手すると煽られる)、二回も車つぶしたのは警察の数え方では事故の勘定に入らないのでむしろ青色で済んでよかったともいえる。


 免許更新のあと、羽束師坐高御産日神社・久我神社・綾戸國中神社を見にいった。Google地図を見て適当に行っただけだが、○○坐○○神社の形の神社が京都のこのへんにもあるとは知らなかった。行ってみると鳥居こそ普通だが、神社の形も奈良の辺に近い。うーむ。しかも由緒が古そうなのばかり。
 交通路でいうと鳥羽から桂川をわたって久我→羽束師と来て羽束師で道が分かれるようだ。向日町の高い丘を行く西国街道ルートではなく川沿いルートということになる。
京都市:~文化財と遺跡を歩く~京都歴史散策マップ(平成26年5月配布)
 いまさらだがここに40 として久我・羽束師というのがある。ここの地図をみてるとどうも羽束師神社のあるところは長岡京の中だったようだ。久我神社は外。
 綾戸國中神社は祇園祭と縁が深いらしい。Bookoffの向かいになんかあったので行ってみただけなのだがどうも新幹線のためにそこへ移動させられたらしい。
由緒・歴史:綾戸國中神社
 ところで国中といえば大和盆地もそう呼ばれていたのでなんか関係あるのかとおもったが書いてるのをみてるともっと一般名詞的な雰囲気がある。

 こんなんあった。
歴史的行政区域データセットβ版 | Geoshapeリポジトリ

 背中の具合はよくわからないのだが、自撮り棒を買ってあるのに今頃気付き、それで背中を撮ってみたらよくみえた。最初からそうしておけばよかった。

 こんな感じだが、気になるのは黒斑。なんだろう。皮膚ガン?


2018/03/05 月 山奥

 雨音がここちよい。

 え? 支払調書って現金主義?
 つまりこの支払調書で取られた所得税は来年取り返すことになるということか。ぐぬぬ。まぁ今年はしかたない。この分がなくなったとしても所得税率は変わらんだろ。

 wxPython

 中国に行く飛行機みたら閑散期をそろそろ過ぎて普通に値段上がってるようにみえる。蘇州号で往復の方がいいか。
 中国Lビザ(観光ビザ)一ヶ月1万円とか昔に戻ったようだ。アメリカ人は10年マルチビザとか買えるのに。

 UpAStorm ショルダーバッグ 大容量 http://amzn.to/2oJBw1l
 L 32x38x13 950g 2980円
 LOSMILE ショルダーバッグ http://amzn.to/2GQh19F
 (32x43x18 1.2kg) 客の実測:32x39x13 1-1.2kg 2880円
 MCUKAY ショルダーバッグ http://amzn.to/2FVBA5o
 35x40x13 2499円998g
 うーむ。外観はほぼ同じ。ということは何かを下敷にしたコピー製品だろうか。というか下二つは写真まで同じ。

 つーか普通にビジネスバッグみたいなカバン買った方がいいのかもしれん。


2018/03/04 日 山奥

 背中のは草津温泉に行ってから「痒い」から「ヒリヒリする」に移行したようで、ステロイドの塗り薬を欠かすとヒリヒリしてくる。虫か菌かなんかがついた弱いところが草津温泉の強酸で焼けたということかな。

 沖縄の言葉に字幕ついてるの初めて見たような気がするが、案外わかるもんだ。なるほど日本語の系統の中に入る言葉とはこんなもんかとおもった。もっともウルドゥー語の中にペルシャ語の単語がまじってるのでわかるような気になるのと同じようなもんかもしれんが。

 Google Speed test / 下り222.5Mbps 上り 60.6 Mbps

 ぬくい。


2018/03/03 土 山奥

 おっともう土曜日か。しばらく温かかったけど普通の寒さにもどってきた。

 レーザーセンサーの電球、Amazonに返品してから販売元の中国の会社から連絡があってとにかく新品を送るからAmazonのレビューを書き換えてくれということだったが、昨日到着したときに部屋の中につけて戸の外から様子を伺うと切れてもすぐにつく。使えるのかこれとおもいつつ、つけようとおもっていた外の便所につけてみたら一応それなりに機能はしていたが、やはりすぐに点灯してしまうようで一晩中ついたり消えたりしていた気配がある。これ外につけれず中でも敏感すぎるとなると本来どこにつけるものなんだろう。車庫とかか。
 レーザーセンサーの原理がわからん。光電センサーか? レーザー式変位センサーか?なんにしても電球のあたりで妙なにおいがする。

 昨日撮った動画の編集してたら日が暮れた。Aviutlをひたすらいじるという2000年代っぽい作業。今日撮りなおそうかとおもっていたが下のおっさんがチェンソーで木材を切っててうるさかったので撮れず。まぁ厳密なもんでもないのでいいんだが。
 これがその成果物↓
文石科技( Onyx ) Boox Max2 を漫画本と比較 - YouTube

 京都新聞のテレビ欄をみてみると例のクソアニメの枠がなかった。さて普通の人はどこで見てるのかとおもってサイトの放送案内をみてみると地上波ではカバーされていない。BSかネットということでみんなネットで見てるんだな。回収できるんだろうか。

愛宕念仏寺 - 面白くも神秘的な千二百羅漢|古都コトきょーと
 この寺愛宕神社の関係だとおもっていたら全然関係なくて大正にここへ移されたということらしい。愛宕も愛宕(おたぎ)郡に由来しているとのこと。しかも千体石造を並べたのは平成になってからとかいうことで、顔が違うとかいうのも当然か。うーむ。


2018/03/02 金 山奥

 布団

 NTTドコモコンタクトセンターとの名称
 カスタマーリレーションテレマーケティング
 事業所・コールセンター|関西最大級のコールセンター運営のCRTM
 大阪第二営業所の徳田 電話かけてきたのは女性
 ドコモ光でドコモが安くなるという触れ込みで19時前に電話してきたのでどういう事業体か、この電話番号をどこから手にいれたのかなど問いつめたところ、電話かけてきた女性から徳田氏に交代。ドコモからとか無作為にかけたとか適当なこと言って最後にはもうかけませんと。

 電気通信サービスに関する情報受付フォーム
 こういうところに連絡しておかないとな。


2018/03/01 木 山奥

 クレカの履歴をみなおしたのだが、 Boox Max2 にかかった費用が(410 + 3% = 422.30元)7328円 + (4980 + 3% = 5129.40元)88628円 で合計 95956円。今ならもうすこし安かった模様。

 ついに日本で発売されたのでBoox Max2の記事をまとめた。

 四十肩か。フミコフミオ氏はほぼ同年齢(会ったことも間接的な繋がりもないはてなの有名人だが誕生日とか年齢とか書いてるので一ヶ月くらいしか差のない同年齢だとわかる)だが肩・首が痛いとか痺れるとか書いていると。自分の右手人差し指薬指の痺れもそれかとおもったのだがググってみると四十肩は肩が痛いとか書いてあるから違うな。


2018/02/28 水 山奥

 薬むちゃくちゃ効いてるわ。とはいえ2週間分ももらったのでどうしたもんか。

 100円4万イランリアルか。
XE: USD / IRRグラフ
XE: JPY / IRRグラフ
 イランに行ったことある時期は闇両替と銀行のレートに大差がなくなっていたころだったが最近はまた銀行レートとの間に差がついてきているらしい。

 今持ってるショルダーバッグが崩壊しつつあるのでたとえばこういうのを買おうとおもっている。
 LOSMILE ショルダーバッグ http://amzn.to/2GQh19F
 だいたいこのへんのは中国製なのだが、こういうスタイルのカバンが中国で多いのは紅軍包の影響もあるのかも。
 しかし似たようなのがいっぱいあるし写真だけでは細かいところがわからないのでどれにするか決めづらい。実物がみたい。新しいの買わないと中国とか行けないと思っていたが逆に行って買って古いのは捨てるのもいいかもしれない。
 どっかこういう実用的な安物が大量にある卸問屋みたいなの京都にないのか。こういうものを日本で買おうとしたことないのでわからない。


2018/02/27 火 山奥 ←→ 京都

 うーむ。両目がこの時点で連動して立体視的感覚を持つようになってきた。なんで免許更新の時期にそうなる。

 医者に行って背中をみせたらビタミン剤と抗ヒスタミン剤の外用・内用薬をくれた。うーむとおもってさらにググってみたところ、「ダニ いつまでも痒い」という組み合わせのサジェスチョンがみつかった。ダニに噛まれたあといつまでもかゆいというのはよくあることで、対処法は抗ヒスタミン剤くらいらしい。となればそんなに的外れな診断でもないか。2週間分たんまりと薬をくれたのでチマチマ飲むことにする。やっぱり草津温泉にあわてて行かずまず医者に行っておけばよかったか。まぁ草津温泉に行ってから寝てる間になにかに噛まれてることがなくなったからそういうことだとおもっておけばよいか。もっともそうだとすれば放置しておけばよかった可能性もある。

 医者に行く前に昔の自分の写真を探して見比べてみたが、10年くらい前の顔は自分の顔かと驚くほど頼りない感じがあったので、やっぱり20代くらいは運動不足の発達不良みたいなところはあったんだろう。大学行ってたころにもっとちゃんと飯食ってそこそこ運動しておけばよかった。そういう点からいうと中高のスポーツって意味あるんだなと思う。発掘に行ってはじめて自分に肉体労働の適性があって人より頑丈な体をしているらしいことに気付いたのだから何も見えてなかったようなもんだ。今日も自分の背中に外用薬をぬってみてやたら広いのに驚いた。あぁこれが男の背中か。
 あとなんでか知らんが鼻の穴の肉が有意に太くなってるんだがなんなんだこれ。

 うーむ。OCNモバイルのおかげでYoutubeを垂れ流しながら帰っても問題なく聞けることがわかった。すごいなぁ。やはりもう10年遅く生まれたかった。ただし映画とか流すと車の運転が危ないのでなるべく映像に目が行かないものを選ぶ必要がある。


2018/02/26 月 京都 → 山奥

 免許の更新とか確定申告とかいろいろしないといけないことがたまってる。うーむ。草津温泉に一週間くらいいてもよかったかな。

 左目の視力が有意に落ちてきていてやばい。簡易に計測できる表で視力検査してみると0.8程度。うーむ。右目が死なないよう訓練しだしてからいつかはこういう日が来るのはわかっていたのだが、免許の更新時期に重なってしまったのはやばい。

 イオンで買った安い紅茶のティーパック、だいたい二回で出なくなる。たいていの人は一回で捨てるものだから二回以上出ても意味はなく、それで正解なのだろうが、しかし他のは数回は使えるのによくそういう芸当ができるものだ。たぶん細かく砕けたものを使ってるから一回でほとんど出てしまうんだとおもう。

 しばらく靴を履いていてしかも脱ぎづらい状態だったので発酵して臭くなったのだがこういうのはもう捨てるしかないんだろうか。まぁもう一年履いたからいいんだが。

 なんか背中がザラザラしてるのでかゆいとかなんとか言う前に医者に見せた方がいいような気もしてきた。でもたぶん大したことないといって一蹴されるんだろうなぁ。


2018/02/25 日 (東京) → 名古屋 → 京都

 ということで夜行で名古屋まできた。とりあえず名古屋城のあたりまで自転車で見に行ってぐるっと回ってからマクドナルド。


 このように名古屋城なかなかかっこいい。規模が思ってたよりでかかった。昔の地図をみると名古屋城は熱田神宮あたりから続く台地の端にあるようだ。そう思ってみると名古屋城と大阪城は結構似た位置どりをしてるんだな。

 マクドナルドで名古屋の古い建物のことを調べてみると東側にたくさん残ってるらしい。ということでグルっと回ってみた。

 これ。左が名古屋市役所。右が愛知県庁。最初これをみたとき、満州国の建物のようにしかみえなかった。まぁ昭和8年と13年でモロに時期がかぶってて帝冠様式なので当然といえば当然なのだが、長春(満洲国の新京)の旧満洲国官庁を再利用した建築群でしか見たことなかったような組み合わせが日本にも残ってたのが新鮮だった。

 あとこれはたぶん鉄板の観光名所だとおもわれるが、使い方が展示スペースとして貸出されているようなもので、大学の文化祭のような雑な使われ方をしていた。

 こういう建物が集っている地区にシラーっと結婚式場業者のつくった建物がまじってておもしろかった。グルグル回ってると他にも結婚式場のためにつくったようなキリスト教会があるのでたぶん結婚式を盛大にやるんだろう。鉄板の観光名所とおもわれるところでも新郎新婦姿の人達が写真をとっていた。中国ではよくみるが...

