2019/01-03
2019/03/31 日 京都

 天気いい。

 運動の一環としてまた宇多天皇陵に行ってきたが、そこから今日は衣笠山まで抜けた。衣笠山頂は突き当たりになっていてもどってまた違う方向へ進むことになるのだが、それに沿って進んで降りていくと、意外なことに立命館の北門の前に出た。つまり立命館の図書館へ行く山道ルートを一つ見付けたことになる。
 このルート一番高いところでも230mなので比高あんまりない。
 40m → 100m(双2) → 80m → 110m(双3) → 65m(御室駅) → 220m(宇多陵近傍) → 210m → 230m → 185m → 190m(円融塚) → 160m(一条陵) → 200m(衣笠山) → 80m(立命館の図書館) という具合なので、60+30+155+20+5+40=310mしか比高稼げない。まぁちょうどいいくらいか。
 清滝80m→愛宕神社920mには及ぶべくもなく。あたりまえか。

 歩きながら読書できるかと、Yota3+を持っていったがダメだった。Yota3+の電子ペーパー面はどうしてもアプリが横向きにならない。PDF読むためにはある程度の幅が必要だがそれが確保できず、横書きのものもそのままのサイズでなんとか読まないといけない。ということで、歩きながら小さい字を読むのはつらく、そうかといって表で読むとなんか目に刺さる感じがあり、結局読まなかった。
 一応 kobo glo HD も準備したけどあんまり表示に差がないので持っていかなかった。Boox Max2 なら小さくて読めないということはないが、大きくて歩けない。

 10万以下の出費を惜しんで悩んでも結局鹿にぶつかったりして出費が発生するんだな。パっと買ってしまった方がいいか。

 UmiDigi

 今日歩きながら読もうとおもってたPDFは細かくてやはりBoox Max2 でないと無理にみえる。10.3インチでギリギリか。まぁ7.8インチなら横書きを横にして読む技が使えるのでそれが最低限かな。
 今 kobo glo HDのKOreader をいじってたらリフローできることに気付いた。おっと。これでいいような気がしてきたぞ。


2019/03/30 土 山奥 → 京都

 車もなく山奥にいると確実に成人病に近づくので親の車に便乗して京都へ降りてきた。
 昔の日記をみていると日常的にやたら歩いていて、座る仕事をしだしてしばらく立つと体調の不調を言いだすので、体が歩いてエネルギーを消費する方向で最適化されてしまっているんだろう。
 山奥はすぐ目の前に山があるのでそこへ登ったりおりたりするだけで健康になるのだが、親がとにかくうるさい。たぶん口短波の親は大なり小なり子供を甘やかしつつ支配下において結局子供をダメにする傾向があるんじゃなかろうか。まぁとっとと自立するのが普通だったので自立しない子供の扱い方に案がないだけなんだろうけど。
 といいつつ、親が一人でも死ぬと、途端に家の管理に困るようになるので家のことを遠ざけて済む話でもない。どうしたもんかな。

 先週のABC122D のDPをやった。昨日やろうとして寝てしまっていた。
 これ解説のやりかたそのままやるのはおもしろくないので自己流でやろうとして結局うまくいかず、よく似ていた解答をみてなんとかしたのだが、よくわからずにやっていたことがわかった。思考の基本が絵合わせつまり幾何的論理で動いてるのかもしれん。これ記述的論理が実はきちんとできてないということだろうか。訓練する方法はあるんだろうか。
 逆に言うと競技プログラミングに興じるような人たちは幾何的論理よりも記述的論理が強い人たちなのかもしれん。700/800点あたりの問題でなぜかわりと簡単にできるものがあるのはそれが幾何的論理を使うもので一般の競プロerは苦手な人が多いからということかもしれん。こういう文章の運びも幾何的な論理なのか。

島田技術顧問のサイト
 論理で検索したらこんなのでてきた。勉強しがいありそう。まぁ図書館行けばいいだけだが。


2019/03/29 金 山奥

 Google Pixel 3a てのが5万円台くらいで出るらしい。

 新宮の天台烏薬のことについてちょっと追記した。 (はてなの


2019/03/28 木 山奥

 昨日の日記を書いた。

 車を持っていったが結構かかるっぽいのでまず保険といわれ、農協の共済をつかうなら連絡しないといけないのでその手続で午前が潰れた。

 昨日気付いたんだが、前歯の仮歯、またとれたので子細にみてみると、両脇の歯が削れて齲歯になってる。虫歯を成長さすために仮歯しばらくいらんといってたのにつけさせられたのかもな。ブリッジの土台を削ってから何も保護せずに一週間そのままで放置されたのもなんか変だとはおもったが。うーむ。ブリッジできたので元の歯医者にもどろうかな。

 「安始」ネタは2013年10月頃(オカルト板の未来人)
 「安久」ネタは2011年11月頃

 やっぱり家にいるとジーっとしてしまう。よくない理由がよくわかった。


2019/03/27 水 京都 → 山奥

 2時~4時くらいに一度目がさめて二度寝するのが普通になってるが今朝はなんか二度寝せずに起きてるので昼間どっかで寝るだろう。

 なんか知らんが醍醐寺に行きたくなったので行ってきた。

 拝観料1500円に三宝院の奥の方500円ということで2000円もとられたがまぁしかたない。三宝院の拝観料が高かったのでとりあえず最初に霊宝館に行ってみたら三個所全部で1500円だったので買ってしまった。結構なお値段の割に人だらけ。意外と台湾の人が多いのはツアーで来てるからか。霊宝館はなかなかおもしろいものがあったが、奥に桜を見る部屋があってそこに観光客は行くようだ。観光ルートをうまく作ってあるとはおもう。
 三宝院はうちの近くの常照皇寺と伽藍の配置が似てるとはおもった。しかしこっちは立体的な変化があっておもしろい。一番奥の特別公開の本堂の内陣に幡が並べてあった。
 下醍醐の奥の仁王門入ったところ、境内の杉かなんか生えてたのが台風のときの竜巻で全部コケたらしい。しかしこっちの方が広いのでその分人が散らばって三宝院の方よりもすいててよかった。奥の方ふらふらしてるとなんか西洋人形系の美女とよくすれ違う。つきまとわれてるとおもわれても困るのでそこからとっとと上醍醐に行こうとしたが、上醍醐へのぼっていく道が閉鎖されていた。

 下醍醐から上醍醐への道はゲートがあって戻れないようになっているので外まわりで降りていった。鼻の下をのばして美女を眺めていたらよかったんだろうか。

 その後隣の長尾天満宮→朱雀天皇陵→醍醐天皇陵→醍醐図書館とまわった。このあたりも天皇陵の参道の横まで宅地開発されてて微妙。平安時代の天皇陵はとくにおもしろいものでもないので写真ははらない。醍醐図書館で地図をみているとやはり眠くてうつろうつろする。
 そこから今度は京都のヨドバシへいっていろいろいじってきたが揉むマシンに座ってたらかなり気持よくなった。疲れていたようだ。

 その後、山奥に帰ったのだがガソリンないので入れにいったりして遅くなってしまい、162では栂尾で速そうな車に煽られたがスタッドレスをかえないままなのでこの気温でブリブリ走ると滑るので非常に大人しく走ったら中川の入口でひっかえしていった。それはいいのだが、笠トンネルこえたところで鹿がとびだしてきて車がへこんでしまった。下の写真は逃げた鹿が落としていったもの。

 警察へ行ったりして余計遅くなったので疲れてとっとと寝た。


2019/03/26 火 京都

 昨日はまた仁和寺→宇多天皇陵→円融天皇火葬塚とまわってそこから衣笠山行けるとおもって裏にまわったが封鎖してある。しかたないのでまた普通に天龍寺の方へ降りたのだが、今よくみると衣笠山へ行く道があるのは円融天皇火葬塚の下にある一条・堀川天皇陵の裏らしい。今はスマホで詳細な地図がみられるのでその場で確かめれば行けたはずなのにしなかったあたり頭がボケてきてる証拠だな。
 しかし原谷だと毎日山道を通って市街地に降りるということも可能になる。原谷結構いいかも。

 また昨日は立命の図書館に行って利用証の更新をしてきた。昨年度はそんなに使えてない。今年もそんなに使うかな。

 臭いタオルを昨日外に干しておいたらいいにおいになっていたので驚いたが、今日ちょっと顔ふいたらやっぱりなんかほのかに臭い。元が臭いとダメか。頻繁に干さねば。

 Yota3+ が思いの外使い物にならなかったので、他のをいろいろみてるがやはり huawei mate 20 x がいろんな点でよい。高いから無視していたが、5Gで折りたたみの mate x が出てきたせいかしらんがかなり値段が下っている。今8万円台だ。
 LTE の対応バンドについての記載が販売チャンネルによって20以上はまちまちであんまりあてにはならんのだが少なくともLTEB19/WCDMAB6 には対応しているので山奥でも使える。まちまちな理由はどうも国際版にもいろいろバージョンがあるせいらしい。日本版が出てないからそのへんはしょうがないか。
 しかし、それでもあきらかに高いものなので、躊躇するところはある。中古のXperiaでも買った方がいいかもしれない。YotaPhone2がボロボロになったりバッテリーがへたったりしてもいまだに使えてる。まだもうすこしは持つだろう。

 左上奥歯(4-6)にブリッジがはいった。今回もお金かなり取られたがそこはしかたあるまい。歯は全部普通のブリッジかとおもったら意外なことに外側に白いものが入っていた。金パラにレジンつけたものらしい。
 これで普通に両方の歯で噛めることになったが微妙に力のかかりかたが違っておもしろい。柱立てたのと冠を外したのとで向きを調整してないんだから当然だがなんとかハメてた。さてこれで一週間無事にすごせるかどうかがみものというところか。
 しかし噛み合わせを合わせるのに何回も紙をいれて噛めてるかどうか地道に確認してるのはよかった。
 下の前歯すぐ取れるのでいらんと言ったが来週から直すので付けるとか言ってた。はずしてセメントで一週間なんとか持つようなのでよかったんだが。

 とはいいつつもまた下の前歯取れた。接着技術微妙だな...


2019/03/25 月 京都

 昔の日記をみていると「座りつづけると運動不足だから歩く」「運動不足だから歩く」と何かの折に書いている。若いと敏感なのですぐに運動不足に気がついて運動していたらしい。歩く以外の運動法みつけないとダメだな。

 イオシスから拾ってきた広告がマジックのインキ臭い。


2019/03/24 日 京都

 昨日梅田のヨドバシで huawei のスマホでカメラ使ってみたが強調されすぎてあんまりよくない。どうもあの強調は切れるらしい。昔デジカメでキャノンの加工具合が受けてたようなもんかな。もっと地味でいいんだが。
 あと OPPO が宣伝がんばってた。Xiaomi はなかったな。ASUS と Moto Z のチラシもらってきた。うーむ。

 huawei mate 20 X はやっぱり高いな。グローバル版でもちゃんとLTEB19に対応してるからそこはいいんだが。7.2インチ有機EL。うーむ。


2019/03/23 土 京都 ←→ 大阪

 FMVT90T が13.3インチで2560x1440 だからどんどん目が悪くなるのではないかとおもって、FHDの1980x1080にしてみたらボケる。きっちり半分ならピクセルの角も合うだろうとおもって1280x720にしてもボケる。しかたないか。27インチくらいのでかいモニタ買って遠くからディスプレイを眺めるようにせなあかんのやろな。

 宇多天皇の親の光孝天皇陵が実ははっきりしてなくて、参考地まであるということを知った。平安時代の天皇でそんなことあるのが意外。仁和寺の西なのだが今の場所だと西というより西南なので、ということらしい。ただ仁和寺の前の東西の通りの延長線上に今の天皇陵があって道路がそこで曲ってるくらいなので可能性はあるのでは?

