鉄道遊撃隊(三)
上
鉄道遊撃隊(三)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
|
<
>
|
李正は言葉遣いも丁寧に抗日の道理を一通り話した。高のデブはおちつき、顔には笑みをうかべ、つづけざまに「はい、はい、そうですとも!」
そしてお茶を出し、また飯も用意するなどいろいろあわただしくうごいていた。
※高のデブ 胖子はデブという意味だが、栄養状態がよい = 金持ちという事なので、本来そんなに悪い意味ではない。もっともこのころの共産党には金持ち=悪みたいなところがあったので、悪い意味でもある。