2020/07-2020/09

2020/09/30 水 京都

 寝に帰ったが丑三つ時にムクリ。お茶をのんでゴー。
 結局いじるがいじるまいが全部入力しないといけないので目が潰れないように適宜休憩をはさみながら作業を続けるしかない。

 昨日の夜帰りにフレスコで見切り品の冷麺買ってついあけてしまったら小袋にわけてないタイプで、そのまま茹でて全部食ってしまったが、体調悪くなるとおもいきや、全然悪くなっていない。復調してきているのか。
 復調してるのかどうかわからんがとりあえず寝なおして体調をととのえた。よーし。今日も妖怪でてきたらぶっ殺すつもりでがんばるぞ。

 いちおう順調に進んでるので大枚はたいてインドカレーでドーピングしてきた。午後もがんばるぞ。

 んー。やっぱだめですね。やはりまた幻聴が聞こえたので、これは脳がやられてますね。大学もやめることにしたけど、もう後期が始まってるので、退学はできないらしい。ということで、除籍ですねー。


2020/09/29 火 京都

 やっぱり無理するのまだ早かったか。若干つらい。

 院生研究室でオンライン大学受けると、参考になる本がそこにあって便利

 昼飯食いに帰って結局昼寝してしまった。まぁ今日中でなくてもよいとなると。

 結局午後は4限出ただけであとは寝てしまったが、この調子だとまだ体力がつづかんのかもしれん。


2020/09/28 月 京都

 なんかダルいんだがウコンの過剰摂取の可能性はある。

 Boox Nova Pro に入れてたデータで日本史関係のを全部削除して中国関係のに入れかえた。

 卒論の件、今日やっつけてしまえばまだなんとかなりそう。
 調子がでてきた。

 しかしこの卒論、ひょっとして、適当にだらだら書いてあとから適当に章分けしたものかもしれん...

 だめだ。おじちゃん眠くなってきた。もう寝てもいいかな?

 まぁしかしあれだ。高校のときの友達でニートしてる人に前から発掘の作業員勧めてたのだが、今日から発掘の現場に行くと聞いて、ここで自分がほうりだすわけにはいかん、と思ったわけだ。

 やっぱり心臓がどきどきしてきたから帰って味噌汁飲も。


2020/09/27 日 京都

 先生からはとにかく疑念をすててくれということなので、これは死んで事件になれということだな、ということで、京都にいないふりをして、院生研究室に突入してみたが誰もいなかった。なんだ。面白くない。

 コロナっぽい病気もほぼ治りかけでよい。これ、最終ステージでウコンがよいということはかかりかけのときもカレーくってると重症化しにくいのでは。

 ときどき適当に棚にある本を抜いて一部読みあげたりしているが、ついさっき適当に未刊謡曲集の一冊をぬいて適当にひらいて読んでたら天理教の中山みきに雨乞いを頼みにいくというものだった。明治の新作謡曲なんてものがあるのが意外だった。宗教歌なんだろうか。

 徹夜するくらいのつもりで来てたのだが、なんか気分悪くなってきたのでとっとと帰った。帰りは尾行されてるのではないかと気になった。
 ところでもう眠い。うーむ。


2020/09/26 土 山奥 ←→ 京田辺 → 京都

 今日は死んだ姉のきみあけとかいうので寺まで行ってきた。ついでに姉のパソコンを回収しようとしたがみあたらない。実は姉のスマホは回収して中身を点検したのだがgmailのメールがほとんど消えていて不審だったのだ。それもメールがあった痕跡があるのに消えているのでなおのこと怪しく、パソコンを回収して調べないといけなかったのだがないのだからしかたない。連続して死ぬだけでも怪しいのにそういうことになっている。
 あっちもこっちも怪しいことだらけでこまる。


2020/09/25 金 京都 → 山奥

 例の擬コロナ、いままでの遅々とした治り具合からくらべるとものすごい速さでよくなってる感じがある。心臓周辺にあった巣がようやく消えつつあって通常の免疫系でなんとかなる範囲におさまりつつあるのか、変異して毒性の弱まったものに再罹患して免疫系で対処できるようになって今までのも処理できるようになったのか、はたまた別の原因かどうかよくわからんがとにかく治ればなんでもよい。


 昨日持って帰ってどうしようもなくなったところ。うーむ。なんとか使ってはいる。
 たぶん机で目線にあわせるために台をつかって経年劣化に最後の一撃を与えたんだろうな。

 京都から大阪北部方面に車で行くと171で行くし、電車で行くとしても北の方の万博公園とか民博あたりにしか行かないのでそのへんしか認識してなかったが、もともと吹田というのは港として発達したらしい。なので戦後になって開発された北の方の丘陵部しか見えてなかったということになる。

 この高浜神社が吹田の港の村の中心であったらしい。明治になってから神崎川にこの神社へまっすぐ続く橋がかけられ高浜橋となづけられている。安威川の方に行くと、「吹田の渡し」というのがあって今は細い橋がかかっている。

 これは安威川を渡ったところから吹田の方をみたところだが、遠くに山がみえていて、その山をこえると亀岡、つまり丹波となる。案内板によると、ここが大阪方面から丹波方面をつなぐ街道筋だという。安威川は神崎川の流れからはずれるので船をとめやすいということなんだろう。この細い橋をわたっても安威川をこえただけなので神崎川はこえられない。阪急の相川駅にはつく。
 丹波の方はどこに出るのかと、今昔マップで明治の旧街道をたどってみると、継体天皇陵のある地域で西国街道と交差して山の中に入っていき、清阪街道→茨木街道となって亀岡の曽我部村のあたりにでた。穴太寺のある地域で、なるほど。古い道というだけのことはある。もっとも道なんか分岐がいくつもあるので、亀岡街道という道をとおると西の方のよくわからん山の中からちがう道に出て亀岡中心部へいくようだ。
 そういうわけで、吹田には通り道として結構丹波にかかわる伝承がのこっていた。

 同志社の生協食堂、地下鉄から直結だとはおもわなかった。コロナで部外者は遠慮してほしいということだった。

 うちに帰って、CF-W5をひっぱりだしてきて、ワープロとして使おうとしているが、肝心のFMVT90Tの電源ケーブルを持って帰るのをわすれた。うーむ。なんかいろいろとダメになってるな。


2020/09/24 木 京都

 ディスプレイの付け根、ときどき画面が乱れることがあったのでこわれだしていたのが今日なんかの衝撃で逝ってしまわれたようでポッキリ折れてた。うーむ。まぁなんとかつかえなくはないのでしばらくはこのままで様子みるかな。


2020/09/23 水 京都

 朝

 完全に大学をやめる気になっていたが、ちょっと先生と話をして、大学やめるのはやめることにした。見もしていないことについてはさすがに信じてもらえないので、幻聴ということに政治決着した。


2020/09/22 火 京都

 あーなるほど。再検討してひとつわかった。データはあつめとくもんだな。

 外にフラフラせず部屋で寝てるとコロナのぶり返しっぽいのもだいぶおさまってきた。やっぱり通学経路で再罹患してたのかもしれん。


2020/09/21 月 京都

 薄明に起床。

 4演にまだスキャンしてないのがあったけどま、いいか。


2020/09/20 日 京都

 今日は曇りか。

 またスパイス屋でターメリック買ってきて味噌汁にいれたら頭のジワジワ感がよわくなった。カレー食って改善した気分になってたのは肝臓障害をおそれてターメリック控えめにしてたからだろう。
 味噌なりウコンなりの成分がコロナの手足にとりついて人体にとりこまれるのをある程度阻害するんだとすれば、コロナに汚染された部位とその量に応じて食べるべき食材の種類と量があるんだろうが、今のところどこがどうなのかよくわからん。いつになったら体内から追い出せるのか。気の長い話だ。


2020/09/19 土 山奥 → 京都

 栗。

 山奥から降りて研究室まできてみた。
 こないだ買って置いてた有線キーボード回収成功。もう先生のいないときに院生研究室に入ることはないだろう。


2020/09/18 金 京都 → 山奥

 蒸す。

 そういうと昨日院生研究室で水滸伝の源流なんとかの本は陳と侯のどっちがあるんだっけと確認してみたら消えてた。水滸伝研究する物好きが他にもいるんだろうか。ちなみに紙で見た方がみやすいから探しただけで、両方PDF化してもってる。范寧の源流なんとかが載ってるのもこないだK大でスキャンした。古本小説集成も叢刊もPDFでもってるけど紙で見た方がみやすいから院生研究室でみてるだけ。

募集要項|DAISO財団(ダイソー財団)|返済義務のない大学生向け給付型奨学金
 大学は今年度から貧困家庭への給付金がやたら充実してきているのでこういう大学向けのがあっても特にありがたくないんだな。学振とかも名称に「若手」とかついてるので自分のような中年のおっさんがもらえるともおもえない。