 中古レッツノートの相場を見るために大阪まで行った。阪急往復した以外は歩いたが歩くのも目的の一つ。レッツノートはMX3の世代が35000円くらいで売ってた。もうすこし安いかとおもったけどまぁ春だから値上げしてるのかもな。新品で売ってるタブレットはhuawei の Media pad M5しかなかったがこれやっぱりちょっとデカいよな。SH-05G がイオシスにあったがやっぱりいい出来だ。といいつつ結局そういう高い買い物はしてない。ブックオフでまた百円の新書を二冊買ってドスパラで自転車のハンドルにスマホをゴムで固定するアイデア商品を買って、ジョーシンで32GのUSBメモリの特価品を600円くらいで買った。立命で借りた本を持っていって歩きながら読んだので荷物が多くて重かった。

 急いで帰ってきたけどAGC10時からか。

 桓武天皇陵は伏見城に取りこまれて今は明治天皇陵で発掘もできない状態でよくわからんのか。なるほど。


2019/03/22 金 京都

 今日は天気よさそうだな

 天気よさそうとか書きながら外出せず立命で借りた本読んでた。昨日金なくてほとんど買い物できなかったことを忘れていた。次の歯医者で金むしられるのでその分多くおろす。

 茶碗でシリコンゴムヘラつかって抹茶のんでるせいで茶碗のボコボコのところの黒ずみがとれて真っ白になった。汚れを飲んだということか。


2019/03/21 木 京都

 雨か。

google-proxyの正体とは? | Grupoスタッフブログ
 そういうことか。何だろうとおもってた。

 双ヶ丘 の三つの丘を歩くだけで結構汗かくな。そこまでぐるっとまわってきてあと太秦ライフでコーヒーすすりながら立命で借りた本読んで夜。
 尻から太股のあたりの筋力が弱くなってそのあたりの運動の中心が取れてなかったようだ。あんまり歩かない生活をしていたからだな。やはり歩く系の運動は必要か。

 なんか今日は暑かったが、昨日よりは若干気温が低かったようだ。ただ、夜は昨日よりも高いようなのでそのへんか。いや、湿度が高いせいだな。

 Yota3+ はあまりいい買い物でなかったが、YotaPhone2 のバッテリーの寿命がどんどんわるくなってきているので次のスマホとして7インチ前後のもの探してみてるがあんまりないな。LTEB19 必須で探すとどんどん減る。Huawei Honor Note 10 とかかなりいいんだがLTEB19に対応してない。


2019/03/20 水 京都

 双ヶ丘→仁和寺→宇多天皇陵→円融天皇火葬塚→天龍寺とたどって立命の図書館まで来たが、ちょうど卒業式やってて門のあたり人だらけだった。ひさしぶりに来たらこうなる。
 しかしもう3月20日か。

 能率もあがらず帰る。


2019/03/19 火 京都

 昨日寝る前に食った麻婆豆腐が当然ながら胃にたまって主張するので二度寝できず起きてきた。

 facebook は重すぎる。光回線のところでも重いんだからテザリングの時は重くて機能しない。使ってる人はどうやって使ってるのか。

 雨雲レーダーみると雨降りそうなので二度寝したのだが昼になっても降ってこない。どうしたことか。
 レーダーの履歴みると京都周辺だけ回避してるようだ

 3Dプリンターでシリコンゴムの成形できるのか探してみたらできるのもあるらしい。型を作るという方向だと特別なものでなくてもできる。シリコンゴムは案外安くで手に入って簡単に成形できるようだ。

 葛野大路のスターバックスに来てみたけど常に行くマクドナルドと別世界だわ。
 紅茶だけ頼んだらミルクたっぷり入れれるのも衝撃だな。うーむ。一般の喫茶店よりちょっと安い値段設定でシャレオツな空気で人を吸引してるのか


2019/03/18 月 京都

 夢。インドか中東かわからんがそのあたりらしい。窓か現場かわからんが外を眺めていたら、泥棒っぽいふたり組が道の門のあたりをちょろちょろしてるところへ子供がでてきて両方固まっている。そこで大声出したらそこの主人っぽいおっさんがでてきて日本のなにかの事情を聞かれるあたりで目がさめた。そこから二度寝した。

 井上章一『京都ぎらい』朝日新書、2015
 井上章一は1955年生まれということだからこの本出たときは60歳か。ものすごく屈折した人だが、その屈折をダラダラと文章にした本で、あっちではこういいこっちではこういいが目につく。60歳でもう脳弱か。もしくは文章書き飛ばしであんまり推敲してないのか。文体がやたら杉山正明に似てるんだがどういうところに起源がある文体なんだろう。この世代が若い頃に読んだ小説家・雑文家でも探せばみつかるかもしれん
 妙心寺の南の花園の生まれということで、妙心寺の南を通っている妙心寺街道沿いの花園の人か。しかしまた同時に大正以後の都市の拡大で山陰線の花園駅の方も新興住宅地ができているのでそっちの人かもしれん。その本来の花園の南のあたりは今でも住宅地の間に畑や田が残っていたりして昔の郊外の雰囲気を残している。京都ではないといわれてもしかたないところだな。明治のころは都市の郊外で、大正以後の拡大で都市に飲まれていった土地というのは日本中にあるので同じ境遇で同じような都市への距離感を持つ人は結構いるだろう。井上はそれと京都の歴史をくっつけていやらしく書いてるだけだな。しかも定まらない。
 「京都」に因縁つけてるところは既に書いたようにあっちではこう言いこっちではこう言いでフラフラしているのでそのあたりはともかく、この人の元の専門であるところの建築がからんだところはおもしろい。京都の寺院の庭園は武将たちがホテルとして使っていたから発達したみたいな言説はよい。うちのあたりの田舎にも一丁前に庭とかついてるんだが、くらい田舎になると宿とかないので、普通にそのへんの家を仮の宿としてたはずだ。そういう民泊向けの用途もあって庭を整えたという面もあるのかもしれない。

 歯医者行った。次は左上奥の無いところの後ろの被せを取ってブリッジの土台にするというわけだ。そこは標準なんだが、さて、前一歯中無し後一歯の状態で前の根があやしいとき耐えれるのかな? ここまで手際よし。ただし冠取って掃除して型とってで5000円行った。うーむ。次回は三歯のブリッジ入るので一万コースらしい。算術も手際よいようだ。やっぱり助手連が胸当ててくるだけのことはある。大丈夫かな(といいつつ言いなりで金を払う)。

 うちの親、子供が40代の中年のおっさんになってるのに晩飯にご馳走食わそうとするので勘弁してほしい。そんなに子供に成人病になってほしいんだろうか。

 とかなんとか言いながら夜の9時に太秦ライフ行って豆腐買ってマーボー豆腐作って食ってしまった。このまま寝たら胃にもたれそう


2019/03/17 日 京都

 昨日の AtCoder の AGC031 は非常に簡単なAで詰まって0完。地頭の無さを露呈。今回で茶色に落とされるかとおもったがなかなか落ちない。ふて寝した。

 桂のブックオフに行ってしばらく立ち読みしてたが、尿意がきたのでとりあえずなにか買ってから出ようとおもったところ、レジに人が並んでてまにあわず会計中にすこしちびったので金全部置いてから外で立ちションしてもどって受けとった。その後桂川イオンのフードコートで本でも読む計画が消えて戻って洗濯。

 ゆうちょがVISAと直接手結んだんか。ゆうちょPayとかいうサービスもはじまっとる。mijicaとかいうVISAデビットカードも出しとる。うーむ。

 小便ちびりながら買った井上章一の京都嫌いを読んでみたがいつからこんなに杉様みたいな文体になったんだろ。こういう文章を書く小説家でもいるんだろうか。


2019/03/16 土 京都 ←→ 山奥

 ミールザーハイダル、チベット遠征の印象が強すぎて、その後フマユーンに仕えたけどまたカシミールに舞い戻ってきたのがシェールシャーのせいだとは気付かなかった。まぁシェールシャーをはじめとするデリーサルタナト関係に意識が向いたのもだいぶ調べてからだからか。つながってない。

 今日は雨か。というか愛宕山は雪なので山奥も雪かもな。

 なんか昨日一昨日とひさしぶりに鼻洗浄してみたんだが、ひょっとしてもう定期的に鼻洗浄しないといけない体になってるのかもしれん。

処理 && read -n 1 -p 'ok?[yn]' sRes;case $sRes in [Yy]) true ;; *) false ;; esac && 処理
 &&でつなげたシェルスクリプトの途中で1キーで抜けるか続けるか選べる仕組み .. のつもりだが

 山奥に帰ったらよくわからんが親の機嫌が悪かったのでカッとなって京都に降りてきた。


2019/03/15 金 京都

 排水口の掃除待ち

 宇治田原が街道という説を真にうけてちょっと調べたがなんか違うような気がする。たしかに田原道として出てくる有名な道ではあっても山道なので間道ではなかろうか。

 奥歯(左下最奥)に金属がはいった。金パラ。うーむ。まぁしかたないか。分業で手際はよい。かなり削られたようにみえる。
 前の歯医者、方針はおもしろかったからもうすこし器用だったらよかったのに。もっともこっちの歯がひどかったからいずれ手におえないか。

 無性に夜間登山したくなってきた。

 ここで愛宕山登りにいくほど無謀ではないので、とりあえず宇多天皇の大内山陵に行ってみた。それでわかったがあのあたり小学生のころに散々歩きまわったとこで、かなり記憶にのこっていた。弟が聾学校に行ってて親が連れていったときにヒマだったので聾学校の裏山を探検しつくしたのだった。仁和寺の方から登っていったが、帰りは山の尾根通りに降りていったら仁和寺の東の方に出てここまでも記憶にあった。今昔マップをみるかぎりではその東の尾根から登る道が原谷にいく古道で、きぬかけの道に出るあたりに宇多源氏始祖追遠碑なるものがあるらしく、一応そこまでは行ったが暗いので字は読めなかった。仁和寺の裏に八十八箇所がありそこから繋がってるのかとおもっていたが尾根が違うのでそうではないようだ。今はその八十八箇所がある西の尾根の方に自動車道があって、大内山陵への道もそこから入るようにつけられている。


2019/03/14 木 山奥 → 京都

 朝起きたら雪が降ってた。

ハイパーカジュアルをつくる中で「やって良かったこと」があれば教えてください。
田中:
ずっと、データドリブンの姿勢でやっていて、データを何よりも信じていたことです。

たとえば、新しいゲームを出すときには、みんなでそのゲームの動画広告をみて「獲得コストの予想」をするんです。それで、結果が一番近かった人は僕から500円もらえるという遊びをしています。

これがおもしろいのが、当たるようになってきたと過信してると、そのあとは大きく外したりするんですよ。だから、自分のセンスがいかに間違っているか、という戒めになるんですね。

たとえば「Snowball.io」が当たったら、つくった人を神様のようにすごい、その人の感覚は全て正しいんじゃないかと思うじゃないですか。でもこれって滅亡へのはじまりだと思っていて。

