2019/04-06

2019/06/30 日 京都

 うーむ。朝から蒸し暑い。

 いなばぴょんぴょんネットというプロバイダがあるらしい。農村型とか書いてあるから農協かな? 心がぴょんぴょんするとかいうのをおもいだすがまったく関係なくて2000年ごろから同名のケーブルテレビ事業を開始してるようなのでベタに因幡の白兎のことか。1980年代のキャプテンシステムを転換してケーブルテレビになりネット事業を展開したということで、ネタ的な名前にもかかわらずこの業界ではむしろ歴史が長い老舗ということになる。

 そういうとthinkpad X1 yoga の最新がでるという広告みたいなのがtwitterでみかけたのでちょっとみたら 2560x1440 (カスタマイズ対象) で14インチでペンがつかえる、と今使ってるFMVT90T と似たような特徴をもっているらしい。のりかえるならよさそうだが高いな。

 有機ELと液晶でなんか目の力の加減が違うようだ。ようやくEssentialPhoneの液晶に慣れた。

 楽天モバイルスーパーホーダイ約一ヶ月使ってみたが、ほぼ高速通信の2Gをつかっていない。1Mbpsあると十分。ときどき高速通信をオンにするとものすごい速度で通信するのであっという間に終わる。ただ問題点としてはときどきパケ詰まりを起こす。東京行ったときには Line がまったく反応しないことがあった。ただし、普段でもLineとかtwitterの通知がよく遅れるので、楽天モバイルのせいか EssentialPhone のせいかよくわからん。
 まぁまたEssentialPhoneのアップデートがあるはずなのでそれでわかるだろう。もうAndroid 10 Beta にしてしまってもよい。電話はほぼ使ってないのでこれについてはよくわからん。


2019/06/29 土 京都

 天気悪そうだったが朝から愛宕山。これくらいの雨で晴れる方向であることが確実ならそんなに問題ないということがわかった。始発はのがしたものの6時台の電車でいけた。登りも下りも1時間半程度で往復3時間程度。帰りは二条から地下鉄の一日乗車券で帰ってきた。京都学歴彩館に行くつもりだがとりあえずしばらく寝て昼に起きて飯を食っている。もう慣れてきて午前中に全てがおさまるようになったので午後からまた活動できるというわけだ。
 でもこれ人がたくさん歩いて道を踏みにじったあとならキツいだろうな。やはり朝一が一番。

 京都学歴彩館行って新しい資料みつけた。よしよし。

 ブリッジの右3がさっそくダメになってきてる感覚があるぞ。やっぱり隙間できてたんだろうな。

 えーと。書陵部行く時間を無駄にしないために明日明後日でまとめておかねばなるまい。


2019/06/28 金 山奥 → 京都

 裏山の谷、砂防ダムをさらに一つ追加するというので立ち会いがあって行ったのだが、一部どっちのものかわからない部分を完全に取られる場面をみた。まぁ親が放棄したようなもんだからしかたないよな。とはいえ、実際には使えない急斜面で崩壊するのみなのでどうでもいいといえばどうでもいいのだが谷の活用しづらくなるのはたしかで。

 ふるさと雑記の残りを読んで使えそうなところをコピーしてきた。10円。

 あと蔵の中で最近調べてることに関連するものをデジカメでとった。しかしどうも怪しい書類みつからんのよな。系図類がなくなってるのが痛い。ただ、ふるさと雑記みてると銘々が勝手に由緒を捏造してる跡を追えておもしろい。
 岩次郎氏、古家撰伝集の弘化版を書写してコメントをつけたモノをのこしてるのがおもしろい。どうも当時は旧家ぶることを控える風潮があったらしく、岩次郎も「歴史文学」として残すとしてそういうことをやっている。最初はそれをみたとき捏造の証拠品かとおもったが、昔の古家撰伝集を書写してるだけだから杞憂だった。まぁすべてが江戸時代のことで、うちにはほぼ史料がない(系図は盗難)となればまた調べようもあるかもしれん。

 あと中学から高校にかけて書いてた日記をみたら蔵に最初入ったときのことを書いてたが、系図をちょっと見たときのことは書いてなかった。うーむ。まぁしかし字の雑なこと。それでも自分の字だから読めるが。


2019/06/27 木 山奥

 IIIF のおかげでダウンロードしやすい。そのかわりものすごくデカいので圧縮する手間がかかる。

 なんか東京に行ってから妙に腰が痛いのだが、図書館で座ってたせいだろうか。運動せねば。でも車や電車で移動したりすると結局それほどは運動しないんだよな。かといって平面移動をすべて足でやるほどは近くない。

 京北の図書室に行ってふるさと雑記をみてきたが、ふるさと雑記結構紛失していることがわかった。あれスキャンしなおした方がいいんじゃないか。とおもったが、そもそも元のノートも紛失しているものがあるらしい。うーむ。


2019/06/26 水 福知山 → 綾部 → 須知 → 園部 → 亀岡 → 山奥

 福知山からダラダラと図書館をみていったがあんまりたいしたことなく。亀岡まで来てマクドナルドで休憩。そういうとニコニコカプセルホテルに第一旭(福知山周辺に残存している第一旭のチェーンの一部)の半額券があったので綾部店に行ってみたら半額でラーメン食えてしかも半額券をさらに三枚くれた。どうなってるのかよくわからん。


2019/06/25 火 山奥 → 篠山 → 氷上 → 黒井城 → 福知山

 なんか妙に腰が痛い。

 篠山中央図書館にほぼ同名で別の本があるのを見て再度篠山に行ってみたが、期待はずれだった。しかもこれも途中でスキャンをやめてる気配があった。
 ついでに他の pdf も見てみたら、なかなかおもしろいことを発見した。まぁ来て損はなかった。あと他の軍記物でやっぱり途中で終わってるのがあった。もとの紙が途中だったのか、スキャンのときに横着したのか。わからんが一応言っておいた。

 今調べてることと関係ある石碑があるっぽいので見に行ったがどれかわからず。実物見たらよいとおもっていたが、結局わからなかったので金石録にのっていた文字だけ控えておけばよかった。

 ついでに氷上の方の図書館に行ったら郷土史家の細見末雄の蔵書が寄贈されていた。この人は玄人並の仕事をしている。丹波の郷土史家はなかなかレベルが高い。

 太平洋戦争開戦直後にインドの収容所に送られたシンガポールの日本人の手記があった。プラーナキラーでの生活とか淡々と書かれていた。管理側のちょっと高所から書いてる感じがあってあまり切実な感じがない。マレー組はいきなりたくさんつれてこられて貧乏気味なのに対し、インド組はここに入るまでほぼ軟禁状態で優雅に暮しておりここへも財産をたくさん持って来ていたのでその軋轢があったらしい。まぁイギリス的なやりかたなのかもしれん。

 その後黒井城に登った。

 図書館まわっていい感じに夕方になったので黒井城に登った。この暑いのに昼間に登る余裕はない。
 下の町から本丸のあたりが丸見えだが、本丸の方からは周囲の平野が丸見えでどっちがよいのかはよくわからない。あちこちに兵を置いて司令塔として運用するとかなりよさそうだ。
 上まで一番近いルートは雨で土砂が流れていてすこし危険ではあった。こういう城の整備はなかなか難しい。見栄えよくすると保水がわるくなる。  赤井直正(荻野直正)の石碑があった。文政2年。今見てみると一部削られてる。

 その後福知山の図書館まで一気に来た。氷上回廊の分水嶺が黒井城のあたりなのでまぁ下っていったことになる。福知山の図書館には明智光秀コーナーがあったがその中に福知山史談会の会誌に仁木宏なる人が明智光秀にからんで丹波の戦国史をまとめていた号があったが、今までいろいろ見た中で一番簡潔でかつ深い考察があってちょっと感心した。コピーしようとしたが全部はコピーできないというし、閉館時間も近かったので号だけ控えてブックオフで本をながめて貧民窟のニコニコカプセルホテルに投宿。


2019/06/24 月 東京 → 京都 → 山奥

 昼の高速バスで本読みながら帰った。こっちの方がいいな。
 途中崎陽軒の焼き焼売買ってみたら、焼いて食べるという意味だったのですぐ食えず。

 一気に田舎まで帰った。


2019/06/23 日 東京

 東大史料編纂所の画像、簡単に落とせないようになってるな...
 CC-BY とな。出版物は非営利不可だが原史料そのままだとOKらしい。

東京市史稿. 產業篇 第一 - 国立国会図書館デジタルコレクション
 北条氏時代の江戸城の堀の一部の管理を阿佐ヶ谷の村が請け負っていたらしい。

 一応用事は済んだので土曜帰ってよかったのだが、昆家のお子ちゃまの誕生会やるというので特に急ぎの用もないのに行くのも何なので滞在した。行きにトイレで失敗したのに凝りて帰りは明日の昼の高速バスを使う。


2019/06/22 土 東京

 昨日遅い時間に出力するべき本の存在に気付いて古典籍資料室に行ったけどマイクロの切り出しが間に合わず、今日またきた。ところでプリンタの設定をいじって一ページに二枚わりつけてA3で出力したりしたら値段が半分になったりするんだが設定は変えないでと書いてあったのでそんなことをしたらいけないようだ。
 A3で4枚とかいう手もあったりなかったり。

 A3一枚に二枚割りつけてみたら二枚+著作権表示で真ん中がずれたので、キンコーズで切っても大きさの違うふたつの塊ができただけだった。
 ついでに東大史料編纂所はどうか調べてみたらこっちは全部公開されていた。


2019/06/21 金 東京

 国会図書館で雑誌待ってる間ヒマなので昨日の日記書いた。

 国会図書館でみたところ国文学資料館にあるものと同じ体裁で筆写されていて状態がより悪いものだった。ただし国会図書館は出力が安いので躊躇せずに出力することができた。財布ギリギリ。とりあえず出力してから最高裁判所の郵便局に行って金降ろしてまた来て今度は雑誌をみている。


2019/06/20 木 東京

 朝マクドナルドで昨日の日記書いといた。

 ということで朝から国文学研究資料館に行って紙をみて手コピーしようとしたが相当時間がかかることがわかったので断念した。だいたい体裁を記録してその後デジタルデータでみれるのをみてた。他にも紙で焼いたマイクロがあったが今見てるのはほぼ偽文書でその関連資料さがしてるのだからこういうところに出てくることはあまり期待できないということがわかった。

 昆が来い来いというので行って泊まってみた。男の子が二人もいると大変なので子供の注意をひきつけるものがあるとすこし手が開くということらしい。ごちそうになったあげく散歩に行ってイラン料理まで食ってきた。ありがたいありがたい。


2019/06/19 水 (京都) → 東京

 夜行バス久しぶりに乗ったので飲み物の加減を忘れて猛烈な尿意に襲われてしまい、ポリ袋に小便したのはいいものの、若干コボれてケツのあたりまで小便まみれになる。とりあえず新宿バスタのトイレでトイレットペーパーで吸わせてそこそこ乾燥させたのはいいものの、その後、お台場に行って公園のトイレでトランクスだけちょっとあらったのはあんまりよくなかった。すぐに乾燥せず、結局湿り気をもちこんだことになる。
 EDIX とかいう展示会に行ってとりあえず Youngy Boox をみてきた。Boox Youngy か? 実物をみてもやはり地味な色合いだがそれなりにみえる。なんでこれ単体で外販しないのかよくわからんが、教育ソリューションとのセットで販売するということらしい。教材は wifi を前提としている感じだったがまぁ教室で使うならそんなもんか。教科書の蛋白な色合いにはわりとあってるとはおもう。

 動画とったので編集してYoutube にアップするつもりだったが午後のグダグダであれに。
 あとJDIが出展していた。何かというとプログラミング教育でドローンを自由にうごかすのだという。ドローンの他におもちゃの戦車を動かしていたのがあれ。
 中国関係ではそういう最先端の他に黒板の置換を目的とした巨大ブギーボードがあった。デジタル化の方向とは全然違う方向だが、意外と利用範囲広そうではあった。爪でも書ける。
 他はプログラミング教育とかガジェット系をみてまわったのだが、どこかから尿臭がしてくるのでこれは長居できないなととっとと退散。

 そこからとりあえず尿臭をどうにかするのではなく、とりあえず国会図書館に向った。新宿からお台場方面行くということで都営まるごときっぷを活用してまぁ歩くよりは速い程度の速度で国会図書館まで行ったのだがたまたま休館にぶつかる。
 うーむむ。これからどうするかと考えたが、まだ昼の一時だったのでそこから立川の国文学研究資料館まで行ってみた。これがまたそんなに遅くない時間についた。15時くらい。やはり電車の中で敏感な人が鼻をクンクンさせるので若干臭うのだろう。よくないなということで、立川のあたりのダイソーの入ってる商業施設に入って服売ってるとこで短パン500円を買ってトイレではきかえた。こうしてはいてみると短パン案外よい。