 わりと古い建物がのこっている地区から栄→大須と名古屋の中心商業地区っぽいところを自転車で素通りしてきた。最後に大須観音。

 まぁ南側も空襲被害をうけなかったようでなかなか趣のある建物をみることができた。

 名古屋は道がでかくて都市として把握しづらく、電車でたまに来るだけだと何が何だかよくわからかったが、こうして自転車でまわってみるとなんとか感じがつかめた。中国の大都市もこんな感じだ。名古屋は計画都市みたいにいわれることもあるけど、昔の街区をそのまま利用して道をバカ広くしただけだからそれほど計画都市というのでもないんだろう。日本の都市の中では大阪も結構名古屋式に近い。
 それからどうも道が広すぎるせいで路駐し放題のようなので自転車とかでチマチマ回るよりは車で来た方がよかったかもしれない。
 今回でようやく名古屋も見所のある町だとわかった。

 名古屋から京都までの交通手段で一番安いのは高速バスだが日曜当日に安い切符は買えない。ということで次の手段である近鉄の株主優待切符(全線切符)で行くことにして金券ショップをまわって1800円で手にいれた。
 せっかく近鉄に乗ったのだが車内ですぐに寝てしまい車窓をたのしむとか移動時間を有効に使うという感じでもなかった。JRの新快速でとっとと帰ってもよかったかな。
 ということで京都の部屋まで戻ってもまた寝てしまい今ようやく日記を書いたところ。山奥まで帰るのはどうしようかな。


2018/02/24 土 東京 → (名古屋)

 国立博物館。朝から行って結局14時すぎまでいた。アラビア展はまぁいいとして、東洋館が開いてたので行った。行くたびに閉まっていると思っていたが、一年のうち数週間くらいしか閉めてないらしい。
 アラビア展、今日にしたのはテントがあってコーヒー飲めるということだったからだが、コーヒーというのはドロっとしたやつではなく香辛料メインでスカっとした飲み物だった。うーむ。デーツもまぁあっさりしたものだったしいろいろ微妙だった。これなら昨日の夜行っておけばよかったか。
 タイマーやラバザなど交通路にかかわる遺跡が目をひいたが、砂漠の中にある遺跡は交通路とともに栄え滅びるのだから当然か。時代が下るとペルシア方面からの見慣れた瀬戸物がでてくる。墓碑がたくさん並べてあったがいろんな書体があっておもしろかった。

 このへんとかはあんまり目にしないかも。
 あとカアバ神殿の扉があるということだったが、ムラト4世が寄進して1930年代まで使われていたものということで、まぁいうなら秀吉の伏見城の遺物くらいの値打ちはあるが、なんか神聖なものとして大事にされていた感じではなさそうだ。むしろあれだな。イブン・サウードがサウジアラビア王になったときにオスマントルコの支配の象徴の遺物として取り去られたということだろう。
 それからあの黒い布も一年で交換するものらしく、使い終ったものも展示してあった。


 とりあえず朝行ったとき券売機に人がいっぱい並んでいたのでメンバーズパスを買った。2000円だから3回余り分なのでまぁ一年にそれ以上は行くだろう。京都のにももっと行けばいいか。

 東洋館、モノは少ないが結構広範囲に集めてあって東京にいるだけでかなり参考にはなりそうだとはおもった。しかしインドの仏像はガンダーラ仏ばっかりだったな。マトゥラーとか書いてあったのでそっち方面のもあるのかとおもったらなかったので拍子抜けした。いいものを展示したらそうなるだけかもしれん。あと朝鮮に結構広い部屋があったのであれ全部写真にとっておけばよかった。東洋館では一枚も撮ってない。まぁまた来れるだろう。

 それからカルネステーション浅草に行って焼肉をたらふく食べる。それから凌雲閣の遺構とやらもみてきた。

 白いシートで覆ってあるレンガがそれらしい。レンガのところ以外は矢板のようなものが立ててある。ただの工事現場だった。これは今昔マップをつかうとどこかすぐわかった。

 windows10のテザリング機能であるところの"mobile hot spot"、wifiにつなげながらつかえるようだ。そのかわり非常に遅い。ということでファイル移動するときはスマホ を親にした方が速い。

 うーむ。土曜の夜が特別混むことは既にわかっていたのにどうともしなかったので結構やばそうだがまぁどうにでもなるか。
 明日は東京マラソンがあるということなのでとっとと帰った方がよかったかもしれん。

 岐阜羽島に一泊1900円の謎の宿がある。
ウィークリー翔岐阜羽島ホステル【るるぶトラベル】

 平和島の温泉 土日祝2100円/7h(追加200円/h)+深夜料金1300円
 神田江戸游 深夜コース6h 2300-0500 1780円 + 朝風呂コース460円
 まぁ江戸游があればなんとかなる。

 今日調子にのってBoox Max2 のペンなんか出してたせいでどっかで落とした模様。しかたないので前買った富士通のペンを出してみたがなんか反応わるい。うーむ。とりあえず絵書いて文石科技に応募して代わりを貰うのを狙う。


2018/02/23 金 東京

 雨か... とりあえず稲荷町のマクドナルドまで来たが雨の日の折畳み自転車はシャフトに水がはねて砂だらけになって噛むのでよくない。雨に降られると自転車持ってきた意味があんまりない。とりあえず昨日の日記ののこりを書いた。

 アラビア展みにいくつもりだったが明日なら体験テントがあってコーヒーのめるらしい。うーむ。

 まだ全身から硫黄臭がする。

 太田記念美術館。幕末から明治の浮世絵展示ということで見てきた。まぁ君見ずや出版で出してるのと範囲が同じなのでその実物を見れたというところ。太田記念美術館の展示が最近君見ずや出版の出してるものと結構似てたりするのは偶然ではないとおもっているのだがそれは思い上がりか。
 水野年方ってこうして摺物の実物をみてみるとなかなかよいな。デジタル化すると細かいところが飛んでしまってよくないんだろう。尾形月耕はもともと浮世絵よりも伝統絵画っぽい感じがあるのでまぁあんな感じか。芳年は迫力とか構成力はあるんだが絵の腕前的には微妙なところもあってなんというかこうして並べるもんではないよな。水野年方の方が絵の腕前はよいが迫力はない。ふーむ。

 バーフバリって映画、大森の映画館で前後編つづけてみようとおもえばみれるんだな。うーむ。しかし明日は天気予報によるとこの前後で一番あたたかいらしい。となれば外でできることをしてもいいのかもしれない。とりあえずアラビア展は明日行くことにした。

 八潮スタンへパキスタンカレーを堪能しにいくというミッションもあるが今丁度激流さんがイラン行ってるのでまた今度にする。

 さて今日はどこへ泊まろうか。メトロの24時間券がある。メトロの範囲内であればどこでも大差ない。赤羽とかよく行っていたが今はどちらも都合わるいらしいので逆に試しに泊まって客層を見るのもよいかもしれない。
 とおもったが謎の怪しい格安ドミが日暮里にある。構造的にも昨日と似ているし場所も近いのでまぁ系列かなんかだろうな。
 とか言いながらもっと安いのが楽天にあったのでそこにした。浅草近く。1650円とかどんなんだww


2018/02/22 木 草津温泉 → 東京

 今朝は背中かゆくなかった。草津温泉しゅごい

 ということで最後に一発白旗の湯に入ってきて下山中。しかしなんか雲行きがあやしい。
 天気予報をみると今日は雨らしい。わざわざ自転車持ってきた自分はいったい...

 十条の新拠点を見にきた。都合はきいていたのだが時間のすりあわせを忘れていた。

 というか最近急激に視力が落ちてるんよな。なんだろう。指先の痺れとかとも関係してるんだろうか。

 つーことで梅田とクルド料理屋に行ってきた。

 非常にうまかった。しかしどこからみても鉄板でうまそうな豆スープを選んだせいか、トルコのロカンタ飯っぽい感じもあった。ヨーグルトスープがおもしろい。
 なんか行ったときにあっち系の顔つきしたねーちゃんがいたのだが、クルド人かとおもったらベラベラトルコ語しゃべってたので実はクルド人ホイホイなのかとちとおもったがわからん。

 三河島の謎の宿2000円に泊まる。

 三河島にあるゲストハウスで、韓国語つかえるとか明記してあるのでたぶん在日朝鮮人の事業かなとおもって行ってみたら、駅前の民団の建物の後ろにあって強く関連を感じさせた。ドミトリーは木で作った簡素なカプセルという感じで蚕棚の風情があるがフラフラ揺れるベッドよりは木枠がしっかりしてる方がよいのかもしれない。まぁ寝るだけだから値段なりでどうでもいいか。白人が多いせいかお行儀はよくそんなにうるさいこともなかった。ただしただの棚なので音が響きそうでもありあまりパソコンも使いづらく日記をかかずにとっとと寝た。靴下は洗って干した。


2018/02/21 水 草津温泉

 うーむ。ほぼ治ったかとおもったけどまたかゆい。うーん?