当然その人が外れたことを言うときもあるし、社内に「神様をつくらない」ようにしないといけません。神がいるとしたらデータだけなんです。

なので、これはクリエイターとしてのセンスを常に疑い、データを見なくなった瞬間にぼくらは死ぬんだ、という戒めのためにやっています。

オワコン社長から新卒に転生して、売上8億円のハイパーカジュアルゲーム「Snowball.io」を生んだ芸者東京が語る、米国App Storeで1位になるまでの裏側 | アプリマーケティング研究所

 寒いので京都に降りてきた。

 どうして「た」行の中で「ち」「つ」が違うのかちょっと考えてたんだが、字をおぼえるためにいろは歌が普及して五音から遊離したのでそれが影響を及ぼしているんじゃなかろうか。たとえば、いろは歌だと「ち」「つ」は句の先頭にくるのでそれで訛った。「し」は「みし」なので「みすぃ」がなまって「みし」になった。とか。


2019/03/13 水 山奥

 KDPアカウント用の納税申告書とかいうのが来たがアメリカの書式でしかも複式簿記の売上に対応していない。

 Amazon って返品可能なのか。やっぱりおかしいの送られてきたら文句言わずにバンバン返品するべきなんだな。


2019/03/12 火 山奥 ←→ 京都

 自転車のタイヤのパンクみたら外側もコミで破れていた。単なるパンクではなく破断で、タイヤの内側の皺になってたところが弱くなって切れたというところ。中国製だなという感想。チューブと外側ごと変えるしかない。
 スポークへの負荷を減らすためにタイヤを弱くしてそこで力を吸収させる作戦に出たということかもしれない。いずれにせよ論外。というかこの自転車でバリバリ走る方が無理があるのかな。

 だいぶ暖かくなってきたので土蔵の二階にかけていたカーテンかわりのシーツをとりはらった。寒いときは空間を区切って熱容量を小さくするとなんとか冬を越えられる。

 昨日メモリ買って親がつかってる CF-F9 のメモリ増設したついでに Windows10 を64bit にしようとしたが USB メモリから起動してしばらくすると落ちる。試しに Debian でやっても落ちる。EFIか? そんなに時間かからんとおもったがかなりかけてやめた。

画像のノイズ除去 — OpenCV-Python Tutorials 1 documentation
 こういう手法もあるか。

 高雄で後続が滑る。手元のスイッチで軽いブレーキかけれるのでときどきブレーキのタイミングが狂って反対車線に飛び出るやつがいる。峠道に慣れてないのに煽りながら必死についてくるような奴が悪い。
 栂尾の駐車場で書いてるけどやっぱり車の中でパソコンいじるの足に悪いな。

 うちの電話が親の知らぬ間に着信即留守電になって使えなくなっていた。設定いじるにしてもそれと知っていじらないとできないので、泥棒でも来たときに仕事しやすいように留守電にしたのではないかという事にした。
 たぶんバッテリーがダメになってきてるんだろう。


2019/03/11 月 京都 → 山奥

 昨日の写真

 昨日ひさしぶりに一日めいっぱい観光したせいか疲弊して動けない。

 昨日一日動きまわっただけで疲れて動けなくなるというところに運動不足がみえるな。昨日の同級生は酒に耽溺して90kg台まで増えたところから畑仕事で60kg台まで戻したそうだ。見習わねばなるまい。

 全国お茶まつりなるものがあるらしいが前回は去年の12月に東京の日本橋でやったそうだ。

 サイデリヤ来たけどコップが細くなってるな。

 山奥に帰った。 写真アップし忘れていた。


2019/03/10 日 京都 ←→ 宇治田原

 高校(男子校)のときの同級生の先祖の家のあたりを見にいった。数代前に道楽者がでて身代を潰して下界に降り、その子供の代になって元の屋敷の一部を買って隠居所にしたところがそのまま隠居所として代々伝わっていた所、その同級生氏は今から隠居状態になろうとしているらしい。先祖帰りしてるな。
 それはともかく、宇治田原は今の緑の煎茶を発明したところとして有名らしいことは昨日調べた通りなのだが、今日その永谷宗圓が出た湯屋谷にまでつれてってもらった。織豊時代に確立した茶の道が江戸時代には宇治の茶師の独占となっていたが、江戸時代の中期にはいきづまっていたらしく、煎茶で庶民への展開を試みていたところ、茶葉を提供するだけの下請けだった湯屋谷でそのころ発達していた煎茶に抹茶の技法を加味した新しい緑茶をつくりだしたのが永谷宗円ということらしい。で、その永谷の新しい茶は最初あちこちで断わられたが、取り扱ってくれたのが山本山ということのようだ。

 あと禅定寺とか猿丸神社とか旧道のトンネルとか城跡とかなかなかおもしろいところに案内された。家康の伊賀越えのルートでもあったように古代には重要なルートであったようだが、盛り沢山で疲れたのでこれくらいにしとく。写真はろうとおもったが、なぜかネット向け写真作成スクリプトがうごかず究明する気にもならないのでやめとく。


2019/03/09 土 京都

 大阪場所開幕前の相撲祭りが今日あるらしく、こないだひさしぶりに連絡した高校んときの同級生に相撲祭りに誘われて曖昧に保留してたが自転車のスポーク折れて行けなくなったらしい。こっちは単純に寝坊した。
 そもそもUL7のパンクについてまだ確認せず放置したままなので前日までに直してたら間に合った可能性はある。場所全然確認してなかったので

 そういうと昨日太秦ライフのマクドナルドでコーヒーに農協牛乳いれながらパソコンいじってたのだが、エロマンガに出てきそうな細身巨乳メガネの人がいて、あんな体型って現実に存在するんだなと感心した。

 大槻文彦は英学者でこだわりがないから国語辞書編纂を任された。

 大日本仏教全書
 日本大蔵経

 山本山とか永谷園って煎茶の歴史と関係が深いらしい。


2019/03/08 金 山奥 → 京都

 うーん。45歳か。

 さて歯医者に行ったら、左上の歯に金属の柱が立った。そこからブリッジができるかどうか様子をみるとのこと。ついでに左下奥もセメントが欠けたというと全部取ってしまって金属の型とってた。しかも他の人と完全に分業してチームワークもよく手際よい上に安い。なんかすごい。あとは仕上りだが。左下奥である程度わかるな。
 ちなみに金属の柱を入れる前にちょっと見せてもらったけど、前抜けたのと同じような形をしていた。まぁその金属の柱を後生大事にとってるのもどうかとはおもうが。


2019/03/07 木 山奥 ←→ 京都

 パキスタンのビザに書いてある期限は入国の期限で、90日有効ビザは入国から90日有効
 既に忘れてるのでまた忘れたときのためにメモ

 うちの部屋、本が積んで本棚にたてかけてある場所があるがそこが微妙な揺れでギシギシいう。朝方なんかギシギシいってるので目がさめたんだがこの土蔵崩れかけてるんだろうか。

 今日は立命館に行くつもりでためしに平野神社北の駐車場にとめてみたが、図書館が休みだった。ぐぬぬ。その駐車場は30分以上停めると一日停めたのと変わらないのでせっかくなので北野天満宮で梅見てきた。

 UVレジン

 しばらく京都にいようかとおもったが帰ってきた。部屋の鍵だれかが開けようとしたのかな?


2019/03/06 水 山奥 ←→ 亀岡

 今日は雨らしい。

 本を返しに京都学園大学まできた。車で直接行けるので便利だな。しかしここを使うとまったく運動しない生活になる。あと、電源つかえるが、そんなに広いところではないのであまりパソコンつかいまくれない。そういう点では立命館の方がいいか。
 河内春人『倭の五王』中公新書
 図書館で適当に見た本だがなかなかよかった。記紀は7-8世紀の編纂物で、記録として時代が近いのは中国の史書なのだから中国の記録、大陸情勢・半島情勢から「倭の五王」の姿を追うというもので、今までの類書から離れていてよい。その姿勢は徹底していて今まで盛んだった倭の五王は記紀のどの天皇かという比定からも距離を置いている。日本史の人でも大陸事情をこれくらいまで使えるようになったという記念碑みたいな本でもある。
 おまけみたいになっているが、「武」をタケルとよむことが訓読みの例として早すぎるというのもおもしろい。


2019/03/05 火 山奥

 昨日借りてきた本をスキャンしようとしたが、ノドの部分が狭い本があってスキャンできない。で、Yota3+ で撮ってみたが被写界深度が狭いせいでボケるところがでてくる。本のコピーにもつかえないということは持っていてもしかたないか。

 結局 Yotaphone2 で撮りなおした。


2019/03/04 月 山奥 → 京都 → 亀岡 → 山奥

 確定申告の紙、京北で出してきた。源泉徴収の額を少なく書いてたのに出してから気付いたので書き直したりした。あぶないあぶない。税務署が多めに直してくれるとも思えない。
 その後、どっかスーパー銭湯にでも行こうかなとおもったが結局五条のイオンに行って、普通の惣菜食べ放題食ってきた。満腹して次は京都学園大学の図書館に行ってみようとしたが、老の坂越えたあたりで満腹による眠気が襲ってきて一度瞬眠したのでセブンイレブンの駐車場に停めて寝てた。

 京都学園大学の亀岡キャンパスの図書館はやっぱり蔵書はちょっと古いが悪くはない。今3月で大学休みというのと閉館前に行ったというのもあるが人がいなかった。最近の大学の改組の波でここに本を使うような学部が残ってないような気配があるのであまり利用者も多くないのではなかろうか。というところがかなりよい。電源つきの机もあるようにみえる。人文系が転出した太秦キャンパスは利用に金が必要らしい。ここは車で直接乗りつけれるところがよい。


2019/03/03 日 山奥 ←→ 京都

 さてまじめに経費を計算したら青色申告特別控除と経費で利益が消滅した。経費なしでもう100万くらい上積みしてても課税所得ゼロだったようだからもっと稼げばよかったか。

 今日は特別に確定申告会場開いてるっぽいな。
 とおもったが作成済みで渡すだけなら税務署でも行けるのか。ならいいか。

 清書するためだけに京都まで降りてきたが。


2019/03/02 土 山奥 ←→ 京都 ←→ 帝塚山大学

 カフィル・カラ発掘の報告会というのを聞いてきた。ソグド人王の玉座があったと目されるエリアが発見されてその城の復元とかいろいろおもしろい話があったが、その中で、ソグド人はイラン系かどうかというよりも都市住民のこととあった。つまり後世のサルト人のことか。ソグドがなまってサルトになったということ? 一般向けの講演だからか、一度はやったことだからか詳しい説明はなし。
 あと東西交易が注目されるけれども宝玉にインド産のものが多くあり、この城の位置からも南北交易の方が太かったのでは、とのこと。封泥など大量にでてきており、焼かれた年代は8世紀初のイスラムの侵攻のときであろうと。その後サーマーン朝のころにも再利用されているが、モスク的な改装がされていたらしい。まだ上層を掘っただけだが他にもその時代の堆積があると目されるエリアもあり、なかなか期待できる場所。