 短パンで国文学研究資料館に行ったのだが、こっちは成果があった。バージョンが違う。ところでここでマイクロフィルムのリールをわたされて左右に転がすリーダーでグルグル回しながら見ていたのだが、目当ての場所を探してグルグルまわしているうちに気分が悪くなてきた。マイクロから漂う現像臭とリールの左右で酔ったのか。とりあえずそのときはマイクロを回しているあいだ目をつむるという方法でなんとかしたが気分悪くなったのは否めない。夜行バスでよく眠れず、小便コボしたまま歩きまわってなんとかそこまで行ったのはいいが、こうなってはどうしようもない。ということでいちおうバージョンが違うことは確認したのでもうそれ以上追求するのはやめた。国文学研究資料館はマイクロの複写は1コマ40円でこれは100コマ以上あるので業者の特別レートになりさらに高くなるということで複写はやめた。

 梅田が飯どう?みたいな連絡してきたので行こうかとおもってたのだが、急に気分悪くなったのでこれはノロウイルスかなんかと若干おもってしばらく調べてたりしてたが、喉に指つっこんでツバのようなものを出したら若干回復したのでまぁ大丈夫だろうと東京方面まで戻った。都営まるごときっぷがあったので高円寺から環7を通る王78を使ってみたところ電車で行くのと大差ないくらいの時間でついた。洗濯はもともと銭湯→コインランドリーを想定して短パン買ってたので、飯食うついでにコインランドリーで洗濯した。銭湯を使う想定だと上から下まで全部コインランドリーにつっこむ予定だったがそれはできなかったがまぁ洗濯はできたからいいだろう。
 ということでまた立川まで戻ってきて自遊空間で寝た。立川には2600円の大浴場付きカプセルがあるのに電車のなかで検索していて気付いたがそれだけてんこ盛りで立川まで戻ってきたのも日付の変わることだったのでやめた。もっと早く気付いてたらよかった。飯はまた今度にしてカプセルにとっとと投宿して洗濯するのが一番よかったな。まぁカプセルの存在に気付いてなかったから無理なんだが。


2019/06/18 火 京都 → (東京)

 暑い。

 そういうと夜行バスのID消滅していた。1年未利用で消滅はどうなのか。ポイント消滅させるためだろうけど。
 夜行バスにそなえて寝るなどするとその時点で一日無駄にしていることになる。

 東京の天気、寧ろ明日と週末がよくないようだ。それなら自転車持って行った方がいいか?

 おぅ。桑船記、画像で公開されてるな。一見ではわからないような形。


2019/06/17 月 京都

 愛宕山登ってきた。0740 登り出し → 0910 愛宕神社 → 1050 保津峡駅 登りも下りもだいたい一時間半。清滝だと一時間くらいで降りれるのに保津峡ルートだと一時間半というあたりにこのルートの特徴がわかる。ゆるやかで登りやすいかわり降りるのもそれなりに歩かされて時間がかかるということだな。ただし電車でのりつけて帰れるのでそこのアドバンテージが大きく、電車に乗って帰ってきて降りるまで4時間くらいで済む。となると始発が5時台後半なので10時前には帰ってこれるということで、夏の暑い時期はよさそう。しかしたぶん起きれない。

 楽天モバイルだが時々つまることがある。初月からこうか。

 山登っていい感じに疲れたので昼間から寝る。

 ちょっと寝た。さて。文石科技が Youngy Boox を教育向けの展示会に出品するというので見物に行くとすると 6/19-21 の間ということになる。週間天気予報をみるかぎりでは曇か。うーむ。

 東京メトロ24時間券 600円
 都営まるごときっぷ 700円
 都区内パス(JR東日本23区内) 750円
 東京フリーきっぷ 1590円

 Youngy Boox 見れるだけなら正直わざわざ見にいくものかという感じはあるが、国会図書館とかへ複写しに行くという用事もあるな。宮内庁は10日前に指定しないといけないので無理。

 ということで明日夜出発のバスを買ってしまった。1400円。安っ

 非破壊スキャナ検索したら、隅まで撮れることができるブックスキャナというのがあり、本の谷に角を合わせて一ページづつとっていくのが一番綺麗にスキャンできるらしい。で、検索してたら自作してる人をみつけた。
【非破壊自炊】0円ブックスキャナーを自作してみました(今あるもので何とかしよう2) - カオルの日記帳
 これくらい自作せよということだな。ガラスの調達か。


2019/06/16 日 山奥 → 京都

 馬部隆弘『戦国期細川権力の研究』吉川弘文館 2018
 おもしろかった。天野忠幸の三好長慶評価をある程度は認めつつも、信長の前に長慶がいたということを強調するあまりその前にある細川家内部の権力構造を無視してないかというもので、いわゆる両細川の乱の中で細川の内衆がどのように成長していったかを扱ったもの。三好長慶はもともと細川の内衆だが、波多野氏も内衆で、細川高国方として成長していったということで、どうも明智光秀の丹波平定の位置がよくわかってなかったけれども、丹波の兵力は戦国時代の京都を動かした原動力の一つで、いずれは上下を決めないといけない相手だったわけだな。勢力としてはそんなに大きいわけでもないのに扱いがデカいのもわかる。
 クルクルと変わる勢力図を今からみたらわけわからんのだが、そのころもやっぱりわけわからんので、結局京都を押さえた勢力になんとかしてもらうという方向で最適化されていき、そこである程度諸勢力を纏めれたのが三好長慶ということになるらしい。したがって三好長慶の登場は細川の分裂の抗争の中で一時的に京都をおさえた柳本賢治や木沢長政が用意したものということになる。

 あと京都学歴彩館に行って古文書ながめてきた。いいものあるあるよ。

 今晩は晴れそうなので明日は愛宕山登れるだろ。


2019/06/15 土 山奥

 朝のうちに雨止んで、また夜ふるということなのでうーむ。愛宕山強行したらよかったか。

 WSL がメモリ使用量をなぜか押さえているので画像処理にものすごく時間がかかる。WSLの存在意義ないのでは?

 夕方から雨降ってきたがこれだと今日のうちに愛宕山登れたかもな。


2019/06/14 金 京都 → 山奥

 明日愛宕山のぼれるかな?

 明日雨っぽいので予定を変更して図書館でいろいろ見てから山奥に帰った。ところでいろいろみているとこのあたりの偽造歴史の元ネタっぽいものを発見できるのだからおもしろいものだ。世間は狭いから当然か。

 まぁしかし今回のイランへのハメ方ちょっと強引すぎるよな。アメリカの仕込みどんどん雑になってきてる。


2019/06/13 木 西尾 → 京都

 昨日はちょっと道の駅に行ってみたがたいして暑くも寒くもないのにエンジンふかしたままの車ばかりでうるさいので結局八面山で寝た。

 福知山の図書館は「さん丹」居住者だと利用証発行できるということだが、地方自治体単位で区切ってあるので京北が入っていない。行ってみたら作れるかな?

 今回わざわざ岩瀬文庫まで行ってみたがなかなか収穫はでかかった。


 西尾の城の堀にういていた亀。

 さて結局京都まで帰ってきた。16時すぎに出て21時すぎについたのでまぁほぼ5時間か。この時間帯でそれで帰れたのはなかなかすごい。例のごとく23号→八風街道だったが、そこからがすごくて日野→水口と南下したあと山の中に入っていって信楽通って瀬田に出た。国道307号のバイパスが威力を発揮した。自動車道規格の国道があんなとこにあってびっくりした。最近どんどんできてるんだろうか。ただ信楽からの山道は一車線で夜道なのに車がバンバン飛ばすので怖かった。自分で怖かったのだから普通の人は通れんだろう。


2019/06/12 水 西尾

 八面山公園というとこで車中泊した。上には駐車場もあるが展望台もあり、ちょっと展望台見にいったときには二組の男女がいたのでそういう場所なんだろう。邪魔するのもわるいのでおりたら下に駐車場があったので下で寝た。やっぱりこの車車中泊向けではない。
 朝のうちに今川氏発跡地というのを見てきた。墓と石碑があるだけ。西尾は吉良荘があったところで、その吉良は八面山で雲母(きらら)がとれたからということらしい。その吉良荘を鎌倉時代にとった足利氏の分家が吉良と称されることになったようだ。さらにその吉良氏からの分家が今川氏で、のちに今川の方が出世して駿河守護となりそのまま戦国大名になった一方で、吉良家は東西に分裂して長年抗争をくりひろげて足をひっぱりあい、戦国時代になると東の今川の圧迫を受けたあとは台頭してきた徳川に利用され、という具合だがなんとか絶滅せずに江戸時代に家がつづいたのは徳川家康のおかげか。

 高木利太という地誌をたくさん集めた人の蔵書が国書総目録にのってるが、さてその現蔵はどこかとおもったら、戦後遺族が財産を売って生活を立てたらしく散逸したということだ。なんと。

 9時から16時まで必死に鉛筆で書写したが2/3できただけだった。明日のこりをやりにいく。
 篠山でみつけたのと全然違うことがわかった。篠山のやつの前のバージョンだな。あと篠山のやつ刊本が国会図書館で電子化されてたので高い金払ってコピーすることなかった。


2019/06/11 火 山奥 → 西尾

 西尾の岩瀬文庫まで行こうと思ったのだが、15時くらいにつくかとおもったら16時過ぎについた。八風街道経由。休憩を時間にいれていない。
 しかも17時までだとおもってたら16時閉館だった。しょうがないので隣の西尾市立図書館で関係の調べものをする。

 まぁしかし何でもそうだが大状況を調べてみるとトンデモ系図のトンデモ歴史もある程度のモトネタがありそうなことがみえてくる。おもしろい。

 その後大型商業施設で飯くって、マクドナルドへ茶のみに来た。よしよし。コンセントあり。朝充電に来れるな。

 Essential Phone のバッテリーなかなかしぶといことがわかった。


2019/06/10 月 京都 → 山奥

 デカい病院に行ったがこれは先々週削ったブリッジの具合がよいことを確認するだけのものだった。とりあえず終わり。

 午前中雨降ってたので結局バスの一日乗車券を買ってしまい、ついでに市内をめぐって YotaPhone2 とEssentialPhone の比較をやってみたが、あんまりよい結果ではなかった。まだ詳細にはみてない。これからまとめる。→ じっくりみたけどいろんな面で微妙。まとめようかとおもったけどなんか疲れたので寝る。

 愛知県まで行くのはやめてうちに帰って篠山でとってきたコピーをスキャンしてPDFにした。「自動原稿送り装置」すごい。買ってよかった。しかしこのOKIのレーザープリンタ、スキャナとしてしか使ってない。


2019/06/09 日 京都 → 愛宕山 → 亀岡 → 京都

 雨の具合からして大丈夫だとおもったので愛宕山登ってきた。例の如く嵯峨峡から。しかし今日は愛宕山の裏をまわって愛宕谷川を通って保津まで下ってみた。

 この裏愛宕山のルート、最初は展望が開けてよかったが、愛宕谷川に入ってからが長くて疲れた。やはり急なところを登って下る方が楽しくてよいかもしれん。しかしひさしぶりに谷川沿いに歩いてそこはよかった。

 YotaPhone2 持って行くの忘れたので比較写真しづらいが、アプリでの比較でいうとGoogle Camera が赤すぎるのが気になる。まぁたしかに印象としてはそれくらいに見えてるんだがそれでもちょっと色を鮮明にしすぎな気がする。デフォルトカメラの色合いがどうかは YotaPhone2 と比較したいところ。拡大するとなんかノイズがみえるのは変わらん。上の写真でなんかきれいにうつってるのはGoogle Cameraで撮ったもの。地味な色合いはデフォルトカメラ。OpenCamera も頑張ってるのがよくわかった。ノイズの問題なんとかならんかな。カメラを覆う箱はたぶんGroundに繋がってるんだろうけどそこへ強くノイズを垂れながしているものでもあるんだろうか。


2019/06/08 土 山奥 → 篠山 → 京都

 ちょっと篠山まで行ってみた。みたい本があったからだが、そういう本はデジタル化されていて、PDFをパソコンで見る形式になっていた。一枚20円で出力もできる。パソコンの画面をにらんで書写するのはつらいので出力した。5000円也。
 要は丹波興廃略記をみたかったのだが、下巻は明治44年書写だった。あともうひとつ、偽書っぽい丹波の歴史書があって、やたら北桑関係がくわしいんだが、野尻が由緒あるみたいな謎の記述があるので、山国関係者が捏造したんだろう。江戸時代初期かな?
 そもそも「野尻」は15世紀くらいには(みょう)を持ってないはずなんだな。それが江戸時代にはなぜかそれまでなかった名が新設されてそこにおさまっている。室町時代に存在してたらしい痕跡はあるが、山国ではなく黒田にいたと見たほうがよさそうな具合だ。山国にいつどうやって潜りこんだのか、系図が残ってれば、おそらくその工作とセットで作られたものだろうから、その痕跡を探すことができておもしろそうだったんだが。

 stackoverflow に pdfrw で画像抽出できないかという質問があって、それに作者が直接こたえていた。Inkscape つかえということだった。

 うーむ。今日コピーしてきたこれ、半分しかないのか。岩瀬文庫まで閲覧に行くかな。結局手で筆写することになりそう。


2019/06/07 金 山奥

 今日明日と雨か。愛宕山行きづらいので今週はなしかな。代わりの運動をみつくろわねば。

 EssentialPhone 届いたのでいじってるがやはりカメラはちょっと暗所でのノイズきついな... SH-08Eを彷彿とさせる。OpenCamera だとダメで、デフォルトのカメラアプリでないとよくない。うーむ。ただ謎なのがOpenCameraで暗いところの本棚のを撮ると背表紙のタイトルが潰れるのにデフォルトのだときれいになることで、なにかやりかたあるんだろうな。

:%s/$/\=printf(' %04d',line('.'))/


2019/06/06 木 山奥

 新修亀岡市史 2016年完成 全八巻 各巻だいたい5000円
 図説丹波八木の歴史 2014年完成 全四巻 2500*4
 図説園部の歴史 2005年 3500

 群書類従 訂正3版
 続群書類従 訂正3版
 続々群書類従 続群書類従完成会版
 全133冊 web版(検索可能)は150万
 古本だと10万で売ってるのか...