 そもそも今やってるのは昔かいたものをいじるだけなのでのんきに本なんか読まずにとっとと書けばよいのだがつい読んでしまう。集めすぎた。


2020/09/17 木 京都

 なんだかんだ言いつつ院生研究室にでてきてお茶のんでる。

 先生と水滸伝まわりの話をしたら、ここ最近の院生研究室のあやしいことがどうでもよくなってきた。今日で定期券終わりなので更新しないでおこうとおもったが更新だけはしとこう。

 昼帰るついでに定期券継続してきた。

 今日の午後も結局帰って昼寝してしまったのだが、爆破予告とかいうのがあったので明日は行けないらしい。まぁ最近体調が微妙なので寝てた方がいいのかもしれん。

 それはそうと、ぶり返しの予感の状態だがここ最近寝まくったせいかかなりよくなってきておる。


2020/09/16 水 京都

 コロナのぶり返しっぽい感覚だが、昨日まだ頭ジワジワするのが残っていたが、300円弱のレトルトカレー買ってきて食ったらだいぶよくなった。やはりコロナだな。そして今までの食餌療法でなんとか対処できる程度のものになってる。これから寒くなると再流行しそうではあるが、なんとか生き残れそうな感じがする。

 やっぱりなんかダルいので帰って寝る。本当に幻聴かもしれん。

 昼寝したらすっきりしたのでせん妄は消した。

 二度寝して起きたら夜だった。今めし食ったがまぁもっかい寝るか。まだまだ寝れる感じがある。


2020/09/15 火 京都

 コロナがぶり返しつつある、もしくは再罹患しつつあるような感覚が若干している、とおもったが、今朝は軽くなってるので大丈夫そう。なんか病気かとおもったらすぐ寝たらよさそうだ。

 研究室、外気が気持よく冷房いらないので空調の冷房を送風にしたら案の定いい感じの風がふいてくる。

 外側のベランダを観察して得るところがあった。そのうち幻聴だけではなくて幻覚もみるかもしれない。

 午後の植物園に来てみたが、人が気持ちいい季節は蚊にとっても活動しやすい季節なんだな....

 植物園最高。しかし閉園時間があるのでしかたなく研究室に行ったら人いっぱいだったのでお茶をいれて4演に降りた。そしたらベランダ側の戸の鍵がまわらなくなって出れなくなってる。うーむ。4演の値打ちが半減。せっかく気候がよくなってきたのに。→ 鍵がかたくなってるだけだった。


2020/09/14 月 京都

 日曜は結局帰って寝てしまいだった。

 よくよく思いだすと、もともと道で知り合いに通りすがっても気がつかない方だったな。

 とりあえず研究室に来て昨日買った緑茶飲んでる。ここからK大まで歩いていくかな。

 結局時間いっぱいまでいていっぱいスキャンしたのでとりあえず研究室までもどってみたら微妙な人の具合だったがT君のカバンがあったし4演も電気ついてたので研究室でスキャンの整理。

 うーむ。なんか「おまんこおまんこ」とささやいてる声が聞こえるので帰る。幻聴が聞こえるようではダメだ。


2020/09/13 日 京都

 蒸すし昨日家で寝てばかりだったので早々と研究室に来た。涼しい~。

 ついつい根本的に書き直すような前提でとりかかってしまうがそんなんやってるといくら時間があっても足りなくなってしまう。といいつつ、雑な言及で済ませているものもあり、補足はしないといけない。

 ベランダどこまで続いているのか見に行ったらずっと奥まで続いてた。場所の無駄だな... それはそれとして雨で濡れてるせいか、猫ション的なにおいがしていた。うーむ。

 なんか最近痰の湧く量が増えてる気がする。ただ前のとは違う粘りつき感。なんなのか。再罹患とかかもな。
 今たまたま体調がよくなったのは卒論を書き直すためだけで、卒論書き直したらもうそれで天命が尽きて死んでしまうのではないかという気がしないでもない。3月頃の死にそうな状態のときはかなりそんなこと考えて着手しなかったが結局今やらないといけないんだからやるしかない。

 というか研究室で紅茶のむのはやめて味噌汁にする。

 卒論の簡潔さ捨て難い。やっぱりあんまりゴテゴテ書きなおさずやってみるか。

 うーん。やっぱり昼は帰って寝る。


2020/09/12 土 山奥 → 京都

 やっぱり山奥は涼しくていい。

 夕方になって降りてきたが市内は蒸す。

 中国文学史研究Iというのは学部1/2回生向けのものらしい。あーびっくりした。もっともそのあたりの常識がないので1/2回生がでるようなものもどしどし出た方がいいんだが。

 こないだスキャンした博論、欠頁があったのだがそもそもPDFで公開されてて欠頁の分もちゃんとあった。


2020/09/11 金 京都 → 山奥

 なんかPDFでくばられた時間割と大学のwebシステムの時間割に違いがあって、webシステムでは金2に中国文学史研究1というのがあり、今頃気付いて戦慄している。

 結局早寝早起きが固定しつつある

 8時前にでてきた。うーむ。この時間ならそんなに混まない。

 昼飯に烏丸御池まで行ってみた。弁当380円。植物園で食おうとしたが雨降ってきたのでやめた。

 こないだ会ったやたら濃い二回生にすぐに気がつかなかったのでそもそも見当識が相当衰えているのかもしれんな。

 今日は昼帰らなかったので午後も大学にいるのだがどこいっても人だらけなので稲森なんとかの自習室。
 実は空いた教室で弁当食ってたんだがそっちの方が涼しかったような気がしないでもない。夕方まで粘ればよかった。

 よーしよしよし。K大文学部図書館、ようやく卒業生への門戸が開いたぞ。図書館に潜れるようになる前に第一稿つくらねば。

 山奥。


2020/09/10 木 京都

 研究室の空気相当よくなった(物理的に)。
 もうすこし涼しくなれば植物園でも作業できるなといいつつ後期がはじまるのでそんな悠長なことはできんかも。前期ろくにできなかったので後期はもっとがんばろう。もっとも昨日のことを考えるとがんばれない体になってるおそれはある。その場合やめてしまってもいいか。修士とったところで何かいいことがあるわけでもなし。

 昼飯結局家まで帰ってしまった。ヨーグルトとミューズリーとかにした方が安上がりなのだが、それで体がもつのかわからん。

 結局昼寝してしまうな...

 研究室に西遊記の博論がおいてあって、おもしろかったので大唐三蔵取経詩話を読んでみたがなんというか子供だまし的だった。突然登場してすぐに話がおちてつぎにすすむ。戦前の子供向けのマンガみたいな感じ。そのくせ上中下の三巻もある。
 中国だと黒猫署長みたいな感じかな。


2020/09/09 水 京都

 朝目がさめたら4:44 だった。温度がきもちいいので起きてるが蚊も活動しやすい温度なのでかゆい。

 昨日聞いた話では2演に夜中の1時2時にでてくる人もいるらしいということなのでそんなら早朝来てもいいかと7時くらいに研究室に来た。よしよし。

 なんか急に目がおかしくなってきた。
 → うーむ。目をつむってたら治ったけど何なのか。

 昼飯前に防災訓練があって作業に足がでて昼飯でるのまた遅れた。
 といいつつとりあえず北大路まで出てみたがやっぱり外食は高いので結局王将で餃子三人前たのんで待ってる。餃子だけで食える人は王将アプリよい。

 目痛いし帰ろっかな。たぶん寝不足なんだろう。

 帰って寝てたがようやく目がさめた。店があいてる間に豆腐を買いに行かねば...

 今日目がおかしくなったのは視点の先が見えなくなり、あれこれしてるとその虹状態のみえない部分が半弧状に広がっていったのだが、片目をとじたりいろいろして、どうも目が物理的におかしくなったのではないことがわかり、これは神経かな?と、しばらく目をつむっていると一瞬寝てしまいなんとか直ったのだった。はじめてで驚いた。


2020/09/08 火 京都

 よい天気。

 金統残唐記
 梁史平話

 百均の材料でスマホスキャン装置つくろうかとおもったが、そもそも研究室にOKIの複合機があるので平たい本ならそれでできるのにきづいた。

 もう見切り品の高いカレーもほぼ尽きかけてるので、わざわざ帰るのも面倒くさく、ためしに烏丸御池の角で昼だけ売ってる弁当を見に行ったが図書館で雑誌みたせいで時間おくれていなかった。ということで今出川のサイゼリヤに来てみてるが換気の悪そうな隅に案内される。まぁ作業でもしてろということか。
 うーむ。大学から自転車で行ける範囲に部屋かりて自炊した方がトータルでは安上りなんだろうか。

 Nキーのキートップがもげた件、なんとか慣れてきた。

 4演に『中国新文学大系』とかいうものがあり何かとおもえばいわゆる文学革命を1930年代に回顧してまとめたものだった。それに胡適が導言として書いているものによると、清末には古文に桐城派が登場していちいち典故をつかわず書くようになっていたが、さらに梁啓超などによって「新文体」があみだされて広く使われていたという。ただしなにかの理屈があってやってるのではなく才能まかせだったので、理の勝つ文章になりがちだったとか。
 まぁたぶん日本でいうと夏目漱石などが出る前にもそれなりの文体は存在していたというのに近いんだろう。