 今日は4回ほど白旗の湯に入った。他数カ所。入りすぎて足首のあたりの皮膚が痛い。感想としては白旗の湯の刺激はなんか違う。あと朝は背中のかゆかったところに刺激があったが夜には全然感じなくなった。これで明日もどうかというところかな。

 それから図書館で草津温泉誌をみた。白旗の湯といってるのはもともと御座の湯といっていて癩病に効くとされていたそうだ。癩病の人は湯治のため最低一ヶ月からの長期で来る人ばかりなのでよい収入源となり、中には癩病専門の宿もあったそうだ。明治になってから交通が開けて一般客が大量にみこめるようになると、癩病の人を分けるようになり、実際に下流方向の湯の沢というところを癩病客専門にして場所を分けたそうだ。まぁそれまでも癩病患者は人目をはばかって夜に湯をつかったりしていたそうだからその方が癩病患者にとってもいいということらしい。湯の沢は隣接していたのだが、そのうち本格的に2km下流に隔離されることになった。
 時間湯という風習があるがこれは梅毒治療法として明治初年に生まれたそうだ。効率的に大量の客に治療効果を上げる方法ということのようでその他癩病などにも効くとされたそうだ。湯もみというのも熱い湯を適温に下げるのと同時に、長期の湯治による運動不足を解消するためという目的もあったそうだ。ところで時間湯の効能は昭和初年には効果が定まっていて、陽性を陰性にすることはできないが進行させない効果はあったらしい。
 Wikipediaの草津温泉はやたら詳しいが、記述が癩病関係に偏っていることに気付く。たぶん情報源がそっち系なんだろう。そういうのはどうしても活動家的になるので記述も公平でなくなってくる。

 さて東京から京都へ帰る足だが。木曜に帰ってしまうのが一番安いのだがそれだとせっかく東京に来たのに十条で飯食ってそのまま帰るだけになる。うーむ。土日の昼のバスで帰るという選択肢もあるな...
 経路はどうでもいいか。


2018/02/20 火 草津温泉

 朝から白旗の湯→煮川の湯。朝一だからか知らんが白旗の湯の方が熱かった。朝から存分に湯につかって宿に戻る。
 硫黄温泉に入りすぎると体が浅黒くなるようだ。

 とりあえずもう一泊のばすことにした。

 かなり効いてる感じがある。明日もう一日白旗の湯に入りまくったら十分やろ。ということで22日東京へ下山する予定にする。


2018/02/19 月 京都 → 東京 → 草津温泉

 バスは2515発とかいう遅さで京都駅発の夜行バスの中でも一番遅かった。寝ていったので問題なし。3列独立シートで、自転車を足元に置いたので足を広げるハメになったがそれ以外は何ということもなく寝れた。

 池袋についたので適当に自転車で下がる。

 雑司ヶ谷霊園で尾形月耕の墓をみた。

 鬼子母神堂とか通ったあとずっと南までダラダラと自転車で下がって山西亭を発見するが、そのあたりでセゾンカウンターに行って明細を出してもらう作業があるのに気付き、調べてみると池袋にあったのでわざわざ電車で戻る。それはすぐに済んだので、そこからまた新大久保までもどって山西亭にいく。新大久保のあたりは八角のにおいなどしてまた工事中のところが多かったりするあたり中国の地方都市を思いださせるところがあった。それにときどきインドっぽい臭いもしてなかなかおもしろい。あれにくらべると韓国料理は全然におわない。

 さて山西亭でとりあえず莜麺栲栳栳を食べる。フフホトで食ったのは莜面窝窝とか書いてあったのだが、この山西亭で掲示されているところによると昔の言い方らしい。うーむ。山西に内蒙古から入ってきたものだからということはないのかな?
 味はなんかフフホトで食ったのより淡白だった。小麦粉が多いんじゃなかろうか。

 そしてちょっと新宿の周辺を自転車でぐるぐるまわってからバスで草津温泉。到着は18時過ぎ。思ったほど雪はなかった。ホテルせんぱく。

 で、早速近くの共同湯を二つまわってみたが、やっぱり白旗の湯の方がいいな。とりあえず二泊はとったので明日は白旗の湯に入りまくろう。あと何泊するかは明日次第。背中のかゆさはまだまだだな。

 あと、右手の指先の痺れだがこれたぶん筋肉由来だな。電波とか関係なさそう。


2018/02/18 日 山奥 → 京都

 なんか東京行きのバス高いな。5000円くらいするぞ。これなら昼のバスで行く方がたのしそう。そもそもそんなにするなら九州方面でもいいかも..

 LibreOffice6 めちゃくちゃ速い。

 ふーむ。グランドリーム号とかになると8200円とかになるが、これだと電車で行ってもおなじくらいだな...
 こうして見ると面倒くささは車で行くのも大差ないかもしれんな。

 三列独立シートのバスが比較的安かったのでとりあえず買ってみた。ユタカライナー。たまたま一席余ってた。しかし25時出発か。たぶん間違えて買う人が多いんだろう。
 ついでに草津温泉の宿もとった。ホテルせんぱくにとりあえず二泊。どうせ現地払いなんだから一泊にしといてあとのことはそれから考えてもよかったか。


2018/02/17 土 山奥

 雪。だがなんかそのうち雨の音がしてきた。

 ためしにwifiの出力を25%に落としてみたが問題なく使える。まぁwifi機器から2m程度のところに座ってるのが問題なのかもしれない。これから夜は電気を切ろう。

 Amazon で注文した電球を返送しようと手続をすすめている。
60サイズ 関西→関東
ヤマトの宅急便 1015 持込-100 クロネコメンバーズ持込-150
ゆうぱっく 840
うーむ。今はこんなにするのか。まぁあたりまえか。

 ところで包装はこれが便利そうだ。
 ヤマト包装技術研究所 クイックフィットエコノ
 60円で買えるらしい。

 包装は部屋に転がってた箱と梱包材をそのまま使ったらいい感じにおさまった。明日出しに行く。

 明日ついでに草津温泉まで行こうかな。まだ背中がかゆい。まぁ行くとしたら夜行でまず東京になるが。今までこんなに痒いのが続いたことないので困ってる。


2018/02/16 金 山奥 ←→ 京都

 よっしアホ作業の手順書書いて送ったので京都降りよう。

 結局図書館に行って国会図書館送信資料ながめて終わり


2018/02/15 木 山奥

 Amazon にたのんでいたレーザーセンサーつきの電球もうはや届いたので早速外の便所につけてみたが電球と交換しただけなので結局スイッチで切ってしまうかもしれん。かといって設置するのもなんだか。誤動作を防ぐには全部センサーライトにしてスイッチを意識しなくていいくらいにしないといけない。

 土蔵の屋根からゴロゴロする音がするので何かとおもっていたら雪の滑る音だった。ときどき下まで落ちる。

 車にスマホのネットラジオで音を鳴らす仕組みをつくってみた。100均のケーブルでなんとかしていたがやはり百均のは接触がわるかったりするので電球といっしょにケーブル類も注文した。
 とどいたので百均のととりかえてちょっと周山まで試しに行きながらネットのストリーミングを試したのだが、安定したうえに音質までよくなった。ケーブルに異常にこだわる人の気持ちがすこしはわかった。

 あとmicroUSBケーブル1.8m三本セットも長さのわりにちゃんとつかえるっぽい。ケーブルについてはいい買いものをした。
 ところでmicroUSBケーブルも買おうとしたのはドコモで買ったのをなくしたからだが、今晩になってうちの親が落ちてたのをみつけてくれた。うーむ。

 センサーライトだが反応がわるかったので使うのはやめた。とりあえずクレームをいれてみた。これセンサー部だけ買って工作した方がよかったかもしれん。

 昨日の仕事についてクソコンサルが見苦しい言い訳をしてこっちにも落ち度があるような返答をしたのでメールでネチネチ詰めることにする。全部おまえらの落ち度だろ。まぁデータを全部ぬいて誰でも検証できるようにしてバラまいてあるので何を言い訳しても無駄なんだが。去年の10月の時点で棚卸の数がちゃんと反映されてないことは指摘したのに一向に直ってないし知らんぷりして幕を引こうとしてるのがおかしいんだがまぁ発注者のZ組織の方が腐ってるんだからしかたないわな。
 野尻に直接メールさせるなとすぐに根を上げたらしいwww アホコンサルwww


2018/02/14 水 山奥

 うちの親の各種能力の低下が最近目につくのだが今になって計算しみれば両親ともに75前後の年なのでボケだしてもおかしくはない。とくにうちの親は整理整頓ということが全くできない。そのあたり普通は整理整頓するのが習慣づけられているので、脳内もそれに応じて整理整頓され、能力の低下を整理整頓の習慣が補うのだが、うちの場合は整理整頓されていないから能力の低下が閾値を越えると即ち人事不省につながる。(ぐちゃぐちゃでも元気があれば手が届くし、キレイに整理してあれば元気がなくなっても探しやすいのだが、ぐちゃぐちゃだと元気がなくなればすぐに届かなくなるというイメージで書いている。) 祖母は怪物のような生命力で今でもまだ病院で元気だが、脳の元気さと同時に大正生まれ相応の整理整頓能力をもっていたので戦中生まれ戦後育ちのダラダラしたうちの両親の老化が祖母のように推移するとはおもえない。
 もっとも脳の仕組みがメカニカルだと考えたらそうだというだけで、脳の神秘はその想像を越えるのかもしれない。そもそも記憶力の低下などは中年以降の長い下降線の末にある線を越えるというものだろう。人によっては中年であっても人事不省レベルの記憶力を持っているかもしれない。なまじ高い能力に頼った運用をしていると、その能力が低下したときに全部ダメになる.....同じ結論に戻ってきたぞ。

 まぁ自分も全く片付けできていない方なので今のうちに片付けしないとなぁ。とはいえやらねばとか書いてることはたいてい実現していないのでたぶんボケるまでそのままだろう。

 ドコモのメアドってほとんど使ってないしそもそも知り合いが知ってたのはauのメアドでこっちのメアドはほとんど知られてないだろうから消しても問題はないな。ジョーシンでドコモに換えたときに手違いでタブレットの方に携帯の電話番号が移ってしまったのも痛かった。まぁいまさらどうしようもない。どんどんつながりは切れていくのだ。

 無線LANの電波って記憶力に悪いとかそういうことあるんだろうか。たしかに体に来るものはある。

 草津温泉草津温泉と書きながら一向行ってなかったのは寒すぎたのもあるが、去年の仕事の残りが今日あるから待機しやすいようにというのもあった。
 どうでもいい仕事、やりだしたらいろいろあるな。はやくこんな仕事終わらせなければならない。本当にどうでもいい。
 やっとおわった。

 なんか今日は寒く感じる。昼間温かったからその反動か。

 む?東京方面の夜行バス、4000円くらいになってるな。さすがに温かくなったせいか。

 たわむれに草津温泉でいろいろ検索してたらマンションの一室120万とかで売ってるな。築二十年以上だが温泉付きでその値段か... ただし1K。


2018/02/13 火 山奥 ←→ 京都

 本を返しに京都に降りてきた。2月の後半は今までほどは寒くないようなのでまたどっか行こう。

 図書館が閉まってた。

 イエズス会士が1580年、アグラのムガル朝廷で「山の向こうにカトリック教会のしきたりにそっくりの宗教を守る民族が住んでいる」と聞かされて北方を探検し、やがて17世紀初のチベット伝道にのりだしたということだが、グゲ王国のツァパランに作った最初の教会がラダック王国の征服活動で破壊された1630年前後でイエズス会の活動も終わったという。
 時代的にもグシハンがチベットを制覇する(=ダライラマ政権の確立)直前だし、「ラマ教」「紅帽派」「黄帽派」とかの名前はこのころの観察・記録が元なんだろうな。しかしインドのムスリムからみると、チベット仏教もカトリックも組織的には似たようなものに見えるというのはおもしろい。

 自分でスキャンしたPDFをほぼ同じスケールで Boox Max2 で見れるとその減量効果が身にしみる。

 どうせ今回も遅いだろうとおもっていたら夜に出てきたwww みんなやる気ないんだな。おれもない。調べてみたらやっぱり棚卸の数値反映してないしwww アホちゃうか。しかも今回は差分を入れるようにしてるので数値がわからないとできない。最後の最後まで罠www 本当にコンサルはクソだ。

 冬スマホの充電が進まないときは温める。

 センサーつきの電球を注文してみた。


2018/02/12 月 山奥 ←→ 亀岡

 図書館から借りた本があるが家で寝て読むのもなんなので園部とか行ったが結局亀岡のマクドナルドでボーっと読んでた。亀岡には他にもボーっとできるところはあるが、今日は祝日なので亀岡の北の入口の千代川あたりですますしかない。そういうとそこからコーナンも近いので、ホームセンター系の買い物するときは亀岡に行った方が便利かもしれない。

 ついでに自動点灯のものも見てきたけど人感センサーだけ買う手もあるな。


2018/02/11 日 山奥 ←→ 京都

 昨日借りてきた本をレーザープリンターでスキャンしてみた。勝手にPDFになる。便利だなこれ。なんでもスキャンしたくなってくる。昔コピーしたもの全部スキャンしてPDFにしたい。