 うちの親のレッツノートが前からキーボードの一部が死んでてよくなかったが、今度はDVD見れないというので朝から日本橋に行って適当に中古をみていたが、レッツノートの同世代があんまり安くない。4万くらいする。それでどうしたものかと見ていたところ、イオシスで2万くらいの東芝のと富士通のをみつけ、Celeron かつ 1366x768 かつ 15.6インチという老人仕様でちょうどよかったので買ってきた。ひさしぶりに自転車を出して行ったので、ついでにちょっと史跡っぽいところを見てきた。

 うーむ。大阪は空襲で全部焼けたというわけでもないんだな。
 ところで自転車だが、今まで自転車に乗って移動するのはよくても自転車から降りて移動するときに面倒だったところ、折ったまま押せるのに気付いた。具体的にはこんな感じ。

 でっかい荷物引いてる人と大差ないのでまぁそんなに目立たないが問題は引けず押すしかないところと逆行になるのでうるさいことか。まぁしかし袋に入れて担いでいるよりは怪しくないのでこっちのほうがましか。

 Windows10 にしたらイオシスの保障がきれるので保障期間の3ヶ月待ってた方がいいとイオシスの肉感的な店員に言われたが、気にせずwindows10にするためにまず初期化からやってたのでなかなか終わらず放置。


2019/06/05 水 山奥

 EssentialPhone を楽天スーパーセールで買うために昨日帰ったという面もあるのだが、別に焦るほどでもなく今朝でも余ってた。売れ残りそうwww これたぶんそのうち在庫処分で出てくるな。

 水口民次郎『丹波山国隊史』1966 をみると波多野氏関係のことはあんまりはっきり書いてないのでまぁそのころはよくわからんかったんだろう。当時はまだ戦国時代の研究進んでなかったからそらそうか。

 ちょっと蔵に入って系図とか雑然と置いてあったところさがしたけどそういう書留が全部なくなってるな。やはり盗られたか。明治になってからわかりやすくまとめたもので、家のことがだいたいわかるものだったがなんであんなもん盗るのか。
 系図あったら遊べたのにな。何を材料にしていつごろ作ったのかとかwww

 戦国末期の丹波ってなんというか細かい領主が強いうえに京都に近いのでどこにつくかで乱れてて、インド近世とあんまかわらんような複雑さにみえる。


2019/06/04 火 京都 → 亀岡 → 山奥

 昔の日記みてると写真の比較画像で右と左をまちがえて書いているとしかおもえないものがある。えーと。

 インドルピーのレートをみると最後に行った2015年よりもインドルピーが安くなっている。今100円が64ルピーとからしい。どうも2015年ごろが2010年代ではインドルピー強かったようだ。パキスタンルピーを確認するとこっちはもっとやばくて100円が135ルピーくらいになってる。円よりも安くなってるのか... こちらも傾向としてはおなじだがより激しい。まぁパキスタンルピーの値打ちが落ちてるのはわからんでもない。
 人民元も10000円が639元となかなか懐しいレートにもどってきている。まぁでも物価はもっと上がってるんだろな。

 丹波家興敗畧記. 巻之上
 おおざっぱに読んだが上卷しかなく気になったので亀岡市文化資料館まで行って図録買ってきた。これテキストを公開する気もないとかなんとか。ふーん。
 西蔵坊なる人物が光秀についたあとうまくたちまわって秀吉配下にもまわって検地をしきりだしたので、ビビって逃げたみたいに書いてあったのがおもしろくすこし調べてみると、野々口西蔵坊というのがでてきて、しかも 本城惣右衛門覚書 - Wikipedia で有名な本能寺一番乗りの部隊を率いていたっぽいのでなんというか。(のの口ざい太郎坊と書いてあるのでちがいそう。おもしろいからそのままにしとく) それで秀吉に無事鞍替えして検地をしきってしかも最後は大阪の陣のころまで生きてたみたいに書いてあるし。陰謀論的には格好の的だな。

 波多野氏の配下に山国玄蕃なるものがいるんだがまた他のものでは野尻玄蕃と書いてあったりするんだな。えーと。この野尻城ってどこのことかな?
 山国の方の史料で水口氏系図というのがあるのだが、その中に波多野氏について途絶えた分枝がありそこの人物と符号する。となるとその野尻は篠山近郊の野尻ということになるのかな?盆地の中心部で城のありそうなところでもないが。篠山の方の地方誌にでてくる七庄司七下司とか七頭七組というのは波多野氏が丹波で覇を唱えようとしたとき、その配下に各地から人を集めて、その人物に対してつくられた物語なのかな?


2019/06/03 月 京都

 図書館で八木とか亀岡の郷土誌めくってた。

 京北に宇津というところがあるのだが、ここは歴史的には吉富荘という荘園の本拠地で、源氏と深い関係があるということだ。文覚という僧侶について、あちこちで結構みかける名前だなという程度の認識だったのだが、これが神護寺を復興さすために源頼朝を煽って平家を滅ぼすところまで追いこんだ男ということを今頃知ってかなり興味がわいてきた。そして平氏に取りあげられていた吉富荘を神護寺領に寄進してもらったわけだ。神護寺に源頼朝だか足利直義だかの画像があったのはそういう縁があるかららしい。なんか文覚に由緒のあるものをよく見かけるなと思っていたのは偶然ではなく、要は京北周辺に元神護寺領があって、その土地の開発が有名人の文覚と結びつけられているから目につくということのようだ。神護寺の山の中に文覚の墓とかあっても当然なわけだな。といっても平家物語の主要登場人物の一人なので、その活躍が日本中に痕跡を残しているのもまた当然で、文学上の有名人程度の甘い認識だったのもそれほどまちがっていたわけではなく、たとえば去年の今頃うろついてた熊野でも文覚の滝なんてのがあった。

 あと、源氏との関係でいうと、貞任峠というのがあって安倍貞任がバラバラにされて埋められた場所のひとつということになってるのだが、これも源義家の領地だったことと関連づけて考えた方がいいようだ。山国が平安京建設のとき木材供出場になったのが名家の由来みたいになっているのも眉唾的な伝説的話という感じだったのとおなじレベルで安倍貞任のことも思っていたのだが、それなりの由来があるということでおもしろい。
 今日見た本では要は河内源氏系なのだが、さらにいうと多田源氏系で、川西から一度亀岡盆地へ入ってから京都へいくルートがよくつかわれていたのでそれと関係あるかも?みたいな話もあった。河内というとそもそも京北に弓削という地名があるのだが、八尾の方にも弓削(弓削の道鏡の弓削は河内の弓削)という場所があるのでそれとの関係も考えられて、もともと河内との関係が深いのではないかともおもったり。

 丹波の歴史は日本の歴史の中心近くだったので、地方史と中央史を両方押さえながら説明していくことになる。ということで、なんか中途半端な概説書を読むよりも具体的な例にあふれた歴史でおもしろかった。

 それはそれとして、今日みつけた『丹波興廃記』とかいうものの展示を亀岡でやってたらしい。
亀岡市/第65回企画展「光秀伝説ー丹波興敗略記の世界ー」


2019/06/02 日 京都

 昨日愛宕山から帰ってすぐ休憩せずに図書館なんか行ったせいか足の裏が若干弱くなっている。寝てたらよかったか。

 ヤフオクで手頃な Essential Phone 出てたので入札してたのだが、質問追加しようとしたら入札が取り消されてしまった。出品者が石川県だったので車で取りに行けるか書こうとしただけなのだが。タイミング的にYahooの自動応答な気がする。まぁしかたがない。

楽天モバイル:スーパーセール
 楽天スーパーセールでEssential Phone を2万程度で売るとのこと。よしよし。

 たったの一日で筋肉痛いのがほぼなくなった。足の裏は微妙だが昨日ちゃんと寝てればすぐ回復したのではないか。なんというか。


2019/06/01 土 京都

 愛宕山に嵯峨峡駅から登ったが、かなり慣れた感じで1時間半くらいで愛宕神社まで行けた。降りるのは一時間程度で清滝。清滝から嵐山まで歩いたがそれほど疲れも出ず。朝もっと早く行けたらよかったな。その点は嵯峨峡のいいところで、電車で直接行けるのでちょっと遅かろうがすぐ行ける。本当は始発で行こうとおもったが起きれず、ゆっくり飯食ってから行ったので8時くらいに電車にのれた。

 さて余力があるので図書館へ本を返すべくバスの一日乗車券を買って嵐山からバスで帰って東山の方まで来た。といいつつ西から東への移動中寝てしまったのは疲れてるからだろう。今メシ食ったら何でもいい感じに身につきそう。府立図書館は17時までなので四条まで来て滞留。


2019/05/31 金 山奥 → 京都

 大日本史料公開分増えてる。

 Kingrow K1 の周波数帯の公式発表があったがソフトバンクならそこそこで、docomo は結局B1/3しかない。LTE B20 があるのでヨーロッパ向けということかな。GooglePlayにも対応していないがGoodEReaederなどのストアなら使える。うちの山奥が地形的に電波の入りにくいところで、プラスエリア対応してないと何でも無理なので無理。
 今使ってる YotaPhone2 は LTE だと結局安定しないので 3G 固定なんよな。うーむ。

 IPAフォント改元対応で更新してたのか。

 明日また愛宕山登りに行くために京都降りてきた。


2019/05/30 木 山奥

 Windows 10 を 1903 に手動アップデートした。

 売茶翁って何が売りでそんなことしてたのかよくわからんかったが、そもそもそのころちょうど煎茶が考案されたところで、永谷宗円に直接聞きにいったということで、何が売りかわからんどころか当時最先端の大衆向け飲み物の煎茶を知っていた人物ということになる。

 ソフトバンクって中華スマホと相性いいのかとおもっていたがそれは電波帯だけの話で、ソフトバンクは今SIMと本体を結びつけるよくわからん縛りをやってるので、中華スマホ買ってきて勝手につかおうとしても使えるかどうかよくわからんらしい。ソフトバンクそういうところは抜け目ないのかとおもってたら欲目で完全に潰していて意外。だから嫌われるというところかもしれんが。

GitHub - skk-dev/dict: SKK dictionary
 今のSKK辞書の最新はここらしい。

基地局は?VoLTEは?楽天モバイルは3キャリアとどこまで戦えるのか?|@DIME アットダイム


2019/05/29 水 京都 → 亀岡 → 山奥

 OCN500kbpsの15G制限越えたので遅い。


 老ノ坂の旧峠の方をみにいったら山城国の石碑と酒呑童子の首塚なるものがあった。国境はこの円墳っぽいところではなくてそこよりも丹波よりになってたのはどういことかわからん。

 しばらくぶりに山奥に帰ってきたら静かでよい。

 米アマゾンからの荷物とどいておった。うーむ。大阪に行って適当に中古買おうかな。

 細川氏の細川は三河国岡崎の細川


2019/05/28 火 京都

 暑い。

 図書館まで行くためだけに一日乗車券つかうの無駄な気が... しかも無駄に外食なんかして... 金の道を立ててないのだからそろそろこういう浪費をやめねばなるまい。もしくは金の道を立てるか。