 4演で2回生相手にだらだらしゃべって気付いたら20時すぎてた。老害ムーブをかましてしまった。ダメだ。


2020/09/07 月 京都

 なんか天気よいな。と思ったが天気分布をみると、今、京都だけがスキマのように雨の帯からもれてるだけっぽい。

 10年前の日記をついつい読んでしまったが同一人物が書いているともおもえないくらい毎日本読んでまとめてしていてすごい。

 4演は本を読むにはいいが狭いので人が来るとたちまちいづらくなる。ためしにベランダに出てみたが、暑くてあまり長居できないので、中にもどった。
 今日はあれこれ適当に乱読したので疲れて夕方には帰った。収穫はあった。


2020/09/06 日 京都

 朝の風が涼しくて気持ちよい。

 研究室。
 しきりが増えてたwww やっぱり人の多い時は避けるべし。ほぼ密室の研究室よりは外から中がみえる4演の方がいらん心配されなくて安心。

 牛乳すてたがそもそも水道の水がわるいのかもしれん。もうインド並みの暑さは過ぎたしお茶いちいち飲むのもやめるか。

 せっかく調子あがって来たのにNキーがハズれてはまらなくなったので帰る

 帰るのも何なのでとりあえず千円くらいのキーボード買ってきた。メンブレンキーうるさい。

 キーボード研究室に置いてきたがないと困るな。どうしたもんか。

 しばらくダラダラしらべてた三国志物、まぁ成果たいしてないというレポートをだした。


2020/09/05 土 京都

 洗濯。

 うーむ。なんかいくらでも寝れるんだが。こないだ紅茶にまぜるために買った低脂肪乳がよくなかったのかもしれん。

 twitter で毛沢東の本みかけたので今日は毛沢東の本読んだ。気候がよかったのでダイエーの屋上に行って風にあたりながら読んだ。最近三国志演義の本ばっかり読んでてあんまりおもしろいもんでもないのであきてた。
 たぶん三国志物がおもしろい人は三国志演義ではなくて三国時代がおもしろいんだとおもう。物語部分だけでいえば水滸伝の方が遥におもしろい。


2020/09/04 金 京都

 最近目が醒めたときに目が曇る事が多いが、視力が低下しているのかとおもえば簡単に水で流れるので目やにがつまってるだけだ。水分不足なんだろう。

 そういうと図書館で聞いた話では平時なら書庫に入れるのに今はコロナだから入れないとか。うーむ。まぁ書くもん書けということか。

 異常な暑さがなくなったので飲む水の量を再調整しないと汗がダラダラでてくる。

 登校。
 それはそれとして院生研究室の眺めはあんまりよくない。変なとこに屋根がついてる。かといって外に出ると先生連の研究室の前なので具合がわるい。4演の方が比叡山よく見えてよい。本ボーっと読むなら4演の方がよい。

 昨日投降派宋江みかえしてたら癩皮狗に「恥しらずな奴」みたいな訳語をあててて、なんでそんな訳したのかなと検索したらそういう意味があった。訳語をハメこみすぎててもうすこしよい訳もありそうだが直すまでもないか。

 一回帰ってからなんか気力が出ないので寝てた。そんなに暑くないからいいか。天気分布をみると明日は天気っぽいので明日は洗濯するか。

 夜になってから動けるようになったのでライフ太秦店まで見切り品あさりに行ったが財布に金がなかったのに気がついた。ライフのプリペイドカードに金が入ってたのでなんとかなった。


2020/09/03 木 京都

 暑すぎるのが続いたので今くらいの暑さでもすごしやすくなったと錯覚してしまうが暑いのは暑い。

 昼帰る時ついでに生協寄ってみたら普通にあいてて結構人いた。

 午後来たら人いっぱいいたのでお茶いれてまた4演に降りた。午前中人いないときも4演にいて、午後人いるときも4演にいるとは如何に。
 ナラトロジーとか物語論の本ちょっと前にスキャンしたのを、午後読みながら出てきて、今もお茶すすりながら読んでるが、最初役に立ちそうな雰囲気出しておいて結局金聖歎みたいなことしか書いてないので今やることにはあんまり役にたたない。

 やばいな。手を広げすぎつつある。今日もいらん本読んでいらん本スキャンした。バッサリと枝葉を切ってこじんまりとしたレポート出して本番に行くか。

 今日はちょっと早くあがったので半額見切りの時間より早かった。19時まわるくらいまで粘るべきか。しかし火曜日調子にのって21時までがんばって本めくってたらやたら疲れがでてきているのであまり無理はしないほうがいいんだな。しかもその時間だとライフ太秦店は帰ったころには閉店間近で入りづらいしライフ二条店はまだ時間早いしでどうしようもない。19時くらいがいちばんよい。たぶん世間の人は19時くらいに飯を食うんだろう。


2020/09/02 水 京都

 最近体調はかなりよい。ライフに高めのレトルトカレーが見切り価格で出ていたので買って食ってみたら体調がよくなった気がしたので、関連はわからぬものの、その後そのカレーが山積みになって処分価格で出てたのでたくさん買いこみそれを昼帰って食ってる。外食することを考えると安いというなかなか倒錯した感じ。地下鉄の定期あるので帰るのもそんなに時間かからない。
 8月6日の日記に書いてるな。一ヶ月たってもすこしづつしかよくならないということであんまり関係ないかも。

 研究室だが高いところにあるので外の戸をあけて出口閉まらないようにしたらものすごい勢いで換気できることに気付いた。乾燥した日にときどきやるとよさそう。

 図書館の雑誌みるときの制限と時間制限の組み合わせでかなり面倒だがみれるだけありがたい。→ 一時貸出できるのでそれでなんとかした。そもそもその手を前も使ってたのに忘れていた。やっぱり脳の機能一部壊れてるんじゃなかろうか...


2020/09/01 火 京都

 9月だ! もう9月だ!

 うーむ。まぁしかし世間一般の人も学校出たあとはどこかの職場の狭い人間関係の中で生活するわけで、状況的にはかわらんのかもしれん。

 研究室来て紅茶すすり中。

 先生きてたのでレポートのネタ話したら好感触だった。よしよし。おととい書いたのも好感触っぽくてよしよしだがこっちは話すのわすれた。

 好感触だったのに気をよくして結局さらに手を広げてしまった。よくないな...
 まぁでも手を広げれば広げただけの成果があるのでネタが多い分野はよい。
 しかしこのアイデアむちゃくちゃ応用ききそう


2020/08/31 月 京都

 大学行ってお茶飲んで平話と正史積んで読んでたが研究書みたくなったので借りて昼飯に戻ってきた。

 なんか徐々に胸にのこってた感覚もよくなってきてる気がする。もうほぼ外形的には健常とかわらない。ときどき気分悪いような感じになるのは結局状態がよくなるときに気分がわるくなるというのかもしれん。

 平話に何々は今の何々と地名の説明がついてたので調べたらそもそも後漢書の注にそう書いてあった。このネタ捨てる。

 晩飯にわらびもち

 結局昨日も帰ってからレポート一本しあげたので今日も帰ってレポートしあげることにした。


2020/08/30 日 京都

 今朝も朝からお茶をのみながら涼もうとおもって研究室に来たが、お茶とコップを秘蔵しているロッカーの鍵を洗濯のどさくさで腰から外して置きわすれてしまった。ぐぬぬ。まぁ涼めるからいいか。

 棚に国史大辞典が増えてるが、中身をみるとコピーを元に作られてる海賊版。なぜか蔵書印おしてあるのだがその人の専門分野からすると韓国で作られたものか。判型がなんか変で、B5に近い形。ここにあるとスキャンしやすいぞと思って手にとったのだがコピーをスキャンするのはなんかやだな。そもそも今は本物の中古市場価格が暴落している時代。

 今日明日で残りのレポートあげてしまおうとおもったがなんか疲れてきたので今日は19時前にあがり。お茶といいつつ紅茶を飲んでるのが悪いんだろうか。1月頃も紅茶ばっかり飲んでて何の効果もなかったのでちょっと緑茶にした方がいいのかもしれん。


2020/08/29 土 京都 ←→ 山奥

 洗濯して味噌汁つくってパソコンいじってたら味噌汁を煮すぎてしまった。

 今日はちょっと山奥帰ろうかとおもってたんだが飯くったら眠くなって昼まで寝てしまった。昨日なんか咳がでてたので葬式でバタバタしてる間に風邪もらったのかもしれん。

 山奥帰ってもものすごく暑い。本置いてる部屋の方が乾燥して涼しいとはこれいかに。

 暑いので降りてきたがその直後に雨降ってたのでもうすこし待てば涼しくなってたかもしれん。


2020/08/28 金 京都

 明日天気よさそう。明日洗濯しよう。

 大学来ても研究室に行く必要ないなとおもいつつも、お茶のみながら本よめるのは今ここだけだしとりあえず来てしまう。

 雨ふってたし定期もあるので地下鉄で戻ってレトルトカレー食って大学にもどってみた。わるくない。

 節用集のろは陋巷で始まるのでそのネタでレポート一枚でっちあげて提出した。

 なんか今日はてんこもりでいろいろやったような気になって疲れた。

 なんでそんなに飲み会にこだわるのかわからん。えーかげん飲み会プッシュしてくるのやめてくれんかな。だいたい大学の方針は飲み会自粛やろ。そもそも市販の酒はまずい。密造して飲む方がまし。


2020/08/27 木 京都

 デジタルデータをいじってばかりいると、紙の本をいじったときに、垢を紙になすりつけてるような感覚になる。実際にそうなのだが昔はなんともおもってなかった。小学校のころはむしろ手垢がどこまでついてるかでどのへんまで読んだかの目安にしていたような記憶がある。

 右肩の背中の筋がしばらく痛かった件、そのうち感じなくなったのだが、たぶんそこの筋が動かなくなって終わったようで、字を書くときに使えない筋がでて字がゆがむということかな?