 大阪まで出たろうかとおもったが結局近鉄で行って近鉄で帰ってきた結果に終わった。駐車場あったので車で行ってもよかったか。

 ひさしぶりにルノーウルトラライト7 を駆使した。こないだ乗ろうとしたときに空気が抜けてたので入れすぎかな?というくらいパンパンに入れたのだが、そのせいか帰りの車の中でパンという音をたてていた。パンクしたのではなかろうか。夜なのでそのまま放置した。自転車乗ってるときでなくてよかった。
 しかし... スポーク折れたりパンクしたり、いかにも中国製という感じで困る。


2019/03/01 金 山奥 → 亀岡 → 京都 → 山奥

 朝6時くらいにサイレンが鳴ったようで7時かとおもって目をさましてしまった。といいつつ二度寝したら(三度寝くらい)一瞬で7時になった。今朝は飯くってからラジオ体操。

 米朝合意ならず。両方が訳のわからん守る気もあるのかないのかわからない形だけの合意で終わるかと予想してたが思ってたほどトランプがひどくなかったということか。

 去年の2月草津温泉行ってたんだな。何でこういう出費が発生してたのか完全に忘れている。

 今日は亀岡の道の駅に行ってレシートの整理してた。かなりはかどったがおやつ食ったら昨日歯医者がはずした仮歯が外れたのでまた歯医者に行って結局治療開始になった。うまくハメられた感じがないでもない。さっそく大きく削られる左上第四歯。まぁしょうがないかな。前の歯医者の方法だと二ヶ月でダメになったからな。抜いて当然のところ無理になんとかしてるんだからしかたない。


2019/02/28 木 山奥 ←→ 京都

 アクセスログみたら11月からアクセスが有意に減ってた。はて?
 google地図の規約変更で全画面地図使えないのを放置したせいかな? というか表紙のindex.php がwslの影響で777のままアップしてしまったのに気付かないまま放置してた事の方が大きいか。さくら鯖だと755/705でないと動いてくれない。

 ちょっと別の歯医者に今の歯の具合を見てもらったが、ここは助手のおばはんが胸当ててくる系だった。医者の見掛けはサーファー系のような所があった。うーむ。どうしたもんか。風体でいうと一番まともなのは最初に行ってたとこになる。あこはボロクソに書いてるけど、ひどいのはこっちの歯だし技術はまともで冒険しないだけなのであんまりひどく言うべきではないんだよな。こないだ行ってたところは方針はおもしろかったが雑すぎた。さて、左上の犬歯の裏の歯(第一小臼歯、左上4番)については、もし通うなら、柱の立てなおしからやるとのこと。前歯は要望してなかったが、たぶん歯医者に来る人は前歯を気にする人が多いせいかそこの話から入ったが、犬歯が傾いているので、取り外しのできる義歯になるとのこと。まぁそんなもんかな。セカンドオピニオンであることは重々承知で歯を外して洗って入れなおす程度のことをした。

 あとレシート類整理して入れてくだけだが明日にする。どうせ今週中に提出できない。


2019/02/27 水 山奥 ←→ 京都

 座布団を布団のかわりにしたあと毎朝外に出して干してるのだが、三枚のうち足元のが一番湿気てる感じがある。足の発汗が一番多いということか。

 ラジオ体操はじめて三日だが腰のまわりや足の筋がいたい。ぎっくり腰のような症状になったのも運動不足で体が固くなったせいだろう。これから暖かくなるのでますます運動していきたい。

 年金の支払証書みたいなのがみあたらんので京都西年金事務所に行ったら巨乳のむっちりした人にあたった。しかしこういうどうでもいい受付事務まで名刺出すのはどういう風習なのかな。ストーカーされるのではないか。使い道無いので名刺は返してきた。巨乳美人の連絡先が書いてあったらもらってきたかもしれない。

 帰りにくら寿司でラーメン食ってきた。

 あー。国保料が非常にデカいのでそれで所得消滅。よきかなよきかな。


2019/02/26 火 山奥

 さて。今日一日で帳簿できるかな。→ できないがだいたいの額はわかった。あと決算で数があえばそれで十分で、また次の年度から同じこと始めたらよいことがわかった。


2019/02/25 月 山奥 ←→ 京都

 どうもだらしなくなってるのでラジオ体操をすることにして今日はやった。

 こないだの風で屋根の欠けたところに仮に差してたのが落ちたのでまた差した。屋根の上からまわって釘を打つつもりだったが、まだ朝のうちで濡れてたのでやめる。結局下からハシゴかけて手を伸ばして差しこんだのでまた釘打てなかった。すぐ落ちるな。
 前、香港の竹の足場の組み方を調べたので竹買ってきて足場組んだ方がよさそうだな。

 去年の確定申告の後、帳簿を締めてないのでそこからやらないといけない。それから帳簿も全然つけてないので全部記入。

 繰越処理 損益/事業主貸/借 を元入金にまとめる


2019/02/24 日 山奥 ←→ 京都

 即位30年記念式典関連行事で各種文化施設が無料になったということで、二条城→京都文化博物館と行ってきた。

 ついでにブックオフに寄ったら鉄鍋のジャンRの9巻をみつけた。あと無印26とR10でとりあえずは揃う。

 有機ELテレビって最小で55インチなのか。うーむ。

 ラジオ体操
NHKラジオ第一 6:30 - 6:40
Eテレ 6:25-6:35

 金正恩のベトナム入りルート、新聞では広州経由ということだが、昆明→河口→ハノイなんじゃないの?→広州を通るかどうかはともかく、広西から入るようだ。


2019/02/23 土 京都 → 山奥

 パソコンの電源忘れてたので何もできなくなって帰った。
 正確にはガソリン入れに行く→ イオンでブラブラする → 帰ろうとするがついでに美山までドライブする→ 帰るという手順でかなり走った。

 Boox Nova pro 7.8 のプレオーダー価格319USDということで35000円くらい。

 昨日京都の部屋で布団出して来て寝たらよく寝れたので、おそらく最近なんか体がかたいのは寒いせいだろうということでコタツに電気いれた。暖かい。

 九州大学のアーカイブすごいな。

 今年はまだ燃費が20km/Lを切っていない。それなりに寒いけどやはり暖冬なのか。


2019/02/22 金 山奥 → 吹田 → 京都

 CF-W5 をひさしぶりにいじってみたけど普通に使えるな。すごい。やっぱりレッツノートやわ。

 セゾンカードの明細請求するの忘れてた。dカードはサイトから一年分出せるので問題ないんだが。請求したら紙で出してくれるだけいいか。
 ドコモ12月分請求されてるのかとおもって焦った。発生が11月30日だったのでよし。

 セゾンカードの件を電話でなんとかしようとしたが、自動応答ループから抜け出せず挫折。それに電話でクレジットカードの暗証番号押させる仕様で怖い。結局セゾンカードの明細pdf保存しわすれてた分も含めて全部出してもらうことにして、吹田の万博公園近くにあるララポートまで行って申請してきた。帰りついでに古本市場とブックオフ回ってきた。

 京北から神吉経由で亀岡に抜けるのはできた。また崩壊してるところはそのままだったが今回よくよくみると土留めのコンクリごと崩れてるので深層崩壊とかいうやつだ。こら当分直らんな。
 しかしやはり摂津方面は山を越えた方が近い。あたりまえだが今までそこを通ることを考えたことなかったので全然実感がなかった。結局こないだ茨木のキリシタンのとこ通ったのとほぼ同じルートだった。こういうルート取りできるのもGoogle地図のおかげ。

 今日は長距離ドライブして疲れたので帰ってまた朝電話で起こされるのがつらい、とおもって京都の部屋に泊まることにしたが、泊まるつもりなかったので毛布もってこなかった。うーむ。しかたないこの微妙にかゆい和室のベッドで寝るか。

 24日即位30年式典ということで各種文化施設が無料ということだが。うーん。二条城か文化博物館かな。


2019/02/21 木 山奥 ←→ 京都

 やべ、釣られたか。変なとこに顔つっこまなければよかった。軽口になるとろくなことはない。

 京都に降りて確定申告の書類集めてから、随分久し振りに立命の図書館まで歩いた。立命の図書館だが今まで行く度にものすごく怪しまれてしばらく監視がついてたのだが、今回まったくそれがない。どうもサンダルで行くのをやめるだけで回避できるらしい。

 しかし途中ちょっと石段上がったときにつまづいたり、階段上がるだけで息があがたりしたのでダメだ。運動不足だ。もっと運動せねば。去年の11月くらいからなんか全体にダメな感じになったのは歯医者がどうこうというよりも単に運動不足のせいだろう。単にそのころ AtCoder やりすぎて歩く時間を惜しんだだけだがそのせいで運動不足になってダメループに陥るのだからもう年なんだろう。実際には歩く以上の運動はないので歩かないと死ぬというつもりでいかねば。案外視力低下も糖化が進んでるだけかもしれん。

 Amazon の振込があったので確定申告の材料全部揃った。

 山奥に帰ってきた。


2019/02/20 水 京都 → 山奥

 ズボンのケツがパックリ破れだしてそろそろ買いかえた方がいいかとおもいつつ一年くらいずっと破れる度にぬいなおして使えてるのでズボンの生地頑丈だ。

 ブログの熊野関係記事だけ抽出してタグを全部削除すると4万字程度。新書の1/3くらいか。

 s/>[^<]*<//g
 vimで最短一致させる方法知らんかったけどたしかにこれでできるな。なるほど。わかる人には自明なので説明する必要もないというやつか。むしろ perl みたいな最短一致の指定の仕方が邪道なのかな。

 今度はサマルカンドの玉座の講演の案内が来た。

 sed に y なんてコマンドあるのか。

 うちに帰ったら怪しい電話があったというので通話ログをみてその番号を検索すると、光回線の営業で最近あちこちに電話かけまくっているらしい。便利な世の中だ。これからそういう電話受けたらどんどんそういうところに書きこんでいくとよさそう。


2019/02/19 火 京都

 雨か。

 最近視力低下がひどい。

 ふー。なんとか書けた。しかしあんだけ適当に書いてよく始めと終わりが繋がるもんだな。

 python の管理はpipでやったほうが楽か。

 晩飯インドカレーにしようかな。

 今気付いたけど Academia.edu にアップしてあったこれ英語論文か。

 結局太秦ライフでタイ産マンゴー見切り品200円買ったのでインドカレーはやめたが帰り際にインドカレー屋みたら電気消えてた。行かなくて正解。


2019/02/18 月 京都

 昨日は疲れたのでとっとと寝たら早く目がさめてしまった。

 最近 Youtube からの通知が Windows10 の通知欄によく出てくると思ってたが、ブラウザの Youtube アカウントを車内アカウントにしてたからだった。

 中国で中央アジアの出身者の墓の展示とか見たけど今さがしてもすぐに出てこない。珍しいものは日記になんでも書いとかな忘れる。
 洛陽かな?