Display Week: EInk zeigt Farbfotos und Videodisplay | heise online
 これの真ん中くらいにACePの展示の切り替えがみえるのがあるがあんまり変わってないようにみえる。

 comptex taipei 2019 eink 南港二館四階S0424


2019/05/27 月 京都

歯医者。先週つくってもらった歯型で話をしていたが結局よくわからず左側を削るとか言いだしてたのでとりあえず右上4をすこし削ってもらう。それでかなり具合よくなった。それでまた様子見ましょうとのこと。

 足が痛いが出なければならないので地下鉄の一日券を買ったが地下鉄は不便なので歩きまわることになる。あと奥谷が育てた野菜くれると急に連絡くれたので午後は六地蔵まで行ったのだがそれで余計に疲れて帰りは電車の中で寝てしまった。動けない。
 というかこの新たまねぎどうやって食うべきか。歩いてライフまで行くの面倒なので二条のライフまで行ってなにか調達してくるか。

 新たまねぎで適当にトマトソースつくってスパゲティ食おうとしたが、結局鳥の唐揚げが半額だったのでそれ買ってきて食っておわり。

 どうも夕方ちょっと休憩しただけでかなり回復した。階段の上り下りがそこまで痛くない。回復力があがってるようでなにより。


2019/05/26 日 京都

 足がいたい。

 京都の部屋閉めて寝てたのだが、飯食わねばならんと洗濯物を入れに出ると外の空気が暑い。うーむ。しかしなにか食わねば。

 ライフ太秦でマンゴー見切られていたので回収してヨーグルトとあえて食った。インドの薄っぺらいスプーンがこういう用途には役にたつ。あとマクドナルドの謎肉。

 ファーウェイ大暴落してるかとおもったけどあんまり安くなってないな。


2019/05/25 土 京都

 愛宕山登ってきた。今日は嵯峨峡駅から。壁岩のあたりからとりつくところがあるはずだとおもって探すのにちょっと時間がかかった。

 すこし急なところを登るとすぐに尾根道で、あとはなだらかに登ったり下ったりしながらすこしづつ上がっていく感じで、こっちの方が表参道よりも登りやすい。ただすこし急なところが踏まれすぎて崩壊しそうなのが微妙。

 40分弱で荒神峠につく。かなり楽についた。ここからの傾斜がそれなりにあって、やみあがりにはちょっとキツかった。合流地点まで30分、水尾分かれまで40分。そこのころにはまた腹が重くて便意がつらく、しばらく水尾分かれで休憩していたが、それもつらくなってきて、結局すこし上で山の中に入っていって野糞した。出すもの出すとかなり楽になってスイスイ登れた。30分弱で愛宕神社。

 ところで鉄でできた鳥居があるのだが、これ寛永九年に奉納されたものだった。しかも「華表」と表現してあって、そのころからそういうものだったのかとおもってしまった。ちなみに奉納したのはこの人。
中川久盛 - Wikipedia

 下りは結構普通に降りれた。自販機でポカリスエット買ってちびちび飲みながら1時間ちょいで清滝の鳥居。そう、帰りは清滝の方に降りてみた。しかしこれあんまりよくないかな。清滝から試峠を越えてJRの嵯峨嵐山駅まで歩くのにかなりつかれた。もう嵯峨峡駅INOUTでいいかも。
 あとはライフ太秦で胡瓜とトマト買ってコーヒーのみながら休憩した。落ちついたので帰って寝る。

 今回のルート、この荒神峠から水尾分かれまで登る道の方が道としては自然で、そこへ表参道からの道が合流している感じになる。清滝からの表参道の方が新しいんじゃなかろうか。清滝方面からの登り道は月輪寺経由が本来で、今の表参道は月輪寺を避ける目的で作られたんじゃないかという気もする。まぁでも滝行の行場だからここが中心になる理由はあるのか。わからん。

 Boox Nova Pro についてきたペンがかきよいが、ときどき反応がわるくなる。どうも噛んでしまうようだ。芯の形が先が大きく芯が細いというもので、今までとちがう。これはどうも プロペン2用のものに似ているのでたぶんそれとおなじ規格で作ったんだろう。AES 用の技術が旧技術のEMR に降りてきたことになるが、EMRに向いてるんだろうか。


2019/05/24 金 京都

 だいたい復活したので起動。洗濯・バリカン・シャワー。そして軽い飯。寝込んでた間断食について検索したら「野菜ジュースダイエット」というのがあって、たしかにそれを買っておいてチビチビ飲んでたらダラダラ寝続けていけたような感じはあった。そもそもちゃんと噛めてないんよな。削ってもらって寝れないのが解消しただけで。

 Amazon.com でカートに入れたり出したりしていたがハコが凹んでるクソ安中古は日本配送に対応してない。それなら日本で中古を買った方が確実に安い。うーむ。
 楽天モバイルに MNP しちゃうという手もある。
 ということで五条のイオンに行ってきたが、あたりまえだがEssential Phone など置いてないのでネットで手続するしかないらしい。
 あと、デカデカと掲げている安い値段は二年だけでその後は通常価格に戻るらしい。うーむ。3000円というと。OCNでいう10Gコースか。まぁ悪くないか。

 パキのアライバルビザの対象に日本人も入ったとか。ワガボーダーでも取れるのかな?

 さいぼしがイオンの中の肉屋で売ってたので買ってみた。550円。すぐ食った。肉は馬肉でポーランド産。要は馬肉の燻製ということで。

 Frank Ruhl Hofshi


2019/05/23 木 京都

 今朝、Amazon にチャットで対応を催促するつもりでまず荷物の動向を確認したらなんと動いていた。ということではてなにまとめておいたのだが、荷物が届いたのがシカゴ近郊だった。シカゴにはアマゾンのオフィスがひとつある。最初はアマゾン内部に小遣い稼ぎでやってる中国人がいるのかとおもったけど、在庫をさばくための手段かもしれんなとおもった。そんならまぁいいかもしれん。

 ap-northeast-1 東京
 us-west-2 オレゴン
 これクソコンサルかな?

 どうもおかしいなとおもって、追跡番号について調べるとこういうのはアメリカ国内だけのものだと出る。そこでもうすこしちゃんと調べてみると、DHLで出してることがわかったので、DHLのサイトで検索してみると、荷物はジャマイカから出てアメリカ国内に行くものだった。おぉ。やっぱり。

 ということで届きもしないものを待っててもしかたないので言われたとおり返金手続きにはいると、夕方には通ってたのでまぁいいかなと。もっと早くチャット・電話とかの直接連絡手段で連絡するべきだった。


2019/05/22 水 京都

 昨日にひきつづき寝ている。腹は昨日のうちに下すものがなくなった。寝ててもtwitterみてるだけだからやってることかわらんな... Amazonの件もtwitterでカスタマーサービスに連絡してみると、いい感じの反応で、これだとAmazon.com にログインした状態で直接チャットなり電話なりしたらうまく処理してくれそうな感じだったが、そこから結局寝てしまった。回復しきっていない。

 原因としてはMKバイキングで食いすぎたせいかともおもったが他に、食いすぎたのでコーヒーのんでやろうということでスタバに行ってコーヒーだけたのんで無料のミルクいれたのだがそれがわるかったのかもしれん。MKバイキングが原因ならその日のうちに腹下し出してたはずだし。
 とはいえもうすこし前に食ったヨーグルトがやけに乳清が多く、食いながらなんか歯に来ると思った覚えもある。実は酸がキツくなっていてそれで腸をやられたのかもしれん。右腹になんか違和感があるような気もするので、化合物系の混入物が肝臓に負担かけてるのかもしれん。わからん。寝てたらなおるだろ。

 Essential Phone 中古検索
じゃんぱら イオシス ムスビー
ラクマ ヤフオク

 huawei 製品が投げ売りになるかもしれんのでメモ
 MediaPadM5 lite JDN2-L09 2019/05 122.2*204.2*8.2(mm) 310g 8インチ 1200x1920(WUXGA)/IPS Kirin710 3G+32G LTEB1/3/5/7/8/18-20/26/40/41 1300万画素 5100mAh
 MediaPadM5 SHT-AL09 2018/05 124.8*212.6*7.1(mm) 320g 8.4インチ 1600*2560/IS kirin960 4G+32G 1300万画素 LTEB1/3-5/7/8/12/17-20/26/34/38-41 5100mAh
 電話として使う場合スピーカーから声が出るとのこと。イヤホン端子なし。うーむ。

携帯事業者
インド
3GLTE
VodafoneB1B1/3/8/(40)/41
Jio?B3/5/40Reliance
Airtel?B1/3/(5)/8/40Tata
BSNL/MTNL?B1/3/5/8/41Indian mobile
パキスタン
3GLTE
JazzB1B3/8(ロシアMobilink) → Warid
TelenorB1/5B3/5ノルウェー
ZongB1B1/3中国
UfoneB1/8B3PakTelecom
ネパール
3GLTE
B1/8B3
アフガニスタン
3GLTE
B1B1?


2019/05/21 火 京都

 昨日MKバイキングなんかに行ったせいか、腹を下して寝ている。


2019/05/20 月 京都

 Google が輸出禁止措置に従って Huawei 締め出しに来たということで Huawei のスマホ使ってる人がスマホつかえなくなるのか興味津々。

 米アマゾンでEssential Phone の新品を200ドル引きで売ってたのでポチってしまったがアメリカなのでかなり待つことになる。
 そろそろ発売から二年になるので放出というところか。EssentialPhone2でも出るのかもしれない。
 とおもったが今みるとAmazonではなくてどっかよくわかんないところがセラーだな。失敗したか。

 キャンセルしようとしたが結局返事がなく、発送されてしまった。しかたない。到着して新品かどうかで判断するしかない。

 やっぱり調べれば調べるほどこの業者怪しいので怪しい点を箇条書きにしてAmazonにこれおかしいんちゃうのとメールしといた。なんか楽しくなってきた。


2019/05/19 日 京都

 どっか高いところに拝所をつくって毎日そこに参るようにしたら健康になりそう。

 今でもVML使えるのかそういうページみてみたら全然表示されなくなってた。

 電柱に巣くう者ども -基地局っぽい物のご紹介- | Gadget and Radio

 LTEのB42が高速化の中心のようなのでぐっと調べてみたら、3.5GHz 帯だけではなくて、3.4-3.6GHz までの範囲が用意されていて、まだ割り当てされてないということのようだ。OCNでも対応してるのか調べたかったのだが、これは機種の対応によって塩梅されているようで、最新機種ほどモデムの性能がよくて対応できているということになるようだ。ドコモのエリアマップでiPhoneだけ別にしてあるのは対応周波数がはっきりしているからということか。

 スマホのバンド対応に凝りだすとそういう人をたくさん発掘してしまう

 まめ鉄砲 丹波の国人について、特に宇津氏についていろいろ集めてる

 OPPO R15 Neo でいいんじゃないかという気もする。安いし写真はそれなりにとれるみたいだし。液晶が粗いけど。
 ん? R17 Neo なんてのもでてきてるのか。


2019/05/18 土 京都

 なぜか寝苦しく目がさめたので、昨日失敗したVMWarePlayerのアップデートしにセブンイレブンに来た。

 無事アップデートしてから結局二度寝した。

 本のコピーをスマホでしても微妙にピントがあわなくなってきた。近接センサーがおかしいのはしばらく前から。まぁ YotaPhone2 自体古い製品だからしょうがないか。


2019/05/17 金 京都

 かなり不毛な調べ物をして午前をつぶしてしまった。イオンの食べ放題行ってくるかな。

 不毛にイオンの食べ放題で食べ放題して不毛にtwitterをいじって不毛にヨドバシまで歩いていって Xperia 1 をみてきた。山陰線で帰ってきた。京都駅まで歩いていったとき帰りは山陰線でいいことを忘れてしまうことが多いが今日は気付いた。

 VMWare Player のアップデートしようとしてセブンイレブンに来たのだが全然落ちてこない。

 そういうとヨドバシの入口で Pixel3a の夜間モードのデモの出店があったが、黒い箱にPixel3aのカメラをつっこんで撮影してみると、デフォルトでは普通にザラザラな映像がうつるが、それを一瞬で何枚も撮影して重ねて復元する仕組みのようだ。普通に撮っても同じような処理をしてるのでしばらくジっとしてないといけない。なんか無理な感じがあるが、それでクッキリした画像が撮れるならその方がよいか。