 葬式終了。
 姉が五月から意識不明で倒れてた件だが今週頭くらいに死んで、葬儀場の都合で今日になった。まぁ葬式もものすごく規模が小さいので失言とか気にせずにすんでそのあたりは楽だった。昨日の通夜は親戚の人がちょっときてかなりやばい失言をした。義兄が死んだあと姉もつづいて死んだので「旦那が死んだから死ぬしかない」みたいなことを言ったのだが、親戚の中に旦那さんを亡くしてその葬式に行った人があるのにすぐ気付かなかった。いやー。「子供もないから生きててもしょうがない」くらいにしとけばよかった。まぁそもそもいらん事を言わなければいいんだが。

 そういうと火葬場で焼く前、棺に蓋するときの最後のおわかれのときに口が一瞬動いたようにみえたが、そういうことを焼けるのを待つ間に言うと母親もそのようにみえたらしい。まぁ影の具合かもしれんが。


2020/08/26 水 京都

 日の出前だがなんか目がさえて寝れないのでとりあえず味噌汁つくって飲んでいる。
 日がさしてきた。

 早朝から来てみた。
 研究室にいるとときどきするすごい臭い、パラゾールとプラスチックが反応してるときのような臭いに近い気がするのでその系統の反応がどっかでおこってるだけかもしれん。硫黄ではなさそう。ならいいか。

 あー。しまった。また口は禍の元を地で行くことをしてしまった。


2020/08/25 火 京都

 もろもろの都合で今日は何もないので昨夜降りてきた。

 それとは別で、結局コロナっぽい症状すっきりとは治っておらず、のんきに大学行ってるあいだに徐々に復活してきた気配があって、夜中の動悸が強くなってきた。根絶には程遠いのか。

 今日も研究室行ってきたが、なんか今日はそれほど空気が悪く感じなかった。空気清浄機、うごかすと効果あるのかもしれない。

 図解雑学三国志みてるとこんな話だっけとおもうことが多いがまぁそうなんだろう。曹操が親爺殺された恨みで徐州で虐殺してそこから逃げた人脈が効いて呉と蜀ができたとかおもしろい。後漢で形成された名士社会とそれをなんともできない君主権力という感じでのちの六朝への導線として描いててそのあたりもわかりやすい。ところどころ細かいところであやしい記述があるがそういうのを排印本二十四史の三国志でみると、細かいところについてはわかるが、かといってその正史の方をいきなり読んでも背景とかわからんのでとりあえず今はこれでいい。
 全相平話くらいなら全部読むんだが。というかザっと目を通した。
 それはそれとして本来の劉備関羽張飛三兄弟物って水滸伝の文簡本の田虎王慶みたいな感じのもっと史実を無視して自由に書かれたものだったんだろうな。


2020/08/24 月 山奥 → 京都

 うーむ。ちょっと面倒なことになった。

 しかし定期券を買うたびに面倒なことが起こる。前は台風で横の水路があふれた。

 うーむ。ちょっと待機せねばならない事態になっただけで、時間はあるな。


2020/08/23 日 京都 → 山奥

 とりあえず地下鉄にのったところ親から電話があってスマホがどうこうというので山奥に帰る。

 スマホの件で京都に降りたりもどったりしたが夜にはなんとかなった。

 うーむ。視力落ちてるな。星がかすむ。それでもなんとか天の川はみえてる。カシオペヤ座の五つ星の間にある星もみえる。ただかすんでるな。全体に機能がおちてる感じは否めない。


2020/08/22 土 京都

 レポートの期限昨日までだったのか。うーむむ。

 手抜きしようとしてhtmlファイルをおとしてきたけどここからtxtファイルにするのがうまくできず無駄に時間がかかっている...
 結局 vim で処理した。

 結局山場とか手っ取り早く知るために図解雑学三国志に手を出した。

 院生研究室、実はエアコンの内部カビてるんじゃなかろうか。

 そういうと硫黄臭だが昨日の朝は結構におっていたのに夜になるとたいしてしなくなったのでそんなに気にするものでもないのかもしれない。
 そういうわけでまた湯の素で足湯した。気持ちいい。まぁ下半身だけならかけても大丈夫だろ。流れやすいという意味で。


2020/08/21 金 京都

 研究室、朝早ければだれもいないだろうとおもったがいるときもあるようだ。ぐぬぬ。

 やっぱり湯の素、硫黄が残るようで、汗と結合してものすごい臭いを発生するようだ。人の少ない午前中で退去せねば。

 昼飯食いに行こうとしてきれいな食堂のある方の建物を偵察してきたら、自習室とか開いてた。帰るのやめて北大路で1割引のわらび餅食って自習室。

 懷州修武縣?

 朝から夜まで調べ物。いーですねー。でも結局まとめきらず。


2020/08/20 木 京都

 昨日液体の湯の花(要はその昔あった六一〇ハップ的なもの)を洗面器にとかしてみたがなかなかよい。温泉っぽい。親にもわたしたら意外に反応がよいので近いうちにうちから水虫菌は消えるだろう。

 研究室に午前中行ったら親が京都に降りてきたというのでパソコンもって山奥に帰った。SSDにしてメモリ増設してセットアップして渡したがまぁクリーンインストールの方が早くていいな。で、こないだ凹ましたところが直って帰ってきた。修理費がいくらかわからないのが怖いがまぁしかたない。で、降りてきた。夜なら誰もいないだろうとまた定期の威力で大学来てみたら研究室電気ついてるので下の演習室で本をあさってみたらまた古い研究で読んでないとおもわれるのをみつけた。いやしかしこういうの水滸争鳴に入ってるんじゃなかろうか。というのでめくるためにパソコンをたちあげたところ。→ なかった。


2020/08/19 水 山奥 → 京都

 車はあずけたまま京都に降りてきてとりあえず寺町の電気街で買い物してから大学に来てみたが人多いな。

 下の図書館に行ってみたがやっぱり研究室とか演習室の方が使える本が多い。うーむ。演習室は品揃えがよいので漫然と読んでても面白い。

 卒論で引用した本みれないので困った困ったと言っていたが、実際に確かめてみるとあった。ネットで拾っとくといいことあるなぁ
 とはいいつつもみおとしがあるような気がしないでもないが。

 そういうと続修四庫全書のソフトのおかげで全貌がつかみづらかった謎の類書のようすがすこしわかった。書中で嘉靖とでてくるのは全部元嘉とかくところでまちがえて挿入してるので誤写だろう。正徳が最終かとおもわれるが、何にしても写本で伝わってるのでよくわからんのはまちがいない。


2020/08/18 火 京都 → 山奥

 定期を買ったのに荷物がもう届いたので山奥に帰ったのだがさっそく車の腹をガードレールの角にこすってしまいうーむ。明るいうちに移動するもんではないな。

 ひさしぶりにYotaPhone2 を通電させてみたけどバッテリーが放電しきっているうえにやたら動作が重い。ただ、有機ELの画面はやっぱりみやすい。→ その後再起動ループ

 車をあずけたのでパソコンのセットアップなどしてたがやたら時間がかかって一日つぶしてしまった。SSD買うまで放置して一気にクリーンインストールした方がよかった。


2020/08/17 月 京都

 さてためしに定期券をつくってみたが。

 冷房のきいた研究室で一日続修四庫全書をいじってあそんでみた。いや、そういうことで一日つぶすつもりではなかったんだが。


2020/08/16 日 京都

 朝から暑い。

 うーむ。もともと京大の図書館あてにしてたので、他大学の図書館使えない現状は厳しいな。

 そういうと昨日、山奥の家に車で入ってきて、こんにちわこんにちわと外でひとしきりわめいて入ってこようともせず、反応を待たずにすぐに帰っていった奴がいるんだが何者なんだろうか。地元の人なら家の構造はだいたい同じなのでどこに入口があるかすぐわかるんだが、わからないからこのへんの田舎の人ではないということがわかる。その上、ピンポイントで来てすぐ帰ってるから怖い。