 図書館に本返してきた。用なくても京都に降りるようにするかな。


2018/02/10 土 山奥 ←→ 京都

 今朝は氷点下ではなかった。これなら普通。

 セゾンカードの明細はwebで見れるのだが3ヶ月分しか残してくれない。もっと過去の分は連絡しなければならない。カウンターは三井アウトレットパークとかいう商業施設に併設されているところを使うしかないようだ。京都にはないので大阪か滋賀まで行くことになる。門真・吹田・竜王と微妙な場所だ。うーむ。うちのあたりから行きやすいのは吹田か。

 そういう昨日の夜目がさめたら右手が冷えてたことがあった。右手の指先が痺れてるのって血行のせいじゃなかろうか。朝目がさめたときは温かかった。

 京都に降りたが図書館に吸いこまれただけに終わる。


2018/02/09 金 山奥 ←→ 京都

 あいかわらず寒いのだがちょっとコタツをつけてしまいコタツで寝てしまい朝になって困る。

 うーむ。10時すぎなのにYotaPhone2が-1.0℃と言っている.. ちょっと京都に降りようかな。

 今日はちょっとイオンモール巡りをした。イオンモール洛南 → イオンモール桂川。五条と京都(京都駅南)にしか行ったことなかったが、なるほどそれぞれ性格が違う。しかし洛南は一番小さいわりに中が充実しているのが不思議だった。入っている飯屋が多い。桂川は巨大モールで日本中のイオンモールでも相当デカい方ではなかろうか。しかし駐車場は無料二時間なので時間を気にして移動することになる。こうして比較すると五条はなんというか中途半端だな。

 桂方面からまっすぐ太秦まで上がる。うーむ。桂のあたりから太秦までまっすぐ上がる道があるのは知っていたが、この道福王寺から尾根沿いに南に延びる道に繋ってるんだな。つまり162でずっと降りてその道をまっすぐ行けば割と混雑することなく171へ行ける。混雑する京都をバイパスできるな。
 もっとも162→葛野大路→五条→桂川右岸の道(桂川街道)へ合流する方が楽か。

 本当は阪急梅田のチョコレート博覧会というのを見物に行こうとおもったのだが、親が京都の部屋の駐車場に車とめてたので断念してイオンモール巡りをした。まぁどうでもいい話だ。土日祝に行くようなところではないので今回は行く機会がない。
 ついでにカルディにカカオ豆から作るチョコレートのセットなるものがあるらしいので見にいったのだがなかった。このチョコレート商戦を過ぎれば余ったのが買えたりするんだろうか。
カルディの「Bean to Bar チョコ作りキット」は労働感がすごい - mitok(ミトク)
 この記事。
◆*Bean To Bar ビーン・トゥ・バー チョコレートキット 130g【2018バレンタイン】【賞味期限:2018/10/30】 | カルディコーヒーファーム 公式オンラインショップ
 そしてこれがカルディのオンラインショップ。完売。これを見るかぎりでは無理そうだな。

 Custom Resolution Utility (CRU)


2018/02/08 木 山奥

 Boox Note を注文したけど「春節で遅れる」攻撃を受けてる人発見。


2018/02/07 水 山奥

 朝起きたときスマホの温度が-5.1℃になっていた(BatteryMix調べ)。室温は熱源である人間が動くと上がるので、ちゃんと毛布にくるまって布団被って熱を漏らさないにできてた証拠。

 カードの新しいのがきた。これで心配なく外国行けるぞ。

 寒い。実に寒い。寒さにみあう格好をしていないのが問題なのだが。
気象庁|季節予報
 この寒いのがいつまで続くのかというと中国の春節くらいまでらしい。


 うう。室内に氷があった..

 カーボンヒータを机に挙げて顔を炙るといいことに気付いた。なぜならば。手と顔は外に出ているのでそこから熱が逃げていくのだから他のどこを温めるよりも効果的。まぁほぼ外気に近い温度になる土蔵の二階が問題なのだがガレージ用にでかい穴が開けてあるのでしかたない。


2018/02/06 火 京都 → 山奥

 広島の三原で値段だけで泊まってみたセンターホテル三原というのが豪華なドミという感じだったのでBBHホテルグループの他のところもそうなのかとおもったが、全部が全部そうということでもなさそうだ。

 「自宅トレーニング」というアプリをいれて一週間たったが、全身トレーニングというのを選んでみたら最初の一回はひたすら腕立て伏せで、この調子でやらされたらたぶん途中でやめるなとおもったものの、その後は適度に体全体つかう程度ですぐに終わるので続いている。一日座ってるだけでたいして運動してない人にはかなりよい。
 ちなみにそのアプリには足だけとか腹筋だけ胸だけとかのトレーニングのコースもあるがそんなのしても意味ないのでやらない。全身に適度に筋肉つけばよい。

 よくわからんが右手人差し指の爪の先くらいのところが数日前から痺れていてとれない。

 Aidemy から意見聴取のメールが来た。どうも有料化する前の意見集めらしい。どうせ内容的には初歩的なもので独学でやっても大差ないレベルだろうからこういう便利なものは有料化される前に片付けねば。
 というかwebのコースってメモとりづらいんよな。すべてが記憶の彼方に消えてしまいそうだ。


2018/02/05 月 山奥 → 京都 → 尼崎 → 日本橋 → 三宮 → 京都

 朝から京都に降りるつもりだったが結局10時すぎになる。

 午後になってから阪急阪神1dayパスを買って尼崎まで行ってみる。戎湯というのに行ってみたら源泉かけながしで硫黄臭があるとかいう話だったが、そんなこともなかった。しかし温泉ではあった。自転車でチャーっと走ったところでそういう銭湯が何箇所もあった。まぁ有馬温泉の海側だからということか。尼崎城跡の門前町のあたりはすこし古い建物や雰囲気が残っていた。遅く行ったし図書館も閉まっていたのでそれ以上調べることもなし。
 尼崎駅からみえるところに建設されているエディオン城は一応尼崎城跡の近くで、城跡公園の側に建てられている。ほんものの城跡には学校があるので今更そこに城など建てれず図書館側の今工事しているところに建てたというところだろうか。
 年末からこちらカーボンヒータとか無線ルータとか買ったが、結局エディオンで買った。ジョーシンは使わなかった。エディオンの方が安かったからだ。ちょっと意外だった。

 その後惰性でとりあえず日本橋に行ってみたが、いろいろ見ただけで何も買わず飯だけ食ってきた。夕方になってやけに寒くなってきたのでフラフラもできずまた阪神に乗ったが、尼崎で降りて大阪に行けばよかったのにわざわざ神戸まで来てみた。帰宅時間なので普通で行ってみるとやたら遅かった上に三宮について阪急に乗りかえてみると十三駅でドアの事故があったとかで神戸線だけ遅延してホームに人が溢れている。急いでるわけでもなしマクドナルドで混雑をやりすごすことにした。

 FMVT90Tのタッチパッドがいよいよおかしくなってきた。ペンとマルチタッチでなんとかすればいいだけだが。

 地球地図全球版|国土地理院
 今ごろ知ったけどこんなん公開されてるのか。1m単位の標高データとな。

 facsimile で ファクシミリとな。初めて知った。ラテン語起源らしい。フランス語由来かとおもった。
 ファクシミリ (書誌学) - Wikipedia
 省略形のFAXしか知らんかった。

 WSL の bash.exe の起動が遅くなってすぐに使えないときがある。

 阪急に乗ったらゴホゴホ言いながらがんばって電車に乗ってくる人がいた。こういう人がウイルスばらまいてるんだろうな。やっぱり不真面目な人しかいない時間帯に電車に乗るべきだった。なんか熱がでてきた気がする。

 そもそも今回わざわざ出掛けてきたのは、バーフバリとかいうインド映画が気になってたまには映画館にでも行った方がいいかとおもったからだが、いろいろ調べてみるうちに今やってるのは前後編の後半だということがわかった。いろいろとまわっているうちに時間が過ぎて見れなくなっただけだがまぁいいか。

 うーむ。勉強部屋とか借りるよりも一日乗車券で車内でパソコンいじってる方がいいんじゃなかろうか。


2018/02/04 日 山奥 ←→ 京都

 Wifiは便利だというので布団に入りながらあれやこれや接続したり設定したりしていたら眠くなって午前中ほぼ寝ていた。特にV713はWindows Update で半日以上かかった。午後忘れものをしたので京都の部屋まで取りに降りる。ついでに小川珈琲に行ってみたらなんか高かった。こういうのが普通の喫茶店なんだろう。貧乏人の行くところではないので二度と行かない。
 スタバとかタリーズとかそういう欧米系の喫茶店チェーンって、値段帯でいうと小川珈琲とかより下に来るんだな。まぁ客層もそれにしたがって変わるようだ。

 うーむ。草津温泉に行くと言いながらなかなか出発していない。
 草津温泉の宿としてはホテルせんぱくが4000円弱、KOTODAMAがドミで2500円となかなか安くで泊まれる。このあたりの気軽さはたくさん観光客が来る草津温泉だけのことはある。

 阪急の一日乗車券をさがして阪急阪神1dayパス1200円なるものを発見する。尼崎まわりで難波まで行けるのか...


2018/02/03 土 山奥 ←→ 京都

 History of Iran in 5 minutes (3200 BCE - 2013 CE) - YouTube
 ササン朝が紅海沿岸まで手をのばしたとたんにイスラム教が出てくるところとサファヴィー朝の最後に一瞬アフガニスタンから黒い影がのびるところなどおもしろい。

 mahesh sharma | Panjab University, Chandigarh(India) - Academia.edu
 chamba が専門かな? しかしインドは同姓同名多すぎ。

 携帯の電池切れてるだろという指摘を朝受けたが、さっき見てみたら本当に切れていた。

 今までコタツを使っていたが昨日から電気ストーブだけにしたらそれでも充分だった。コタツとちがって眠くなりにくいのがいい。

 某仕事、やるだけ無駄なんじゃないのという思いでやる気がでないので京都に降りてやろうとしたらそもそも材料がなくてできなかった。そしてやるだけ無駄という電話もあった。ぐぬぬ。

 Buffalo の WSR-300HPを買った。まぁ規格のよいハブに無線機能がついたとおもえばそんなもんだ。5GHz帯がつかえないがそもそもそんな高速通信しないのでいい。結局エディオンで買った。

 物忘れがひどくなった気がする。なんかついでにしようとおもっていたことを忘れている。

 WSR-300HP を買ったので沖のレーザープリンターも使えるようになった。これで確定申告の資料作成準備が整った。沖のアプリをいれるとスマホからも印刷などの操作ができる。すごい。コンビニ行く必要がない。スキャナも使える。

 しかし無線LANの電波が飛んでるのでちょっとなんかクるものがある。どうしたもんか。


2018/02/02 金 山奥

 今日は天気がよく手が凍えないので工作を粛々とすすめてパソコン台の工作が終わった。あと木工用ボンドで補強して乾いたら完成。

 ついつい全部MDFから切り出して作ってしまったのだが、やはりMDFの構造材は弱そう。ということである程度できてからコメリに行ってみたらヒノキの細い材があった。ためしに一本買ってきてMDFの細い枠材の同じくらいの長さの分と比較してみたらヒノキの方が2/3くらい軽かった。うーむ。まぁ壊れたらそれで入れかえたらいいか。そもそもMDF自体百均で買ったものだし。


2018/02/01 木 山奥

 寒い。雪が降っている。月蝕も見えなかった。昨日日が照ってるうちに工作しておけばよかった。

 いちおう工作しだしたが、MDFで構造まで作るのは無理があったかとおもわないでもない。とりあえず切り出して整えた。あと切り込みをいれて組み立てれるようにする。

 あいかわらず寒いのだがそれにもかかわらず実工作の着手できたのは昨日の夜筋トレアプリをいれたからだろう。

 そういうとレーザープリンター買ったけどほとんど使っていないのだが、案の定落としたPDFの類は Max2 に転送して見ようとするようになった。いらなかったのでは... まぁまだLANにつなげてないというのもある。