 まぁしかし周波数帯のカバー率でいうとEssentialPhone一択になるんよな。


2019/05/16 木 山奥 → 京都

 セリアのUVレジン買ってきたのをちょっとたらして太陽にさらしたらすぐに固まった。歯を作るとしたらまず型をどうするかが問題だな。

 最近非常に気候がよく下界に降りるのがためらわれるのと同時にどっかにでかけても気持がよい。

 結局京都に降りてきた


2019/05/15 水 京都 → 山奥

 Boox Nova Pro に1ディレクトリに2万ファイルくらいあるのをつっこもうとしたがあんまり遅いので途中でやめて、ファイルをみようとしたけどやっぱり一覧すらできない。これもらったときディレクトリで分けてあったけど、もいっかいディレクトリにもどさないといけないな。そもそもほぼ読んでないので捨ててしまってもいいんだが。
 かといって32Gしかないので、中国ファイルをつっこもうとしても無理。うーむ。

 iPhone のUIが優れていたのは確かで陰謀的に扱うのはちょっと違うとおもったので引用消した。

 図書館に行って国会図書館の送信漁ってたら終わった。


2019/05/14 火 山奥 → 京都

 夜中の2時くらいに目がさめたが、蝙蝠が二匹くらい入りこんでバタバタうるさいし、外では鹿がコツコツうるさいし、ムカデに噛まれるしなんか変だった。朝になったら猿がいた。オールスターか。

 ムカデとおもったのはヤスデかもしれん。

 京都に降りてきた。ステーキガストで肉食べた。それだけ。

 桂のブックオフで高岡伸一等編『大大阪モダン建築』青幻舎、2016 第6版(初版は2007) を買った。200円。今はない建物多いんだろうなこれ。
 御堂筋ができたのが昭和12年でそれまでは堺筋がメインストリートだったとある。堺筋を歩くとなんか落ち着くのはそういうことか。安井道頓紀功碑があるのもメインストリートだったからなんだな。電気街に行くと古い百貨店の建物があるが、あれもその昔は堺筋に百貨店が集中していたのでその名残ということらしい。


2019/05/13 月 山奥 → 京都 → 阪本 → 堅田 → 山奥


 ついでに山中越を越えて湖西に出て、西教寺に行って明智光秀の墓をながめてきた。西教寺は石垣が城みたいに立派でなかなかよい。というか石垣積むの自体がこのへんの文化なんだな。ただし積み方は上っ面から見るかぎりかなり新しかった。当然か。
 山中越の下の方だが、今になってわかったのが温泉臭が濃厚なこと。なるほどラジウム温泉とかあるわけだ。昔はどう思ってたのかわからんが今だと温泉を探したくなる。

 ついでに堅田まできてみた。その昔琵琶湖タワーがあった区域は今はスーパセンターになって交差点の角の一角だけイズミヤになってた。10年単位くらいで変わってるんじゃないかここ。

 百井通って山奥に帰った。当然ながら燃費わるい。


2019/05/12 日 山奥 ←→ 道の駅名田庄

 この日はおろしそばが食いたくなって名田庄まで行っておろしそば食って帰ってきた。それだけ。日記書く気もなく寝た。


2019/05/11 土 京都 → 八木 → 園部 → 日吉 → 山奥

 八木の図書館に行って、郷土資料ながめてた。すくなかった。ついでに園部の方経由で日吉の図書館も見てきた。こっちは図書館の建物はよく、入口に郷土資料の棚があってそこそこなのかとおもったが、蔵書は一般書ばかりだった。

 八木の室町時代後期の歴史研究は内藤ジョアンのおかげで進展したところがあるんだろうな。というか船井郡の船井がここにあるという認識があまりなかった。細川氏→守護代内藤氏という関係でだいたい続いてたらしい。で、丹波経営の拠点もこのあたりと。
 しかしここ、交通の拠点というけれど、桑田郡の北と南をつなぐ点という気もするので不思議な感じがする。亀岡盆地の北の端と南の端が船井と桑田にわかれて東の山は桑田郡の管轄だったというだけなんだろうか。ちなみに現在の地名は船枝ということで、いとえの交代でもあったのか。桂川のこと大井川ということもあるけれど、老の坂が大枝山で大江山というのと同じ関連の地名なのかもしれんな。

 生身八幡宮、はじめて入った。

 石碑とかみあたらず。園部藩ってそういうのあんまり興味なかったのか。


2019/05/10 金 京都

 でかい病院に行って、ブリッジにスキマがないか見てもらったところそこは問題ないとのこと。ブリッジを若干削ってもらったらとりあえず問題が解決した。よかった。終わり。
 何にしてもよく寝れてなかったのが、歯のストレスがなくなったことで一気に出たのか、やたら眠くなったので、図書館ですこし調べ物してから晩飯も食わずに京都の部屋でとっとと寝た。

 削られてからか、全体に歯の掃除をしてからかどっちが原因かは知らんが口の中が甘い。例の黒い歯石、ただの歯石らしく取ったらそれで終わった。


2019/05/09 木 山奥 → 京都

 如実にやる気がなくなってるな。噛めないまま放置してるせいか。マウスピースのおかげで寝てる間の右下3への圧がなくなったのはよいもののそれで痛くなくなったのでGW前半のような切迫感がなくなってる。飯食ってるときに噛めないので気付く。

 昨日は図書館へ本返しに行ったが自転車出したらかなりはかどった。自転車はおとといパンク直してもらった。4000円くらい。もっと早く直してたらよかったか。奈良まで持っていったときパンクしたのは道端に駐輪してていたずらされただけかもしれん。

 それから右下4の歯肉あたりにある黒い歯石からやばい気配があるのだが、写真をさかのぼると去年の12月の時点ではすでにあった。
 つーか黒い歯石の黒さって血なのでその時点ですでにやばいのか。去年から歯科ばっかり行ってるのにずーっと放置されてたというだけで行ってた歯科のやばさがわかる。どうしたもんか。まぁこの右京区という場所がわるいのか。

 過去の日記を「歯」で検索したら右下の歯がないところ抜けたのが北千住の親不知抜きまくった歯医者のつくった銀歯で、抜けるのではとおもっていたら案の定抜けたということだった。それから10年以上たってる。
 東京で奥歯を銀歯に盛大にしたところについても、今となっては生命線みたいな感じだが、そのときはそのときで、なんか低いので前歯の食い込みがひどくなったと書いてるな。
 茨木の歯医者行ってみたときは歯の上部を全部取って作りかえるみたいな感じでいわれたがそれくらいしないといけないのかもしれない。でも遠いわ。

 でっかい病院でブリッジについてみてもらおうかとおもって降りてきたが出たのが遅かったので微妙な時間について結局行かず。市立病院みたいに見るだけの可能性もあるんよな。

 ブリッジ子細に観察すると歯の面は連続している模様なので、唇はさまってても一応装着には失敗してないみたいんだろうか。まぁこの二週間くらいで適応したという可能性もあるが。そうなら問題は右下3が当たって右側で噛めない件だけになる。  


2019/05/08 水 山奥 ←→ 京都

 冷静に考えると、上顎右34567左67 がしっかりのこってたのに、ここしばらくのブリッジ工事で右34左6を削られて本来の高さがでなくなってるからかなり危機的状況だな。特に最後の歯医者は顎をずらせるラインで形成してて、34のラインに下の歯が当たって噛めないようにしてるから最悪。なんであんなことしたのか。

 なんか寒いなと気象庁の気温みたら実際に寒い。5時だと美山も園部も1度台。うーん。


2019/05/07 火 京都 → 山奥

 歯医者だが電話すると行けたのだが、歯削るとか言いだしたので怒って帰った。相変わらず説明がなんかおかしいので、まともな歯医者ともおもえん。たぶん他の人とごっちゃになっててもうちゃんと追いきれんのだろう。
 噛み合わせだが顎を左にふったらなんとかなる形だがやっぱりなんかおかしいので、唇挟んでズレてるんだろうが、絶対非は認めないだろうし、歯の印象はもう捨てたとかいうのでどうしようもない。


2019/05/06 月 山奥 → 京都

 夜中にKDPで本出したが今度は下書きに戻ってそこから進めない状態。うーむ。新鮮だな。

 最近夢が多い。歯が合ってないからだろうか。今朝は5時くらいに目がさめてからなかなか寝れずにちょっとウトウトしてたら夢をみた。有料勉強部屋もしくはカフェみたいなところに通ってる設定の夢をみたが、夜方に行ったら鍵がかかっておらず開いていて、中が血まみれになっていて冷蔵庫みたいなものも開いており死体らしいものがちらばっているというもので、あとから来た管理側の人がオタオタしてるなかでとりあえずスマホで写真とろうとしたら夢がスマホの操作に対応しておらず目がさめるという感じ


2019/05/05 日 山奥

 ブリッジについて、無理に合わせるとかいう段階ではないのでマウスピースを切って大人しく噛んでいる。

 昼飯食ってから眠くなって横になってたら金縛りみたいな状態になっておばあちゃんおばあちゃんとわめく子供の声が聞こえるというよくわからん夢をみた。


2019/05/04 土 山奥

 ブリッジがますます上に当たるようになってきたが、それはつまり根の歯を噛んで傾けさせているだけということを意味するのでまずい。

 あかん。どっかに行ってみてもらおうとおもってもGW本番突入でどこも休み。おかしいもんはおかしいということで今週の頭くらいにどっか行っておけばよかった。ますます傾く。完全に失敗した。
 前歯で噛むのか?というのが完全に失敗で、最初の「噛めない」という感覚が合っていた。あぁ。

 冷静に手で歯を持って上下を合わせるとこのブリッジでは噛めないということを確認した。あぁ。


2019/05/03 金 山奥 → 亀岡 → 京都 → 山奥

 昨日、Boox Nova Pro にいれたPDFを読みながら寝たが、朝まで起きることがなかった。寝る前はパソコンの画面見ない方がいいのかも。
 ブリッジもだいぶ噛む場所が落ちついてきた感じがある。ただ従前の通り、ブリッジのスキマと右上3ちゃんとハマってるのか?問題がある。あとは左上 4-6 のブリッジがちょっと低いのをどうするかだな... 低いから左上 4-6 にあわせず高くしてというオーダーだしたからでどっかでやりなおすしかないんだが。

 単に昨日はそうだったというだけだな。今日は夜中に目がさめた。
 ブリッジ装着直後にくらべて上の隙間がへってきた気がするが、そうだとするとどこでその都合あわせしてるのか気になってくる。


2019/05/02 木 山奥 ←→ 京都

 猫に口のあたりをペロペロ舐められる夢をみた。

 古書大即売会に行ったが結局買わず。満洲の鉄道関係の鉄板があったけどああいうの集めてた人が死んだから出てきてるんだろうな。


2019/05/01 水 山奥

 令和元年。
 新天皇について以前は変な宗教に凝ってるとかの妙な噂があったけど歴史学やってる人でしかも交通・流通が専門ということを知り、実際に水運に関する講演なんかやってるので非常に親近感が湧いてきた。
 しかし令和は30年もつづかないのは確実だな。

ワリンゴ - Wikipedia
 天明の飢饉のときに御所に千度参りする事件があり、それをみかねた後桜町上皇が和リンゴを3万個配布したことがあったらしい。ということで和リンゴなんてのがある事も知らなかった。


2019/04/30 火 山奥 ←→ 京都

 口袋閲

 昨日は京都に降りたついでに宇多天皇陵まで歩いたが今日は雨なので無理か。

 はてなに記事かいてたらchrome がかたまって長文が消えてしまった。もうどうでもいい。で、違うネタ書こうとしたらそれも固まる。というか昔も画像アップロードしようとして固まることあったな。。再発か。

 平成最後の日


2019/04/29 月 山奥 ←→ 京都

 ブリッジだが、噛み合わせがおかしいとおもっていたが、どうも今までより前で噛むようにしてあるようだ。
 それで行けばよいということはわかったがあとはそれだと後ろの歯と合わないという点で、ブリッジの上にスキマがあることも合わせてやはりちゃんと合ってないのでは、という気になる。
 前でもちゃんと噛むようにするべきなのはそのとおりで、後ろにズラして噛んでいたから歯の圧力が一点に集中してしまって順次そこからボロボロになっていったという経緯があるのでそれに慣れるとして、あとは浮いてるのではないか疑惑だな。ブリッジと前歯のあったところにスキマがあって米粒とかつまる。うーむ。

 言継卿記と言経卿記。本能寺の変のあたりのことがのってるのは言経卿記の方


2019/04/28 日 山奥 ←→ 亀岡

 完全に AtCoder のこと忘れてた。それどころか昨日調べたことをまとめてた。

 昨日は山奥に帰ってから一度亀岡まで行ってたのだが今日もまた行ったら道の駅の図書館で他にはない本があった。うーむ。

 やはりこの歯ズレてる気がするな。ズレてるのがもともとなのか、ハメるときにズレたのかで違ってくるので休みでなくなったら聞いてみよう。

 今朝パソコンが急に落ちて再起動したんだが、それから充電したら70%で止まってる。65% 制限が復活したっぽいな。富士通め...

