鉄道遊撃隊(三)

  鉄道遊撃隊(三)  
 | <  > 
翌日、現地の隊員がとってきた数斤の鯉で彼らを招待し、食いながら話をした。このあたりの状況は複雑で、鬼子と(鬼子側の)政府軍(偽軍)のほか、河西には鬼子に通じている国民党の頑固な軍隊(頑軍)がいる。

※偽组织 偽というのは共産党側からみてみとめられないという意味であって、現実にはその偽組織が支配している。
※頑军 頑軍というのは共産党の用語で、国民党頑固派。頑固に反共してくるという意味である。共産党は抗日の名義で国民党とも戦った。
※鬼子に通じている 日中戦争は国民党の中華民国の軍隊(中国国民革命軍、略して国軍)と日本軍が戦った戦争だが、共産党は国民党について抗日せずに逃げたと宣伝し、真に抗日しているのは共産党だと宣伝していた。最近はそういうウソを言いつづけにくくなったらしく、国民党は正面戦争を日本と戦い、共産党は後方で日本と戦ったという風に宣伝している。この物語は共産党の宣伝物でもあるので、国民党の軍を共産党の軍が攻撃したことの理由として日本と通じていたということにしている。
※河西 微山湖はまた京杭大運河の一部でもあり、河でもある。