2018/01/31 水 山奥 ←→ 京都

 Seminars | CMDA
 この"Seminar on Conservation of Heritage Buildings/Precincts in Chennai Metropolitan Area" のところに文化遺産のPDFがある。

 草津温泉のホテルせんぱくはじゃらんに3部屋楽天に5部屋出していて互いに融通していないようで通して見れば空いているようだ。一週間くらい泊まってこようかな。ただしネット環境はない。
 しかしあこから湯畑までこの寒さの中歩くのはきついかもな。京都→東京の夜行バスが今の時期3000円程度、東京→草津温泉が3000円。

 意味もなく親をつれて京都に降りて帰ってきた。

 500円で買った中古のNECのルーターだが、ハブにはなることがわかった。まぁ値段相応か。

 曾祖父の後妻系の親戚も父方の祖母系同様真宗坊主系だったようだが、それなりのビッグネームが出ていたようなので調べている。大連関係らしい。


2018/01/30 火 山奥

 真实甲午第6集-第六集 英国人要当“太上皇”-纪录片-高清正版视频-爱奇艺
 こんなのがあった。こりゃ軍隊の統率権に対する考え方の違いの話だろうとおもって調べたらこんなんあった。
レイ・オズボーン艦隊事件の外交史的意義について
 東洋史研究にこんなののってた時代があったんだな。まぁ上の動画にくらべたらまともで、背景についてはよくわかる。半植民地化がどうこうで利益の代弁者でどうこうとかいうとこは理念先行でアホらしい。

 パソコン台つくろうと紙で模型つくっていろいろ試して構造は決定したが寒いので実工作する気にならない。
 ノートパソコンスタンドという名前でAmazonにいっぱい転がってるな..

 あれ?もう仕事終わったとおもってたがまだなんかあったらしい。

 ノミ屋 - Wikipedia
 飲むからノミ屋なのか。


2018/01/29 月 山奥 ←→ 京都

 今日はましな天気だった。また午後から京都に降りてMDFボード買ってきた。組立式パソコン台をつくるつもり。

 去年8月頃にビットコインとかについて勉強したときに100万ほど買っといて12月くらいに見るからに暴騰してたときに怖くなって手放してればそれなりに稼げてたんだな


2018/01/28 日 山奥 ←→ 京都

 やっぱり寒すぎると手が冷たくなってくるので何もする気にならず昨日などは雪掻きした他は一日コタツに潜って暮した。あとZの作業もちょっとしたな。今日は天気よさそうなので京都に降りようか。

 草津温泉キャンセルがどうのこうのと言うけど一人で安くという条件で探すと全然すいてない。

 京都に降りてきた。段ボールノートパソコン台が必要。あれ車にのせとくとよさそうだ。


2018/01/27 土 山奥

 なかなかいい感じで雪が降っている。ボタ雪だからそろそろ終わりだろうか。


2018/01/26 金 山奥

 なんというか寒くてやる気も出ずコタツにもぐってSKKの辞書を整理してたら寝てしまったのだがちょっと雪かきしたら元気になった。単に運動不足だっただけだな。

 泉放送制作

 京都降りようかとおもってたけど明日鳥取のどうでもいい作業があるので待機せねばなるまい。

 今日は何回も雪掻きしたが夜になったらまたどんどん降ってきた。まぁ昔もこんなもんだった。気候的にうちのへんって鳥取但馬丹後あたりで雪が降った残りカスが降るんだということが、鳥取に一時期行ってたことでよくわかった。

 VRポルノなるものをスマホでみてみたが、たんなるパノラマ映像の一部を覗く形になっているものだった。明治のころに覗き眼鏡の幻燈を見て喜んでいたようなもんだな。技術的発展期の産物とはいえしばらくはこんな感じのコンテンツが作られるんだろう。


2018/01/25 木 山奥

 雪かきしないといけないくらいの雪。京都に降りてたらよかったか。

 Googleからの書類今日来た。

 うーむ。寒い。

 インドで買った韓国製上着を出してきたらいろいろ解決した。やっぱり寒いときはそれなりの格好しないとだめだ。

 VR風俗をちょっと検索した。うーむ。今はもう店舗型があんまりないんだな。やっぱりこういう商売で箱を持つのはリスクが多いんだろうか。そんなに流行ってるわけでもないのかな? 視界を完全に塞がれるわけだからある程度信用できないと無理だろう。まぁそもそも風俗である必要もなく、ビデオボックスとかネットカフェとかでいいわけか。


2018/01/24 水 山奥 ←→ 亀岡

 寒い。寒くてコタツから出れない。いちおうしょーもないZの仕事があるがそれすらやる気にならない。ということでとりあえずレッツノートをもって出張所(役場)の二階に行ってみたらそこは若干暖かかったのでなんとかやれた。よしよし。ということでレッツノートはかたづけて、今度は亀岡まで降りてみてさてFMVT90Tを出してみたら電池がない。ううーむ。ということで何もできずに戻ってくる。最初から役場の二階のなんもないとこでやったらよかったか。

 粉雪

 UltraVNCがつかえるかどうかいろいろやってみたが、サーバーは立って同じパソコンからループ接続できたものの、Max2 からなぜか接続できない。ネットで検索したらやってる例があるのでできるんだろう。うーむ。

 そういうとYotaPhone2 はロシア製のくせにその辺に放置しておいて本体の温度が0度以下になると充電もできない状態になる。まぁリチウム電池の特性でどうしようもないのかもしれんが。


2018/01/23 火 山奥 ←→ 京都

 windows10、17074.1002になってからIMEの手書き入力ができなくなった。

 ちょっと京都に降りて電気屋に行ったが行っただけになった。うーむ。なにせ家に光が通じて便利になったのはいいが、飯を三度三度食わされるのが困る。ブクブク太るわけだ。ということでいろいろ理由をつけて外に出なければならない。うーむ。強制的に食わされるのは朝だけでいいんだが。
 しかしやりかけてたことを持って降りたのだが結局全然進んでいない。


2018/01/22 月 山奥

 結局コタツで寝てしまって日付がかわってから目がさめてZの仕事をやっつけた。内容自体は簡単だったが浮動小数点の計算って思ってた以上にヤバいことを思いしった。具体的には 29.0 をintでバッサリ型変換してやれやれとおもっていたらなぜか28 になっていて驚いた。本当に怖い。計算する手順をちゃんと考えないといけない。Decimalないとやばい(ガクガクブルブル

 福知山のハードオフで買ってきたNECのブロードバンドルータ、結局接続できない。初期化ボタンを押したときのランプの挙動がおかしいのでホンマモンのジャンクかも。うーむ。もう一個どっかで買うかゴミで落ちてるのを探してくるか。素直に新品買うか。

 2月の中国行きの飛行機は高い。春節があるからあたりまえか。

 午後から雪が降りだしてあっという間に白くなった。

 サンダルは運転席の下にあった。寒いので奥にいれたまま忘れていたようだ。

[鬚髯]ハ充分貯へ來るべし待遇向きに關すれバなり日本人にして髯を貯へさるときハ支那人(チャイナメン)の譏りを免れず其貯へ方ハ「ナポレオン」髯なり又ハ關羽髯なり随意に貯へて來るべし
国立国会図書館デジタルコレクション - 日本開化之先導者

2018/01/21 日 山奥

 最近WSLがおかしかったのだが、wslttyを更新したら軽くなった。windows側がどんどん更新しているからターミナルの方もそれに合わせないといけないつーことだな。

 はてなの方でとりあえずBoox Note の情報をまとめといた。あとZ のどうでもいい作業をかたづけとくか。もう夜だけれども。

 どっかでサンダルをなくしたっぽいがどこでなくしたのか。あ。京都の部屋か。寒いから置いていったような気がするぞ。京都あたりでは便所サンダルとしか認知されていないのでなかなか手に入らない。

 どっか草津とか万座とか酸ヶ湯とかに一週間くらいこもってこようかな。どこに行ってもできることしか抱えてない。


2018/01/20 土 京都 → 山奥

 つーことで京都の部屋に行ってひたすら寝た。もっと寝ていたかったが夕方宝が池まで行かないといけない。

 ということで初めて個人で出版やってる業界人に会ったのだが、どうも君見ずや出版のラインアップをみて、これは素人ではないと睨んでいたらしく、しきりに見識があるとかなんとかいって、提携しようとかいう。うーむ。変なおっさんに見込まれたもんだ。いやまぁ協力はしましょう程度で濁しておいた。

 山奥に帰ってとりあえずハードオフで買ってきた無線ルータのセットアップでもしようとしてコタツに潜ったら寝てしまった。


2018/01/19 金 佐用 → 山崎 → 伊和神社 → 砥峰高原 → 生野銀山 → 福知山 → 京都

 津山からのルートとして中国自動車道沿いに移動して372で移動するというよくあるコースが考えられるが、地図をみると国道429号というのが福知山まで行っている。でもなんか峠越えばっかりする変なコースなのでこの雪の季節は避けることにしてとりあえず佐用まで行こうとしたのだが、途中で力つきてよくわからない道端で寝た。朝起きてスマホで確認すると、佐用城跡の近くだった。
 そこからとりあえず道の駅宿場町ひらふくなるところまで行ってルートの検討をした。やっぱりルートの検討は紙の地図に限る。
 ちなみに全日本地図として持ってるのはこれ。このB4の25万分の1図地図は昭文社の50周年企画で昔の判型を復活させたものらしい。
〜創業50周年記念〜大判道路地図帳『Mapple(マップル)』復活!限定版発売 昭文社
 その後第二版がでてそれを持っているが第三版はでないようだ。昭文社もいっぱい地図出してるのでこれの出る幕がないんだろう。1000円のライトマップルのシリーズで50万分の1図の全日本や、20万分1図のマックスマップルがある。概略を掴むにはそっちの方がわかりやすいのかもしれない。あと高速道路の発達で、遠くに行くときはまず高速道路で目的地の近くまで行くようになったから大判地図だけでなんとかしようとするのもあまりないんだろう。
 それはともかく、ここから北に播磨一の宮とかいうのがあり、そこから高原を越えると生野銀山がある。そのルートだと結局429に合流して福知山の方に行くことになるが、そもそも兵庫県を通る場合いままで北か南かしか通っていない。ということで行ってみた。

 途中、山崎というところまで行ったら道端に郷土資料館というのが見えたので寄ってみた。城跡に小学校とか文化的施設を建ててあるうちの一つだった。
 山崎闇斎の山崎はここの山崎らしい。しかしまだ開館時間には早かったので、入らず。


 播磨一宮という伊和神社、目の前に道の駅があって、伊和神社の駐車場が道の駅になったような具合。駐車場全体に神社の森の木の匂いがプンプンしていてなかなかよかった。
 雰囲気的には福井の剱神社を彷彿とさせた。ここも発掘したらおもしろいかもしれない。

 さて問題の砥峰高原だ。429に乗ることを考えるともうすこし北に行ってもよかったのだが、生野銀山よりも北に出る。しかしその高原を通ると生野銀山の前に出る。ただ雪はありそうだがとりあえず行くことにした。すると冬季交通不能とかでてるのだがその意味は冬は除雪していないということのようだった。