 British Battles on land and sea がGoogle Books に各種あり、筋のいいのを選ぼうと落としまくったら Bodleian だけで一セット揃えてしまった。 Archive.orgとかインドから落としたのはファイルサイズでかいので削除するか。


2019/04/27 土 京都 → 山奥


 やっぱりおかしいんじゃないか?
 昨日の絵は鏡をみての印象なので左右反転している。

 その一方でいちおう前歯では噛めるようになってるんだよな。そのへんは人体の神秘か。とりあえずとっといた前の写真をみるとちょっとひどいのでまぁなんとも。

 水尾 米買道 荒神峠(庚申峠) → 落合

 親にみせたらこんなもんということだった。ならよいか。世間的にこれが許容範囲なのか自分ではまったくわからない。


2019/04/26 金 京都

 ブリッジの噛み合わせの場所が違うのか? 慣れるまで時間かかりそうだ。
 いや、やはりなんかダメだな。

 図書館行って京都叢書を眺めてきた。便利だな。


 まぁこんな具合だ。たぶん型取りちゃんとしなかったせいで傾いて全部ダメになってるんだろう。ほんとろくでもない。わざとやってんだろうな。
 しかし出っ歯かとおもったけどよくよく観察してみるとそれほど出っ歯でもない。単に今まで前歯がなかったから感覚がないだけか。

 まだしばらくYotaPhone2 使えると思ってたけど今日は二回も固まって再起動したしなんかおかしい時がある。とりあえず適当に安いの買ってそれで満足しといた方がいいかも。


2019/04/25 木 京都

 今日歯医者に行くので昨日のうちに降りてきた。

 ということで歯が入ったのだが、右上3は血が出たままでめくると臭く、そのままブリッジをさしこむありさま。大丈夫かこれ。歯の面の水平がとれてるのかよくわからんのだが、これは寝た左上3に合わせたのかもしれない。ついでにちょっと出っ歯気味になっている気がするがそれはまぁどうでもいいことか。右上4の銀歯を削られてそこをブリッジの支えの一部にしたようだが、そこに当たる右下3との整合がとれてないので右で噛みづらくなっている。結局こうなるのか。前回なんか型取りが雑だったのでやばいなとはおもっていたが。ついでになぜか今回4万切っていた。よくわからん。やはり点数を細かく聞いたからか。


2019/04/24 水 山奥 → 京都

 明治14年12月16日


2019/04/23 火 京都 → 山奥

 金藏寺行ったのだが帰りにBoox Nova Pro 拾ってそれいじりながら山奥帰って結局日記になにか書くの忘れてしまったので翌日の朝ではあるが書いとく。


 金藏寺は洛西の小塩山の南にあるが、公共交通機関はないのでたぶん普通は車で行くところ、歩いていったが、全部歩くにはちょっと長いので、29号のバスで洛西ニュータウンのあたりまで行ってそこから歩いたらちょうどよかった。
 だいたいそのあたりから古道が走っているのでそのままたどっていくと金藏寺にたどりつく。入ったところに護摩堂があって、護摩壇で火を焚いてお経となえてた。そこにも勝軍地蔵があった。もうひとつ上の方に権現堂があり、そっちにも馬にまたがった勝軍地蔵があった。ということで二つもあったんだがどういうことなんだろう。
 本堂がその中間にあるのだが、近づいてみると中でお経となえてる声が大きくなってきこえてきたあたりなかなかおもしろかった。中の人も参拝客が来たらがんばるんだろうか。


 ということでこれが Boox Nova Pro 。山奥に帰ってからいろいろPDF 入れてみたがやはり300ppi ということでpdfが読める読める。Boox Max2 はでかいけどなんというか甘い感じがあったがこれはそれがない。よい。


2019/04/22 月 京都

 Essential Phone だが、アメリカの Amazon (amazon.com) で再生品が230ドルくらいで買えるようだ。3万円くらいで売ってるのが多いのはそれを仕入れてるだけかもしれんな。うーむ。なぜか amazon.co.jp では扱っていない。ただしアメリカの Amazon での再生品の評価をみると真っ二つなので、管理が相当悪いようだ。まぁアメリカの Amazon は返品OKという仕組みで品質管理を外出ししている感もあるが、日本から買うと送料だけでもバカにならんので手を出しづらいのはあるな。
 ただそうなると、日本の中古市場に出回ってるのもそのフィルターがちゃんと機能しているかどうか微妙な面もある。こういうのは手を出しづらい。

 Pixel3a は5/7発表らしい。

 Amazonのやつカートにいれて送料いくらかみたら早いので18ドル遅いので8ドルくらいだった。安いな。うーむ。販売者が Cellmigo だともわかったので検索するとeBayでもっと安くの180ドル程度(約2万)で売ってて、Refurbished ではあるものの、"Scratches on device" とも明記。ふーむ。
 米Amazon の Refurbished はつまりただの中古であるようだ。

 花園大学の図書館も公開しているらしい。禅学の研究とかするなら一般人でも通年利用証つくれるっぽいな。

 明智憲三郎の本二冊借りてきた。うーん。一般人としてはよく調べているというところ。この人にとっての不幸(もしくは幸運)は00年代には光秀関係のことが実証史学的にはまだまだ手がつけられていなかったところだったということかな。そこで人が作ったネット上の編年をもとにして辻褄合わせをしだしたら、成果のようなものがついてきた。もともと実社会で成功してた人だから、それで自分の手法に自信をもってしまったわけで、もう直せないし引き返せない。
 この人、定年になってから余技でこういうことに調べ出したんだろうが、どっかの史学科にもぐりこんで研究をどうやるのか一二年しっかりやってから取り組んでいたら、それなりの成果を残せたんじゃなかろうか。


2019/04/21 日 京都

 昨日ちょっと Aquos zero がどんなもんか見に行ったのだが結局ジョーシンに実機の置いてあった Aquos zero と Xperia XZ3 と Pixel3 いじっただけに留まった。そこで写真の撮りくらべしてみたけど、Pixel3 は色が過剰だな。スマホのカメラ機能は頻繁につかうので、そこは結構重要視してるんだが、色が強くなるのはよくない。Yota3+ のカメラもそういう傾向あったな。花撮るだけみたいな人にはよさそうではある。

 mate 20 x は機械はいいんだが情報を集めてると ? と思うようなのがひっかかることがあってちょっと躊躇する。高いのは高いんだが、最近それくらいの値段帯のが増えてるのでまぁ。

 docomo の周波数帯の中で lte B28 は結構多いらしいのでちゃんとそのへんカバーしてるの買うとまだこれからの5Gよりもつかえるんじゃなかろうか。
 大きさに関しても、Boox のPDFリーダがきわめて有能になったので、大画面だといいというのがなくなった。小さいの選択肢に入れようかな。

 結局Boox Nova pro ポチってしまった。ただ、ポチるのが遅かったので到着するとしても火曜かな。というか日曜だから動いてないか。火曜は23日で金藏寺行くので市内のコンビニか営業所で受けとる手筈にした。

 次期スマホ、Essential Phone にしようかな。
 中古市場で3万程度で出てるな...
 どうも Essential Phone の次期が出る噂が流れてるな。次は有機ELになるとか。
 そういうと YotaPhone2 も日本橋のイオシスで買ったな。


2019/04/20 土 京都

 今朝夢みたんだが、S氏の祖先が台湾華僑で、代々食べ物をつくっているというような設定で、見たことない人のグループでその旧家に入りこみ、古い食べ物(インスタントラーメン)をほりだしてきて食べるというものだった。マダムヤンとかそういう感じの昭和末期のラーメン。
 ただ、古い家の未知の部分を探検するパターンの夢はその昔よくみていたのだが最近はまったくみなかった。仮歯であっても前歯が噛みあっているだけで脳によい刺激が来てるんじゃないか。

金蔵寺その1 ( 京都府 ) - 京都を感じる日々★古今往来Part2・・京都非観光名所案内 - Yahoo!ブログ
 ほぅ。四岩倉のことも知らんかった。ちょっと行ってみるか。廃仏毀釈のときに愛宕大権現がここに移置されたということで調べただけなのだが。
 というか何? 4/23に勝軍地蔵の御開帳がある?

 Boox Max2 のファームウェアアップデート2.1.1 ようやく来たのでダウンロードしに行ったのだが、これがよかった。デフォルトリーダの NeoReader3.0 がPDFリーダとして最高の出来。これで、電子ペーパー端末上での画像PDFリーダは他の選択の余地がなくなった。ノートも最初の謎の太くなるのがなくなって書いたそのままになった。しかも両方とも反応が早い。7.8インチのBoox Nova Pro 買おうかな.. これ64G版出ないかな。


2019/04/19 金 京都

 はぁ。結局一番希望していた左上4-6のブリッジは作ってもらった歯医者のいいかげんな工事で高さが合っておらず、最後に引いた歯医者が強引に進めた前歯の左上3-右上4のブリッジは定規に無理矢理あてはめるようなもので健康な切歯をむざむざ殺すようなやりかた。これなら最初の歯医者に前歯の義歯つくってもらうだけでよかったくらい。特に最後のとこは最初から扱いがひどかったのでやめておけばよかった。そもそも右上3が斜めになってて各所が抜けてる時点でそんじょそこらの歯医者では手に負えないので、そんじょそこらの歯医者に行ってなんとかしてもらおうというのが失敗だった。最初の歯医者でとりあえず前歯だけやってもらっておけば、あとはゆっくり探せたのに、といいつつも、そのときはそのときで先伸ばししただけかな。どうしようもない。最後の歯医者は最初に行ったときに歯みがきの指導がありそれはよかったのでそこだけでとめておけばよかった。信用してはいけない曲面で人を信用してしまい、するべきところでしないから失敗するんだな。
 すなおに精華町の歯医者までがんばって行ったらよかったかな。まぁ腕前・出来上がりは微妙だが、このガタガタな歯を無理にどうにかするということもなかったのであれでよかった。精華町のときは一軒目がひどかったけど二軒目のそこがマシだったのでなんとかなった。京都市内は人が多いだけに歯科の幅が広すぎる。秋から冬にかけて通ってたところ、あこは方針はよかったので、手先がもうすこし器用ならよかったのに。結局乱暴な歯医者が強引にやるままに治療が進んでしまう。たしかにそういうとこがガンガン削った方がいい場合もあるのだが。

 まぁ過ぎたことはしかたない。一応左側で噛めるようにはなってるのでよしとするか。前歯のブリッジの出来次第だが、昨日の型取りも雑だったし最後に金支払いのときもわけわからんことで揉めたのでまたろくでもない仕上りになりそうだな。とりあえず今日払いに行っとくか。

 払いに行ってきた。明細つけてもらったけどあいかわらず不明瞭だなwww

 それはそれとして、仮歯ではあるけど両方の犬歯で上下噛めるようになってなんか気分がよい。もっと早く左上3でブリッジにしてたらよかったか。あと右上3も削られて憑き物がとれたような感覚があるので、あまり歯の保存にこだわらずともよかったのかもしれん。

 cosmo communicator というキーボードつきスマホがあるらしいので紙でだいたいの型をつくってみて打鍵できるのかどうか試してみたらできる。ただやっぱりキーボード使う仕事には画面が狭すぎるように思う。スマホしか持てない人とかだといいのかも。ビックカメラがその旧世代の機種の gemini PDA の代理店やってるらしいので京都駅まで見にいったが展示品にはなかった。

 LTEB19を最低限として、LTEB21/28/42 をできればということにしとくとそこそこ選択肢がでてくる。噂の huawei のデカいスマホの mate 20 X は 5G 版が発表されて在庫がなくなりつつある模様。でも高いな。
 ドコモの機種でB42に対応しているのは2017年以降。

 LTE B1/3/19/21/28/42 全部カバーのドコモ発売機種リスト
2017
 AQUOS R SH-03J
 Xperia XZ1 SO-01K
 Xperia XZ1 Compact SO-02K
 Xperia XZ Premium SP-04J
 Galaxy Note8 SC-01K
 Galaxy S8+ SC-03J
2018
 AQUOS R2 SH-03K
 Xperia XZ3 SO-01L
 Xperia XZ2 SO-03K
 Xperia XZ2 Premium SO-04K
 Xperia XZ2 Compact SO-05K
 HUAWEI P20 Pro HW-01K
 Galaxy Note9 SC-01L
 Galaxy S9 SC-02K
 Galaxy S9+ SC-03K
 こんだけか。