 とりあえずレポートでも一つかたづけるかと、水滸伝の演習でレポートのネタにしようとおもってた版本比較ネタ、今になって探してみるとみつからずずっとみかえしてるうちに日がくれてしまった。むむむ。ひょっとして元曲でみたのを勘違いしてたのかもしれん。

 今気付いたが今日送り火の日らしいけどどうでもいいのでライフで半額商品あさってこよう。

 レッツノートの中古をまた前買ったのと同じところでポチった。同じグレードだがまぁいいだろ。

 ついでにうちの親の水虫を治さないと家中に水虫まきぎらされるので、ためしに温泉の素をアマゾンで買ってみたが、さすがアマゾンというか、身分的に学生であることを察知して prime student を勧めてきた。
 それはそれとして、学割使えるはずなんだな。なんか安くなるものないか。


2020/08/15 土 京都 ←→ 山奥

 山奥に帰る。

 卒論書いたときの資料を探しにいったのだが、本来書くつもりだった漢人世侯の何かを書くために集めた資料があっただけだった。何もなかったわけではなく、書きかけをプリントアウトしたものとか、小松先生の論文の要旨をまとめたルーズリーフはあった。でも卒論で小松先生のはついでにふれてるだけなのでますますどうやって卒論を書いたのかわからん。どっかにまぎれてるんだろうか。
 どっかに卒業時の成績表とかもあったはずだがみあたらず。あと、パラゾールいれたせいかファイルのプラスチックが腐ってるのがあった。やばい。

 まぁ大学の図書館に潜ってそのへんにある本をみながら書いた可能性もなくはない。最近の本はあんまりないけど自分のいた90年代くらいまでの本は揃ってるし。

 でまた京都に降りたが鍵がみあたらない。また山奥に戻ったが違うポケットに入ってただけだった。

 含意がわからんのであれだが、銚子よりは佐倉とか千葉の方が四街道に近いのでは。

 さて漢人世侯で卒論書いてたらどうなってたんだろう。今と同じ状態でしかも今より潰しが効かなかったりして。塞翁が馬とはよくいったもの。


2020/08/14 金 京都

 うーむ。今の大学図書館の状況だと所属大学の図書館しか使えんのよな。

 涼しいとか言ってたら盆なのに人が結構来てるな。うーむ。

 叢書集成はネットで簡単に拾えるけど目録がないので使えてなかった。研究室に新編と続編の解説のついた総目があったのでそれを全部スキャンした。
 Portal:叢書集成 - 维基文库,自由的图书馆
 まぁいちおうこれがあるのは確認したが、これよりも情報多いのでとりあえず。そもそもどういうものかよくわかってなかった。
 四庫全書 - 维基文库,自由的图书馆
 あとここから四庫シリーズとか四部叢刊とかの一覧も行ける。まぁこっちは人文研に一覧あるが。

 ところで今日、胡適の『中国章回小説考証』をみせてもらったのでスキャンしたのだが、水滸伝以外の論考みたことなかったのでついでにスキャンした。他のところにおもしろいネタがあった。


2020/08/13 木 京都

 なんだ。中研院に明実録検索あった。韓国にあるのとデータは同じなのかな? 韓国のは漢字の異体字の扱いが妙だったのでそこがすこし気になる。
 明實錄、朝鮮王朝實錄、清實錄資料庫合作建置計畫

 今日は研究室に行ってまた本ペラペラめくってきた。中国の本いっぱいあってワクワクした。
 まぁネットでいくらでもみれるといえばみれるが紙の方が読んでる感じがあるな

 これから頻繁に行くために定期券の証明書をとってみたが、さて毎日行けるだけの状態かどうか、微妙ではある。今日帰ってきたらなんか痰がわくのであまり毎日行かない方がいいのかも。その場合、定期券はちょっと無駄になる。


2020/08/12 水 京都

 うーむ。家から持ってきた水滸伝本をスキャンしたあと寝てしまった。もう夕方だ。雨と雷。


2020/08/11 火 京都

 うーむ。4コマ目あるとおもって待機してしまったがこれもノートをみると終わりっぽいことが書かれており、うむむ。素直に涼みに大学に行っておけばよかったか。

 暑いんだが、例年ほどは暑さを感じない。コロナで体力落ちて熱を発生してないからではなかろうか。

 夜になると暑いな。

 やっぱりなんか詰めて書こうとすると目が痛くなってくるな。ダメでは?


2020/08/10 月 山奥 → 京都

 む?建前上は大学、今日と12日は休みか。

 結局夕方になってからまた祥風苑に行ってきた。夜はちょっと薄くなってる気がしないでもない。ためしに温泉を濃縮したものを買ってみた。しかし一本(一回分)800円で高いな...

 あとうちにあった水滸伝の本の一部を持って降りてきた。まぁどうでもいい本ではあるが。
 ここで中国のアングラ古籍サイトが消えたのが痛い。明代前期の個人全集の善本をつめたものとかも置いてあったのに。まぁ民国期の本がボンボン置いてあるところは閉鎖されるということなんだろうな。


2020/08/09 日 京都 → 高槻 → 山奥

 草津温泉に18きっぷで行くとすると早朝出て夕方に長野原草津口に着くので草津温泉の近くで野宿すればバス代の追加だけで草津温泉を堪能できるな。

 三好長慶の芥川山城の近くの谷から温泉が湧いているらしく、源泉あたりには旅館があり、もうすこし下の開けたところにスーパー銭湯があって温泉を引いているらしい。硫黄泉ではないが結構成分が濃いらしい。
 しかし六甲→能勢→京北と地震の帯があって六甲・能勢の方には温泉があるんだから京北にも温泉出てしかるべきではないか。なぜないのか。
 とおもうんだが、まったく無かったわけでもなく江戸時代くらいに一時湧いてたところもあったらしい。

 昨日の水滸伝シンポジウム、小松先生以外に深い話する人がもう一人くらいほしかったな。

 高槻の祥風苑行ってきた。すごい湯だった。別に酸性の硫黄泉で殺菌しなくてもアルカリで全てを溶かしてしまう方向でもよいな。電車でも行けるし湯治場に行くよりも安いので通うのもよいかも。温泉に通って体調よくなる程度には回復している感じがある。


2020/08/08 土 京都

 うーむ。FMVT90Tのキーボードが壊れつつある。プログラムの仕事してるわけでもないのにこれだからあんまり耐用期間長くないんだろうな。

 全体的なしんどさがなくなったのであんまり気にはならんのだが、やはり胸のあたりなんか感覚は残ってるんだな。いわゆる繊維化してるのかもしれんが。
 まぁしかしときどきなんか気持ちわるかったりするが、だいたい安定してきてるとみてよさそう。よくわかんない痛みが時にあるがたぶん治りかけなんだろう。


2020/08/07 金 京都

 今日水滸伝があるとおもって用意してたがノートをみると先週で終わりと書いてあったのでちょっと意外だった。というのもあとすこしで一段落つくところだったからだ。

 曇ってるせいかそんなに暑く感じないとおもってたがやっぱり暑くなってきた。大学行って涼めばよかった。定期でも買えばもったいないので行くようになるか。ただ、コロナのせいで自由空間がなく本当に必要な空間しか入れないので、結構窮屈ではあるんよな。もうすこし自由に使える空間広げてほしいもんだが、未だに感染者の吊るし上げしてるから無理だろう。

 夜は暑い。

 課題をひとつやっつけようとしたが自由作文があったので止まってしまった。


2020/08/06 木 京都

 先週急によくなった前日にライフ太秦店で高額レトルトカレーが見切られてたのを食ったのだが、まぁ関係ないと思ってたんだが、昨日もまた食ったら今日はまたかなり状態がよくなっている。まぁ昨日は大学に行ってなんか体調よいぞと感じたのもあるので微妙だが、そのカレーなにか効果あるのかもしれない。

 うーむ。ちゃんと読まずに出たので反省。


2020/08/05 水 京都

 あれ。湯峰温泉にあるバックパッカー宿って本宮の町に近いところにあると勘違いしてたけど、湯峰の上の方にあるぞ。うーむ。
 別府温泉だと相当安い値段になってるのはまぁ賑ってただけに観光客減の直撃をくらってるんだろう。