 見てのとおりところどころ雪は残っていたが、無事てっぺんにある砥峰高原に出た。「ノルウェイの森」とか書いてある板が置いてあったがどうも映画のロケに使われたらしい。
 なんか眠かったのでここで寝ようかとおもったが、高いところに登ったせいか逆に眠気も消えたのでそのまま降りた。(降りてからちょっと寝た)。

 生野銀山だが、今まであちこち鉱山遺跡施設に入ったのでもういいかと思いつつ入ってしまった。生野だが、鉱夫のマネキンが美形というのでそれをキャラ扱いしたりもしているらしい。そのなごりのようなものはあったが、しかし鉱山展示として考えるとちょっと内容が軽かったようにおもう。そのわりに観音形の岩とかマネキンが男前とかそういうよくわからん方向でがんばってるのは興味ないのに来る客の相手のためかもしれないがまぁここの人が頭のネジゆるいのかもしれない。

 まぁしかし三菱の鉱山事業を紹介したりしてとりあえず三菱のことを前面に出していたがそこはあたりまえか。

 同じ光るものでも違う。

 野外にあるのは江戸時代の露頭の跡で、鉱山内の昭和のころダイナマイトをつかってほっていた跡だが、結局は鉱石を含んだ層つまり鉱脈を掘ってるだけなのでとった後は似たようなものになる。
 鉱山内部の展示内容も砕く→集める程度の内容しかなかったからだろうか。近代鉱山としても選鉱場は別の場所だったようでここは掘って出すだけ。そのせいかもしれない。

 こういう展示は玄人向けすぎるのかもしれんな。

 429は生野銀山からさらに道沿いに奥にいって福知山に出るのが、ためしに行ってみたらなかなか狭いところでうちのあたりを通っている酷道を彷彿とさせた。
 ということで福知山に出てまたマクドナルドで日記を書いている。あんまりあてにはしていなかったが電源はない。まぁもう京都なのでどうでもいい。

 福知山のハードオフでNECの無線ブロードバントルータの中古を買った。540円。使えるかな。


2018/01/18 木 高梁 → 津山 → 佐用

 昨日は結局高梁に入ったあたりの峠道の旧道に入ったところで車中泊した。

 高梁の城へ登るのに駐車場を探すのに手間どったが、中州公園というところの向いのスキマは停めていいところだとわかったのでそこに停めた。そこから「登城口」まで行って入る。

 この登城口のあたりの石垣には幕末のころの儒者の私塾があったそうだ。そこから普通の登山道がついていたが、それにしたがわず、尾根道にとりついた。

 順調に尾根道がつづいてたらいいのだが、そういうわけでもなく、脇に流れていくのでそこからはずれて尾根にとりついていったらどうもそういう道はないらしくけもの道的な歩き方になった。途中石垣をいくつもみたが、めぐるようにつくってあるのでそれをたどってもしかたない。
 道を外れてがむしゃらに尾根を進んだせいで下太鼓櫓という最初のピークにのぼってしまった。そこから降りたところが一般の人が山道にはいる鞴峠だった。

 そこからの道は整備されすぎているのでどうということもなく登れた。時間的にもその時間から霧が晴れだして景色がよく見えるようになった。

 昨日書いたとおり天守閣には無料で登れたのだが、イベントということでテレビ屋がいっぱいいてテレビ向けの絵を撮ろうとがんばっていて面倒くさかった。
 天守閣の中に囲炉裏があってそれは他にはない特徴だったらしい。ちなみに崩壊寸前だった天守閣を解体修理したのは皇紀2600年記念でもあったようでそういう棟札も展示してあった。

 今日は二重櫓というのが特別公開ということで入れたが中は昭和の解体修理関係の展示が中心だった。城の入口のあたりの展示が雑だったのでこっちに移動したのかもしれん。

 備中松山城はこの近世の城の他に中世の城がさらに二つ後ろにある。手前の方は天神社があったらしいが一番上のデカい方にも祠っぽい跡があったので城跡には神社が残るものだったのかもしれない。

 一番上の「大松山城」の側には池があって発掘中のままだった。たぶん今日のイベントに動員されてたのではなかろうか。
 まぁしかしなんというか高槻の芥川山城に雰囲気が似ていた。石もゴロゴロしていた。山に石がゴロゴロしてるのは当然か。小さい石垣もあちこちにあったのだがあれは後世に追加されたものか。

 今日は山に登って疲れたのか、それ以上あんまりなにかをする気にならなかった。とりあえず駐車場のあるショッピングセンターに行って飯食ったりダイソーで買い物したりしたがあんまり元気がでてこないので、とりあえず硫黄泉という噂の湯の瀬温泉に行った。

 たしかに硫黄泉っぽい感じがするようなしないような... よくわからんかった。ここは加温しているので湯は沸かさねばならず、ボイラーをたきっぱなしにできるほど人が来ないので止めないといけないが、入ったときには先客が出しっぱなしにしてた。

 このあと小森温泉なるところも見たがあまり入る気にもならず。とりあえず道の駅に行ったが日が暮れるまで寝ていた。

 どうにもやる気がでないのだが、また鳥取で作業がどうこうということもありとりあえず津山まで出てマクドナルドに行ってひとととりなんかやってから日記書いてる。
 もうこれから京都に帰る方向だがどうやって帰るかは決めてない。今晩も車中泊するのかな?

 シガーソケットに差すUSBコネクタの能力が低く、Yotaphone2をナビ代わりにつかうと一向充電されなかったのだが、今日ダイソーで新しく買ってみたらちゃんと充電できた。まぁ車に座ったままだと体に悪いので理由をつけて頻繁に降りた方がいいのだが。


2018/01/17 水 呉 → 江田島 → 三原 → 高梁

 昨日はがんばって呉の音戸の瀬戸公園の高台の方の駐車場まで行って寝た。暖かったので普通に寝れた。夜中に登ったときもガスっていてなかなかキツかったが朝もなかなか晴れず、なかなか降りれなかった。

 その高台の公園には砲台跡とかもあったのだが雨も降ってたので見にも行かなかった。

 江田島海軍兵学校跡(海上自衛隊第一術科学校)
 サイトには10時からとあったので9時40分ごろに行ってみたら入るのは10時から見学開始は10時半からということで出直しさせられた。門番の言うことに文句つけてもしかたない。
 見学はガイドの案内にしたがって歩いていく形式であんまり自由はない。

 これは講堂だが英連邦軍占領時は教会に転用されていたのでそのまま残っているらしい。外壁は錆が浮いていたので掃除したが銅葺きのところはそのままとのこと。

 こっちが校舎。文化財登録しようとしたらできるものだが現役の校舎としてつかっているのでしてないらしい。普通よりも高い800度で焼いたレンガを使っているとのことでさわっていたら明治のものなのにツルツルだった。

 ガイドが兵学校の生活の事を話すなかにボート関係で「トウソウ」といっていたのがどういう漢字なのかよくわからなかった。そのとき聞いたら漕ぐことらしい。ソウが漕としてトウはなになのか。
 教育参考館という展示施設があってこれこそ全部写真にとりたかったが撮影禁止だった。まぁしかし歴史感的に異常なものはなかった。他で見れないものでよかったのは戦時中の戦争画か。横山大観、藤田嗣治の力作があってこれはなかなか見れないものだ。しかしここに来る人は遺族が多いようで、遺族は別に案内されて写真とかもらったりしてたようだ。

 見学者が集まるところにはレストランが併設されていて普通はそこで飯を食うようだが、解散の説明をうけてる最中に団体が入ってきて席を占領してたのでそこに入るのはやめた。その建物の横にコンビニとか店舗とか入ってる大学の生協的な建物があってその中に食堂があった。そこのカレーの方が安くてボリュームがあった。海軍カレーとか言ってるがどうせ出してるカレーに大差ないだろう。

 その後、すぐ近くに資料館的なものがあったがそれほど面白いことは展示してなかった。下の写真は島の間の海峡。


 江田島から出るときはまた音戸の瀬戸を通るので朝ちょっと停車してた駐車場に泊まったら眠くなりまた寝てしまった。それで午後の早い時間を潰してしまったので呉も行かずとりあえず帰る方向で三原あたりに着いたのが17時前。で、また三原のマクドナルドで日記を書いている。今晩もまだ暖かいとおもうので車中泊するつもりだが、またセンターホテルに泊まってもいいかもな...

 明日備中松山城で無料開城のイベントがあるようだ。行くか。
備中松山城≪無血開城150年≫ 無料開城(無料公開)のお知らせ - 高梁市
 結構上まで道があったり明日はバスがでたりするようだが、当然のことながら登山路の検討。
 なんかライトな登城情報しかみつからんのだが、旧地図をみると現在の登城口ともちがうところから登っている。たぶん麓の高校が城跡を再利用して建てられていて本来の登城ルートを塞いでいるんだろう。
史跡備中松山城跡環境整備基本計画策定報告書 - 全国遺跡報告総覧
 やっとまともな情報をみつけた。登城ルートは図2-16。今の登城口でもいいようだ。


2018/01/16 火 広島 → 由宇 → 周防大島 → 広島 → 呉

 結局広島のネットカフェに泊まったのだが、ネットカフェ暖かいのはいいがなんかあまり眠れなかった。うーむ。

 芸予諸島の上下蒲刈島からつながる島に橋がかかっているのだが、その先の岡村島から今治までフェリーが出ていたことがわかった。横通ったとき有料だったのでとりあえず飛ばしてきたのだが、その経路で四国に渡ると、
 安芸灘大橋 軽自動車 560円
 せきぜんフェリー 岡本→今治 軽自動車 2780円
 と、西瀬戸自動車道(向島→今治北 軽自動車 現金3550円)よりも安い。まぁETCだと勝てないのだが。

 うーむ。しかしこれどこまで行こうかな。周防大島おすすめされたので行こうとはおもっているがうーむ。とりあえず行ってから考えるべきか。


 広島を出てからすぐ2号バイパスのサービスエリアに入ったら広島ラーメンなるものがあったので食べてみたらそれが悪かったのか、覿面に眠くなってしまい、途中のスーパーの駐車場で昼まで寝てしまった。

 周防大島までまっすぐ行くつもりが途中で由宇歴史民俗資料館に入てしまう。たしか100円。

 一階は民具が羅列してあるが、配列に秩序があり説明も詳細でなかなかのもの。二階には通史的な年表と資料や商工業・生活関係の民具があった。
 由宇は一説によると湯に由来していて温泉がボコボコ湧いていたそうだが、江戸時代に枯渇したらしい。その伝承を信じて近年ボーリングして新しく作ったのが由宇温泉ということで温泉には行かなかった。


 そうこうしているうちに時間が過ぎて周防大島に入れたのが15時前。時間かけてしまった。島の中にはいくつか展示施設があるが、とりあえず優先順位の高そうな宮本常一記念館に行く。
 図書館に併設されている施設でちょっと視点の偏った民具の展示と宮本常一パネル展示。周防大島の民俗を紹介するビデオもあったが40分もあって見てられなかった。
 宮本常一の人となりをみて終わりか。本もたくさん置いてあったが読みだしたらキリがないので見てない。
 図書館の郷土資料をみてたらここ周防大島には石風呂が今でもあるらしい。まぁいうならばサウナで風呂の古い形態。珍しい。


 宮本常一記念館と図書館で時間をつぶしてしまったのであとは明るい間に周防大島の隅の方に行ってみた。陸奥記念館で陸奥の残骸の野外展示をみてから島の南側にまわると途端に道路の幅が昔並になっておどろいた。

 しかしこの南側の道は険しいだけあってなかなかの絶景に通じており、今日は気温が高くてモヤっているのもあってなかなかいい感じの景色だった。最初島の方を本土からみるとモヤっていてよく見えなかったので今日行くのはマズいかとおもったが来ていたらそれが日本画のような効果を出していてなかなかよかった。