 他。LTE

 (参考)(2015) SH-05G B1/3/19/21/28 (最後のAQUOS PAD)
 HTC U12+ B1-5/8/11-13/17-19/21/26/28/38/41/42
 HUAWEI mate 20 X(EVR-L29) B1-5/7-9/12/17-20/26/38-41 (7.2インチ 174.6*85.4)
 P30Pro (VOG-L29) B1-9/12/17-20/26/28/32/34/38-41
 Google Pixel3 B1-5/7/8/12/13/17-21/25/26/28-30/38/40-42/48/66
  Pixel3 5.5インチ 145.6*68.2/ Pixel3 XL 6.3インチ 158*76.7
 Pixel3a(G020D/H (日本)) B1-5/8/12/13/17-19/21/26/28/38/41
  Pixel3a 5.6インチ 151.3*70.1 / Pixel3a XL 6インチ 160.1*76.1
 moto Z B1-5/7/8/12/17/19/20/25/28/38/40/41
 Zenfone 5Z B1-3/5/7/8/18/19/28/38/39/41
 Zenfone 3 Ultra B1/3/5/7/8/18-20/26/28/38/40/41 (6.8インチ186.4*93.9)
 Zenfone Maz2(M2) B1-5/7/8/12/17-19/26/28/38/41
 OPPO R17 pro B1-5/7/8/12/17-20/25/26/28/32/34/38-41
 R15 neo B1-5/7/8/18/19/20/26/28/38-41
 R17 neo B1-5/7/8/18/19/20/26/28/38-41
 Essential Phone B1-5/7/8/11-13/17/19/20/21/25/26/28/30/34/38-42/66
 Xperia XZ3 (docomo) B1/3-5/7/12/13/17/19/21/28/38-42
 (海外版 H8416/9436/9493) B1-5/7/8/12/13/17/19/20/25/26/28/38-41/66
 Umidigi S3 pro B1-5/7/8/12/13/17-20/25/26/28/34/38-41
 AQUOS sense plus(SH-M07) B1-6/8/19/26/28/41
 AQUOS sense2 (SH-M08) B1/3/5/8/12/17/19/26/41
 AQUOS R2 compact (SH-M09) B1/3/5/8/11/12/17/19/26/28/41/42
 AQUOS zero (SH-M10) B1-4/8/11/12/17/19/26/28/41/42
(あとから追記してる)

 Huawei のものは評判がよくて実際いいんだろうが、評判の工作も露骨でどうかとおもうところもある。比較的安いのは心臓部を中国内部で内製できてるからだろな。寄せ集めだとどうしても部品調達のコストが上がる。
 一方で Huawei の安いもの(Novaシリーズあたり)は周波数帯みても日本対応全然してないので売る気あるのかよくわからない。日本で安い物売っても安いものに因縁つける気違いクレーマーばかりで利益出ないから最初から切ってるんだろうか。
 Samsung に転べば選択肢増えそうだなww 特に有機 EL については製造元だし。

 山奥で使う分にはLTEB19さえあれば使えるわけでそこだけで絞るとかなり選択肢が増えるが。


2019/04/18 木 京都 ←→ 山奥

 昨日の夜、Yota3+ を発送した。はてなの方に書こうかとおもったがACアダプタないのでやめた。

 はい。ブリッジにします。ということで右上犬歯をまた削られてきます。また麻酔かけられるので車で行くのはあんまりよくないのだが。

 痛い。また無茶苦茶削られた。簡単に予想できたことだがその通りだった。斜めの歯(右上3)をそのまま斜めに削る→健常歯(左上3)をそれに合わせて無茶苦茶削る。特に左上3の方は血が出るほど削ってた。
 普通の人なら躊躇するようなことを躊躇せずできるというだけのことだった。火曜に切り上げられなかったのが失敗。あと左上5の奥になんか感触があるというのもその昔インドで抗生物質飲んだらそのときは治ったというとその程度だと無視。金になる工事を無茶苦茶やるだけ。しかも今日で9000円程度。4万円というのは装着のときの金。
 ブリッジするにしてもやるべきところでないところでやってしまった。先週ちゃんと切り上げておけばよかった。

 案外なんともないので一回帰って鹿衝突事故の免責分を払ったりしてきたが、山奥の静かなところでいるとなんかシクシクしてきたのでまた降りてきた。また夜中に後悔の涙を流すに違いない。

 なぜか富士通のバッテリまわりとおぼしきファームウェアのアップデートが来たが今度は65%制限の表示が出るのに65%では止まらず、また80%制限にしてるのに80%でも止まらず100%まで行く。どういうことだ?


2019/04/17 水 京都 ←→ 山奥

 よく寝た。歯削られたのは後悔しかない。前歯のブリッジするしかないという点ではいいかもしれんが。それでもなー。

 7歯ブリッジで4万程度というのはまぁ高いけれども高すぎるというほどではないようだ。

 とはいえ右上第3歯も左同様にむちゃくちゃ削られるとおもうとつらい。

 さてまた京都に降りてきた。いろいろ言ったけど結局ブリッジするかも。

 Yota3+だがその値段で買うという人がでたのでラクマ経由で取引してみた。さてどうなるのか。

 京都に降りてきたがパソコンのACアダプタ持ってくるの忘れた。そしてバッテリーがほぼない。まぁパソコンいじらなくなってよいか。


2019/04/16 火 京都 ←→ 山奥

 KDP で過去出したものをいじって出しなおそうとしたがアップしたところで謎のエラーがでてストップ。うーん? 日付もかわってたのでとっとと寝たがどうしたもんか。 → 夕方一時的に帰ったときちょっとアップしてみたらできた。

 こないだ多武峰まで行ったときに途中からYota3+ 持ってることに気付いてそれで写真とったがさすがに YotaPhone2 よりは精細な写真とれてる。ちょっと色味が強いけど。しかしやっぱり一日で奈良南部まで往復するのは疲れるんだな。

 30年200万で6000万か。あと30年も生きるともおもえないのでそれくらいあれば事足るということかな。

 あー。やってしまった。歯医者に行って前歯入れてもらったが、上はもういいと言ったところ、虫歯はいいのかとか言われ、神経保護するだけとか言われながら左上第3の斜めになってしまってる歯をブリッジの土台にできるくらい削られてしまった。何が神経の保護か。しかもブリッジにするのを躊躇すると次決めてといいながら木曜に予定を入れてくる。はぁ。最初から高かった。

 判断力が如実に落ちている。なんかあんまり燃費よくないのでタイヤをみたら14インチで本来それでよかったのだが、冬タイヤが13インチだったのでなんか変に思ってわざわざ山奥まで帰って聞いてしまった。

 といいつつ上から下まで全部洗濯したくなったのでまた京都に降りてきた。はぁ。歯削られたところのせいで落ち着かなくなったのもある。


2019/04/15 月 京都

 背中の真ん中が凝って半日寝てた。

 あ。華北交通の展示見にいかねばとおもいながら行かずにいたら終わってた。14 日まで。しかも13日には講演会やってた。あぁ。こういう自分に都合のいい事が折よくありながら行きそこねていることを何回も繰りかえしている気がする。この世に存在している意義がない。昨日の夜うなされたのはそのせいか?


2019/04/14 日 京都 ←→ 奈良

 なぜかしらん今朝、うしろから手がでてきて固定される夢をみて無茶苦茶うなされた。あとABC124をせっかく飛ばしてまで今日早起きして奈良の方に行くつもりだったのに、ABC124簡単だというのでついついDだけやってみて夜更かししたので全部パーになった。

 Firefox 20100101

 早朝早くに行くつもりだったので7時に目がさめた時点でがっくりしていたが、日曜なので朝は遅かった。9時前くらいに出てもそんなに混んでなかった。

 とはいいつつも途中休憩を挟んでだいたい3時間くらいかかった。良助親王墓。(良助法親王)
 尾根をずっとのぼったところにあるんだが、その尾根沿いに牛小屋とかクリーンセンターとかあって謎だった。この墓からすこし行くと峰沿いの街道があるようで、小さな集落があった。

 このあたりから多武峰まで800mくらいと書いてあったのですぐ行けるんだろう。良助法親王も多武峰で一生を終えたということか。しかしここから車では行けないことになっている。その狭い集落を通るコンクリート道があるので無理に行ったらいけそうな感じだが途中から本格的な山道になるのかもしれない。


 ということで、談山神社までは一度山を降りてメインの道に戻ってまた登りなおすということをした。600円。意外とコンパクトだった。鎌足の木像の脇に勝軍地蔵があり、「勝軍地蔵は鎌倉時代(十四世紀)に亀山天皇の皇子・良助法親王が当地、多武峰の冬野で感得したわが国独自の神仏習合の神であり、目は三眼、甲冑を身にまとう。他に例を見ないこの神は、鎌足公の同体神として信仰されて来た。」とある。
 勝軍地蔵は清水寺にもあるのでどっちが先なのかよくわからんが、良助法親王が天台系のこの寺(当時は寺)にやってきて、鎌足を本体とする勝軍地蔵をつくったという話はおもしろい。のちの南朝につながる亀山天皇の子が宣揚した勝軍地蔵がその後足利将軍家に信仰されるわけだからおもしろいとしか言いようがない。まぁ、坂上田村麻呂の清水寺と比べれば多武峰の方が奇形なのかもしれんが。
 この木造のよこの像にみられるくらいで勝軍地蔵は他にあまりみえず。まぁ神社になったからあたりまえか。

 雨がはげしくなってきたのともう遅くなったのでその後桜井市の図書館にちょっと行って談山神社関係の本をちょっとみてきた。
 もともとこのあたり飛鳥地方から簡単に行ける山奥としての人気があるところだったらしい。いつできたかはともかく、北摂で発掘された墓の被葬者が鎌足が有力とされるので、ここへ遺体を持ってきたというのは違うらしい。
 多武峰は天台宗でその関係で天台座主をつとめたことのある良助法親王が来たらしい。その関係でか南北朝のときは有力な南朝方で、吉野熊野へつながる中心を押さえていたことになる。室町時代後期には大和制覇をめざす興福寺と大和盆地南部に根をはる多武峰の抗争みたいになっていたらしい。秀吉の時代には刀狩で勢力をおとし、さらに秀長治下の大和郡山に位置されて新寺と旧寺に分割されていたらしいが、秀長が病没したので戻されたりしたらしい。

 図書館は5時までなのでその後ちんたらちんたら北上してマクドナルドで日記を書く。歯医者があるのでちんたらちんたら旅行をするわけにはいかない。

 まぁ寝る用意とかなにもせずに出てきたのもある。修理で車一回掃除したので中に置いてたもの全部出した。ということで京都に戻ってきた。

 興福寺 → 清水寺
 延暦寺 → 多武峰


2019/04/13 土 山奥 → 京都

 今日は高校んときの同級生奥谷と益富地学会館に行って石を見てきた。300円。奥谷は自転車で来たらしい。そういや奥谷も同じ大学行ってた。思いだした。そもそも高校の同級生はその大学にいっぱいいるので○星卒というだけでは何も珍しくなく、しかも休学したり転部したりしたのですぐに疎遠になってよく認識していなかった。
 入ってダラダラみていると立命の考古学の新入生研修かなんかでゾロゾロ人が入ってきてあんまり落ちついて見れず。そもそもこういうとこだと全部写真とるんだがそういうこともせず。
 おもしろいのが熊野地方の奇石がかなりあったことで、熊野の方で断片的にみていた鉱物知識がここでまとめて出てきた観があった。本宮の乳石は鉱物が放散・凝集するときに球状になることの好例のようだ。白浜の研究所はそういうのも兼ねていたらしい。大学のときそういうことに興味持ちなさすぎたか。まぁ視野の狭いのは今もおなじか。


 その後、キチガイトレーラーで有名な播磨屋のせんべい(おかき)を食ってきた。うーむ。たしかに揚げせんべいは揚げてるのに上品に仕上がっててうまかったが。日生レディの贈答品がどうこうとか書いてあって、そういう筋で需要があるということを知った。固定客があるからあんなことできるんだな。せんべいの種類が多すぎたのはわかる。キチガイトレーラーの運用のために大幅縮小みたいなことが書いてあったが、単に展開しすぎたせんべいの種類を整理するためだろう。

 その後、ダラダラと六角堂・因幡堂をみながら松原通まで行き、松原通り沿いの古跡をひやかしながら丹波口まで歩いてわかれた。まるで高校生のような遊び方だがまぁ45歳無職の遊び方としてはこんなもんじゃなかろうか。

 それはそうと、タイヤ前だけ履きかえただけでかなり走りやすくなった。まぁ新品のタイヤだからか。

 自転車のパンク修理せねばならん。

 ペーパークラフト - Canon Creative Park


2019/04/12 金 山奥

 カラー(色付)電子ペーパーの続報がでてきた。おお。

 Amazon アフィリエイトに入れてた個人情報が無茶苦茶古くて北千住になってた。そんな頃(2003-2006)に入力してたとは...
 2006年でひきはらう前くらいだな。アマゾンが日本で営業しだしたのが2001年ということなのでもう十分流行ってたのか。


2019/04/11 木 山奥

 なんか左側の顎の付け根がおかしいんだが、左のブリッジが低いな。右側ばかりで噛んでたのが残ったのか? うーむむ。

 車のタイヤだが昨日車修理のところに持っていったらその場で直してくれた。結局貫通していた。で、ついでに夏タイヤにするのでツルツルのを捨てて新しいタイヤを買ったのだがそれが今日来たのでつけてもらった。これでどこでも行ける。