2019/02/17 日 京都 ←→ 奈良

 さて今日は奈良の方まで行くのだが.. 近鉄高いし車で行くか。
 近鉄の一日乗車券は結構高いな。

 大和文華館の遼出土品と平安時代の錦の話はなかなかおもしろかった。
 日本で残っている平安時代の錦は寺神社に寄進された若干しか残っていないのだが、その若干と正倉院の錦と比べると違いがあり、それを今まで倭錦と認識していたそうだ。ところが大陸の方の発掘調査が進展し、特に近年遼の墓の発掘が進んで資料が大量にでてきたのでそれを詳細に比較してみると唐後期~遼の錦の様式と日本の平安時代の錦はよく似ているらしい。それまでそのころの「唐錦」の実物がなかったので比較できなかったということだ。たまたま日本へ輸出されたものが珍重されて寄進されて残っただけか。それにしては大陸のデザインの変化を敏感に日本でもとりいれているので、日本で独自のものを作りだしたのは鎌倉時代からになるのではないかという話でなかなかよかった。ただそのプロジェクトの主が急病で出てこれなかったということで一番肝心なその話がなかった。
 ところで、職人肌の二人がおもしろい話をしたあと、プロジェクトの主の元学生とおぼしき美人がでてきたが美人すぎるので顔で選んだのかとすこし怪しんだ。しかし発表の内容などはなかなかしっかりしていて、錦の文様のデザインの唐草模様に牡丹が登場して宋代には牡丹が主役になってくるという話をわかりやすくまとめていた。おっさんのまわりの美人をみたら愛人と思う癖は直した方がいいのかもしれない。

 ちなみに美人までがかなりわかりやすい講演してたのにその次の宮内庁の人は専門知識をダラダラ話すだけで、わかりづらかった。専門外の人間に話をするときには構成が大事なんだなと逆に悟った。論点を整理して大枠をつくってカタにハメるように話していくと。相手の知識はゼロと思う。これ自分もダラダラ書いてるので注意しないといけない。
 その次の塔の人のときも内容はなかなかおもしろかったのに眠かった。遼は塔に鏡ぶらさげてたらしい。
 最後の京大の人の導入はだいたい知ってること、もしくは知ってることの延長でいけたのでメモもとらなかったが、おもしろかった(というより知らなかった)のは耶律阿保機のときに西征し、その後その方面へ勢力が伸びて中央アジアとの交易ルートが開いたらしい。それまで漠然と草原ルートで交易という話だったのが急に現実的になった。

 せっかく奈良まで来たのでどっかまた行こうかと思って一応用意をしてきたが特に行きたいところもないのでついつい精華町までひきかえしてしまった。

 精華町のラムーで惣菜を買ってそのまま京都の部屋まで帰ってきた。食って寝る。

 Windows キー+ Space で入力言語を切りかえれるようになってた。 Windows10


2019/02/16 土 京都

 調べものアウトプット二回目。だいぶ目鼻がついたので次は楽だ。

 学園大の亀岡キャンパスの図書館、OPACで検索すると地域資料結構そろってるな。しかも学生の分野がズレてるのであんまり活用されてないだろうし。外部の人間でも三冊まで借りれるらしい。案外使えそう。太秦の方は利用にカネかかるようだ。


2019/02/15 金 京都

 朝鮮の人って自我と集団を同一視する部分が日本人よりも更に大きいのかもしれんな。在日のそっち系の人で差別差別とうるさい人がいるのもその原因は似たような顔だから同じ範囲で付き合えると考えているのに、集団的とされる日本人はその実チームワーク的な意味での集団で、実際は意外と他人との距離を取るので、財布が一緒とか同じ釜の飯的な集団と考える朝鮮の人からすると常に疎外されてる感じになり、その違和感の表明がそういう行為につながるのかもしれん。逆に日本人からするとそれが非常にうざく感じられると。まぁこれ端的に文化摩擦なんだけど。

 ドコモで扱っていたZTE の二画面スマホ M Z-01K がついに処分モードに入ったらしい。買ってメインにしようかな。
 あぁ。当然といえば当然だがバッテリーの減りが激しいらしい。


2019/02/14 木 京都

 もう木曜か。

 外に出るつもりだったが雨か雪かよくわからないのが降ってるな。

 ちょっとフレスコまで野菜を買いに行ったら財布の中に350円ちょいしかなくにんじんと卵買って終わった。降ってたのは雪だった。

 SKK辞書ってどこが最新なんだ?
GitHub - skk-dev/dict: SKK dictionary 2017/09 のバックアップ
nathancorvussolis/skkdic: miscellaneous SKK dictionaries L辞書は2018/12/07 とあるが3年前から変わってないのもある
 そもそもこれ、ここ数年更新されてるんだろうか。

 SKK日本語fepはShift キーのかわりに変換キーがつかえるのか。いいかもしれんな。しかしSKK日本語fep 独自の便利機能にハマるとそこから抜けだせなくなりそうだ。

uasi/skk-emoji-jisyo: SKK 絵文字辞書
 skk に絵文字辞書いれてみた😄😋 使い道なさそう...
 🍣🍣寿司🍣🍣 が入力できるのは使えそう。ちなみにこれ、ターミナル上だと白黒で表示されてあまり感覚がない。⛩🏯👺👹🏮🗾1️⃣🍵☕️🐫🚌📖👍👎
 鳥居だけターミナルの上だと潰れて表示されるな。なぜなのか。

 こないだこのサイトの表紙にいつこのサイトつくったのか書いたけど、それから21年もたってるらしい。よく続いてるな。

平成29年度 文部科学省 私立大学研究ブランディング事業採択記念 十世紀アジア世界の精華 ~遼代の宮廷文化と平安文化を探る~ | 帝塚山大学
 これキャンセルで空席でたらしい。

jyun
HNC Romaja (old) Hangul IME → 준
Revised Romanization of Korean - Wikipedia → 쥰


2019/02/13 水 京都

 京都に降りて立命の図書館でガッツリ勉強するぞとおもったけどやっぱり朝はダラダラしてしまう

 とりあえずヒゲを剃った。

 よーしとりあえず集めた分は全部目通した。


2019/02/12 火 山奥 → 京都

 そろそろ確定申告か。

 同盟旬報ちょろちょろ見てると、日ソ中立条約は日本としてはうまい手を打ったように書いてある。しかもヒトラーが勧めたみたいに書いてある。奇怪な欧州情勢の用心のために直接聞きにいって手を打ってみたら二ヶ月後に独ソ戦開始で手を返されててなかなか。ちょっとヒトラーやばい奴だなという感想。

 久しぶりに図書館の本がっつり読んでる。というかスキャンしたけど一度は紙で目を通した方がいい。


2019/02/11 月 山奥

王菊(中国内地流行乐女歌手)_百度百科
 王菊という中国の歌手のMVがあったが、なんか日本人(特に関西に多そう)っぽい顔してるとおもって調べたら上海出身らしい。なるほど。

 昨日借りた本をせっせとスキャンしてた。あと同盟旬報を落として整形した。


2019/02/10 日 山奥 ←→ 京都

 民衆史研究会?
[民衆史研究会会則] - 民衆史研究会 公式blog
 会則の第一条に「第一条 この会は、民衆を歴史発展の主体的要素とする認識に立ち、日本史の科学的究明を目的とする。」
 とあるのでマルクス主義史観的な名残りがあるがこの第一条は1960年から改訂してないっぽいのでまぁそれも当然か。

 図書館に本あったので中央と右京を梯子して4冊ほど借りてきた。中央の駐車場がどこにあるのか初めて知った。図書館だけで言うと醍醐 >t; 右京 > 中央 だな。
 だいたい例の記事の論旨、誰が元かわかってきた。こいつか。慶應出身者。

 やっぱり論文読んで大要を掴んで穴を探すのとかすぐできる。あたりまえか。向いてる(すごくできる) とはいいづらいAtCoder とかやってる場合じゃないかも。とはいえ大量に資料を読んでからこうだろうとアウトプットする方向はある程度以上の複雑さを越えると発散してしまうのがわかっている(具体的にはインド関係) ので、脳内に新しい道筋を付けないといけないのは確実。そう考えるとやはりこの方向で鍛えるのは無駄とも言えない。


2019/02/09 土 山奥

 雪でもつもるかとおもったがちっともつもらず。


2019/02/08 金 山奥 →京都→阪大→亀岡 → 山奥

 阪大行ったけどあんまりめぼしい資料が周辺になかった。ネットだけで調べられる範囲で探した方が速かった。無駄なことをした。
 しかも171沿いなのでアクセスがいいと勘違いしていたが、昼の171はものすごく混む事に気付かず。亀岡方面を通って山道を行った方が速かった。駐車場は入口の横にあって24時間600円のところ、あまり資料なかったので早々に出て500円だった。もうすこし歩けば24時間400円とかもあった。
 図書館自体の入館は非常に簡単で書庫の本の出納もネットで申請して機械的に出てきたのを返すという形で、立命館といっしょだった。今はあれが標準になってるのか。


2019/02/07 木 京都 → 山奥

 腰だいぶよくなった。若干痛みのあるところもあるけどほぼ治ったといってもいいのでは。昨日の治りが一番早かったような気がする。まぁでもまだ痛いのは痛いので損傷自体はなおってないのかな。

 自分の場合整形外科にまず行って、痛いのが背筋か靭帯かそのへんということを特定したがのがよかった。背骨・椎間板が原因の腰痛だとまた違うことになっていたとおもう。
 ぎっくり腰の解説でよかったのはこれ。関西人のあざとい演技をこうして見せられるとなんというかうさんくさくみえるがそれはそれとして、ぎっくり腰は腰のこわばりが原因で動けないので、体のつかいかた次第で動けるようになるということを体をつかって教えようとしている。自分はこのあたりができてたからぎっくり腰が発生してすぐ切り替えできてそんなにひどくならなかったと理解した。

 実践でよかったのはこれ。筋肉を緩めるのに腕(肩)の筋肉をつかって腰を揺らすというもので、これができる人はたぶんそんなにひどいぎっくり腰にならないのではないかとおもうが、こわばった腰の筋肉をほぐす方法としてはかなりよいとおもう。

 そういうと夢みなくなった。

 腰がだいぶマシになってきたので山奥に帰ってきた。


2019/02/06 水 京都

 今日は雨か。

 ぎっくり腰に効くストレッチはないかとYoutube をさぐっていると、どうもぎっくり腰になると本当に腰が動かないものらしく、動かなくなった状態からどうやって軽く動けるようにするかという体操ばかりひっかかる。こういう動画が解消しようとしてる体遣いはできてるので最悪の事態にはならなかったし今でも動けてるんだなと納得したのだが、その先がない。うーむ。結局は軟組織の損傷だから適度に動きながら人体の神秘による回復を待つしかないのかな。

 阪大の図書館行ってみたけど明日まで試験期間中で一般人は入れないらしい。一般人が勉強室に使ってるのかもしれん。しょうがないので付属の博物館をちょっと見て帰ってきた。171沿いで近くの駐車場が24時間700円とかなので車で来た方がいいかもしれん。

 sakura 鯖、cgiやphp は755/705 でないと実行させてくれないんだが、WSL のファイルの設定が777から変えられなくなってた。すこし前にいじったときはできてたけどwindowsの方と整合性とれないからやめたんだろうか。
 ゼロからクリーンインストールしてそれでも問題なく使えてるので、いっそDebian入れてみて、wine でどこまで行けるのか試してみるのもいいかもしれん。
 そういうとこないだUSBHDDにいれてみたDebian環境、日本語の入力は uim に戻ってたな。uim いれてたのが壊れてまともに動くなって大変だったことがあるけどそのときの問題の元は uim-pinyin だった。uim は日本人作ったもので、ibus とか fcitx とかは中国人が作ったもんだから、のりかえさせるために仕組まれたものかもしれん。とにかくそのときの uim-pinyin の依存性の破壊は大変で直るまで(年単位で) uim つかえなかった。
JapaneseEnvironment/IbusSupportforBuster - Debian Wiki
 これみると uim 使いつづけるの困難になるらしい。うーむ。