 その後どうするか考えて結局広島まで戻ってきてマクドナルドで日記を書いている。民俗資料館あったのに行かないままだったがまぁ島の端の南側の狭い町や道をみれたのでよしとするか。今日は暖かいから野宿でいいかな... まぁ広島の市街地を夜のあいだに抜けてからだ。

 そういうと自分の観察結果が実際の事件として顕現したようでやはり妄想ではなかったらしい。やはりあぶないところでは鉄の意思をもって怪しいことをしないのが大事だ。腐敗堕落に呑まれてしまう。

 明日は行きそびれた江田島だな。ということでそのへんで野宿するか。


2018/01/15 月 三原 → 竹原 → 安浦 → 呉 → 広島

 昨日だが三原のマクドナルドで宿さがしをすこしした結果センターホテル三原というのに泊まった。2500円で晩カレー朝バイキングつきという驚異的な値段だった。カプセルということだがいわゆるキャビンタイプというやつで横向き。
 そのホテルについてすこし調べるとホテルの再生とかいうのを事業にしているところがでてくる。たちいかなくなったホテルを買収してるようだが、再生というよりはハコを買い叩いて徹底的に削れるところを削って安いゾーンの客をかきあつめて細々と生きのこってる旅館なんかを殺しにかかっているような気が... コストを削りまくってるので人手が足りない→かなり無造作にならざるを得ず、なんというか中国的な空気もある。まぁ安ければよいという方向に流れると結局中国的雑さにいきつくんだろう。

 とりあえず呉まで行くつもりだったが、途中竹原・安浦と寄れるだけ寄ったので呉に着くのが遅れた。

 竹原だが、道の駅があったので入ってみるとアニメとか朝の連続テレビ小説とかが目立つところにあり、あざといまでのまちおこし具合でなんかヤバいものを感じたが、古い町並みというのを自転車で見にいってみるとなかなかよかった。資料館は二つあって無料の方が展示がしっかりしていた。新田開発がうまくいかず困っていたところ、赤穂の商人に塩田開発をすすめられて入浜式塩田をつくったらこれがうまく行き、余剰の金で冬は酒をつくったらこれもうまくいきという具合で発展したらしい。ところが塩田が廃れるのと鉄道で町の中心が移動したのがほぼ同時に起こったために、江戸時代に栄えていたところがそのまま残ったという次第で、町並み保存の具合も本物であった。
 頼山陽の頼家もここの商人だったらしい。


 安浦町歴史民俗資料館(南薫造記念館) 150円
 洋画家の南薫造の生家ということらしい。ここの受付の人がヒマなのかしらんが隅から隅まで懇切丁寧に説明してくれてなかなかよかった。
南薫造 - Wikipedia
 まぁ全然知らんかったのだが。ただしこの町(今は呉市)自体の歴史を紹介するところがあんまりなかった。民俗資料はてんこもりだがそんなに珍しいものはなかった。南薫造の方の資料で叙位のものがあって戦時中に従四位まで登っていた。横山大観とインド旅行したこともあったらしい。

 その後呉の大和ミュージアム。大和を前面に出しているが本来は海事博物館のようだ。呉の町中は無料の駐車場がなかなかなかったのでちょっと離れたところに止めたのだが、否が応でも潜水艦基地とか造船所がみえて、あんなに丸見えでいいのかという気分にはなった。
 大和ミュージアムだが特別展とコミで800円とられた。特別展示は大和の最新映像とかいうやつで大和の原図とかいろいろ並べてあった。大和にかなりの部分を裂いてはいるが、やはりメインは呉の軍港としての歴史であって、そっちも充実していた。横須賀・呉・佐世保・舞鶴の四鎮守府の一つで、しかも地形的には守りやすいところだ。中国でいうところの大連・広州のようなもんだろうな。
 呉に対する空襲は14回もあったそうでさすがというところか。

 その後、今日の日記を書くために広島まで移動したが広島のマクドナルドはどうもコンセントを提供していないようだった。まぁパソコンはコンセントなくても日記書く分くらいはなんとかなるのでとりあえず今日の分の日記を書いてる。
 鳥取まで来るように電話きてるけど調べたらあるようなのでいらんだろうといいたいところだがよくわからん。まぁ行けなくはないが。

 今日は自転車を活用できた。


2018/01/14 日 因島 → 三原

 民泊みどりだが一階が廃業したか休止中の美容店で二階が玄関・応接間・座敷・風呂など、三階が居住空間となっており、構造もあいまって民宿として営業しやすいようになっていた。あるいは二階は年寄の生活空間だったのかもしれないがしかしゆるいところではあった。

 今日はとりあえず図書館に行って二時間ほど郷土資料をあさっていたが、広島と愛媛の間に散在する島が海峡の通行の障害物になっており、それが戦国時代の村上水軍の発達の基礎となったことはわかった。しかも潮の流れは弥生時代くらいからあんまり変わってないらしい。
 因島は村上氏三派の一つの本拠地であったらしいがその多島海のどの海峡を主に押えるかがその三派の違いだったようだ。

 ある程度押さえてから因島水軍城とやらへ見物。模造天守閣の中は日本遺産登録にともなって最近整備されたらしく中にいろいろ人がいてにぎやかだった。
 下に史料館なるものがあったがこれは古い展示の形態をよくのこしていた。こっちは写真とり放題だった。

 因島は造船の島でもあって今でも造船所があちこちにあるが、内海航路終焉後の近現代の因島経済は造船で持っていたようだ。もっともそれだけではなくて内海航路の繁栄終焉後の明治以降除虫菊の栽培など特殊植物の栽培がはじまっていたようだ。八朔もそういう試行錯誤の中で生まれたもののようだ。(八朔は明治20年代、除虫菊は大正)


 それはそれとしてこの怪しい因島水軍城だが一応奈良本辰也の監修があってできたものらしい。この水軍城自体が金蓮寺という寺の境内にあり、水軍城から「村上水軍の墓」への道をたどっていくとその寺に戻る。史料館の前に石碑があるのだが、それ自体が金蓮寺の坊主が史料を発掘したのを顕彰するものだった。村上水軍の墓なるものも周辺から適当に集めたものでよくわかっていないらしいがとりあえずそうだということになっているようだ。ということで、禅寺の坊主が生き残りをかけて由緒を発掘して金の道をつくったもののようだが、しかしそれだけではなさそうだ。
 この城の中にあるものをみると、一番奥に村上氏の現当主として女性の写真が飾ってあるのだが、室町時代に描かれた村上氏の一人の似顔絵とわりと似ている。そしてその女性の経歴も書いてあるのだが、どうもテレビ局で働いていたらしい。うーむ。となると自分は品性ゲスなので全てを疑ってしまう。まず『村上海賊の娘』なる小説が映画化もされたりしたが、その作者和田竜は若いころ番組制作会社でテレビ局の世界にふれている。テレビ局に定年があるのかどうか知らんが、そのようなものがあるとして、その村上氏末裔という元テレビ局勤務の女性は定年後の食い扶持をつくるためにコネを総動員して村上氏の歴史をもりあげ、最終的に金蓮寺の生き残りのための模造天守閣の資料館に食いこんだのではなかろうか。この「城」だが、今は入場料を310円取っているが4月からは無料となるらしい。ということは尾道市かどこかから金が出るということなので、定収入を得れるようになるのだろう。行ったときにうごめいていた連中もテレビカメラなんか持ちだしてあーだこーだ言っていた。まぁ折良く団体さんが来たので自分など放置してもらってありがたかったが、なんかいやな感じのあるところだったがもとがもとだからしかたないのか。
 もっともこの寺は案外おもしろく、いろいろと金の道を作ろうとした軌跡が残っていて明治のころの講の石碑や最近ではボケ封じの仏像なんかもある。やっぱりどっか坊主雑誌に最近はこういうのが流行ってるとか指南してたりするんだろうか。

 その後幸大神なるものをみてきた。

 こういうのはなかなかよい。
 椋浦に廻船の資料館があるということで行ってみたのだがしまっていた。日曜だからかもしれない。椋浦自体がかなり寂れたところで道も狭かった。

 あとはついでにグルっとまわって因島除虫菊の父の碑なるものを鑑賞。

 まぁいろいろみたが夕方になったので尾道にひきあげて三原まで来てマクドナルドで日記書いている。昨日は普通に金出して泊まったので眠くもならず無事観光できたが今日も車中泊やめてどっかで泊まろうかな。


2018/01/13 土 因島 → 岩城島 → 因島

 昨日はなんとか夜の12時すぎに因島についてとりあえず因島公園にいって車中泊した。暖かいようにおもったが、朝外に出てみたら、水溜りがガチガチに凍っていた。山奥よりは暖かかったということか。
 寝たころは毛布がやたら暖かかったが、朝になるとなんとなく冷たく感じていた。ただ明るくなってから毛布を片付けようとすると毛布が湿気ていたので乾燥しているときは暖かく感じ、湿気ると冷たく感じるということかもしれん。

 さて除染の戦友が島に部屋を借りたというので見にいったのだが、その岩城島というのは愛媛県の上島町を構成する島の一つで、この上島町の島自体が因島の附属島嶼みたいになっている。しかし因島は広島県なのでいろいろと不便がある。
 岩城島は飛び抜けて高い山があってみはらしがよい。

 郷土資料館というのがあって無料だった。

 中の調度がいちいち金かかっていて昔のこの島の富裕さをうかがわせる。近くに八幡宮があってそこの参道もやたら金がかかっていてしかも大阪あたりの商人の寄進もあり瀬戸内航路の要地であったことがわかる。

 この八幡宮ももとは村上水軍関係の城だったようだ。

 まぁ小さい島なので午前中には一周してしまい午後は因島に戻って買い物につきあったが、昨日長距離運転してきた疲れがでてきて眠くなり因島は半周したくらいで岩城島へ帰る戦友をフェリーのターミナルに送りとどけてスーパーの駐車場で仮眠した。

 今日はもうちゃんと寝て疲れを取ろうということで民泊みどりなるところで泊まった。素泊3500円。なんでかしらんが洗濯もしてくれるというのでついでにズボンも洗ってもらった。洗濯して乾燥機にいれるだけらしいのでそんならというところだ。


2018/01/12 金 山奥 → 亀岡 → 社 → 因島公園

 結局車で行くことにしたが、社のあたりで日が暮れてしまった。うーむ。寒い。あと200km程度。
 これで明日の朝までに因島に着けばなんとかなるはずだが着くかな。やっぱり電車で何か読みながら来たらよかったか。金は使うべきか。

 それはそれとして、なんかパンツが臭かったので洗ってから出たので遅くなった。たぶん最近風呂にバスクリンとか入れてるせいだろう。で寒くてあんまりふかずに服着るせいでケツ毛とかについた風呂の水がパンツにしみこんでやがてドブのようなにおいを出すようになると。京都の部屋に帰ったらズボンも全部洗濯しよう。なんか臭い。


2018/01/11 木 山奥 ←→ 亀岡

 沖のレーザープリンターを無線LANアクセスポイントにするという方法もあるようだ...