 今温泉探してもキツキツだしかといって来週だとお盆になるのでまたコミコミなのであきらめるか。

 やっぱ大学涼しくてよい。朝は誰も来てないので当分は早朝から来て体が慣れるまでいることにしよう。といいつつ明日はオンライン大学あるからいかないな。

 今日も夕方で切りあげてきたがうむ。日に日によくなっている気はする。

 諸仏世尊如来菩薩尊者名称歌曲 / 明・成祖文皇帝[朱棣] 撰
 經部の書目の中に入ってたので何だこれ?と検索してみたらあった。何でもあるな。


2020/08/04 火 京都

 3月頃一度皮膚科に行って左足の親指の covid-toe みたいなのをみてもらったら周囲に水虫があって、それで水虫の薬をもらったのだが、その後爪の根本が変色し、その変色部が爪の成長につれて前進したが完全には治ってないという状態。検索したところ爪水虫っぽいのだが、それを前回行ったとき見せるのを忘れていたので昨日行ったときにみせたところ、やはり爪水虫と診断されて爪水虫用の塗る薬をもらった。ちなみに爪水虫は普通先端から侵食されるところが、自分の場合は根本から来て帯になって前進しているのだから、通常とはまったく異ったことになっている。強力な水虫がなぜか指の上の方から来ているのでそこはやはりcovid-toe が引き起した二次的なものということかもしれん。そして広がらずに変色したところが先に移動しているので、まぁ水虫に対する抵抗力はないわけではないというところかもしれん。

 または抵抗力が前はゴキブリ並にあったのが、交通事故で胸を打って、除染で放射線あびて、で今回のコロナで直接T細胞攻撃されて体の弱い人並になったということかもしれん。

 こないだは「計数」が何かよくわからないととぼけた感じだったが今回は普通に「算数が得意」といってて、つっこみ待ちだったのかなという気がする。

 結局今日は本見て寝て本見て寝てという感じだった。しばらく寝てたので三日くらい続けて通学しないと体力が回復しないという面はある。
 次行ったとき北大路でパックの味噌汁とコップでも買ってロッカーにいれといて随時飲めるようにしとくか。


2020/08/03 月 京都

 さて大学に出てきてみた。

 うーむ。しかし空間の少なさは何だな。

 夕方で切りあげて帰ってきた。意外にいたのは涼みに来てると考えればいいのか。これ大学も平常運転ならもっとスペースあるんだろうな。涼しいのはいいが帰りが暑い。とはいえ運動もせねばならないので暑い中歩いて帰ってきた。行きで汗かいた方がいいのか。
 資料館時代からの自習スペースはあれ府大生が勉強してたんだな。そら人もいっぱいいておかしくない。


2020/08/02 日 京都

 病気感がまったくなくなってよいが今度は心臓の近くがジワジワ痛い。傷って感じですね..

 府立図書館とか行ってみたが素直に大学の図書館とか行った方がよかった気はする。結局いろんなところに行ってムダ金つかってしまった。

 ついでになんか痰がからむのでうーむ。あとなんか耳が若干遠くなってるのも治ってないな。まぁ動けて頭も回るのでよし。

 整数論が役にたつ局面があるとはおもわなかったが。


2020/08/01 土 山奥 → 京都

 しかしちょうど六ヶ月ちょいか。何なんだ?

 gotoで温泉に行ったろうかと調べてみたけどそもそも高い。

 まぁ胸にまだ感覚はあるし、視力はまた悪くなってきてるのでまた降りてきた。


2020/07/31 金 京都 → 山奥

 なんかよくわからんが東方未明やっつけた29日の早朝に、あたりから笑い声が聞こえる夢をみて目がさめてその後二度寝したのだが、それから今朝はヤクザみたいなスジ者に追われて最後に過去記事をきりぬいて一覧にした新聞みたいなのをみる夢をみて目がさめたんだな。うーむ。よくわからん。あんまりいい夢でなさそうではある。

 土壌環境学のテスト受けてみたけど全部できてないので実際に頭悪くなってるかもな。といいつつ今期の授業のかなりの部分は体がついていかず中文のコアなもの以外は結構寝ていたのでそんなもんかもしれん。半年無駄にしたのかどうなのか。
 まぁ研究室にロッカーもらったけど結局一回も行ってないからな。

 山奥に帰ってきたけどうーむ。なんか元気だぞ? やっぱり今までとはちょっと違う感じがある。
 そういうと帰ったとき山になんかいてこっちになんか合図を送っていたのだが、どうもしようがないので手だけ振っておいたらそれからかなり静かだ。猿かなんかいるかもな。


2020/07/30 木 京都

 なんか右肩痛くなくなったな。といってもかなり軽くなっただけか。実は昨日からなんか全体にちょっとよくなったような感じがある。水虫の薬がきいてるのかな? しかし水虫の薬と書いてると水虫だらけなのかと誤解されそうな気もするので抗真菌薬とした方がいいか。要はカビ類。何でもいいからとりあえず正常運行するようになってもらわねば。

 先週が最後の谷なのか単に一時的によくなってるだけでまた悪くなるのか。


2020/07/29 水 京都

 最後ということで、寝ながら毛詩正義の最後東方未明をやっつけた。先週やっとけというところだが...
 暦のことを書いてあるところで鄭玄が根本的にまちがっていて、尚書正義の方ではどこの理解がまちがっているか的確に指摘してあるのだが、毛詩正義はまちがってることはわかってるけれども、どこがまちがっているのかはっきり理解してないのでよくわからないことを書いててそれでかなり迷った。毛詩正義やっぱりいろいろといたらないところがある。

 今レジメの字数みたら11000字くらいあった。まぁ本文と訳と引用とかなので多いのは当然だが..

 水虫の薬ぬりまくりだしてから、背中の痒いのもなくなってきたな。右肩痛いのがまだちょっと残っているが。草津温泉とかの硫黄温泉に行って全身消毒したい。

 ノートパソコンがときどきチラチラするようになった。


2020/07/28 火 京都

 2000字のレポート課題、800字程度で提出した。

 尚書正義は傳が孔安國で注はないんだな.. 毛詩で引用されてる尚書の鄭注がなぜないのか随分探してしまった。というかいわゆる偽書がこれか。
 それを最初に系統的に指摘したのが梅鷟でこの人は正徳八年の進士か。旌徳(安徽省宣城)の人。ふむ。


2020/07/27 月 京都

 まだ右肩痛い。

 せっかく先週休みが二日入ったけど結局本当に体を休めるのにつかって進捗という点ではあんまり意味なかったな。


2020/07/26 日 山奥 → 京都

 まだ右肩痛い。

 日記見返すと23日何も書いてないが一日寝ていた記憶しかない。

 うーむ。下界に降りてきたら不快な湿度でつらいしそもそも目が痛いんだが。うーむむ。

 結局まだ治ってないんだな。味噌汁でなんとか抑えれるレベルまで来たというだけで。うーむむ。

 wsl の Debian をunstable にしてたせいでパッケージに矛盾がでてきてどうにもならないのでためしに入れなおしたのだが、それでついでに 日本語化とかしてみたら man まで日本語になってしまった。そこは英語でいいんだが。

 目が痛い件だが味噌汁飲んで寝たら回復した。


2020/07/25 土 京都 → 山奥

 まだ右肩痛い。

 皮膚科に行って水虫の薬をもう一本もらってきた。手のしもやけみたいなのを見せるとそれは水虫ではない、あるいは汗腺のなんやかんやと言われたが、とりあえず水虫の薬つまり抗真菌薬が効いてるようにみえるのでもらってきた次第。まぁ水虫の薬なので塗りまくったところで害はあるまい。
 ついでに大学に行って本借りてきた。というかその場でスキャンして返したいところだが堂々ともしづらい。研究室は平日に行ってとりあえず入館のカードとかもらうところから始めたいところなので寄らず。というか月曜に行ってみるか。

 逺
 この字フォントあるとは思わなかった。ある時代に頻用されてたような字はあるということかな?
 逰 ← こんなんもあるな...

 山奥に帰ってきたがなんか足音したあと下でガサガサするので見に行ったらデカい蛙がピョンピョンしてた。はて?