 しかし今日こうなるとはおもってなかったので片道切符で来てそのまま西院まで戻ってしまった。これなら一日パス買ってなんばまで行けばよかった。

 腰痛だが順調によくなってる感じがある。

 ん?帰ってきたら相当なおってるな。今日一日阪急の駅まで歩いただけで相当よくなった。やはりただの運動不足か。動いて血を回さねばならぬ。

 こんな時期になって気付いたのだが、京大東洋史で中国共産党が専門の石川禎浩が中共文献を読む演習をやってたようだ。なんだ。AtCoder みたいなもんやってる場合ではなかった。潜りに行けばよかった。自分で進んでそんなもん読む気にならんもんんな。


2019/02/05 火 京都

 国会図書館関西館に行ってきたがあんまり成果なし。

 しかし遠いな。車でも遠いけど電車でも直接行けずバスで乗りつぐのでまぁ数キロ歩けばいいのだがそれでも雨の日など行きづらい。


2019/02/04 月 京都

 うーむ。国会図書館関西館に行こうと思ってたが寝ながらダラダラしてたら昼前になってしまった。
 飯食ってからでも行けるか。

 13時くらいになって今からでも行けるかとつぶやいていたら14時前になり、さすがに厳しいかなとおもいだした。

 そういうと今朝も夢みた。

 「ぎっくり腰」で検索してその定義を調べたところたぶんそれに該当しそう。ただそこまでひどくはない。整形外科でレントゲンとってもらうのは定石のようだ。ぎっくり腰の原因はっきりしてないのか。そらしかたないな。
 固くなった筋肉というふうに解説してるとこもあるな。それまでの蓄積があってそうなると。ずっと座ってたのと寒くてちぢこまってるのが複合してるな。運動不足ということか。
 ぎっくり腰の対処法はなるべく今まで通り動くことらしい。安静はダメと。いうことならどんどん歩いた方がいいんだろうな。

 医者でもらった薬にレチコランというビタミンB12の一種があり、それは神経の核酸・蛋白合成を促進するものらしい。体力回復傾向にあるとおもったのは単にドーピングのおかげか。


2019/02/03 日 京都

 腰の筋、さすがに今日になると改善がみられる。このまま腰が痛いのが続いて腰のひけた歩き方しかできないとどうしようとおもっていた。

 今朝もまた夢みた。昔の隣の家的な誰もいないボロ家があってそこに出入りする。どっかの子供に「あのコンビニ管理しとるのおまえか」みたいなこと言われる。コンビニ? 遠くからみたら部屋が四角くみえるのか?みたいなとこで目が覚めた。なんかへんなおっさんの夢みてからずっと夢みるんだがなんだ?腰もいわすし。

 府立図書館でちょっとサンデー毎日のバックナンバー見てきた。
 阪大 人間科学
 1972にできた日本初の人間科学部


2019/02/02 土 京都

 腰の筋を痛めたのは一晩でサクっと治るかとおもったけど治らんな。腰から背中にかけての筋肉が体の姿勢の維持で一番よくつかうところなので、そこばっかり便利に使っていたのが、冬の朝ということで全体に固いところそこだけつかって体を折ろうとしたのでそこに無理がかかったのではなかろうか。今回はじめて牽引とか温熱とかちょっとしたのだが、姿勢が固まってしまった人(たとえば年寄)にはあれでも有効なんだろうな。

 ところで昨日の夜は夜でやたら詳細な夢をみた。三本立くらいで、最初は忘れたが二つ目が、大澤まゆみとかいう少年(この名前で男なので記憶違いかもしれない)がなんかしでかしたという都市伝説みたいなものの真相を探りに現地まで行って違う実態をみるとかいうもので面白かったんだが詳細を忘れてしまった。三つめがフェリーが安くなる制度か券かなにかがあって、どっかの謎のおばはんがそれを活用(悪用?)しようとしてなんかのワナにはまるとかいうもので興味がなくなったのかしらんが特に面白いなにかがあったわけでもないのにその途中で目が覚めてしまった。しかも目が覚めてみたら夜の2時前でつまりその前の日と同じ具合だった。

 もっともなんか食べたものの中に薬物みたいなものがあったんだろうか。とおもって日記をみかえしたけどそういうの混入するような食事してないよな。わからん。

幼児の自慰
 普遍的な現象なんだな。子供の教育で怒るのはダメというのはこういうのを指すんだろうけど。

JPEGclub.org

 waifu2x-caffe CUnet

 waifu2x、CPUだけのノートだと重いしそもそもテキストの掃除には向いてない。


2019/02/01 金 山奥 → 京都

 今朝起きて屋根の下に落ちてる雪でもかこうとしたら腰をヒネったのか急に痛くなった。こんなこと人生はじめてでびびった。朝の積雪は数センチ程度でたいしたことなく、落ちた雪をちょっとどけようとしただけだが。腰が痛いと結構進退極まるなこれ。

 そういうと夜中になにか下半身にみたことないおっさんが立つような夢をみてその息苦しさで目がさめたがそのとき視野に赤青緑の線が走るものがみえた。たぶん右目の網膜焼けてその小さい区域がダメになりつつなるんだろうな。そして目覚めてすぐなので脳もその情報を修正せずに解釈してしまうからそのときだけなにか妙な物体が天井のあたりに見えるということではなかろうか。
 着実に老化してるな..

 そういうと前のHDDをUSB のケースにいれたものにDebian いれてブートさせることに成功した。→ 朝そこから起動しようとしたらできず。ダメだな。

 結局親がしょっちゅう行ってる市内の整形外科に行ったが、筋肉痛めただけだった。何ということもなくなぜか腰のレントゲン取られて、30代の腰ですねと言われて終わり。レントゲンだけで440点とられてるからそういう形で金稼いでるな。しかし去年から今年にかけて歯医者に何件か行ったせいでレントゲン何回も取られた。結構被爆してるなww

 腰を温めた方がいいというのでまた京都に降りてきた。
 最近右往左往してるだけで何もできていない。

 どっかスーパー銭湯に行ってもよかったが結局普通の銭湯に行った。
 湿布って効くんだな。まぁ普通にしてても治ってたかもしれんが。

 KDPのレポートがやたらわかりやすくなってた。


2019/01/31 木 山奥 ←→ 京都

 夜明け前の4時台に波板の屋根部分になにか固いものがあたる音。猿が有人を確認するために石でも投げたのか。それとも瓦屋根が寒さで欠けてるのか。雪もあるし氷かな。
 小便に行ってわかった。雨降ってた。

NEC: 大学教授のぶっちゃけ話
 サムスンの有機ELはNECが売ったものなのか。
シャープ: 大学教授のぶっちゃけ話
 台湾は技術開発に金をかけず技術は買ってくるというやりかただそうで、シャープ買ったのもそれだかららしい。ならホンハイもシャープもすぐに沈むな。
パイオニア: 大学教授のぶっちゃけ話
 そしてパイオニアの有機EL技術も売却の運命にあるようだ。

 京都に降りてきた。下界は晴れてるかとおもったけど同じく雨だった。

 ちょっと図書館に行ったけどやっぱり図書館はいい。うーむ。去年から京都に降りてもつい飯を自炊できる京都の部屋で留まってしまったがやはり図書館まで行かねばならぬ。

 公開鍵なんか簡単に作れるしいつ技術的に破れるようになるかもわからんのだからもっとカジュアルに作ったり消したりした方がいいな。

 SSDにして明らかに使用可能時間が増えた。2倍くらい?

 クリスタはDocuments 以下にあるCELCYSフォルダをコピーしたら環境移行できると書いてあるのに今頃気付いたので試している。
 やってみたが変わらず。rsync のせいか? 単に環境を汚しただけになった。消して再インストールするか。

 HDDUSBにDebian はいるかどうか試し中。

diskpart
list disk
select disk1
clean
convert mbr/gpt

2019/01/30 水 京都 → 山奥

 うーむ。もう夕方か。


2019/01/29 火 京都

 タオバオとかのネット業者が自動応答チャットの文章の末尾にdearの直訳の「亲」をつけるのをやりはじめ、その不自然さが逆に受けてネット発のミームとして中国で使われているらしい。

 爆サイの京都医者板のヤブ歯医者スレに、しばらく行ってた歯医者が晒されていた。まぁ挙げられてもしかたないかな。やっぱり雑で大胆だから左上の奥歯立てれただけか。まぁそこは希望どおりだからそれが幸いしたということにして、問題は他いじられたとこが大丈夫かどうかだな。

 あんまり修正するとこ多くなかった。

 「造物者」も「造化」も荘子に出てくるのか。

Eaton, Richard - The Rise of Islam and the Bengal Frontier.pdf
 インドPDF群の中にこれあったわ。しかもこれは読んでて覚えがある。


2019/01/28 月 山奥 → 京都

 もう雪降りそうにないので京都におりてきた。

 データの中でいちばん多いのはあいかわらず中国で、しばらく中国関係のデータ集めてないのにもかかわらず530Gもある。国会図書館から落としたファイルは327G程度でたぶん単一の資料元としては一番多い。四庫全書で151G。インド関係はあれこれ落としてたけどたったの9G程度なのでたかがしれてる。

 京都降りて四条まで歩いた。運動せねば。


2019/01/27 日 山奥

 なんとか日記書けるようになった。意外と長かった。

 ディレクトリ構成とか変えたので動くか実験

 SSDに変えたらものすごく反応がよくなった。もうHDDに戻れない。


2019/01/25 金 山奥 → 京都

 さて。京都に降りてそんなに寒くないところでPCの移行をするのだが。その前に写真の整理とかから始める。

 本格的にファイルバックアップ中。移行が終わるまで日記更新なし。

 rm なんかのファイル *
 してしまい、Downloads にたまってて分類するつもりだったファイルを全部消してしまった。ぐぬぬぬぬぬ
2019/01/24 木 山奥 ←→ 京都

 また京都に降りて京都駅まで歩いた。ヨドバシで Yoga Book C930 をいじる。

 なかなかおもしろいけどやっぱりブラインドタッチ無理では。あと、結構爪で打ってるけどそれは反応しない。指先が丸くなるように深爪しないといけない。
 PDFはこんな感じなので全面はつかえない。ノートとしてもつかえるが置いてあるペンは使えず指で書いた。

 そこからさらに寺町まで歩いて結局SanDiskの1TBのSSD買った。HDD2Tで1万切ってたのでそれ買ってもよかったかもしれんが... まぁ正直なとこ今だとどっちが持つのか微妙な気はする。しかし買ってしまったのでこれを入れないといけず、とりあえず複製するのだがどうしたもんか。今日あわてて買わずともよかったか。

 おっと。USBケース買い忘れた。

 ssddashboard

 かなり簡単にできると安直に考えていたが、安直にクローンできないパターンのようで、かなり面倒っぽい。うーむ。データのバックアップを先にする。そしてクリーンインストールするか。

 windows10クリーンインストールする前にmicrosoftアカウントでログインして紐付け (備忘


2019/01/23 水 山奥 ←→ 京都

 裏の砂防ダムの工事の説明があったので聞いてきたがすぐ上にもう一個つくるということだった。あんまり効果ないのでは。まぁ余地もないか。傾斜も急だし。
 しかし崩れるとしたら大規模崩落以外ないとおもうだがなぁ。ここまで治水工事する必要あるかな? (水溜めるものが増えたら山全体崩壊してうちの被害も大きくなりそう)

 wslttyの更新しようとしてこんなのあるの知った。
 chocolatey
 scoop

 今日は1Tの内蔵SSD買おうとおもって結局買いに行かなかった。うーむ。安い買い物ではないからだがこうして躊躇してる方が無駄か。買って環境を移すと次は Windows10 をクリーンインストールしなおすつもり。

 今話題のhuawei の mate 20 x は7インチタブレットをその昔使ってた者としては気になる物だがとにかく高い。


2019/01/22 火 山奥 ←→ 京都

 今日歯医者の日だが前歯のつけ方が妙だったのをきっかけに不信感が増大して今日ついにやめてしまった。まぁそもそも右下の根がほぼないところに立てた柱も最初は斜めに立ってておかしいなとは思ったんだが左上の冠削られたところに柱立ててくれたのに目がくらんでそのまま放置してこうなった。しかしその左上の歯を再利用してくれたのは雑だからやってくれたのかもしれんのよな。ただし結構材料や細かい道具の先進さと手の不器用さがアンバランスでそういう意味ではおもしろいところだった。やめたといっても中断という形にしたのでまた行くかもしれない。まだこの先どうするとも決めてないが、とにかくあの不器用さで全面的にいじられるのは不安だった。

 これで長旅できるといえばできる。


2019/01/21 月 山奥 ←→ 京都

 百均で買ったブルーライトカット眼鏡さっそく紛失した。昨日の夜寝ながら使ってたんだが...