 ちょっと亀岡まで降りたがやろうとおもったこともできずに帰ってきた。スマホを車に固定する台を買ったくらい。

 明日から瀬戸内の某島を訪ねに行く。土曜着土曜発の予定だがそこまで行くのに時間がかかる。
 車で行くつもりやったけど寒いし他の交通手段にしようかな...
 西瀬戸自動車道 西瀬戸尾道→因島北 770(軽自動車 非ETC)
 西瀬戸自動車道 向島→因島北 570(軽自動車 非ETC)
 尾道→因島 路線バス 980
 福山→因島 バスシトラスライナー 1350
 広島→因島 バスフラワーライナー 1450
 京都→福山 高速バス みやこライナー 4200
 京都→福山 JR 普通 4750
 京都→尾道 JR 普通 5080
 京都→福山 JR 新幹線 8930
 京都→新尾道 JR 新幹線 9260
 市営駐車場 11時間 1870
 人 片道280円 車(3-4m) 往復2150円

 そういうと今日車載動画を作ろうとしたが、作ったのをみてみるとなにかカチカチ言う音がする。いろいろ試したが原因がわかった。YotaPhone2の音量スイッチがプラプラだから車の振動でカチカチ音がしていた。ということで諦めた。


2018/01/10 水 山奥

 夢。某氏が結婚するというのをfacebookでみる。はて?結婚の準備をしている話は聞いていたがfacebookではつながっていなかったはずだが。とおもったところで目がさめる。

 プリンタがきた。結構でかい。あと重い。しかし買ったはいいが使う日がくるのだろうか。

 ちょっと....することが増えてきた。無職は忙しい。

EnTech Taiwan | Utilities | Monitor Asset Manager
 これでINFファイルの中身を確認できた。Max2のHDMI接続の解像度の謎もこれでわかった。しかしわかっても書き直せないのがつらいところ。

"2104x1560" 125.000 2104 2244 2284 2384 1560 1565 1570 1590 -hsync +vsync
 どっかで見たことある形式だが、しかしかといって解像度の後につづく数字に何を書けば正しいのかがわからん。2200x1650に直したらそれでいいなら簡単な話だが。しかもDVI-i/dとかなっているのでHDMI-aかHDMI-bかを選択したりしないといけない。うーむ。
 もっとも、HDMIポートの接触が悪くなってきたし、そもそもHDMI接続が電気をむちゃくちゃくうようなのでこの方式にこだわるのはやめた方がいいかもしれない。
2018/01/09 火 山奥

 Max2 のドイツ版のアップデートファイルで更新するとデフォルトのNoteアプリで筆圧がつかえるようになるということでアップデートしてみたのだが、あんまりよかったので絵をダラダラ描いた上にわざわざ動画をつくってしまった。よい。お絵描きマシンとしてあまりによい。
 あとVNCでサブディスプレイ化するのが非常にきれいだったがこれだと2200x1650にするやりかたがわからん。それからHDMI接続のとき2104x1560が最大になる問題はたぶんwindows10側の設定ファイルをいじるだけでなんとかなる気がするがどこにあるのかわからん。


2018/01/08 月 山奥

 Max2 がヨーロッパ方面で手に入ったらしくmobile read に情報があがっていた。うーむ。

 Onyx International · GitHub

 なんか背中が痒くなってきた。うーむ。湯峰で殺したつもりだが足りなかったか。やはり草津温泉くらい行っておけばよかった。硫黄買おうかな。


2018/01/07 日 山奥 ←→ 京都

 年賀状を出すために下山してきたのだがその後太秦のマクドナルドに来てみると混んでいる。うぅーむ。金閣寺とかに行っておけばよかったか?

 aidemy の背景について勘ぐったが、その背景として東大があるらしく同時期に DL4US なるものも発足しているところからして技術者育成が目的であるようにみえる。python の機械学習の本をおとしてきて読みかけていたし、python3 に乗りかえようとして放置していたのでちょうどよいのはたしかなのでとりあえず登録した。登録したら画面上で実行できる。たぶんこれ技術者育成と同時に使えそうな技術者のリストを押さえるという目的もあるんだろうな。しかも Web サービスだから置いとくだけで勝手に寄ってくるし学習データを記録してくれるので Web 技術者の学習のビッグデータ(ビッグかどうかは疑問だが)にもなる。まぁそこまで考えてるかどうか知らんが。日本がその方向に進むしかないのは確かだ。

 というかアメリカとかではとっくにそういうサービスがあるのな。そして有料だったりする。たぶん無料で開放されてるのも今のうちだろう。だいたい本読んで自分で環境作ったらできるものを安直にコースで提供されているのだからこういう便利なものは無料でつかえるうちにつかっておいた方がいい。
 Fast.ai は無料だがAWSの環境が必要らしい。あとnVidiaのGPUに計算させるっぽい。

 去年関わったなんちゃってシステム対策課の尻拭いの仕事で稼いだ金もこういうことに使っておけばよい浄財になるな。ああいう自堕落な連中の轍を踏んではいけない。

 Udemiy ってのが今1300円で受講できるセールやってるな.... 1/11まで。Udemy はもっと上手で、講師になりたい人がコースを作って金を稼ぐ仕組みを提供しているようだ。

 駐車場月15000は一日500円ということなので毎日行くのでなければいちいち駐車場代を払う方がよさそうだ。

 aidemy バカ正直にpython の基礎からやってるうちにバカらしくなって中止。えーと。どれだけ飛ばそうかな。


2018/01/06 土 山奥

 さて瀬戸内海まで遊びに行ってくるか。
 とおもったがさすがに今週は都合わるいらしいので次の日曜に行くことにした。

 春秋航空の便をさがしてみると、関空から出る便で揚州行きのものがあり、結構安い。南京方面行くだけならこっちの方が便利かも。

 今朝も昨日の朝も寒くないなとおもっていたら実際に寒くなかった。美山も園部も観測所で0度前後だったからその程度の温度だったんだろう。カーボンヒーターを買った真価を問うことができない。

 硫黄、普通にアマゾンで売ってるな... しかし塩酸とセットで買う例があるのは自殺用か。

 とりあえず靴でも洗おうかとおもったがこの天気がつづくなら洗ってもしかたないなとおもいつつコタツでヌクヌクしているうちに日が暮れてしまった。

 カーボンヒーターだが、人感センサーがシビアらしく毛布被ってパソコン向かっていると知らないあいだに切れてることがあった。これはたぶん不評だな。ケチケチしたい人間には最高なのだが。

 psr
 Windowsの操作を記録して画面キャプチャもとってくれるもの。ちょっと動かしたがまぁそれなりに使えるのではなかろうか。


2018/01/05 金 山奥

 カーボンヒーターだが今朝は若干暖かったので効果があんまり感じられなかった。ないよりまし程度の効果は狙い通りかもしれない。

 LiveLeak.com - New Weaponry Enters the Battleground 投石機www

 Youtube でtrap で検索するとなかなかおもしろい。最初は Mouse trap から入った。
 Shawn Woods - YouTube - YouTube
 Believe This Fishing? New Fishing Technique Trap Using 10 Bottles & 10 Hooks To Catch Alot Of Fish - YouTube

 こないだ撮ったMax2の動画を編集した。疲れた。

 ついでに去年撮った開梱動画も編集した。


2018/01/04 木 山奥 ←→ 京都

 昨日の夜からやたら寒く、月夜で晴れてるのに細かい雪が少しづつ積もるという状態になり、朝になると雪がボタボタ降ってきてどんどん積もる。うかつに外へ出れない。昨日のうちにカーボンヒータ買っておけばよかった。

 Aidemy | 10秒で始めるAIプログラミング学習サービス
 横着者にはうってつけのサービスだな。

 三菱のコタツヒーターユニットって何Wなんだろう。潜っても見えるところには書いてない。
 これには電灯がついてないのでまっくらなのだがAmazonで検索してもでてこない。

 今頃だが opencv.js なんてのがある事に気付いた。ぇぇぇ

 有線で繋ぐことにこだわっていたが、FMVT90TのLANコネクタの脆弱さを考えると無線化した方がいいような気もしてきた。
 無線ルーターをブリッジとかアクセスポイント(AP)として使うのがそれらしい。無線ハブとかいう名前で売ってないのか。今はWindows10のアクセスポイント機能でやってるのだが、つなげるときにいちいちノートパソコンをたちあげないといけないのが面倒くさくなってきた。
 ただし電波の中継機はいらない。有線でつないでその先に無線でつなげる形。中継機だと中継する機器の間の電波は常に繋がっていないといけないので電波を無駄に浴びることになる。都会でもないのにそれは避けたい。
 無線LANアクセスポイント : WAPS-1266 | BUFFALO
 こういうのか。当然ながら事業者向けになる。都会の人にそんな需要ないだろうしな。しかし専用機は高いので普通に無線ルーターを買ってルーター機能切った方が安いような気もしてきた。

 京都に行ってコイズミのカーボンヒーター買ってきた。400W/200W切り替えできるし人感センサーがついている。円町のエディオンで展示してあったのだが、5000円台で売ってた。しかし正月で在庫補充できないらしく、展示品を税込4800円で売ってもらった。
 うーむ。導入したがやはりカーボンヒータで炙られたところしか暖かくならないな。まぁいいか。右手が冷えなければよい。

 ついでに安田に会って仕事の連絡をしてきた。こっちはこっちで形にならないまま放置されそうな感じだったがまぁなんとかつながりそうでよかった。これで完全に手が離れるな。S林はなんか仕事あるかもとか言ってたけどまぁないだろ。バカらしいけど金になる仕事はたまにやるだけで十分だ。ああいう仕事に依存するとあのあたりにいる寄生虫とおなじように腐ってしまう。


2018/01/03 水 山奥

 Amazon KDP の支払い情報がちゃんと日本円でどれだけ払ったか出るようになってた。

 今日はぬくいなとおもっていたら朝になってボタン雪が降りだした。

 年末ぎりぎりにレーザープリンターをポチったのだが、いまだにクレジットカードの情報にでてこない。ひょっとして今年になってしまってるんだろうか。そんなら無理に買わなくてもよかった。まぁあったら便利だからいいのだが去年の経費にできないのなら買う必要はなかった。

 windows10proでRDPしてみたら筆圧効かなかった。サーバー側に筆圧機能がないと受けとれないんじゃなかろうか。

 あんまり寒いのでファンヒーターに灯油をいれた。


2018/01/02 火 山奥

 Amazon ベーシック
 エルゴトロン

 windows10のリモートデスクトップは筆圧をサポートしているらしい。本当?
 なんか簡単にできそうな気配があったが、windows10home はRDPないらしい。残念。
 Releases · stascorp/rdpwrap · GitHub
 おぉぉぉ。 → しかしChrome様が破棄。うーむ。やばいのか?

 とりあえずRDPはやめてteamViewerをいれてみたが筆圧は使えない。あと縦向き固定で向きをかえれない。


2018/01/01 月 山奥 ←→ 京都

 今年は低収入であることが約束されているので、ケチケチモードに切りかえていきたい。ただし去年稼いだので切迫感はない。

 年賀状には返礼するのだが今年は元旦の朝に二枚来てたのでかなり雑なものをつくった。これから京都に降りてコンビニで印刷してくる。

 air stylus mac専用か。

 電気ストープを買おうとして京都に降りたが、結局買わなかった。年賀状を出しに行ったくらいか。カーボンヒーターとかグラファイトヒーターというのが手頃っぽいということを知った。買わなかったのは店頭にあったのでよさげなのが欠品だったからだが。
 今いる土蔵の二階でファンヒーターをつかうのはあんまりよくない。なぜかというと本が並んでいるからで、そういう部屋を全体にあたためるのはあんまり本にはよくない。まぁ土蔵の二階の中の部屋からでて南側の日のさす方で住めばいいのだが、そうするためには掃除したうえで改造しないといけない。ということで低出力で効率のいい電気ストーブを買うのがよいことになる。
 展示品ではコアヒートというのがあって、それがなかなか輻射熱の量が多そうだったが高い。ということでそこそこの新素材でそこそこの値段まで下がっているものとなると炭素繊維を灯心にしたカーボンヒーターがよいことになる。



表紙にもどる
過去日記