 ノートをひっぱりだして記録したことをみてる。時系列メモは重要だ。ただこれだと検索性がわるいというのでルーズリーフに変えたという経緯があるんよな。結局時系列メモで残ってるのはこの日記だけになってしまうというのは問題がある。どうしたもんか。デジタルの方が検索性よいのはたしかなんだが。筆記という運動による刺激ということを考えると紙のノート→スキャン→デジタル化しかないのか。電子ペーパーをそういう用途で使いこなしていない。できなくはないがやはり細い字が書けない→情報量が減るという時点で無理。


2019/04/10 水 山奥

 スマホで撮る写真だとやはりiphone が素直なのか。うーむ。

 昨日なんかいろいろ書いた歯医者だが、歯磨きの指導がありそれに従ってやったら歯茎が健康になってきた感じがある。そういう点では素晴しいのかもしれん。まぁこっちの歯がひどい歯だしな。しかし。上の数少ない残存歯を削ってブリッジにするのはなんかなー。それするなら上の歯をほぼ全部ブリッジにして相持ちにした方がよさそう。

 勝軍地蔵と良助法親王


2019/04/09 火 山奥 ←→ 京都

 うーむ。歯医者行ったけど先週ひどかったのと同じくらいで微妙だった。前歯削られたし話聞いてない。親不知抜くのだけ得意なんだろうな。失敗した。虫歯みたいになってたとこそもそもプラスチックで取れる歯だったらしい。
 上の前歯はブリッジにするとか言ってたな。うーむ。どうしたもんか。前歯なんてなくても死なないけどブリッジの土台にされた歯はもう戻らんのよな。

 帰りどっかでネジ踏んだらしくタイヤに刺さってた。パンクしてないので貫通はしてないのかも。

 ドコモのLTEの周波数だが、B1/B3が入らないスマホは今はないだろうからさておき、B19が入りさえすればうちの田舎では問題ないものの、世の中にはB21,B28,B42の電波があるのでそれにも対応してた方がいいが、こっちがなかなかない。まぁドコモで正規で売ってたものなら確実なのだが。SIMフリーだとそこまでカバーしてるのがあんまりない。
 huawei mate 20 x 、写真が「Huawei Blue」だとやだなとおもっていたが、比較写真みたいなの出してる人がtwitterにいて、それをみると案外自然な感じに撮れている。いいのでは? 高いけど。


2019/04/08 月 京都 → 山奥

 夜中の雨に続いてよい天気

総務省 電波利用ホームページ|免許関係|第4世代移動通信システム
 ここに楽天モバイルの開設計画がドコモ/KDDI/ソフトバンクにならんでのってるが31年10月(今年10月)の開始を計画と書いてある。

 mate 20 x って SH-05G と縦はかわらず幅が1.5割ほど狭いのか。うーむ。

 山奥。車が直った。

 そういうとグネった右足だが今朝の段階でおさまっていた。まぁこんなのがずっと尾をひいたら大変だ。


2019/04/07 日 京都

 車なおったらしい。

 昨日明智越歩いて右足グネったのが残っている。今までよくグネっていたが翌日に残ることはなかった。

 昨日ABC123時間を過ごしてしまってやらなかったのだが、今日やってみたらCにものすごく時間かかった。ダメ感が強い。
 あとプライオリティキュー程度の仕組みがものすごく使えることもわかった。おどろいた。
 こういうのってもう丸呑みしてしまった方が早いんだろな。

 最近twitterで話題の東島論文についてひどいまとめかたをしたらRTされてビビった。東島という人の江湖の研究は概要を見るだけではおもしろそうだけどあの幕府論は門外漢からみてもだめなのがわかる。


2019/04/06 土 京都

 市バスの回数券は四条の金券ショップだと198円。正規で買うと5000円券で25枚、一枚200円。

 愛宕山でも登るかと思ってとりあえず花園駅から保津峡駅まで行ったがその時点で15時前。二時間で登って降りるのは今の状態では無理だなとおもいながら水尾の方向いて歩いていたが、途中明智越の別れ道の横を通りすぎる。地図でみると高いところで標高 400m 前後。途中崩落の掲示があるが、スマホで最近の踏破記録をみると、台風の被害はだいたいかたづいて一部崩落しているけど通れるとのこと。ちょうどいいかと登ってみる。

 明智越はもっと山っぽいところをクネクネ通るんだと勘違いしていたが、実際に行ってみると、ある程度登るとあとは高さが変わらないところに尾根道がずっと続くなかなかおもしろいところだった。しかも亀岡に近いところにいくと看板がでてきて光秀の何々とか愛宕山白雲寺の何々とか説明が出てくる。そもそもこの道沿いに愛宕山の寺が分布していて、亀岡の方と愛宕山を結ぶ街道だったようだ。途中北の方へ行く尾根道があって、そっちに間違えてすこし行ってしまったのだが、北へも同じように尾根道で繋がっていて同じような回廊になっている。
 しかしそうなると、この明智越が京都へ行く道という話はなんか違ってくる。あくまでも愛宕山へ行く道だから京都へ行く道だとするとなんかまっすぐ行きづらそうなのも納得。
 愛宕山を明智光秀は保護したということだが、愛宕山といえば細川政元なので、そのへんほじくったら本能寺の変のネタがまたひとつ増えそうだ。

 亀岡から電車に乗って帰ってきたが無茶苦茶混んでいた。山陰線の分際で何だ。

 明智越で途中「さか道」「やま道」の石碑があって、嵯峨道と山道かとおもってたんだが、今昔マップで明治頃の地図をみると、その「やま道」の方は今の保津峡駅のあたりへ降りていける。「さか道」は坂道のことだったんだろうか。そうなら京都への道だというのもわからんでもない。


2019/04/05 金 京都

 いっぺーが目の前の大学に着任してレベルアップしたということで食堂で飯食ってきたが建物ができるまでは自前の部屋ないらしい。研究は計算資源でなんとかする分野なので前の大学から持ってくるか作ればよいらしい。ただし目の前の大学に金出して工学系大学に改造した人が人なのでそんなに悠長にはできないらしい。

 計算資源あればいいならクラウドとか使えばいいのではみたいなこと言ったが、そうするとバイナリコンパイルからやりなおす必要があるらしくそう簡単にもいかないらしい。まぁ秘密保持の観点からもあんまりよくないか。

全固体電池の実用化目前!私たちの生活を変える新時代の電池とは? | EMIRA
 ほんとだ。今主流のリチウム電池でも内部に液体あるのか。

太陽光照明で暮らしを明るく!太陽光採光システム「ひまわり」です。
設置プラン・価格例 | 太陽光照明システム スカイライトチューブ®
 外光をとりこむ仕組みとしてこんなのがあるらしい。

 今中国は清明節か。ということは来週まで中国方面の新しい情報でてこなそう。


2019/04/04 木 京都

 自転車使うよい機会なのに破裂したまま家に放置してるので使えない。

 紹介された歯医者に行ったけどものすごく雑な扱いを受けた。うーむ。大丈夫かなここは。女向けなんじゃなかろうか。おっさんには当たりがわるいとか。

香港貿發局香港春季電子產品展 4/13-16

 宝力优特の会社情報まとめてあるところあったが、これで会社生きてるのがよくわからん。


2019/04/03 水 京都

 歯医者の件、元寮生で京都で子育てしてる人に聞くと、左京区の方の医者が腕が抜群にいいといわれた。行ってみよう。助手がおっぱい押しつけてくるソフト風俗歯医者はもう怖い。
 なんかすぐ行けそう。

 京都の花見の名所はどこか。今までほとんどやってないから今年はどっかで花見でもしたい。羊羹とお茶で。

 改元に便乗して関連書籍を出そうとしたけど画像変換の引数忘れた。コマンドをどっかに保存してたような気がするがみあたらん。処理をいくつか噛まさないと版面がきれいにならんのだが。一応昨日の夜に抽出整理まではした。

 いろいろファイルを発掘してきたけどうーむどういう手順でやってたのかわからん。そして変換の引数もよくおもいだせない。ノートは山奥にあるし。


2019/04/02 火 京都

 2015年末から2016年にかけてニューデリーでちょっと寝込んだりしてたときのことをみかえしていると、有機溶媒臭がすると頻りに書いている。そういえばそうだった。うーむむ。新宮の図書館に通ってたときも謎の有機溶媒臭がしてたのだが、その後、稀に有機溶媒臭がくることがあって、ひょっとして体内の錯覚かもとおもうようなことがあった。実はこのころに原因があるんだろうか。

 歯の件、心配になって市立病院に行ってみてもらったらこれは歯科医によるものではなく虫歯ということだった。ぐぬぬ。いずれどこかで治療続行しないといけない。一番肝心な事を聞くの忘れてた。どっかまともな歯医者紹介してくれという要件を。

 せっかく歯医者行くので市バスの一日券を買い、ついでに中華のサカイとかいうところに行ってきた。グーグルマップアプリで冷麺を検索してくると一番にでてくるので、どうも新大宮の商店街なんかにあるそこがどういうことかわからんが有名らしい。単純な冷やし中華だったが、冷やし中華のあのゴマと練り辛子がまじったタレと麺を味わう方向へ特化していて具もあまりなくておもしろかった。

 その後結局どこも行かず寺町に行ってスマホの充電器買っただけで終わった。大容量モバイルバッテリー買おうかとおもったが結局買わず。20000mAhのもの4000円弱するけど重さも相当なもの。今持ってる10000mAhのものがわりとヘタってきたので買いかえるだけでもいいんだが。

 2015年の年末デリーにいたころ一度探しに行ってよくわからなかった図書館に激流さんが行ってきたらしいのだが、その場所をみると一応たどりついたところではある。行ったとき閉まってたのか? 日記をみるかぎりでは日曜なのでそのせいかもしれん。

 OCN 500kプラン終了について目を塞いでいたが、のりかえるならどこがいいだろうとおもって調べてみると楽天スーパーホーダイというのがあった。半年縛りなのでそれ過ぎたら考えてみるかな。自社回線に移行とか書いてあるんだが楽天の自社回線って何だ?


2019/04/01 月 京都

 Boox Nova pro ついに Amazon に出てきた。39800円。うーむ。boox公式直売は約320USD だが送料はどれくらいか気になって shop.boox.com でためしにカートにいれてみると約26USDで合わせて346USD程度。googleの為替レートだと38457円となるので、これを paypal で支払うとAmazonJP で買うのと大差なくなるうえにおそらく関税・輸入消費税などで追加の支払いが発生する。買うなら Amazon か。

 令和。「令月吉日」で套語らしい。平成とならべて平和にするために和を頭に持ってくるとおもっていたがはずれた。しかし出典が万葉集ということだが抽出の仕方に無理がある。なんでかな? 答に合わせて探した?
 語感的には漢語っぽくなく、野蛮国が作った組み合わせにみえる。夜露死苦みたいな。実際「令月」を中研院で漢籍検索すると「令月吉日」の例ばかりでてくるのに元史になって突然人名の当て字で出てくる。まぁそういう意味でも(夷狄の国として)日本らしいということかな。

 また宇多天皇陵の方に行ったが、今日は宇多源氏の碑の方へ降りた。そのルートの道が明治末の地図に原谷へ行く道としてのっているからだが、今ある道はそのときの道とは若干違うようだ。宇多源氏の碑から宇多天皇陵・円融天皇天皇火葬塚とめぐっていく道はどうも龍安寺の山の境界そのままのようなので、その管理の道が歩く道になっているみたい。宇多源氏の碑のあたりから宇多天皇陵への道は今ある道よりも若干西側を通っていたようだ。途中どうみても昔の道があったようにみえないところがあって不思議だったがそのせいのようだが、ただしそのあたり、傾斜がきついので古道は崩落して今は通れないということかもしれない。
 とおもってちょっと今昔マップ3で比較してみたらちょっと違った。

(時系列地形図閲覧ソフト「今昔マップ3」((C)谷 謙二)により作成)
(今昔マップ3からキャプチャした画像に赤で線を引いて強調 地理院地図の引用は300x400以下なら申請不要で使えるのでそれに合わせるため縮小した。)
 左上(明治末)→右上(昭和30年代)→左下(平成初)→右下(平成末) という具合で最初と終りでだいたい百十年くらいの差があるが、明治の道は昭和前期までこのままだった。原谷は戦後になるまで開発されなかったから山道みたいなのでよかったんだろう。原谷に入る自動車道が開かれると、この道は一気に廃れて地図上からも消えることがわかる。昭和30年代の地図にある道は龍安寺の山を管理する境界の道なんだろう。その後、平成初年でも大差ない状態だったが、平成末の地図にはかなりたくさんの山道が描かれるようになる。山道は年度に描画の粗密が違うので、その道の消滅などはきちんと追えないのだが、まぁある程度の傾向はつかめる。


表紙にもどる
過去日記