 眼鏡買いに京都へ降りてきた。ダイソーにもあったがついでに寺町の百均ローソンまで行って前買ったのと同じのを買ってみた。
 ついでにSanDiskの1TBのSSD買おうかなとおもったが結局買わず。今調べたら年初から値段変わってないな。
 パソコン工房で車内でパソコンの充電できるものを売ってたので買ってしまった。880円(税込950円)とそんなに高くなかった。

 あと三密堂の表の古本が全部100円になってたのでみてたら日本小説代表作全集というのがあったので4冊買ってきた。昭和22年から23年にかけての四冊。全集と銘打っているのは昭和初期の全集本の流行の名残なんだろう。内容的にはその年半期の日本の小説の選集。昭和10年ごろから出してたんだとおもうが時代的になかなかおもしろいので戦争中のもあったらよかったのだがまぁ100円で出すくらいだからそういうのが売れて残った端本なのか。今はネットで本を売れるのでそれで売れないものということだろう。表にはほかにも論文の抜き刷りとかあった。どっかの寺の住職の遺品が出てるっぽい。

 帰ってから検討したが、ダイソーのブルーライトカットメガネの方が畳んだときの始末がよい。眼鏡としていいかどうかはわからない。


2019/01/20 日 山奥

 はてなブログの件なんとか移行成功させた模様。贅沢言わずにガツンと移行してたらよかったな。


2019/01/19 土 山奥

 暖冬だな。凍る日がそんなにない。


2019/01/18 金 京都 → 山奥

 はてなダイアリーからインポートした記事中のAmazonリンクも死んでるので修正に着手。APIがあるのに今ごろ気付いた。
 エクスポート→インポートはやはり駄目。二重になる。

 結局APIいじる方向でいろいろやった。


2019/01/17 木 京都 ←→ 山奥

 さて。

 毎年年賀状くれてる高校(男子校)んときの知り合いと20年くらいぶりに会って京北を案内した。久しぶりに合おうみたいな話したら是非周山城行きたいということだったのだ。この時期の山の中は泥々だとおもっていたが、今日は天気がよくて全くそんなことなく普通のハイキングのような調子で山に登れた。最近畑仕事してかなり健康体らしく不覚にもこっちが最初にヘバってしまった。運動せねば。

 周山城から降りたあと、下にある羽田酒造に入って酒の味見みたいなのをしたが、こっちは運転するので一口も味見できなかった。酒は普段ほぼ飲まないのだが、ここはなかなかうまそうなかおりが漂っていた。
 その後、山国神社、護国神社と山国隊関係とおもわれるところを回った後、開口部のある古墳があるというのでそこを探して行ってみるものの、京北の古墳というので予想していたところと違う場所だった。今まで何回も通った場所で何度も入口の鳥居を目にしていたところの本体が古墳だった。

 うーむ。こんなもんがあったとは。知らんかった。しかしこの中にあった左側の祠に書いてあるのがわからん。「昌家稲荷大明神」とあるのだが、昌家のほうに「さかや」とルビが振ってあるようにみえる。なぜ「昌」をさかと読む?
 その後、家に寄ったときその話をしたらその石室の中で塔の講の人がなにか読むらしい。(お経かなにか)。うーむ。

 それから例によって常照皇寺に案内したあと、うちの崩壊しかけのボロ家を案内して終り。しかしこんなにおもしろいことになるとは全く予想してなかったのでいやはや驚いた。しかも今、特に何もせず畑仕事してるだけだという。発掘バイトを勧めといた。その後、京都まで送る。

 Yota3+ から吸い出したROMが流出してついにYota3にのせかえる道が開かれたが、最近になってなんとか動きそうな方法が発見されてまだ十分な検証もされてないのに、みな続々と乗り換えを実験しているようだ。そして文鎮化しかけているような人もたくさんいる。YotaPhone2がどれだけ名機だったかがわかる。中国Yotaがそれに対して警告を発しているがまぁ止められんだろ。


2019/01/16 水 山奥 → 京都

 どうもあれだな。虫歯菌は空気のないところが好きと知りながらその接触のないところに傷がついて浅い虫歯になってるのに仮歯で蓋しようとしてるからやはり故意か?
 →あとでまた歯科用めがねで覗いてみたら歯の傷に仮歯が接触するのは避けていた。考えすぎか?

 雨でドボドボ。夜雪になる可能性もあるな。

 高麗史節要 東国通鑑 高麗史

 15年戦争と言いだしたのは家永三郎

 京都に降りてるのに寒い。まぁこの季節なら当然か。毛布持ってくるの忘れた。その昔岩手の温泉に二週間くらい籠ったとき、寝具の代わりに買った2000円ちょいの毛布が毛が長めで暖かく、具合がよい。うちにある他のは電気毛布とか使うの前提になってるのであんまりよいのがない。


2019/01/15 火 山奥 ←→ 京都

 いわゆる新版画、西洋の影響が強いのはわかってたが、ヨーロッパの画家たちが日本に来て新版画の初期に協力していたとは知らんかった。というかまるまるそのままやんけ。
フリッツ・カペラリ - Wikipedia
エリザベス・キース - Wikipedia

 今日歯医者行ったら仮歯を作りなおして終わり。その仮歯、外れたのを噛んで壊したのでそうなった。その仮歯の前の歯の仮歯と接触するところは前から見えず、歯科用のミラーとか使わないとよく見えないのだが、こないだそこになにか茶色いものがあるので気になって百均で買って見てみたところ、たしかに茶色くなっていた。

 これはなにかと聞くと、浅い虫歯で、前後の歯をいじるときについ傷がつくことがあるとのこと。その仮歯のところは何年もなくなったままで歯医者にいじられることもなかったのだが.... まぁ悪いように考えれば自分でつけて仮歯で蓋しといて進行しやすくしたということもできる。うーむ。わからん。その後何もせず仮歯装着。うーむ。その歯が悪くなると削るしかなくなるのでブリッジの足場にしやすいんだよな。みんな最初はそう言う。
 今日の診察料150円。うーむ。たしかに子供のころの歯医者はそんな感じの値段だったんだが。その調子なのか罠なのか。

 ダイソーの600円の物入れを何個も買ったら家がすこし片付いた。


2019/01/14 月 山奥 ←→ 京都

 昨日届いた業務用ブルーライトカットグラス、覿面に効いてAtCoderやってる最中に眠くなった。しかもよく寝れた。コンテストとかないときに使うといいかも。昼間は百均ので十分だな。

 京都に降りてきた。

川西裕也「朝鮮時代における文書の破棄と再利用」『韓国朝鮮の文化と社会』15、2016
 李氏朝鮮では古紙はそのまま壁紙として再利用されていた。日本なら下張りに使うところ、そのまま壁紙にしてしまい、字などが壁に剥き出しのままなのが普通だったようだ。しかも紙が鞋や笠の材料とされて書籍や文書まで盗まれるくらいだったらしい。

 最近車での往復のときに hindi の某 mp3 流してるが、インド語の有気濁音がhを出すもんだとはおもってなかった。なんだ。清音の有気音は中国語の耳がつかえるとなるとそんなに難でもないな。前やりかけたときは字もきちんとやらねばと思って中座したけど今回は主に耳だけでやる。


2019/01/13 日 山奥

 晩飯控えめにするだけで改善する健康。カロリーを消費しない生活を続けていることの反映だな。運動せねば。

 けっきょく山本光学のブルーライトカットグラス、Amazonで3000円出して買ったのだが、かけると視界がなんというか中国の街灯のような暖色になる。青は案外判別できる。真っ青は黒くなるが、水色とかはわかる。百均のブルーライトカットメガネも結構よかったが、つい買ってしまった業務用のこれを一日かけたらどうなるんだろうか。ちなみに外見はゴーグルなので外で使うとかなり怪しまれるとおもう。


2019/01/12 土 山奥 ←→ 京都


 この歯の措置セメントからなんか出てるんだがこれでいいんだろうか。その下が黒くなってるのもそのセメントから出てるものの延長にあるので気になる。単に染色されてこうなったとで問題ないということならいいんだが。
 こないだ意見を聞きにいったとこはうちならこういう具合で大工事するということばかりで結局細かいところがどうなのかについては聞けなかった。こんなもんという話だ。まぁ根本的に自分の歯がおかしくなってるのは同意だが、行く度に安くない初診料とられるのでそうそうよその歯医者の意見聞けんのよな。

 右の写真で歯抜けになってるとこが、溶けて削られて平になった歯なのだが、そこの根管治療して歯を入れたのはいいとして、この斜めっぷりがなんとも。正面から見るとこうだがななめからみるといい感じに見えるのでまあそういうことなんだろう。これがこの歯医者大丈夫か?と思いだしたきっかけとなった。歯肉が落ちて隙間が見えてるのがわるいんだが、それでも歯を正面に向けて真っ直ぐに立てて隙間は空くに任せ、高さは一々揃えず流れで両方の歯の中間くらいの高さしとくと作為がなくて一番よいんだが。揃えてあるのでこれが第二門歯であるにも関わらず第一門歯のようにもみえる。
 他の歯医者でやってもらったときにこういう方向で心配することはあんまりなかったので新鮮ではある。悪いように考えると米粒がつまりやすいような隙間をわざと作ってるようにもみえるし、歯の管理の悪い奴の虫歯が進行するように傷をわざとつけたり蓋したりしてるんじゃないかと疑ったりもしてしまう。今までだと奥の歯の根を抜くためにずっと作業して結局抜かず、その一方でグラグラになってた前歯(今はない)に力をかけてた犯罪的な歯医者がいたんだが、そこと同じ匂いがあるんよな。そういうナメた歯医者は助手に美人を置いてたりするのでよけい似ている。ただfacebookとかみてると案外まともなこと書いてるし、歯医者自体は昔からあって歯医者兄弟の中でその親の医院を継いでもいる。雑で不器用なだけなのか実は歯の治療なんてこんなもんでいいのか、あるいはそういう悪質な医者なのか。
 生活保護の指定医でもあるようなんだが、今まで道に面したところに出さなくてもやっていけたのは生活保護を相手にしてたからだろうか。生活保護の人は保険から全部出るので歯科医にとってはうまい客だったという話だが、最近は締め付けが厳しくなってあんまりうまい商売でなくなったとも聞く。そういう客相手だから雑でもなんとかなってたんだろうか。
 とにかくわからん。専門は補綴らしいので悪い状態の歯を相手にしていたとおもうんだが、ここまでひどいのは初めてなんだろうか。歯医者の選択は難しい。