2020/07/24 金 京都

 やっぱり右肩痛い。
 セミがないてうるさいけど微妙に涼しいのはすごしやすくていいが大丈夫かなとj思わんでもない。

 結局府立図書館に行って本返してマクドナルドに来ているな。
 もうだいたい元気になってる気がするので大学に行っても大丈夫かな。

 fmvt90t 買ってから3年半なのでパソコン代一年4万と考えればメモリ・SSD換装を考えても十分使ってるのだが、問題は新しいの買うにしてもカネそんなにないんだな。

 ヨドバシまで行ってLV950見てきたけどうーむ。有機ELのよさがあんまりわからんかったな。横にあった液晶よりは鮮烈だったが、後ろにあった富士通の液晶もそれなりにきれいだったのでうーむ。
 しかしさすがに4Kはこまかかった。


2020/07/22 水 京都

 よく寝た。
 目はなんかやっぱりシバシバする。
 今朝は日差しもきついが、暑さはそれほどでもない。そういえば昔はこんなもんだったような気もする。というか市内でこれだから山奥だと爽やかな感じかもしれん。

 激流さんが新しいノート買ったとかいうのでどんなんか検索したら有機ELのノートパソコンだった。というか今は有機ELのノートパソコンこんなに出てるのか。うーむ。
 15.6インチ4Kだと282ppiになるようだ。そこまで精細だとすごいな。

 せっかく5コマ目切ったので皮膚科に行って最適解はなにか聞きにいこうとおもっていたが結局寝てしまった。目が痛いと何もできぬ。

 最近気がゆるんでドリンク類買ってきて飲んでたが、それだとなんかよくないなとおもって風呂の後にまたお茶沸かして飲んだらやっぱり汗がすぐでてくるんだが、その場所が胸の心臓のあたりのしばらく弱ってたところで、どういう原理かはしらんがとりあえずなんか効いてるんだな、と驚いた。


2020/07/21 火 京都

 暑い。もう7月も下旬なんだから当然か。
 右肩はかわらず痛い。右肩といっても背中側の肩甲骨の上にある筋が痛いのだが。目もしばしばする。

 全体としてはかなりよくなってる気がするぞ

 なんか目が痛くて詰めた作業ができない。午後も目が痛くて寝てた。今日はとりあえずやめて寝ようかな。
 やめた。目が痛い。東方未明のレジメ切るのやめて風呂入って寝る。


2020/07/20 月 京都

 右肩痛いのは変わらんのだが、おそらく水虫の薬(つまり抗真菌薬)を寝る前に手や金玉や鼻にぬりまくった結果、金玉の痒みはそれほどでもなくなり、手の covid-toe っぽいしもやけのようなものの赤みが引いていき、鼻のまわりの違和感もなくなってきた。その結果かしらんが、たぶん常時そのあたりから神経への刺激が常に脳への割り込みとなってたものが、かなり減ってきたようでなんか余裕がでてきた。まぁ余裕がでてきたら本読みだして肝心のことができなくなるのだが、この余裕がないと研究とかしてれないのでどうしたもんかと思っていた。
 もっとも抗生物質で落ち着くというのは一生抗生物質とのお付き合いをしないといけないということかもしれないが、まったくの免疫不全ではなくなんかバランスが崩れてるだけだろうから、たぶんこれで好転していくのではないか。そう願いたい(といいながら金玉を掻く)

 まぁしかしこれが水虫菌の日和見感染が原因だとすると、うちの親の水虫菌をコロナ発症してたころに山奥の風呂で拾ったのが悪化の原因ということになる... 迂闊。まぁもっともうちの親が京都の部屋で足洗ったり汚い足で布団に潜ったりしてそのへん水虫菌だらけだったという可能性もあるが。
 とか言ってるが小さいときも一時期金玉の裏のあたりかきまくった事があった記憶があるので、常在菌の中にそういうのがいるのかもしれない。まぁつまり免疫細胞の記憶が全部消えて免疫の再構築をしてるのかもしれない。

 まぁもっとも、謎の菌を中国・インドなどで拾ってきてそれが再度大活躍していたという可能性もなくはない。その場合、安宿の布団で変な虫に噛まれたとか単につよつよ水虫を顔につけたとかサンダルで泥水に入ったのが原因とかいうことになるがそういう可能性考えたらキリがないのでどうでもよい。


2020/07/19 日 京都

 今日も右肩痛い。洗濯した。朝から刺すような日差し。天気予報はずれ気味だな。

 京都文化博物館まで行ったがマスク忘れていったので入れず、電気街をひやかしてマクドナルドで作業して府立図書館で本借りて肉屋で肉買って帰る。うーむ。毎週似たようなことをしてる気がする..


2020/07/18 土 山奥 → 京都

 今日も右肩痛い。左肩のときはすぐ治ったのになんだこれ。

 京都におりてきて、宝が池のコーナンで1500円ほど木材を買って、適当に切って机を作ってみた。2時間くらい。なかなかよい出来。すくなくとも段ボールと薄い板でつくった机よりはよい。次こういうのやるときは切ってもらった方が水平が出てよいかも。ダボの使い方もはじめてだったがどうせ中心とかでないのはわかりきっているのでろくに測らずに適当にドリルで掘ってすぐダボ埋めるやり方でなんとかなった。それで済むような単純な構造にしたからだ。

 しかし主に体調のせいで十分に勉強できてないので大学院の入学はやめたほうがよかったかもな。試験あの程度ならいつでも入れるし。

 やっぱり泥棒みたいなの入ってるな.. どうしたもんか。

 手のしもやけみたいなものだが、水虫の薬塗ってみたらなんか心持ち軽くなった気がする。covid-toe とかいってるの実は水虫や水虫類似菌だったりして。コロナで体の免疫機構のバランスが崩れて今までそういうのがつかなかったところにでるようになるとかかも。

 東方未明、これもひっかかるところ少なそうな感じがある。いままで必死にやってたが、そろそろ落ち着いてできそうな気もするのでちゃんとやれるかな。


2020/07/17 金 京都 → 山奥

 今日も右肩痛い。

 今週で終わりというコマともう一回あるというコマが入り乱れていてよくわからんがまぁもう一回あるんだろう。

 山奥に帰った。


2020/07/16 木 京都

 まだ右肩痛い。

 お、山田孝雄も「類」派だったらしい。

 うむ。元曲担当のところそんなに難しくない場所だったのであっさり終わった。
 とおもったらポケットwifi切れてた。演習の最中に切れててもおかしくなかったわけでよく電池もったもんだ。

 いかんな。だるくなると随意に寝るみたいな生活をつづけてるせいで、勉強できない体になりつつある。眠くなってくる。早いとこ体調を安定させねば。
 その一方で視力の方はよくなってるのでこちらはよい。ディスプレイは遠くから見るべきものなのだろう。

 コーナンに行ったら2x4材が数百円で売ってた。ディスプレイから目を遠ざけるために机を延長するために板買ってきてダンボールで台にしてるのだが、板自体薄くてやはり具合がよくないと思っていたところなので、2x4材で補助机みたいなものを自作した方がよさそう。ただここのコーナンは切ってくれない。そのかわり道具を有料で貸してくれるらしい。となると木工用ボンドとそれでしっかりした補助机がつくれそう。

 風呂にきっちり入りだしてから、両方の掌に部分的にしもやけみたいなのができたのだが、これもあのコロナになってかかるしもやけみたいなもんかとおもっていたら、なんか左手の人差し指の腹のところは空気が若干入りだしてきていて、これはなんか別物ではないかという気がしないでもない。でもこれ、皮膚科に行ったらどうせステロイド剤出されておわりなんだろうな。
 というか甘草飲んだら一発で治ったりして。


2020/07/15 水 京都

 かなり状態はよいのだが、さて完全に治ってるのかというとまた微妙で、一日の間によく寝てるんだな。普通に活動できてる時間は確実に増えてるのだが。ただここまでくると単に体調の悪い人並というだけで、活動できてるといえるのかもしれん。

 27インチディスプレイ、縦にしてみるとなかなかよいな。ただやっぱりなんか滲んでる感じがあるんだが..

 右肩が痛いのが治らんな。

 なんか耳が鈍いのが気になる上に今日中国語で読み上げしてたら耳というか鼻の奥がなんか音していたので今日風呂入ったとき鼻と目だけ出して風呂につかってみた。うーむ。効果はよくわからんが後鼻漏があった。

 毛詩正義だが東方之日にきたんだがなんというかどエロ詩にしか見えなかったが、漢籍レポジトリなど検索したところではそこまでエロエロに解釈するものはなく、せいぜい事前事後と解釈する程度だった。無論毛詩正義の毛傳では正しい婚礼を描いてそれのできない現在を諷刺みたいな解釈で、鄭箋は手順を踏まえない結婚を持ちこまれて禮を広められない無能の君主に訴えるというようなものだった。でも検索した中ではどエロに解釈してる痕跡はあって、文選の注で東方之日が美貌を太陽に喩える箇所の例に引かれていた。たぶんどエロ解釈は公的には出せないんだろう。
 しかしこれどエロ詩と解釈するとものすごく即物的で、粗末なエロマンガみたいなものでしかないんだな。こういうのイランインドあたりのスーフィズムっぽい詩だともっと気分をネチっこく描くので、神我一如みたいな境地ということで宗教的な解釈に持っていけるんだが。
 そういう色気のないエロというのが中国らしいのかもしれんが。


2020/07/14 火 京都

 このサイトのトップページがみれなくなってるのに半月くらい気付かず、激流さんから連絡されてようやく気付いたが、そのメッセージも一日くらい気付かなかった。というかLINEって一日くらい通知のないこともあるのか...

 なんだzoomか。東京に行くのかと思って静嘉堂文庫が開いてるかどうか調べたりしてた。それならともかく今回は流れることはないな。

 認知力が下がっているというよりも認知力があがって現状を認識できるようになったという可能性も...

