鉄道遊撃隊(二)
上
鉄道遊撃隊(二)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
|
<
>
|
老洪は王強を呼び入れ、ひととおり相談し、支部成立を決定した。李正を書記に推し、表むきの身分は義合炭廠の帳場の先生ということにした。
※先生 文盲率が高かったので字が書けるだけでひとかどの教養人のあつかいになる。当時はこういう帳場の会計や講談師易者でも先生と敬称するようになっていた。現在では値打ちがさがって日本語の「さん」にあたる程度の普通の敬称になっている。ここでは李先生を李さんとは訳さずそのまま李先生とする。