 今日も京都に降りた。無駄に歯医者に行ったりしたので金を使うペースが早い。

 午前中だけとかの簡単なバイトしようかな。

天津事件、アメリカが日米通商航海条約破棄を通告|思い出アルバム
 阿部内閣、第二次世界大戦に不介入の立場だったのに巻き込まれるようになったのはこんな事件でイギリスを折らせたからか。戦前の政治史ちゃんと押さえてないとダメだな。昭和10年代は暗黒の時代みたいな調子で理解してると何も見えなくなる。

 ラジオライフ立ち読みしたらYota3+を紹介してた。紹介するほどのもんかな。
 それはそれとして、こんな雑誌に誰でもつくれるカードとして京大クレジットカードが紹介されてた。こんな雑誌に紹介されるということは詐欺師が使いやすいということなんだろうな。


2019/01/11 金 山奥 ←→ 京都

 右足の先はどうも血のめぐりがわるくなっているようでよくない。

 うーむ。単なる運動不足か。

 このサイト、PCからみてもモバイルからみてもほぼ同じというふうにGoogleは判断しているようだ。

 Boox Max2 メモ

 百均ローソンのなんちゃってブルーライトカット眼鏡がかなり効いてるので、本格的にこれ買ってみるのもいいかもしれん。


2019/01/10 木 山奥 ←→ 京都

 うーむ。最近2時とか4時に目がさめてまた二度寝するので朝早く起きれない。

 壊れた蔵にあった温度計を部屋にしてる土蔵の階段のとこにつけてみたが温度の変化があんまりないので壊れてるのかもしれない。

 Windows Update があったので更新したら充電量は65%にもどった。やはり。

 京都に降りたが京都の部屋の鍵がどっかに行ったのでそのまま桂川イオンの方や山科の方までブックオフ・古本市場を漁りに行ったら日が暮れた。うーむ。

 物理的な本を開いたまま置くのが苦痛に感じる。開いたままにするのはデジタル化した本の方がよい。

 右足の小指の脇が切れてシーツに血がついたが全く気付かなかった。うーむ。あんまりよくない傾向だな。なぜ痛くない?冬に裸足で神経鈍麻した?

 サンダルにべったり血がついてたので車にのってる最中に切れたのか。


2019/01/09 水 山奥

 今日は雪なので雪の日に外出するなんて無謀なことはしない。(何のためのスタッドレスか


2019/01/08 火 山奥 ←→ 京都

 歯医者。左上立てたところがちょっと壊れてまた立てなおしていた。ここは普通なら抜いてしまうところなのでしかたがないといえばしかたないのだが、これでブリッジの足場になれるんだろうか。また後ろのブリッジをのばしたとしてちゃんと固定できるんだろうか。うーむ。そこを残すのは自分が希望したことだけになんとも。結局ちょっと削っては壊れ削っては壊れで最終的に抜くようなことになるかもww
 まぁしかし土曜に茨木にいって別の歯医者の意見を聞いたところ、歯科医の処置としては範囲内ということなのでどうするのか様子をみてみよう。溶けた前歯に立てた歯は第2歯のところに第1歯を立てたのではないかともおもったがそうおもって歯を比較するとそうでもないようにもみえるのでなんともいえない。すくなくともやってくれてる事に比べてすごく安いのだけは間違いない。うーむ。面倒な客だよな。
 茨木の歯科医の方針だと一年くらいずっと茨木に通わないといけないので近所にないと無理。まぁ難儀な歯だ。しかしここはいろいろ知ってるわりに不器用なんじゃないかという気もする。


2019/01/07 月 山奥 ←→ 京都

 昨日はノートパソコン持っていったが、外で結構持ったのでよくみると65%制限がなくなってた。こないだまた富士通の古いドライバが windows update でおりてきたがバッテリーまわり改善されても結局戻るんだろうとおもって静観していた。富士通はどうしたいのかよくわからんな。このまま使わせてくれるんだろうか。

 昨日寺町の電気街に行ったついでに百均ローソンでブルーライトカットメガネ買ってきた。最近なんか目が痛いので買ってみたんだが悪くない。かなり効いてる気がするので今日は百均でメガネケース買ってきた。

 SSD 1T(SanDisk) とメモリDDR3 16G 買うと4万弱かかる。うーむ。


2019/01/06 日 山奥 → 京都 → 山奥

 一昨日京都降りたとき、パソコン持って行くの忘れたのでこうなった。

辺境へ
 去年パキスタンに行ってるなこの人。アフガニスタンの旅行記もある。えーと。ラホール博物館写真撮影が20ルピーの追加でできるようになったのか...。
 Regale Internet Inn が改名したとあるが隣の宿の間違いではなかろうか。
Backpacker Guest House & Hostel Lahore, Pakistan - Regale Internet Inn
 特に改名したとも書いてない。まぁ旅行者の情報なんてそんなもんか。
 ペシャーワル・スワートも行ってるな。なかなか。

 YotaPhone2 で音を測定すると高周波域に断続的な機械音が出るのに耳では聞こえない件、これはどうも YotaPhone2 自体から出ているノイズのようだ。うーむ。どんどん壊れてくる。

 京都まで降りて寺町の電気街に行った。じゃんぱらに中古スマホが多いことを確認しただけ。パソコン工房の新年特売でWDの1TのSSDを15000くらいで売ってたが売り切れていた。Sandiskの同等のものが17000くらいで売ってたのでそんなもんか。
 2万円台でもいろいろ買えそうな雰囲気。SH-05Gが2万で出てた。


2019/01/05 土 京都 → 茨木 → 亀岡 → 京都 → 山奥

 茨木まで行ったが電車で行くかどうするか迷って他にも年賀状出したり金おろしたりしたので結局車で行った。

 20年来の上司(男)-部下(女)みたいな関係をみるといろいろ思うところはあるが書かないことにする。

 その後、せっかく茨木まで車で行ったので車でないといけない茨木市キリシタン遺物史料館に行った。小さかったがなかなか濃かった。高速道路の建設で墓地を発掘したらしいがその後工事でまるごと破壊されたそうだ。まぁしかし開かずの箱にあのザビエルの絵が入れてあったというのだからおもしろい。
京都帝国大学文学部考古学研究報告. 第7冊 - 国立国会図書館デジタルコレクション
 これに発見されたときの報告がのっているらしいが送信資料なので家ではみれない。

 この切支丹の隠里がかなり山奥だったのでここからなら亀岡も近いということで行ってみたら9号線の矢田の交差点に出た。そこからまた京都市内に行って古本市場を梯子したりして夜に山奥に帰った。

 武烈天皇の死後、丹波の倭彦王を迎えにいったら逃げたとかいう話があったが、その亀岡盆地あたりへのメインルートが茨木や高槻から山を越えていく道だったはずなので、そのルート上に継体天皇の墓があるのはおもしろいことだな。


2019/01/04 金 京都 → 山奥 → 京都

 あれ。もう金曜か。

 昨日はロシア交渉のこと調べてたら単純に森喜朗のイルクーツク宣言にたどりついた。2000年代森キがロシアとの交渉に熱心だったのはネットのニュースをたどったらわかった。民主党政権とかはさまってのびのびになってるうちにロシア情勢がかわって北方領土を返還で円満解決することなんかはもう無理なんだけれどもそんなこと気にせず進めているのは森キのせいなんだろうな。
 例によって例のごとく昨日はそれ調べているうちに眠くなったので寝た。

 事細かに日記にいろいろ書いてたけど、たとえば泥棒であったり、こいつに痛い目にあわされたから復讐で火をつけてやろうとおもうような奴がいたりすれば格好の情報を与えてることになるので日記を細かく書くのはやめたほうがいいかもしれん。
 しかし火をつけられたら家の歴史が屋敷とともに消えていろんなものから解放されるのでそれはそれでいいかもな。

 Yota3+ を普段使いにするのはあきらめて中古スマホでも買おうかな。7インチくらいの。

 山奥寒い。室温が15度くらい違う。

 帰って歯医者の件論点を整理してみた。

 なぜか今日年賀状いつもくれる人の分がみんな来たので今日年賀状つくった。カラーレーザー初出動ということだが、はがきだと枠いっぱいまで印刷できないのであんまりよくないな。大きめの紙に印刷して切るようなことをしないとダメか。まぁ5万円台だからしかたない。去年はセブンイレブンでやったが今年は家で全部できた。右京中央で出しておく。


2019/01/03 木 京都

 昨日は愛宕神社に行ってみたがそれだけで疲れてとっとと京都の部屋で寝てしまった。スネ・腰などしばらくつかってなかったところにダルさがある。
 ということで昨日の日記を書いといた。


2019/01/02 水 山奥 → 京都

 昼前に京都に降りて腹ごしらえしたが愛宕山まで行くのに直接行く手段がなく、帷子ノ辻まで歩いてここでも京都バスの清滝行きが朝しかないのを確認してからとりあえず嵐電で嵐山まで行く。そこから清滝まで歩いた。この時点で十分疲れてる。
 1306 登山口の鳥居 → 1422 黒門 → 1435 本殿 → 1444 休憩後降り出す → 1544 登山口の鳥居
 という具合でだいたいのぼりに一時間半、下りに一時間かけた。ひさしぶりに登ってこれなら結構よい速度でいけたのでは。上は氷点下の世界で寒かった。靴はいていってよかった。20/40地点までならそんなに寒くないのでそこまでのぼることにしてサンダルで行ってもよかったかも。
 京都バスが230円、嵐電が220円なので、フルで乗ると900円くらいかかる。それなら車で駐車場という手がないでもないが愛宕山ふもとの清滝の駐車場は満車だということがわかっていた。ひさしぶりにのぼるのに自転車でアプローチしたら帰り死ぬと考えてそういう手段を取った。

 つかれたのでライフで食材を買って飯食ったらすぐ寝てしまった。


2019/01/01 火 山奥

 新年好。

 寝て起きたら早朝2時台。ん?二度寝して夢をみたら初夢か?

 二度寝して起きたが夢はみてない。

 この一年でどれくらい金つかったのかと貯金通帳を眺めてみた。去年1月からみるとかなりの減額だが、その経緯を追うと税金でガッポリ減っているので、税金を払った後から見るとむしろ増えている。腐敗組織からの口止料とKDPのプラスがケチケチ生活を上まわったというところか。年金・国保があるのでこの状態で永久機関というわけにはいかんのよな。ケチケチ生活+年金・国保分くらいは稼がないといけない。
 この一年はほぼブラブラしていたがこれからの20年の基礎になれたんだろうか。あいかわらず遠回りしてる気がする。

 香港の竹の足場の本ないかググってみたらイギリスの労働基準がでてきた。
Code of Practice for Bamboo Scafforlding Safety(PDF)



表紙にもどる
過去日記