 今日は一日寝てた時間が多い。

 トラックボールが届いたのでいじってみたがなかなかよい。今まで使ってた手で持てる方式のトラックボールはクリックのボタンがへたれてきてよくダブルクリックになってたので変えたというのもある。

 なんか右肩の筋の首の近くあたりがいたい。


2020/07/13 月 京都

 やっぱり認知力がおちてきてるような気がするぞ。

 今朝は涼しくて気持よい。

 今朝珍しくゴキブリがいたが、やたら動きが緩慢だったのでゆっくり追い出した。どの経路から侵入したのか。

 162号片道交互通行で開通したらしい。崩れてたのは夫婦橋より高雄側ということで意外なところだった。


2020/07/12 日 京都

 よくよく考えると昼飯をわらび餅ですませたりしてたから体重減ったのでは。

 今日は気候がよい。

 肉屋の帰りに伊右衛門を買って飲んだが、味に一時期のような甘露感がなくなって緑茶感がある。体調がよくなっているからだと思いたい。

 ずっと部屋の中にいても横になって寝てしまうので夕方前にちょっと四条の方に行って電気屋見物してマクドナルドで作業した。昔とやってることがかわらん。しかしコーヒー飲んでも眠くなるのは何なのか。
 こうして人込みに行くと痰など湧いてくるのでやはりウイルスかなんかいるんだろう。しかしかなり安定してよくなってきてる感じがあるのでこの調子だと大学行けそう。とにかく大学を集中して作業できる場所にしないともったいない。

 ちなみに体感として動悸や痛みや胸の感覚はあるが、前ほど深刻ではなくなった。このまま常態になるなら体内の古傷ということになるな。

 そういうとアマゾンでトラックボール2000円台の安売りしてたのでつい買ってしまった。


2020/07/11 土 京都

 最近なんか耳がちょっと遠いような気がする。コロナって脳にも影響があるんじゃないか?
 それも直接影響を及ぼすのではなく、血栓とかの物理的手段でダメにするんじゃなかろうか。

 なるほど VSCode 便利だな。コード書くのとか便利そう。

 またスーパー銭湯行ってきたが体重が先週より5kgほど減ってた。

 うーむ。風呂が効いてるとしかおもえないが、甘草やめてからぶり返さずに着実によくなってる感じがあるな。


2020/07/10 金 京都

 よくなってるような気がするがよくわからん。背中の手のとどきにくいところが痒かったり、耳が遠くなってるような感覚があったりしてどうなのか。まぁまたスーパー銭湯でサウナに入るか。

 ちょっと山奥に帰ろうとしたが高雄で通行止めになってるらしくやめてきた。高雄の発電所の奥のところで崩れて道も痛んだので当分通れないっぽい。京見峠通ればいけるらしいが雨降ってて交通が集中してるところへいくとろくなことがないのでやめた。

 色葉字類抄の部門分類はその昔色葉字類抄の末裔の節用集の分類をつかってイ部天象門みたいに扱われていたが、最近は序文にある言葉をつかってイ篇天象部とされているらしい。違うとおもうな。これはイ字天象類とするべき。だからこその「字類抄」だとおもうが。だいたい巻頭に「部類」と書いてる。


2020/07/09 木 京都

 今日も雨か。しばらくずっと雨らしい。梅雨らしいといえば梅雨らしいが集中豪雨つきなのが困るな。

 香港のあれにあわせてか、中国のアングラ古籍共享サイトにどんどん手がはいってきて、ダウンロードしづらくなってきた。結構生きのこっているのに気付いたときに落としておくべきだった。

 ここしばらくなんかダルい。

 昨日の夕方27インチディスプレイからなるだけ離れられるように手前に置く机を物色しにニトリに行ったが高かったのでコーナンで厚いベニヤ板を買って帰ってきた。台にするダンボールはまた今度回収しにいこうかとおもったが、今日とりあえずディスプレイの箱がちょうどいい高さだったので置いてみたら広い机になってよい。

 なんというか、何かをやってるときに今なにやってるかみたいなメタ把握がしづらくなってる気がするな。要は演習で文を適当に訳したときある字の意味を問われたときに文脈から適当にこうだろうと言うのができずに文字通りの直訳しか返せないとかそういうことだが。これはよくない...

 毎日風呂に入ってるとさすがに飽きてきた。長く入ってれなくなる。しかし短時間でもいいから入ってそれなりに全身あたためるのが大事だろうな。うーむ。


2020/07/08 水 京都

 避難勧告で目をさまして波打つ天神川を見に行ってまた二度寝してしまった。

 鼻をお湯につける鼻浴

 風呂に入りだしてから掌とかに例の霜焼けみたいなのがでてきたりしたが、たぶん風呂で血の流れがよくなると血栓っぽいのが胸の中心から散るということなんだろうな。

 水5をなんとか終えた。

 元代の流刑一番重いのが三千里


2020/07/07 火 京都

 たぶんまだ血栓みたいなのができて体の比較的低温なところでおかしいことになるの続いてるようにみえる。だから風呂に入るとよいのでは。

 2Kでも27インチのせいかなんかくっきりしてないので目がボケてきたように感じる。こりゃよくないな。ディスプレイからもっと距離をとるべきか。
 まぁFMVT90Tの13.3インチ2Kが精細だからその比較でそう見えるんだろうけど。


2020/07/06 月 京都

 雨か。
 なんか変な感じのあった件だが昨日一昨日と二日続けて風呂に入ったらかなりよくなった。風呂に入ると汗かいたりして不快なのと、胸の動悸に対してかならすしもよいといえないような感じがしてきたのでしばらく積極的には入ってなかったのだが、やはりちゃんと入らねばなるまい...

 日本語学の演習に首を出してからこれは何をするのかがまったくわからず、それが気になってずっともぐっていたが、今日ようやく演習の発表があったので何をするのかなんとなくわかった。

 あしびきのこなたかなたに道はあれど 宮こへいざといふ人ぞなき
 菅原道真の歌だがここまで露骨だとなんかやなやつだな。

 風呂にきっちり入ったら甘草いらんかも。
 甘草飲みすぎると頭がまわらなくなるのでちょっとよくなればやめる方向で行く。


2020/07/05 日 京都

 午前中に国朝献徴録みて昼から肉屋に行って昼寝したら夜だった。


2020/07/04 土 山奥 → 京都

 昨日甘草一片煎じて飲んでから山奥に帰ったのだが、今朝になってみると若干抑えがきてる感じがある。やはり甘草を続けないといけないっぽい。とりあえず7月中はつづけるか..

 和名類聚抄の序文よんで適当なことを書けという宿題がでたが相変わらず期限がきつく、木金はツメツメの時間割にしてる上に昨日は車で山奥に帰ってダウンロードしようとしたものがあってさがすのに時間かかったのでやる時間がほとんどとれず、本当に適当に読んで適当に書くことになった。

 久し振りにスーパー銭湯に行った。うーむ。やはりサウナは効く。やっぱり毎日きっちり風呂に入って体を温めないといけないのかもな。蒸し暑いのでやめてた。

 27インチディスプレイだが、距離を離せるところはいいかもしれない。

 「オモロー」というのはいつごろ流行ったのか調べたら10年くらい前っぽい。そういうのが通用していたことも知らないので今も通用するのかも知らない。

 山奥にレーザー複合機置いてるので紙で打ち出して直接書きこむほうがわかりやすかったが、京都でも一応電子ペーパー端末があり直接書きこめるので実はそれほど不便してるわけでもない。電子ペーパー端末の場合、印刷したものを何枚も並べたりということはできないかわり、そもそもちらからないところはよい。


2020/07/03 金 京都 → 山奥

 うーむ。順調にすこしづつ悪化してるような気がする。たぶんそのうち甘草を再開しないといけなくなるだろうが、頭悪くすることがわかってる(通常の生活では問題ないが研究には差し支えるレベル)のでオンライン大学あるうちはちょっとづつ使うしかないな。

 昨日買った安物の27インチディスプレイ、夜みるとあまりよくなかったが明るくなってから見るとよいな。もうすこしクッキリしてほしかったが安物だからしかたない。4K買うべきだったか。2倍くらいするがEIZO の買ったらよかったかもな。
 59Hzになってたので60Hzにしてみた。あんまり関係ないな..


2020/07/02 木 京都

 うーむ。結局毎食味噌汁を食べないといけないんだな。まぁ食べてればよいのでよし。問題はこの一週間で悪化した分が戻るかどうかだが... また甘草を少量で再開すればよいか。

 ちょっと府立図書館まで行ったついでに寺町に行ったら2K27インチディスプレイを買ってしまったのだが、思ってたよりあんまりよくないな。27インチの場合4Kでないと我慢できない体になっているようだ..

 27インチディスプレイだが、結局今の環境で目の前に置くには近すぎるようで、どうしたものか.. 結局13.3インチだと光量すくなくてまだよかったんだなと気付いた。しかしそれだと細かいのはかわらんのだが。


2020/07/01 水 京都

 やっぱり日光浴するとよいような気がするな

 いや、やはり胸からじわじわ上半身にまわりつつある気がする。うーむ。甘草全部断つのはやめて少量で再開した方がよいかも。

 虧圖ってこんな典拠あるのか。俗語だとおもってた。おもしろすぎる。




表紙にもどる
過去日記